【2023年】合気道のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、合気道のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 合気道のおすすめ本・書籍│『合気道入門 正確な稽古で基本を極める』

合気道のおすすめ本・書籍レビュー│『合気道入門 正確な稽古で基本を極める』

レビュー
このテキストは合気道を始めた初心者の方からベテランの方まで全てに見て頂きたいと思います。それくらい細いところまで写真が充実しています。また植芝先生の重心の低さなどある程度経験を積んだ我々も学びなおすきっかけになる一冊です。
レビュー
合気道の基本的な手さばきや足の動きや体の動かし方を解説した書籍である。基本的に合気道は、相手の力を応用して投げたり、固め技をかけたりする武道であるため、空手のような積極的な行動技と言うものはなく、相手の手刀を半身でかわし、抑え込むと同時に相手の力を応用して投げたり手を固めたりする技をかける。
様々な角度から撮影した写真と共に、解説が加えられているので分かりやすいが、相手の力をどのように応用するのかが写真と解説だけでは理解できないため、誤った力の加え方をする危険性が若干なりとも存在するので、正式なけいこを受けたうえで補足説明として読むのが良いと言う感じがした。
各技共に表と裏があり、相対する足の向きで識別していると思われるが、表と裏の違いに関わる説明もないので、正式な教育を受けたうえで読む方がいいと思う。

合気道のおすすめ本・書籍合気道入門 正確な稽古で基本を極めるを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『合気道入門 正確な稽古で基本を極める』を読む

スポンサーリンク

2位. 合気道のおすすめ本・書籍│『愛の宇宙方程式: ―合気を追い求めてきた物理学者のたどりついた世界―』

合気道のおすすめ本・書籍レビュー│『愛の宇宙方程式: ―合気を追い求めてきた物理学者のたどりついた世界―』

レビュー
とても読みやすく引き込まれました。神様は実在して下さるという事が再確認できました。考えないで動くという事でもがいている従妹にも購入。読んてくれるかなぁ、興味あるかなぁ は考えないで私の出来る事をする第一歩です。このシリーズあと三冊も購入。今三冊目。私の場合この一冊目から読んだことにより着いていけています。信じる心のある方は御勧めです
レビュー
読み始めたら楽しくて一気に読んでしまいました。
宇宙の流れにゆだねるとはこういうことなのかもしれません。心が一点に凝り固まることなく、なるようになるさと力を抜くことの大切さを
教えてくれているように感じました。
私にとっては手元に残しておきたい本です。
レビュー
この著者の本は、どれも、ほんとに不思議で霊的でシンクロに満ちていて、出会いによって人生の謎解きがぐんぐん進んでいくような展開が面白くて、へ~、とか、ほほ~とか言いながら楽しく読んでます。UFOとかマリア様とか、もう自分の大好きなキーワードが満載(笑)次の著作が早く出ないかなあと、期待してしまいます。
レビュー
購入店からはスレなどがあります。と説明がありましたが、とてもきれいで気にならないほどでした。発送も早かったのすぐに手にすることができたのでよかったです。

合気道のおすすめ本・書籍愛の宇宙方程式: ―合気を追い求めてきた物理学者のたどりついた世界―を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『愛の宇宙方程式: ―合気を追い求めてきた物理学者のたどりついた世界―』を読む

3位. 合気道のおすすめ本・書籍│『力の弱い人でもできる唯一の護身術: 合気道の秘伝エッセンス 女性・シニアにできる唯一の方法を世界初公開』

合気道のおすすめ本・書籍レビュー│『力の弱い人でもできる唯一の護身術: 合気道の秘伝エッセンス 女性・シニアにできる唯一の方法を世界初公開』

レビュー
まずはステキで分かりやすい本をありがとうございます!
1番感じたのは、一日体験ですごい技ができるようになると思い込んでいる人が大半という部分や、
少し覚えたら全てを分かったつもりになり、自分の力を過信してしまう。
実践でも通用すると思ってしまう。
それは危険だということ、なぜなのか分かりやすくまた面白く書かれていました。

図解もすごく分かりやすく、文字で体験している気分になりました。

物への意識が変わりました!どうもありがとうございます。

レビュー
この著書で取り上げられた技術は、合気道の中でも秘伝や奥伝に当たる部分で、普通の道場で習っていたら習得にすら至れない様な内容のものもあると思います。例えばズバ抜けたセンスを持った人が長年修行して、やっと身につく様な、いわゆるなかなか伝え難い「感覚的」な部分だからです。
こういった秘伝の「術」の部分は、普通は決して言葉では伝える事が出来ないとされて来たものでしたが、
本書の著者は誰にでも分かりやすくかなり咀嚼して知識として提供してくれる様な、なかなか他には無い貴重な書だと思います。
勿論、知識だけではやはり身を守れない「絵に描いた餅」であり、ここで得た知識を実際に稽古して体感して、ひたすらに体に刷り込んで行く工程が不可欠なのは言うまでも無いし、如何に実戦を想定して日頃から稽古出来るかで、初めて効果を発揮出来るものだと思います。
何よりもまず、習得迄に途方も無い様な歳月と苦労を費やしたであろう貴重な技術を、惜しげも無く少しでも多くの本当に必要とする人達の元へ届けたいという著者である先生の想いに深い敬意と感謝を感じます。
レビュー
自分の身は自分で守る、そんな基本的なことを学んでこなかった私は、確かに筆者がいうような電車の中で暴漢に襲われるなどのことがあってもなすすべもなく相手の暴力に従わざるを得ないということは全くその通り。この本を読んで、最低限の護衛のテクニックは知っておきたいと思いました。
レビュー
護身という観点から諸々のエッセンスをまとめた力作だと思います。ただ、技に関しては、全く格闘技経験のない人にはその意味と凄さがイマイチ分からないのではないかと…。古武術に興味がある身としては、こういう技を自分のものにしたいと食いついてしまうのですが(笑)

合気道のおすすめ本・書籍力の弱い人でもできる唯一の護身術: 合気道の秘伝エッセンス 女性・シニアにできる唯一の方法を世界初公開を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『力の弱い人でもできる唯一の護身術: 合気道の秘伝エッセンス 女性・シニアにできる唯一の方法を世界初公開』を読む

スポンサーリンク

4位. 合気道のおすすめ本・書籍│『はじめての合気道:自分を守る力が身につく。心と体を鍛えて健康になる』

合気道のおすすめ本・書籍レビュー│『はじめての合気道:自分を守る力が身につく。心と体を鍛えて健康になる』

レビュー
他の武道に比べ一般的に露出が少ない合気道だが、その歴史に始まり、合気道を通じて得られるものの説明に加え、基本技の紹介から、健康に通じることや、護身術の紹介まで、幅広く分かりやすくまとまっているので、読みやすく、わかりやすかった。
伝説の塩田剛三がどんなに凄かったかのエピソードがあれば、なお魅力的だったと思う。合気道のわかりやすい入門書だった。
レビュー
合気道は道場に行ったこともない初心者です。
興味があり購入しました。
基本動作を中心にして解説があります。
この本だけでわかるようになることはないですが、私のような興味がある初心者には親切な本です。

合気道のおすすめ本・書籍はじめての合気道:自分を守る力が身につく。心と体を鍛えて健康になるを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『はじめての合気道:自分を守る力が身につく。心と体を鍛えて健康になる』を読む

5位. 合気道のおすすめ本・書籍│『決定版 植芝盛平と合気道〈2〉: 開祖を語る直弟子たち』

合気道のおすすめ本・書籍レビュー│『決定版 植芝盛平と合気道〈2〉: 開祖を語る直弟子たち』

レビュー
開祖と合気道のことがあらためてよく解る素晴らしい本、出版社に感謝!
レビュー
この本を読んで、植芝開祖から必死に学ぼうとする各高弟の方々の姿勢を感じました。

植芝開祖に触れた事から感じた事を大切にし、合気道の稽古に取り組み、後輩に伝えて行こうという気持ちを感じました。

それを引き継ぐべき現代の合気道修行者は必読の本だと思いました。

合気道のおすすめ本・書籍決定版 植芝盛平と合気道〈2〉: 開祖を語る直弟子たちを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『決定版 植芝盛平と合気道〈2〉: 開祖を語る直弟子たち』を読む

スポンサーリンク

6位. 合気道のおすすめ本・書籍│『新装版 武産合気道 第1巻: 基本技術編』

合気道のおすすめ本・書籍新装版 武産合気道 第1巻: 基本技術編を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新装版 武産合気道 第1巻: 基本技術編』を読む

7位. 合気道のおすすめ本・書籍│『許す武道 合気道 ― 入身一足の理合 (Aikido – Yurusu Budo)』

合気道のおすすめ本・書籍レビュー│『許す武道 合気道 ― 入身一足の理合 (Aikido – Yurusu Budo)』

レビュー
大学に入り縁あって伝統ある合気道部に入部したが、正直限界を感じていた。
武道としてでなく、スポーツとして。なのに護身を唄ってる同期。
当て身を使用すると、顔をしかめる。
痛くないのが合気道だよ(それはわかってるけど、あなたがやってるの技がきかないんですけど…💦)
先輩方の合気道で、「本当に実戦で使えるとか…」と。
こんな動き、位置じゃ斬られ、打たれ、絞められ、やられ三昧やろ…と思ってこの頃。
「古武道よりの人間やし、もうええか」と思ってました。

そんな中、希望の灯火をいただきました。
まさに僕の求める合気道です。
距離的に無理なので通えないのが残念です。
この本とDVDをよく見させて頂き、4年間だけではありますが、勉強させていただきます。
残念な事に部内では浮きますが、己を貫きたいと思います。

レビュー
2004年この本を買った。名古屋の三省堂書店。合気ニュース社発行だった。
西尾昭二という名前を知ったのは、少し前に買った同誌からだったと思う。
一読して驚いた、類書にない内容だった、斬新な視点だった。
本を読んでからビデオを買った。

私は神道夢想流杖術、杖道を学んだ事があり、西尾昭二先生も免許を持たれている。この杖道は、
私の学んだ形(かた)を発展、展開させている。
先生は居合、空手も同じように8段位であった。
他武道の方にもお勧めしたい。(dvd1‾3)も必見。居合いだ。

この本の改良版を出して欲しい。
或いは別の著者で新たに出版して欲しい。
もう少し易しく、砕いた本がいい。
この本はむつかしすぎる。
s県のs先生、都内a先生、k県t先生達、高弟の方々がいます。
執筆をお願いして欲しい。
改良版で二部、三部に分かれてもいいから、詳しい説明が欲しい。
どう出版様期待しております。

レビュー
 初めの数ページを読んで鳥肌が立った。こんな極意を書いてしまって良いのかと感じました。分からない人は分からないのでしょうけど。

 本当に強かった最後の合氣道家となるのでしょうか、西尾先生の武勇談は数多く聞きます。実戦に裏付けられた理合、技とその稽古方法が書かれております。

 本来武術とは剣も槍も徒手もまったく区別無く、あらゆる手段を用いて敵を倒すことだったが、剣や徒手等の各分野に、技が分化し堕落していった。合氣道が起こした革命は、分化していった術を再統合したことと、倒すためではなく許すためにあらゆる手段を用いたことだった。そのために剣の修行は武術を収める者にとっては欠かせない。等の主張で貫かれている。

 ただ残念なのは、技の数が少々少ない。本のページ数の制限や、海外の数十万人の弟子のために英語でも表記するために、かなり削られたのではないでしょうか。もっと分厚い本にして欲しかったですね。

レビュー
 合気道に限界を感じている人、しょせん他武道にはかなわないと思っている人、合気道は実戦的ではないと考えている他武道の修行者たち…。そういう人たちに是非読んでいただきたい本です。こんな稽古方法で良いのか…と思っている稽古生にとっては、ぶち当たっている壁に風穴を開けてくれることでしょう。
 合気道は踊りや健康体操ではありません。合気道は武道であり、武道の根源は武術です。武術とは人殺しの術(すべ)なのです。人殺しの術(すべ)を内包しているがゆえに、いつでも相手を倒せるのです。でも、敢えてそれを使うことなく、相手を倒してしまわないで「許す」ことができる…。それが合気道の真の姿です。
 西尾先生の合気道の全てが伝えられるものでは決してありませんが、この本がきっかけとなり、少しでも多くの人に合気道の真の魅力、強さ、武道としての優位性や合理性などを知っていただきたいと思います。

合気道のおすすめ本・書籍許す武道 合気道 ― 入身一足の理合 (Aikido – Yurusu Budo)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『許す武道 合気道 ― 入身一足の理合 (Aikido – Yurusu Budo)』を読む

合気道のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『合気道のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった合気道の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク