【2023年】英語基礎のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、英語基礎のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 英語基礎のおすすめ本・参考書│『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (名人の授業)』

英語基礎のおすすめ本・参考書レビュー│『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (名人の授業)』

レビュー
現高校二年生、進研模試の英語の偏差値は35、それでいて偏差値60の大学が第1志望の困った奴だ。この参考書は厚さはそこそこ、第24講まであるのだが説明が話し口調、イメージが出来る図などもありどんどん進めて行ける。主は他の文法書など最初はなんとか食らいついていくがやはり途中でやめてしまっていた。だがこの参考書はスラスラ進めて行ける。1日20分もあれば1講座は進む。10日ほどで一周が終わった。既に3周はしている。
たしかにこの参考書だけではまだ足りない。しかし基本がわかるだけで他の参考書にも手が出るようになった。
レビュー
私が学生の頃に理解出来なかった事を解りやすく解説してある。学生時代にこの本と出会いたかったです。センテンスは名詞、動詞、形容詞、副詞の4つに大別できるなんて知らなかった。今の学生さんは恵まれていると思います。
レビュー
一回習って頭の中になんとなくあるような英語の必須文法事項をしっかり明確に認識しなおすのに
極めて有効な本だと思います。受験生だけでなく単純に英語をやり直したい。昔勉強したことを
無駄にしたくないって人におすすめです。自分もなんとなくわかったつもりでうろ覚えてる所を
洗い直すのに使いました。英語って基本的にこの本に書かれている所を抑えれば後は単語をちゃんと一定レベルまで
しっかり覚えるだけで長文を速度はともかく読めるようになるもんなんですよね。

本当に無駄なことをしたくない人で最初からしっかりやりたい人にはお勧めというか必要です。

まぁ中学生とか授業で今まさにやってる人なら授業を頑張ってください、このレベルを(中学の授業など)他でやる機会がある環境ならこの本は言うまでもなく不要無用です。

レビュー
英語をやり直したいと考えているすべての社会人にオススメします。
中学英語レベルのことにはさらりと触れる程度なので、無駄なく高校英語の基礎まで学習できます。
英会話は中学英語だけでいけるかのような風説がたっていますが(教材を売るために流されているデマ)、中学英語だけでは小学校低学年と会話をするのがいいところですよ。
最低でもこのレベルの基礎は押さえておくべきでしょう。

英語基礎のおすすめ本・参考書大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (名人の授業)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (名人の授業)』を読む

スポンサーリンク

2位. 英語基礎のおすすめ本・参考書│『中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。』

英語基礎のおすすめ本・参考書レビュー│『中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。』

レビュー
レビュータイトルに書いた通り「英語 ひとつひとつ」などと
検索されますとYouTubeに解説動画がありますので
本を購入、そしてその動画を見つつ勉強されるのも
いい方法じゃないんでしょうか。
この本の内容がどういったものか知りたい方は
ざっと動画を見てからでも購入検討されても良いのではないでしょうか
レビュー
色々な、中学英語の本を買いましたがどれも挫折してつづきませんでした。
しかし、これは簡単にサクサク解けるので、何回もやれます。
これだけでは、中学英語が完璧になるわけではないので、難し目の教材を別途こなす必要はあるが入門編にはよいです
レビュー
始めのパートはかなり優しく、簡単にできます。全体的にも簡単ですが、ちょこちょこ忘れていたところがわかり、最初の復習としては最適かと。
レビュー
文法中心に、中学英語のおさらいができます。見開き左側に文法表現の説明が、右側に練習問題があります。
練習問題は、ライティングがベースで、単語の穴埋めが少し、マークシート問題はないです。
全114レッスンあり、1レッスンで一つの文法を学ぶようになっており、あれもこれもと詰め込まない構成が好感です。
子供の英検3級のおさらい用に買いましたが、大人の自分でもこれで学び直ししたい気分になります。

英語基礎のおすすめ本・参考書中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。』を読む

3位. 英語基礎のおすすめ本・参考書│『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本』

英語基礎のおすすめ本・参考書レビュー│『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本』

レビュー
TOEICを取得する必要ができたため、自分の復習用に購入。
広く浅く勉強するには良いかと思う。
個人的には非常に良かった。
深く掘り下げたい人には向かないかもしれません。
何でもそうだろうけど、用途があえばオススメだが、万人向きではない印象。
レビュー
中学3年までに勉強した英語をまとめて読むという点では、
いい本なのかなと思います。
文法をちゃんと学ぶにはちょっと物足りなさを感じるので、
この本を取っ掛かりにして、他の本にステップアップするのが
いいと思います。
レビュー
わかりやすい!
23歳、独学で英語を勉強しようと思い
まずは基礎から復習するために
こちらを購入しました♪
レビュー
中学三年間で学ぶ事を、1冊でとてもわかりやすく書いてありました。このシリーズの問題集もあるのでそちらも一緒に使うと、もっと理解が深まるのでおすすめです。

英語基礎のおすすめ本・参考書中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本』を読む

スポンサーリンク

4位. 英語基礎のおすすめ本・参考書│『NHKラジオ基礎英語(2) 2020年 03 月号 [雑誌]』

英語基礎のおすすめ本・参考書NHKラジオ基礎英語(2) 2020年 03 月号 [雑誌]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『NHKラジオ基礎英語(2) 2020年 03 月号 [雑誌]』を読む

5位. 英語基礎のおすすめ本・参考書│『くもんの中学基礎がため100%中1英語 文法編―学習指導要領対応』

英語基礎のおすすめ本・参考書レビュー│『くもんの中学基礎がため100%中1英語 文法編―学習指導要領対応』

レビュー
名前の通り、文法の基礎を固めさせるために購入。
薄手でポイントが絞られていそうな点も決め手でした。

結果として、ページ数の少なさが災いし、解説も薄く、大人がひとりで勉強する教材としては、情報量が少なかったようです。
本来、中学生が学校の授業や宿題にプラスして活用する、ある程度予備知識があることが前提にあるからだと思います。

学生時代に英語をあまり勉強していなかった方は、このテキストを解く前に、もっと厚手≒解説が丁寧な問題集をこなしたほうが良いと思います。
手元に教科書や参考書があるか、教えてくれる人がいて、プラスアルファで問題集を解きたい、勉強としての英語は苦手ではなかったが復習したい、といったケースであれば、大人でも良いと思います。

レビュー
基礎の基礎の見直しにとても良いと思います
細かいところの紹介はありません
レビュー
英会話の習得の為に確りと学生時代に勉強をしていなかったので基礎からやり直すのにお勧めの一冊です。
レビュー
内容は良いのですが、表紙が非常に似通っているので、注意しないと間違って同じ本を購入したらり(私は失敗して同じ本を2冊購入してしまいました。)、学年を間違うので、要注意です。

英語基礎のおすすめ本・参考書くもんの中学基礎がため100%中1英語 文法編―学習指導要領対応を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『くもんの中学基礎がため100%中1英語 文法編―学習指導要領対応』を読む

スポンサーリンク

6位. 英語基礎のおすすめ本・参考書│『NHKラジオ基礎英語(1) 2020年 04 月号 [雑誌]』

英語基礎のおすすめ本・参考書NHKラジオ基礎英語(1) 2020年 04 月号 [雑誌]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『NHKラジオ基礎英語(1) 2020年 04 月号 [雑誌]』を読む

7位. 英語基礎のおすすめ本・参考書│『NHKラジオ基礎英語(1) 2020年 03 月号 [雑誌]』

英語基礎のおすすめ本・参考書NHKラジオ基礎英語(1) 2020年 03 月号 [雑誌]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『NHKラジオ基礎英語(1) 2020年 03 月号 [雑誌]』を読む

英語基礎のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『英語基礎のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった英語基礎の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク