最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、ぶどうのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. ぶどうのおすすめ絵本│『きつねとぶどう (大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)』
- ぶどうのおすすめ絵本レビュー│『きつねとぶどう (大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)』
- 2位. ぶどうのおすすめ絵本│『ブドウの絵本 (そだててあそぼう)』
- ぶどうのおすすめ絵本レビュー│『ブドウの絵本 (そだててあそぼう)』
- 3位. ぶどうのおすすめ絵本│『くだものさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本』
- ぶどうのおすすめ絵本レビュー│『くだものさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本』
- 4位. ぶどうのおすすめ絵本│『ぶどう畑のアオさん』
- ぶどうのおすすめ絵本レビュー│『ぶどう畑のアオさん』
- 5位. ぶどうのおすすめ絵本│『くだもの ぱくっ (講談社の創作絵本)』
- ぶどうのおすすめ絵本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. ぶどうのおすすめ絵本│『きつねとぶどう (大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)』
ぶどうのおすすめ絵本レビュー│『きつねとぶどう (大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)』

頂きたいものだと思います。


比較的安いお値段でありがたかったです。

絵もとても綺麗で、いもとさんの世界でした。
子供用にもいいですが、大人用にプレゼントでもいいかなと思いました。
ぶどうのおすすめ絵本『きつねとぶどう (大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)』を読みたい方はこちら↓
『きつねとぶどう (大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)』を読む
2位. ぶどうのおすすめ絵本│『ブドウの絵本 (そだててあそぼう)』
ぶどうのおすすめ絵本レビュー│『ブドウの絵本 (そだててあそぼう)』

(ブドウの専門書でも棚の作り方までは意外とカバーされていないもので)
この本では特に新短梢栽培の仕立て方について詳しく、そしてわかりやすく記述されています。
栽培暦やジベレリン処理のやり方も載っているので、入門書としてもかなり優秀だと思います。
ぶどうのおすすめ絵本『ブドウの絵本 (そだててあそぼう)』を読みたい方はこちら↓
3位. ぶどうのおすすめ絵本│『くだものさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本』
ぶどうのおすすめ絵本レビュー│『くだものさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本』

現在は1歳半になりました。特別お気に入りではないようで毎日は持ってきませんが
読む時は自分でめくり「ぽろぉりん、〇〇さん」と言って読んでいます
すっかり果物の名前を覚えてしまっているみたいなのでランダムでページを開いて
「これなあに?」と聞くと「〇〇さん」と答えます
ただ、ぶどうが気持ち悪いです・・・・。
他の絵本で「くだものだもの」や「くだもの」の絵がしっかり描かれている方が
うちの息子は好きみたいでどちらかというとそちらを読んでいます。
もう少し果物らしい、変にデフォルメしてない絵でもよかったのかなぁと思います
このデフォルメされた絵は大人は好きかなとは思うんですけどね


自分でフラップをめくるのが楽しいみたいです。
くだものに顔がついていていろいろな表情をしています。見ようによってはシュールな感じの絵ですが私は大好きです。子どもは、リスさんのところでぺこり(こんにちはのあいさつ)、レモンさんのところですっぱい顔をするようになりました(笑)
同じシリーズのやさいさんもおすすめです。ともにずっとお気に入りの絵本になりそうです!

ぶどうのおすすめ絵本『くだものさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本』を読みたい方はこちら↓
『くだものさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本』を読む
4位. ぶどうのおすすめ絵本│『ぶどう畑のアオさん』
ぶどうのおすすめ絵本レビュー│『ぶどう畑のアオさん』


本屋で見つけてすぐ買いました。
そうか、新作ではなかったのですね?
よけい作者の愛着、思い入れを感じます。
あら不思議、夢で見たぶどう畑が現実に、
強く願えば、現実化する…?
馬のアオさんが、仲間をいじめるオオカミくんを、
どうやって懲らしめたかって?
それは、読んでのお楽しみ。
仲間って?ホントの強さ、勇気って?
本物の優しさって?ナニ?
争いのない世界…その解決法…、
アオさんは、作者そのもの。
最期の祈り、スピリチュアルな魂を感じました。
遺言だと思って、読みましたよ。
ああでもない、こうでもない…
自分が、アオさんだったら、どうする?
わが家は、親子の想像が大事と思い、
時間に余裕のある時に読むことにしています。

ぶどうのおすすめ絵本『ぶどう畑のアオさん』を読みたい方はこちら↓
5位. ぶどうのおすすめ絵本│『くだもの ぱくっ (講談社の創作絵本)』
ぶどうのおすすめ絵本『くだもの ぱくっ (講談社の創作絵本)』を読みたい方はこちら↓
ぶどうのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『ぶどうのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったぶどうの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
