【2023年】地方公務員のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、地方公務員のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 地方公務員のおすすめ本・参考書│『地方初級 教養試験 過去問350 2020年度 (公務員試験 合格の350シリーズ)』

地方公務員のおすすめ本・参考書レビュー│『地方初級 教養試験 過去問350 2020年度 (公務員試験 合格の350シリーズ)』

レビュー
市職員社会人経験者枠の受験対策で購入。
類似問題が出題されました。
結果はまだ出ていませんが、対策していてよったです。
レビュー
これ一冊を何度も何度も、満点取れるようにやる。それだけでかなりいける。
高校時代そこそこ真面目に勉強していたならこれ一冊で戦える。
これを仕上げられない人が他の本やっても無駄。
レビュー
普通に受かったので、これにした。似た問題が出るだけですべてを網羅できるわけじゃないのでそこは注意。
数的な部分だけでも使えるので良しです。

地方公務員のおすすめ本・参考書地方初級 教養試験 過去問350 2020年度 (公務員試験 合格の350シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『地方初級 教養試験 過去問350 2020年度 (公務員試験 合格の350シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

2位. 地方公務員のおすすめ本・参考書│『地方上級 専門試験 過去問500 2021年度 (公務員試験 合格の500シリーズ7)』

地方公務員のおすすめ本・参考書地方上級 専門試験 過去問500 2021年度 (公務員試験 合格の500シリーズ7)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『地方上級 専門試験 過去問500 2021年度 (公務員試験 合格の500シリーズ7)』を読む

3位. 地方公務員のおすすめ本・参考書│『地方上級 教養試験 過去問500 2021年度 (公務員試験 合格の500シリーズ6)』

地方公務員のおすすめ本・参考書地方上級 教養試験 過去問500 2021年度 (公務員試験 合格の500シリーズ6)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『地方上級 教養試験 過去問500 2021年度 (公務員試験 合格の500シリーズ6)』を読む

スポンサーリンク

4位. 地方公務員のおすすめ本・参考書│『地方上級 教養試験 過去問500 2020年度 (公務員試験 合格の500シリーズ6)』

地方公務員のおすすめ本・参考書レビュー│『地方上級 教養試験 過去問500 2020年度 (公務員試験 合格の500シリーズ6)』

レビュー
広範囲の問題をカバーしてくれているためとてもいい問題集だと思います。サイズが大きいため持ち歩きはしにくいかもしれませんが、単語帳などのように電車などで使用するようなものではないので充分だと思っています。
レビュー
大きいし厚く、重いので、持ち歩くのには向かない。
そのかわり、かなりの範囲を網羅している。
問題集としてはとても良いと思います。
レビュー
参考になった。
類似問題が出るので、重宝します

地方公務員のおすすめ本・参考書地方上級 教養試験 過去問500 2020年度 (公務員試験 合格の500シリーズ6)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『地方上級 教養試験 過去問500 2020年度 (公務員試験 合格の500シリーズ6)』を読む

5位. 地方公務員のおすすめ本・参考書│『なぜ、彼らは「お役所仕事」を変えられたのか?』

地方公務員のおすすめ本・参考書レビュー│『なぜ、彼らは「お役所仕事」を変えられたのか?』

レビュー
公務員の仕事は、その本質において熱い。本書は、その熱量を、10人の実例によって活写したものです。
民間出身で、公務員の仕事を良く理解されている千葉市の熊谷市長が、同じことを本書にエールとして寄せてくれています。
「公務員にしかできない仕事がある。公務員にしか救えない人がいる。まちをつくり、ひとを育て、未来をつくる。一度きりの人生を賭けるに相応しい仕事だ」
レビュー
地方公務員を応援するために独立されたという稀有な存在である加藤年紀氏が執筆されたということで、早速購入。
内容のベースとなっているのは、HOLG(地方自治体を応援するメディア)でのインタビュー。それに加藤さんがコメント入れることで、より読みやすく仕上がっている印象。
取り上げられている方は、それぞれの分野におけるパイオニア的存在。どの方の話も興味深く、これまでHOLGを見てない方には特におススメしたい。そして、HOLGを読んでいる方は、6章にある加藤さんからのエールで自らを奮い立たせましょう。
一つ残念なのは、取り上げられた方の中に人事系パイオニアがいないこと。(コラムで登場されている)箕面の倉田市長による人事給与改革や、四條畷の東市長による働き方改革の話などがあれば最高なのに。。って、お二方とも首長ですね(笑
自治体職員は今後、大きな転換期を迎えることになると考えられるし、このような冊子が出版されるということは、まさにその転換期に突入している証明ではないでしょうか。
レビュー
内容のほとんどは、HOLGや加藤さんのオンラインサロンで知ることができるものだが、第6章を読むと公務員経験のない著者が何故こんなにも内情に詳しく、慈愛に満ち、勇気付けられるのか不思議である。地道な活動に光があたり、いわれなき視線を乗り越え、地域に飛び出す公務員が増えていくことを望む。
他の方も書かれているが、家族に自慢できれば最高である。
レビュー
タイトルからして気になったこの本、知人の勧めもありすぐに「ポチ」、翌日到着して勢い良く読了。
10人の公務員の皆さんによる「常識・前例・慣習を打破する仕事術」の例。でも、アプローチのやり方は千差万別、各々の苦労が見えるようです。
公務員という職業は、「何となく地味」「前例踏襲ばかりで面白くない」「安定」なんて見られ方をします。でも、これだけ人の生活(=世の中全般)に影響を及ぼす仕事も中々無いだろうし、この本で紹介される皆さんは、結果として強い「熱」を持って行動を起こし、形にしている。それぞれの手法は「なるほど」と思わせられるし、カッコいい❗モチベーションも上がります。
私の世界から見ても、勉強になります。
公務員は未だに「出る杭は打たれやすい」世界でしょうから、この本にまとめる事は大変だったのでは?何にしても良書です。

地方公務員のおすすめ本・参考書なぜ、彼らは「お役所仕事」を変えられたのか?を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『なぜ、彼らは「お役所仕事」を変えられたのか?』を読む

スポンサーリンク

6位. 地方公務員のおすすめ本・参考書│『地方公務員制度講義〔第7版〕』

地方公務員のおすすめ本・参考書地方公務員制度講義〔第7版〕を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『地方公務員制度講義〔第7版〕』を読む

7位. 地方公務員のおすすめ本・参考書│『自分もまわりもうまくいく! 公務員女子のおしごと帳』

地方公務員のおすすめ本・参考書レビュー│『自分もまわりもうまくいく! 公務員女子のおしごと帳』

レビュー
公務員女子でなくても、働く誰もが共感できる素晴らしい本です。
書いてあることは、驚くような仕事術でも刺激的な成功体験でもありません。
どこにでもある日常業務の中に、著者が見つけて実践している工夫や心配り、努力が分かりやすく書かれています。

「わかるわかる、私も同じ気持ち!」
「こんな風に考えたらいいのか」
「これなら私もできるかも」
と、まるで、著者とランチミーティングしてるような気持ちで読めます。
信頼できる優しい上司と対話しているようです。
間違いなく、私に勇気を与えてくれる1冊になりました!おススメです!

レビュー
職員の少ない小さな職場にいるため、ちょっとした悩み事相談できる相手ほおらず、うつうつとしていたので、読後は晴れやかな気持ちになりました。
自分が今までぼんやりと思い描いていた理想の先輩像が具体的に見えてきて、頑張ろうと思えました。
女性の活躍、管理職を目指せと言われても他人事のように聞き流していましたが、著者のような職員を目指すのならやりがいがあるなと思います。
レビュー
こんな公務員女子が100人いたら・・・
最強の行政に惚れ惚れするに違いない。

こんな公務員女子が50人いたら・・・
管理職を占めて多様な行政運営が期待できるに違いない。

こんな公務員女子が25人いたら・・・
その頼もしい先輩方に真の男女共同参画社会が実現されるに違いない。

こんな公務員女子が10人いたら、その働きぶりと考え方に、きっと色めきたつ職場になるに違いない。

こんな公務員女子が1人でもいたら、きっと男子は否応なくその公務員女子に惚れてしまうに違いない。

そんな筆者の渾身の一冊。
等身大であからさまで素直な文章に、必ずや癒され、勇気づけられ、そして励まされるに違いない。

なにはともあれ、手にとって珠玉の言葉のシャワーを、多くの公務員女子にしっとりと浴びてもらいたい。

きっとこの本に出会えたことが一生の宝物になること間違いなしです。

レビュー
男女差によるマネジメントの典型というものはないと思っていますが、村川さんは女性というか「母」っぽい感性と受容性を持ってチームメンバーをマネジメントしてるのだなというのがよく分かる本です。
管理職でもそうじゃない方でもオススメです。

地方公務員のおすすめ本・参考書自分もまわりもうまくいく! 公務員女子のおしごと帳を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『自分もまわりもうまくいく! 公務員女子のおしごと帳』を読む

地方公務員のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『地方公務員のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった地方公務員の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク