【2023年】母乳育児のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、母乳育児のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 母乳育児のおすすめ本・書籍│『桶谷式 母乳育児気がかりQ&A相談室』

母乳育児のおすすめ本・書籍レビュー│『桶谷式 母乳育児気がかりQ&A相談室』

レビュー
「みかんを食べると母乳が酸っぱくなり赤ちゃんが嫌がる。」「お餅や洋菓子を食べると乳腺が詰まりやすくなる。」など知られていない事が多すぎる!!
20年前、桶谷式に出会い、いい母乳育児を実体験した私。
今は「出産のお祝い」として、桶谷式の本を二冊を産前にプレゼントし、母乳育児についてのアドバイスもしています。
産後桶谷式の手技を受けると、それまで出なかった母乳がピューっと出るのが感動です。
食事制限など少々厳しい面もありますが、信じてやったみて欲しい。
母乳でもミルクでもどちらでも健やかに育つと思いますが、母乳チャレンジしてみませんか?
レビュー
母乳育児についてのイロハが詳しく載っています。
私はこの本とあわせて、「桶谷式母乳で育てる本」も購入しましたが、本当に買ってよかったです。
母は粉ミルク推進派時代に私を出産し、粉ミルク育児でしたので、子供が泣いているとすぐに「ミルクが足りないんじゃない?」とか「お腹いっぱい粉ミルクを飲ませてやったら?」とか言われその言葉をとても気にしていましたが、この本を見てから聞き流す事ができるようになりました。
粉ミルクと母乳全く違うものだったのです。
母乳育児を頑張りたい!と思われる方に是非是非読んでほしい本です。
レビュー
孫誕生のお祝いに、娘に、桶谷式母乳育児の本を1冊送りました。
より理解してもらうために、もう1冊、重複する部分もありますが、この本を贈りました。
順調に母乳を続けているようで、有り難いです。
新刊がもうないのが残念ですが、古本があってよかったと思います。
レビュー
産院や産後ケアセンターなどで母乳育児については複数の助産師さんから教わりましたが、人によって解釈や考え方が異なるので混乱することも多くありました。
これも桶谷式という一つの考え方だと思って、全部実行出来なくても、自分に必要なところ、気に入った点を取り入れられればよいと思います。

母乳育児のおすすめ本・書籍桶谷式 母乳育児気がかりQ&A相談室を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『桶谷式 母乳育児気がかりQ&A相談室』を読む

スポンサーリンク

2位. 母乳育児のおすすめ本・書籍│『ちょっと理系な育児 母乳育児編』

母乳育児のおすすめ本・書籍レビュー│『ちょっと理系な育児 母乳育児編』

レビュー
生後一週間たち、なかなか完母したくてもできず、思い悩んでいるときに、ブログを見つけました。いつでも手軽に読みたいとおもい、書籍を購入。
病院から言われたようにやっていましたが、体重が増えず、おっぱいも出ているのか不安で、自分はダメなんだと涙が溢れることもありました。子供主導にしてから、少し楽になった気がします。書籍もじっくり何度も読み返しができ、購入してよかったです。
レビュー
長男を完全母乳で育て、次男を産んですぐに買いました。おそらく本が無くても大丈夫だったのですが、長男を母乳で育てているとき、様々な情報に振り回され、疲れてしまいました。全ては読んでいませんが、こういう論文が…みたいな書き方がされているので、一人目の時からこの本に出会っていたらなぁと思います。
レビュー
ネットの情報や助産師、産院によってかなり異なる母乳問題。この本は理論的で納得することができました。
ただ、この本の通りにやってもうまくいかないのが育児…
あくまで母親側の理論補強としてご使用ください。
レビュー
母乳育児をするにあたり、母乳の量は足りているのか、むしろあげすぎていないか、何分くらいあげるのが適当なのか、1日何回あげたら良いか、どんな体勢であげれば良いのか…など不安が尽きなかった時に読みました。
助産師さんや保健師さんに聞いても派閥?によって言う事がころころ変わってしまうので、ひとまずでもこうして本にまとめられているのはとてもありがたかったです。
一つ一つがしっかりとエビデンスに沿って解説されているので、「これで大丈夫」と安心感が貰えました。
何回も読み直す本と言う訳ではないですが、母乳育児の指針として1度は読んでおいて損は無いと思います。

母乳育児のおすすめ本・書籍ちょっと理系な育児 母乳育児編を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ちょっと理系な育児 母乳育児編』を読む

3位. 母乳育児のおすすめ本・書籍│『10人産んだスーパー助産師のストレスゼロで続けられる! 母乳育児の本』

母乳育児のおすすめ本・書籍レビュー│『10人産んだスーパー助産師のストレスゼロで続けられる! 母乳育児の本』

レビュー
初めての育児で不安な中購入しました。文章が堅苦しくなく、産後の疲れた体でも読みやすかったです。疲れたら添い乳してママも体を休めると良いと書いてあり、実践してみたら子どもも寝てくれるし、自分も横になれるし、とっても楽で参考になりました。購入してみて良かったです。
レビュー
初めての育児でこれでいいのかな?と思いながら母乳育児してます。
色んな母乳育児の本があるなか、テレビで以前お見かけした助産師さんで読んでみたいと思い購入。
がんばりすぎなくても、ちゃんとポイントも書いていて、項目ごとに、今自分が読みたいところが読めてとても読みやすいです。
レビュー
育児本には載っていないリアルな子育てバイブルです。
この本のおかげで離乳食に対する考え方も楽になりましたし、断乳に対する不安もなくなりました。読んで本当に良かったです。
レビュー
母乳育児に悩んだ時に読み、参考になりました。

母乳育児のおすすめ本・書籍10人産んだスーパー助産師のストレスゼロで続けられる! 母乳育児の本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『10人産んだスーパー助産師のストレスゼロで続けられる! 母乳育児の本』を読む

スポンサーリンク

4位. 母乳育児のおすすめ本・書籍│『大丈夫やで ~ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし~』

母乳育児のおすすめ本・書籍レビュー│『大丈夫やで ~ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし~』

レビュー
出産前の不安になった時に購入しました。
すごく読みやすくて、一気に読破!
自然と肩の力も抜け、早く赤ちゃんに会いたくなったのを覚えています。
旦那さんへのメッセージもあり、パパとなる男性にも読んでもらいたい本です。
出産は時間はかかりましたが、本当の安産とは?をこの本で教えてもらったので、赤ちゃんと一緒に頑張れました!
レビュー
不安な気持ちがほっとしました。
とにかくベテランの先生からのことばに励まされます。
レビュー
数多くの経験をされ地に足のついた生き方をされている立派な先生だと思いました。購入してよかったです。
レビュー
自然体で、力を抜いてお産に向かう。
また子育てをしていく。
そして家族とともに生きていく。
シンプルなことだけれど、あったかくなる内容の本でした。
お産前に読めて良かったです。

母乳育児のおすすめ本・書籍大丈夫やで ~ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし~を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大丈夫やで ~ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし~』を読む

5位. 母乳育児のおすすめ本・書籍│『私にぴったりの母乳育児って?: 心がふんわり軽くなる。あなた自身に問いかけてみよう。』

母乳育児のおすすめ本・書籍レビュー│『私にぴったりの母乳育児って?: 心がふんわり軽くなる。あなた自身に問いかけてみよう。』

レビュー
妊婦の方、子育て中のママに見てほしい。
とても分かりやすかったです。

母乳育児のおすすめ本・書籍私にぴったりの母乳育児って?: 心がふんわり軽くなる。あなた自身に問いかけてみよう。を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『私にぴったりの母乳育児って?: 心がふんわり軽くなる。あなた自身に問いかけてみよう。』を読む

スポンサーリンク

6位. 母乳育児のおすすめ本・書籍│『おっぱい先生の母乳育児「超」入門』

母乳育児のおすすめ本・書籍レビュー│『おっぱい先生の母乳育児「超」入門』

レビュー
以前自分が出産した時にたまたま書店で見て購入しました。
読んでみると目から鱗の内容で、桶谷式の母乳相談室に通うようになったのもこの本がきっかけでした。
実際、出なかった母乳がたった一回のマッサージで60ccも出てびっくり!

以来、身近で出産した人に母乳の悩みがあると聞くとこの本を貸していますが、
遠方の友人に今回は贈りました。
本書は、母乳が出る、母乳を出すということは自然のこと、しかし母親になった身としての覚悟を決めるように、というメッセージが込められているように感じます。

それから、おっぱいを飲んで育った子の書いたすてきな詩が載っています。
なんど読んでもなぜか泣けてきてしまいます。

レビュー
妊娠中に読みました。ラレーチェリーグの本よりも薄く、字が大きいのであっという間に読めます。
漠然と母乳で育てようと思っていたので、母乳についての知識を深めようと軽い気持ちで手に取りました。
母乳で育てることの利点や、食生活の注意事項、母乳の仕組み、母乳をあげるときのポイント等がわかりやすく説明してあって、読みやすかったです。
特に母乳で育てることの利点について、けっこうページを割いて書かれていたので、漠然と思っていた「なんとなく母乳育児」という考えが「ぜひ母乳で育てたい!」という気持ちに変わりました。

出産する病院にも、母乳で育てたい旨を伝えてあったので、最初でにくかった母乳も指導を受けながらでるようになり、ミルクを全く使うことなく育てることができてます。

この本のおかげかわかりませんが、運よく母乳育児はうまくいってます。少なくとも心構えががっちりできたのはこの本のおかげだと思います。

レビュー
私は、3歳の子供を持つ母親です。
桶谷式の母乳マッサージをうけながら、1歳10ヶ月まで
おっぱいを飲ませました。おっぱいを良い状態にキープ
するのが、本当に大変でした。その人によって違うとは
思いますが、私の場合は乳腺炎になりやすかったので、
食事には非常に気をつかいました。
・・・その分、子供にしっかりおっぱいをあげた!という
達成感は大きいです。自己満足だとは思いますが、
おっぱいを十分あげたことで、私の母性も育ち、子供も
穏やかな性格の健康な子供に育ったと思います。
この本では、いい母乳を出すための食生活についても
紹介されていますよ。
母乳育児をしたいと思っている妊婦さんに、
オススメしまーす♪

母乳育児のおすすめ本・書籍おっぱい先生の母乳育児「超」入門を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『おっぱい先生の母乳育児「超」入門』を読む

7位. 母乳育児のおすすめ本・書籍│『科学的に正しい子育て~東大医学部卒ママ医師が伝える~ (光文社新書)』

母乳育児のおすすめ本・書籍レビュー│『科学的に正しい子育て~東大医学部卒ママ医師が伝える~ (光文社新書)』

レビュー
忙しい現代人には打ってつけの育児書です。ゴチだけ拾い読みしても理解できます。科学好きにはエビデンスが探求心を刺激するでしょう。さらに詳しく知りたければ、各章の終わりに参考文献が載っています。「正解は一つではない」ということを繰り返し述べられ、押しつけがましさがありません。ただ令和の時代にNG集スタイルが相応しいのかどうか、気になるところです。
第一章 ママになる人が本当に気をつけるべきこと
第二章 母乳育児の「神話」を真に受けないために
第三章 離乳食と食の常識は、つねに更新されている
第四章 「寝かしつけ」は頑張らなくていい
第五章 「体罰」が子どもの脳を傷つける
第六章 予防接種、手洗い、風邪予防の新常識
レビュー
非常にわかりやすくまとまっており、一つの項目が短いので5~10分くらいで読めるのでとっつきやすい本ですね。
著者も言っていますが、始めから順番に読み進めるより気になる部分を都度、辞書的に読むのがおすすめです。
内容については、「すでに常識では?」と感じる部分もあり全てが新たな発見というわけではなかったです。
また、科学的根拠に基づくとしながらも主張としては弱いと感じる部分もあり、情報の取捨選択がきちんとできなければ逆に判断に迷う部分もあるかなと思います。
「この本さえあれば育児に迷わずにすむ」といった物ではないので、「自分の中の育児情報のアップデートに使う」くらいの気持ちの方がよいのではないでしょうか。
レビュー
育児中は、みなさんがとても親切にして下さっていろいろなアドバイスを下さいます。とてもありがたいのですが、同じくらい信頼できるかたから、全く逆のアドバイスをいただくこともあり、どうしたらいいのか迷うことも多いです。
自分が納得することが、安心して育児ができることにつながるので、知っていることも、知らないこともこうやって調べたのだということがわかるので助かりました。
毎日毎日、あっというまに過ぎるので、納得できるのは大切だと思います。
レビュー
他の育児書はサンプル数が少なかったり根拠が曖昧なものが多かったが、この本は文字通り科学的な根拠があるので読んでいてすっきりする。
この本を1000円程度で買えるのは安すぎる。
薄っぺらい言葉になってしまうが、全世界の育児に携わる人が読むべき。

母乳育児のおすすめ本・書籍科学的に正しい子育て~東大医学部卒ママ医師が伝える~ (光文社新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『科学的に正しい子育て~東大医学部卒ママ医師が伝える~ (光文社新書)』を読む

母乳育児のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『母乳育児のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった母乳育児の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク