【2023年】英熟語のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、英熟語のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 英熟語のおすすめ本・参考書│『速読英熟語』

英熟語のおすすめ本・参考書レビュー│『速読英熟語』

レビュー
最初のページからパラパラ読むだけじゃこの本は力は付きません。巻末解説を見れば、熟語の構成が少し見えてきます。
読むなら高校2年、高校3年の始め頃。復習や副詞前置詞の意味を深く知るきっかけが欲しい時。
レビュー
解体英熟語があわなくて11月の頭から速読英熟語に変えました。
正直あの時期に変えるのは勇気がありましたが、本当に変えて人生も変わりました。

人それぞれ好みがあると思いますが、センタープレ112
センター164
でした。

英語の文章の中で覚えたい。
熟語をそのまま覚えるのが苦手。
など

上記に当てはまるような人にはオススメです。

レビュー
まだ全て読んだわけではないのですが、
見たところ、はじめの半ページに200語ほどの文が掲載されておりその隣の半パージに日本語訳が書かれております。そしてその次のページにその文で登場した熟語が短い例文とともに掲載されている感じです。
ちょうどいい長さの文を読みながらそこに出てくる熟語、また日本語訳を照らし合わせながら読めるのでとても使いやすいです。
レビュー
受験期によくこの教材がボロボロになるまで使用させていただきました。

英熟語のおすすめ本・参考書速読英熟語を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『速読英熟語』を読む

スポンサーリンク

2位. 英熟語のおすすめ本・参考書│『英熟語ターゲット1000 4訂版(大学JUKEN新書)』

英熟語のおすすめ本・参考書レビュー│『英熟語ターゲット1000 4訂版(大学JUKEN新書)』

レビュー
熟語帳には他に速読や解体などがあるが、他の熟語帳と一線を画す点は巻末のファイナルチェックの存在である。これのおかげで確認がスムーズにできるし、日→英があるのが本当に助かる。英作文で簡単に熟語が出てくる。覚えるのは他の熟語帳、確認にこれでも全然あり。
レビュー
定番
レビュー
書店で立ち読みして読みやすそうだからと指名買いさせられました。
成績上がってくれるといいんだけど。
レビュー
細かい情報や、良質な例文が綺麗に見やすくかいてあったのでやはりターゲットシリーズはいいと思いました。

英熟語のおすすめ本・参考書英熟語ターゲット1000 4訂版(大学JUKEN新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英熟語ターゲット1000 4訂版(大学JUKEN新書)』を読む

3位. 英熟語のおすすめ本・参考書│『解体英熟語 改訂第2版[ブック型]』

英熟語のおすすめ本・参考書レビュー│『解体英熟語 改訂第2版[ブック型]』

レビュー
本書発売から出版状況も変化して「句動詞」「イディオム」「前置詞」関連の書籍もチラホラ目に付く様になりました。前置詞や句動詞の付録は無いよりはましですが、本書では巻末に触れられている程度でその点は専門書に軍配が上がると思われます。

しかし500ページ千語を越えた大著で洗練されたデータベース機能(インデックス/各分類)やカテゴリーごとの色分けや別冊例文集が付加されて、様々な特典があり便利で利用し易く、一熟語ごとに演習や説明や例文があり無味乾燥した一辺倒のものと一線を画して分かり易く学習出来ます。

また1ページに4個の熟語で文字が大きく読み易く、単語帳のように受験や暗記に特化している仕様になっていて、
分かり易さや覚え易さは本書に軍配が上がると思われます。

ハンディタイプで使用感も良く、
改訂が十年以上前ですが、現役として未だに活用出来そうです。

レビュー
すすめられて購入しました。
機械的に暗記するより、意味をつかんで覚えやすいと息子も喜んでいます。
レビュー
高校生の次男に頼まれて購入しました。厚くて持ち運ぶには少々大きいですが、その分中身は非常に充実していいぇ期待していた以上で満足です。後はこれを使用して結果を出せるかは本人次第だと思います。
レビュー
ブックタイプではなくカードタイプを購入。
わざわざ自分でカードを作成しなくていいのがとても便利。
解説もGOOD

英熟語のおすすめ本・参考書解体英熟語 改訂第2版[ブック型]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『解体英熟語 改訂第2版[ブック型]』を読む

スポンサーリンク

4位. 英熟語のおすすめ本・参考書│『英熟語Always1001 (河合塾SERIES)』

英熟語のおすすめ本・参考書レビュー│『英熟語Always1001 (河合塾SERIES)』

レビュー
ページ左半分に英熟語があり右半分に和訳が載ってるというシンプルな英熟語帳。
内容については必須レベルのものが網羅されており無駄なものがありません。
私は解体英熟語は挫折しましたが、これはマスターできました。
レビュー
ターゲットと似たような構成で、ターゲットと同じような感覚で使えるので使いやすいです。
最低限のことが書いてあって、情報が詰まりすぎていて見づらいということもなく、良い感じです。
レビュー
英熟語を文中の形で覚えられるようになっているのでとても使いやすかったです。簡単なものから難しいものまで幅広くあったので、志望大学のレベルによって上手く使い分けられればよりいいと思います。中には構文もあるので形で覚えて、長文読解の役にも立つ優れた熟語本だと思います。
レビュー
見やすいです
熟語帳の中では一番良いと思います

英熟語のおすすめ本・参考書英熟語Always1001 (河合塾SERIES)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英熟語Always1001 (河合塾SERIES)』を読む

5位. 英熟語のおすすめ本・参考書│『まる暗記ゼロのイディオムマスター (河合塾シリーズ)』

英熟語のおすすめ本・参考書レビュー│『まる暗記ゼロのイディオムマスター (河合塾シリーズ)』

レビュー
とてもわかりやすい説明で、それぞれのイディオムの意味を理解することができます。英会話において、イディオムを知らなくても自分の意思を相手に伝えることはできますが、相手の言っていることを理解するにはイディオムを知っておく必要があると痛感しています。受験生以外の方々にもたいへん役立つ本です。
レビュー
この参考書のタイトル通り、暗記で覚える必要がなくなりました。細かい解説によって頭の中でイメージがつくられ、論理的にイディオムを理解することができます。仮にこの本に載ってないものと出会っても、イメージで意味を自ら考えることができるように鍛えられるとも思います。ありがたく使わせていただきます。最後の2人も素敵で見所です。
レビュー
イディオム対策に悩んでいたのですが、この参考書は一つ一つにわかりやすく詳しい解説が書いてあるのでしっかり理解することができました。同時に考え方も定着するので応用して考える力もつくと思います。
また、復習テストで実際の入試問題を解きながら更に力をつけられるので、イディオム力をつけたい人にお勧めです!
赤と銀の表紙もやる気になります!!
レビュー
イディオムひとつひとつの説明が詳しいので、覚えやすいです。実際の入試問題がunitごとについているので、定着したかどうか確認しながら進めることができます。熟語をやらずに入試に挑むのは無謀です。何を買おうか迷ってる人は是非!オススメです。

英熟語のおすすめ本・参考書まる暗記ゼロのイディオムマスター (河合塾シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『まる暗記ゼロのイディオムマスター (河合塾シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

6位. 英熟語のおすすめ本・参考書│『システム英熟語―最重要500→最難関1500』

英熟語のおすすめ本・参考書システム英熟語―最重要500→最難関1500を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『システム英熟語―最重要500→最難関1500』を読む

7位. 英熟語のおすすめ本・参考書│『新装版改訂4版 合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説』

英熟語のおすすめ本・参考書新装版改訂4版 合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新装版改訂4版 合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説』を読む

英熟語のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『英熟語のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった英熟語の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク