【2023年】英語読解のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、英語読解のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 英語読解のおすすめ本・参考書│『英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版』

英語読解のおすすめ本・参考書レビュー│『英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版』

レビュー
ここだ!をある程度理解して慣れ始めてきました。
一度、基本的な英文法をやろうと思い、かなり基礎的な大学受験用の英文法の本を通読しましたが、ここだ!のほうが文法事項について丁寧で分かりやすかったです。
ここだ!以上のことは、Forestやロイヤル英文法などで補う形で勉強しています。
レビュー
受験勉強の取っ掛かりにはいいかも
高2の早い時期に数回読み込むといいと思う
ただし、斜体文字の部分は気持ち悪いので飛ばして読むのがお勧め
レビュー
まずこの本は英文の構造をつかむ事にばかり紙面を割いてます。
なので英文中の単語や熟語の意味などは解説されてません。自分でそれ位調べてくれということでしょう。
不親切ですがそれ位は自分で何とかしないと英語という語学は理解出来ないぞという著者からの脅しにもとれます。
また訳文もこなれた日本語で素人目には難しく見えます。
1から10まで解説がないと無理だという方はこの本はやめましょう。
ただ英文解釈の入門書でこれより簡単で分かりやすい本はあるのでしょうが、この本並みに評価が高い本はなかなかないかもしれません。以下に使用法を記します。
まずは例題の訳文を自分で作ります。
解説を読み、正しく英文の構造を文法上捉えられたか確認します。
最後に答えの訳文を読み、自分の訳文に何が足りないか考えます。
ここまで能動的にしないといけない参考書も珍しいです。
ただ何度か読み返したい参考書でもあります。
レビュー
毎日少しずつ訳す。文型見ながらやる。長文嫌いな人にいい。ダーっと長いので見ると嫌になるが重要なのが一文ずつわかりやすく書かれていて理系で語学嫌いな人なんかとっつきやすい

英語読解のおすすめ本・参考書英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版』を読む

スポンサーリンク

2位. 英語読解のおすすめ本・参考書│『改訂版 センター試験 英語(読解)の点数が面白いほどとれる本』

英語読解のおすすめ本・参考書レビュー│『改訂版 センター試験 英語(読解)の点数が面白いほどとれる本』

レビュー
息子に大学受験用に購入してほしいと頼まれて購入
塾は通わずに自主学習でチャレンジ
わかりやすかったようです
おかげさまで第一志望に合格できました
レビュー
仕事柄人様にプレゼントに購入。とても綺麗で新品のようでした。
レビュー
良書ですが個人的に筆者の口調やレイアウトがイマイチあわない。
講義型参考書は筆者の口調があわないとやる気をなくすためできることなら買う前に少しペラペラ捲ってから買うべき。

肝心の内容について、この本はたいへん詳しく
くどいように説明しているところがあるがセンター英語ではここまでの知識は必要ないというものまでありこんな厚い参考書を全部読むくらいなら薄い文法書を2冊と過去問、予想問題をやってその解説を見たほうがよっぽど早い。

レビュー
ちょっと軟派な表紙ですが、内容は抜群。2回やったら、読解速度がアップして本番で92%取れました。

英語読解のおすすめ本・参考書改訂版 センター試験 英語(読解)の点数が面白いほどとれる本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『改訂版 センター試験 英語(読解)の点数が面白いほどとれる本』を読む

3位. 英語読解のおすすめ本・参考書│『大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座』

英語読解のおすすめ本・参考書レビュー│『大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座』

レビュー
この本は基礎ができた人が発展に行く時の橋渡し的な本だと思います。チャプター1の一部は基礎的な内容ですが、後は発展事項です。全部で102問あり、私は一問ずつ和訳してから、解説を見るという作業をしました。やりごたえのある英文が多いので、力がつきました。結構力の入った参考書なのでおススメです。
ちなみに、なぜ英文解釈をやるのかというと、一番の目的は下線部を和訳しなさいという問題で点を取るためです。なぜなら、下線部が引かれる英文は複雑な構造をしているからです。
レビュー
関先生だから、今回購入しました。
累計部数100万部突破の著者であり、超カリスマ講師です。
私は、スタサプの動画で知り、英語の根本を知ることができた。

50講ほどあり、他の参考書より分かりやすい。
ポラリスシリーズもおすすめです。

レビュー
最高
レビュー
「世界一わかりやすい」といううたい文句に偽りはありません。
複雑な構造の英文も噛み砕いて説明してあります。
個人的には、倒置の解説が秀逸でした。

英文を一つ一つ丁寧に読解していくという著者の姿勢に感激しました。
また、丸暗記ではなく理解することに重点を置いた解説も素晴らしいです。
英語が苦手な人がまず最初に手にすべき英文読解の参考書だと思います。

英語読解のおすすめ本・参考書大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座』を読む

スポンサーリンク

4位. 英語読解のおすすめ本・参考書│『英文読解の透視図』

英語読解のおすすめ本・参考書レビュー│『英文読解の透視図』

レビュー
大学受験の時にぼろぼろになるまで使いました。東大を志望していましたが、どこの大学を受験するにしても使える本です。受験界では王道の一冊と呼ばれており、難関大学の難しい長文読解が難なく読めるようになります。
他の似たような本に浮気をする必要はありません。まずがこの一冊をぼろぼろにしましましょう。
レビュー
難易度が高く
この参考書をマスターすれば
受験英語で他の受験生と差をつけることが
できるものなので
やりがいもあります。
ボロボロになるまで使いこなすのを
目標に頑張ろうと思える
参考書です。
レビュー
p.27の新潟大学の問題が、『ビジュアル英文解釈 PART2』のp.204でも取り上げられていますので、書店で見比べてみるのもいいかもしれません。個人的には『ビジュアル』をまず推したいところですが(『ビジュアル』にはより易しいPART1から始められるというメリットもありますし)、『透視図』には『ビジュアル』で網羅しきれなかった特殊な構文が満載なので『ビジュアル』のあと『透視図』に進めば完璧ではないでしょうか? そこまで終わった人は最後に『ポレポレ』もやると(たぶん1日で終わってしまう)、スラスラできるので自信がつきます。
レビュー
最高の参考書ですね。もちろん、旧帝大、早稲田慶応、医学部程度であれば使ってもそこまでオーバーワークにはなりませんが、特に向いているのが京大、阪大の入試であると思います。
というのも、京大阪大特有の下線部訳によく適合しているからです。
東大でも下線部訳はでますが、京大よりも簡単なので、あえてこれをする必要はありません。ですが、やっても損はないでしょう。
英文解釈教室は、どの大学受験生であれする必要性は個人的に感じませんが、こちらは、それよりも圧倒的に分量が少なく、エッセンスが凝縮されつつも、問題演習中心であることのおかげで、飽きさせない作りです。
しかし、あくまである程度学習を進めた人向けですから、英文解釈がまったく、という人は、先に基礎英文解釈技術100などをしてから移るとよいでしょう。これを三周もすると、英文解釈で困ることはないでしょう!

英語読解のおすすめ本・参考書英文読解の透視図を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英文読解の透視図』を読む

5位. 英語読解のおすすめ本・参考書│『毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる』

英語読解のおすすめ本・参考書レビュー│『毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる』

レビュー
音声はCDではなく、出版社から音声をパソコンにダウンロードする仕組み。英文が前から読めるように、文の区切りにスラッシュが入っている。音声の方も、通して読んだバージョンと、このスラッシュに合わせて少し間が空いているバージョンと2通り付いてます。これまでも長文を朗読するCDを買って挫折してましたが、スラッシュバージョンは単語も聞き取りやすく、また文章も面白い内容なので、これなら続けられそうです。
レビュー
本屋さんでいろいろと悩んでから買ってきて、私用の2冊目をAMAZONで買いました
中学生の息子と春休みに一気に3回やりました
内容も面白いので飽きずにできました
単語もちょうどよく、とにかく速読の癖をつけるにはちょうどよい教材だと思いました
音声もダウンロードできて、とにかく買ってよかったです
レビュー
程よいサイズで通勤中などにとても読みやすいです。また、内容も読みやすい分量で学習しやすいです。
レビュー
戻り読みをしてしまうので、戻り読み防止対策のために購入しました。スラッシュ訳で、意味を持つ塊ずつ理解していくと発想は、いいですね。まだ慣れていませんが、丁寧に数をこなしていけば、自然となれると思います。著者の言語習得はトレーニングという発想に、同感です。英語を使う環境から、使わないか環境へ、そして、再度使う環境へ移動したときに、英語力の衰退をよく感じます。リスニング、音読、シャドーイングの順に練習しています。音読、シャドーイングの重要性は、この本に限らず、他の本やウェブサイトなどで、紹介されています。今までは継続するのが難しかったですが、この本で取り扱われている文章の内容は、なかなか面白く、文の量もそんなに長くないので、音読とシャドーイングを続けたいと思います。リスニング50回、音読50回、シャドーイング(スラッシュ訳あり)50回、シャドーイング(スラッシュ訳なし)50回、を1周も目標として、まず勉強を開始しました。効果が楽しみです。

英語読解のおすすめ本・参考書毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくるを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる』を読む

スポンサーリンク

6位. 英語読解のおすすめ本・参考書│『日本語脳のまま英文がスラスラ読めるすごい英語読解術』

英語読解のおすすめ本・参考書日本語脳のまま英文がスラスラ読めるすごい英語読解術を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『日本語脳のまま英文がスラスラ読めるすごい英語読解術』を読む

7位. 英語読解のおすすめ本・参考書│『英語リーディングの極意 ー10の原則で読み解くー (一歩進める英語学習・研究ブックス)』

英語読解のおすすめ本・参考書レビュー│『英語リーディングの極意 ー10の原則で読み解くー (一歩進める英語学習・研究ブックス)』

レビュー
長文読解にあたって、文と文のつながりの部分で我々は何を考えて読めばいいのかを教えてくれます。いわば英語ができる人の頭の中が書内で細かく言語化されています。
このような本には今まで出会ったことがありませんでした。
著者の長年の英語学習経験から得られた珠玉の思考が散りばめられた英語学習本です。おすすめです。
しかし、長文が準1級1級の引用で、当然SVOCが記されているわけではないので、倒置が見抜けなかったりして中級者の私には少し難しく感じる一面もありました。
2級の題材で初心者向けの本も書いてもらいたいものです。
レビュー
読みながら、大昔に読んだ英文解釈教室、ビジュアル英文解釈を思い出しました。
それらには、一つの英文を正しく読むための頭の動かし方が述べてありました。
一方、この本には、複数の英文が組み合わさった文章を正しく読むための頭の動かし方が述べられています。
両方を会得して初めて、英文がきちんと読めるようになるのだと考えました。

読んでいて気付いた点
p35下からL4主に(3)の理由で→ 主に(1)の理由で
p48語句grantAB→grantBtoA
p173第7パラグラフ ④が抜けている
p196第4パラグラフ ④が抜けている

レビュー
希望通りの商品でした。非常に満足しています。ありがとうございました。
レビュー
本書を一言で表すならば、「骨のある」英文を使った、質実剛健な英文読解
の指南書である。

本書の構成としては、最初に英文読解の指南として10の原則が提示されてい
る。例えば、「英語では言いたいことが先にくる」や、「わかりにくい表現
には、原則として説明がつく」等といった、決してテクニック的な原則では
なく、英文読解の王道ともいえる原則である。

そして、本書の構成としては、英検の準1級または1級で過去に出題された、
難易度の高い長文問題を読者が演習形式でまず行い、その後で、10の原則
に従って著者が英文構造や意味を解説する形式を取っている。まえがきにも
書かれているように、TOEICテストでいえば、700点~950点くらいの学習者
を主な読者対象として想定した本である。

分量は200ページほどの本であるが、一冊問題演習をして、解説を読み切った
ら、達成感を感じるような重厚感のある、質実剛健な英語読解の指南書である。

英語読解のおすすめ本・参考書英語リーディングの極意 ー10の原則で読み解くー (一歩進める英語学習・研究ブックス)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英語リーディングの極意 ー10の原則で読み解くー (一歩進める英語学習・研究ブックス)』を読む

英語読解のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『英語読解のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった英語読解の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク