【2023年】英文読解のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、英文読解のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 英文読解のおすすめ本・参考書│『大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座』

英文読解のおすすめ本・参考書レビュー│『大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座』

レビュー
この本は基礎ができた人が発展に行く時の橋渡し的な本だと思います。チャプター1の一部は基礎的な内容ですが、後は発展事項です。全部で102問あり、私は一問ずつ和訳してから、解説を見るという作業をしました。やりごたえのある英文が多いので、力がつきました。結構力の入った参考書なのでおススメです。
ちなみに、なぜ英文解釈をやるのかというと、一番の目的は下線部を和訳しなさいという問題で点を取るためです。なぜなら、下線部が引かれる英文は複雑な構造をしているからです。
レビュー
関先生だから、今回購入しました。
累計部数100万部突破の著者であり、超カリスマ講師です。
私は、スタサプの動画で知り、英語の根本を知ることができた。

50講ほどあり、他の参考書より分かりやすい。
ポラリスシリーズもおすすめです。

レビュー
最高
レビュー
「世界一わかりやすい」といううたい文句に偽りはありません。
複雑な構造の英文も噛み砕いて説明してあります。
個人的には、倒置の解説が秀逸でした。

英文を一つ一つ丁寧に読解していくという著者の姿勢に感激しました。
また、丸暗記ではなく理解することに重点を置いた解説も素晴らしいです。
英語が苦手な人がまず最初に手にすべき英文読解の参考書だと思います。

英文読解のおすすめ本・参考書大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座』を読む

スポンサーリンク

2位. 英文読解のおすすめ本・参考書│『英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版』

英文読解のおすすめ本・参考書レビュー│『英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版』

レビュー
ここだ!をある程度理解して慣れ始めてきました。
一度、基本的な英文法をやろうと思い、かなり基礎的な大学受験用の英文法の本を通読しましたが、ここだ!のほうが文法事項について丁寧で分かりやすかったです。
ここだ!以上のことは、Forestやロイヤル英文法などで補う形で勉強しています。
レビュー
受験勉強の取っ掛かりにはいいかも
高2の早い時期に数回読み込むといいと思う
ただし、斜体文字の部分は気持ち悪いので飛ばして読むのがお勧め
レビュー
まずこの本は英文の構造をつかむ事にばかり紙面を割いてます。
なので英文中の単語や熟語の意味などは解説されてません。自分でそれ位調べてくれということでしょう。
不親切ですがそれ位は自分で何とかしないと英語という語学は理解出来ないぞという著者からの脅しにもとれます。
また訳文もこなれた日本語で素人目には難しく見えます。
1から10まで解説がないと無理だという方はこの本はやめましょう。
ただ英文解釈の入門書でこれより簡単で分かりやすい本はあるのでしょうが、この本並みに評価が高い本はなかなかないかもしれません。以下に使用法を記します。
まずは例題の訳文を自分で作ります。
解説を読み、正しく英文の構造を文法上捉えられたか確認します。
最後に答えの訳文を読み、自分の訳文に何が足りないか考えます。
ここまで能動的にしないといけない参考書も珍しいです。
ただ何度か読み返したい参考書でもあります。
レビュー
毎日少しずつ訳す。文型見ながらやる。長文嫌いな人にいい。ダーっと長いので見ると嫌になるが重要なのが一文ずつわかりやすく書かれていて理系で語学嫌いな人なんかとっつきやすい

英文読解のおすすめ本・参考書英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版』を読む

3位. 英文読解のおすすめ本・参考書│『英文読解の透視図』

英文読解のおすすめ本・参考書レビュー│『英文読解の透視図』

レビュー
大学受験の時にぼろぼろになるまで使いました。東大を志望していましたが、どこの大学を受験するにしても使える本です。受験界では王道の一冊と呼ばれており、難関大学の難しい長文読解が難なく読めるようになります。
他の似たような本に浮気をする必要はありません。まずがこの一冊をぼろぼろにしましましょう。
レビュー
難易度が高く
この参考書をマスターすれば
受験英語で他の受験生と差をつけることが
できるものなので
やりがいもあります。
ボロボロになるまで使いこなすのを
目標に頑張ろうと思える
参考書です。
レビュー
p.27の新潟大学の問題が、『ビジュアル英文解釈 PART2』のp.204でも取り上げられていますので、書店で見比べてみるのもいいかもしれません。個人的には『ビジュアル』をまず推したいところですが(『ビジュアル』にはより易しいPART1から始められるというメリットもありますし)、『透視図』には『ビジュアル』で網羅しきれなかった特殊な構文が満載なので『ビジュアル』のあと『透視図』に進めば完璧ではないでしょうか? そこまで終わった人は最後に『ポレポレ』もやると(たぶん1日で終わってしまう)、スラスラできるので自信がつきます。
レビュー
最高の参考書ですね。もちろん、旧帝大、早稲田慶応、医学部程度であれば使ってもそこまでオーバーワークにはなりませんが、特に向いているのが京大、阪大の入試であると思います。
というのも、京大阪大特有の下線部訳によく適合しているからです。
東大でも下線部訳はでますが、京大よりも簡単なので、あえてこれをする必要はありません。ですが、やっても損はないでしょう。
英文解釈教室は、どの大学受験生であれする必要性は個人的に感じませんが、こちらは、それよりも圧倒的に分量が少なく、エッセンスが凝縮されつつも、問題演習中心であることのおかげで、飽きさせない作りです。
しかし、あくまである程度学習を進めた人向けですから、英文解釈がまったく、という人は、先に基礎英文解釈技術100などをしてから移るとよいでしょう。これを三周もすると、英文解釈で困ることはないでしょう!

英文読解のおすすめ本・参考書英文読解の透視図を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英文読解の透視図』を読む

スポンサーリンク

4位. 英文読解のおすすめ本・参考書│『高校の英文読解が1冊でしっかりわかる本』

英文読解のおすすめ本・参考書レビュー│『高校の英文読解が1冊でしっかりわかる本』

レビュー
ヘェーとうなづけることが、たくさんありました。英文読解の基本が学べます。
レビュー
パターン化された文の形が綺麗に整理整頓されているため、気持ちよく読み進めながら頭が整理できてスッキリします。文法版で基礎固めをして、その知識を読解版で応用するとより学習の効果が上がると思います。また、この本を高校だけでなく、塾や大学のテキストにも最適だと感じました。授業の組み立てがスムーズに行くような構成で、英語の先生にも非常にオススメの一冊です。
レビュー
スタディサプリの読解の授業が再現されています!この本の文法版の方とほぼ同じ感想なのですが、レイアウトが素晴らしくて英語が苦手な人でも取り組みやすいと思います。英文法を学んだ後にこれをしっかりやれば英語力が飛躍すると思いますよ。文法編と読解編、2冊ともセットでやるのをおすすめします。スタサプ生はもちろん、スタサプ生じゃない人も肘井先生の英語の授業をまず本で体験してみてほしいなと思います!本当にわかりやすくてオススメですよ^_^

英文読解のおすすめ本・参考書高校の英文読解が1冊でしっかりわかる本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『高校の英文読解が1冊でしっかりわかる本』を読む

5位. 英文読解のおすすめ本・参考書│『英文解体新書: 構造と論理を読み解く英文解釈』

英文読解のおすすめ本・参考書レビュー│『英文解体新書: 構造と論理を読み解く英文解釈』

レビュー
伊藤和夫へのリスペクトを感じる一冊。
載っている英文は『英文解釈教室』より難しく、歯ごたえがある。
しかし個人的には、文構造の解説が少々冗長に感じる一方、個々の語句の働きや修飾関係に関する解説は物足りなかった。
読者の疑問を感じ取る魔術的なまでの鋭さは、やはり伊藤の専売特許なのかとも感じた。
また構造を重視するならば、訳す際、意図的に文構造を変化させる場合には、そのようにする理由や訳出の工夫について注記があればありがたかった。
これは『英語長文読解教室』でなされている試みでもあるから、伊藤和夫の系譜を受け継ぐのなら尚更、あってもよかったように思う。
とはいえこういう「重たい」参考書はやはりやっていて楽しい。受験英語と実際の洋書との架け橋としてちょうど良いのではないか。
レビュー
大学院入試レベル以上の英文解釈力をつけるというので購入。使用している題材は、確かに著者が実際に収集した様々なジャンルの英文で、よくぞこれだけ集め分類したものだと敬意を表する。英文解釈の思考の流れを重視するというので、思考の流れに沿ったかなり詳細な解説がついているが、冗長でこれを読むのが面倒。実際の英語自体についての説明が少ないので、もともとかなりの実力がないとよくわからない人も多いのではないだろうか。私の場合、英文を読んで、くどい解説は読まずに、すぐに訳文を見ている(これで十分)。大学入試問題が材料だが、英文自体の理解力をつけるには「京大入試に学ぶ英語難構文の真髄」や「読むための英文法」(駿台文庫)のほうが有益だと思う。ただ大学院入試レベル以上の英文とはどういうものか、の知識を得るには有益な本だ。また翻訳の基礎知識みたいなものにも触れているので、興味のある人には面白いかもしれない(が本当に基本的なものだ)。
レビュー
レビュータイトルの一言で全てを物語ることができると思います。見事な一冊です。
レビュー
 英語文を解体する基本は、S+V+O+Cであるという。この基本型をもとに、さまざまなバリエーションを例題とともに解説していることが目的であるとみたら、この本の良さの大半を学ばないことになるだろう。冒頭の方で、すでに伝えた情報でなく、新しい大事な情報は最初でなく後の方にもっていくのが、英文の特徴などと、いとも簡単に伝えている。こうした英語の文体の要諦が随所に散りばめられている。これが本書の最大の面白さだ。
 本書から学んだひとつは、指示代名詞のあらわす、すでに伝達済みの情報をしっかりと確認しながら、読むこと。優れた英文学者の吉田健一の文章を、「それ」「その」「この」などの指示代名詞が多くて分かりにくいゆえに、悪文
と断じた池澤夏樹氏は、「しかし試しにこれが英語で書かれたものだったとしてみると、実に分かりやすく読めるのだ」といっている。
 たしかに、本書は日本語の文体を考えるための重要な資料でもある。
 最後に:本書の例題でもっとも難しかった例題は終章の、ミルの自伝の文章であったが、著者の解体を読むと、なんと簡単な文体からなっていることに驚かされる。これならかなり難し英文でも読むことができそうだ。
 

英文読解のおすすめ本・参考書英文解体新書: 構造と論理を読み解く英文解釈を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英文解体新書: 構造と論理を読み解く英文解釈』を読む

スポンサーリンク

6位. 英文読解のおすすめ本・参考書│『日本語脳のまま英文がスラスラ読めるすごい英語読解術』

英文読解のおすすめ本・参考書日本語脳のまま英文がスラスラ読めるすごい英語読解術を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『日本語脳のまま英文がスラスラ読めるすごい英語読解術』を読む

7位. 英文読解のおすすめ本・参考書│『ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式』

英文読解のおすすめ本・参考書レビュー│『ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式』

レビュー
中年になってから英語を勉強し始め現在はTOEIC公開テスト905点です。しかし読む力(Reading)がまだまだ未熟です。とある方がお勧めされていたので購入し1周しましたが、解説が非常にわかりやすいです。文の骨格の捕らえる為のプロセスが学べます。文の内容は昔の大学受験用なので、やや思想的?であり面白みには欠ける所もありますが文法の基礎力である人には良い題材と言えるでしょう。この本を何周かして力をつけたら、英字新聞にもトライします。初心者にはお勧めできませんが、文法基礎がある程度完成していればやる価値ありです。
レビュー
英語の速読(精読)において最も大切なことは構造を素早くとる力だと私は考えています。構造を素早く取ることで、英文を日本語に対応させずに英語のまま理解できるようになるからです。
本書はこの力を高めるのに効果的です。なぜなら、訳がしづらい英文を使ってそれぞれの構造の取り方を教えてくれるからです。構造を理解し単語の意味さえ分かっていれば全ての英文が読めるようになります。私も最初は英文の構造を振るのが遅く一語一語を日本語に対応させて読んでいましたが、本書を使い古した後は英文が流れるようにすらすら読めるようになりました。
本書を使うにあたってはただ一周して終わらせるだけでは力はつかません。何度も何度も英文を構造を思い浮かべながら音読する事をお勧めします。声に出して読むことで英文を振り返らず流れるようになるからです。
単語を覚えているが英文がわからない人は是非手にとってみて下さい。
レビュー
国公立の医学部を受験するにあたり、英文解釈のやり直しを目的に使用しました。結論からいうとかなり良書でした。この一冊で下線部和訳などで問われやすい構文は一通りチェックできたと思います。説明も要点が簡潔に述べられており読みやすかったです。実際に医学部受験では数学で多少ミスをしましたが、英語でぶっちぎって合格しました。
ただし、英語が苦手な人や丁寧な解説でないと理解できない人には苦痛かもしれませんね。学力や性格は人それぞれなので、自分にあった本を使いましょう。
レビュー
これをこなせば和訳問題への苦手意識は減ると思います。
受験生にはかなりおススメです。
英語の勘を取り戻すために改めて購入しました。
やっぱりいろいろと忘れていたので、もう一度頑張ります。

英文読解のおすすめ本・参考書ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式』を読む

英文読解のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『英文読解のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった英文読解の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク