【2023年】藤原和博のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、藤原和博のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 藤原和博のおすすめ本・書籍│『100万人に1人の存在になる方法』

藤原和博のおすすめ本・書籍100万人に1人の存在になる方法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『100万人に1人の存在になる方法』を読む

スポンサーリンク

2位. 藤原和博のおすすめ本・書籍│『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』

藤原和博のおすすめ本・書籍レビュー│『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』

レビュー
くだけた口語でとても読みやすい。
あらゆる年代、職業に幅広く応用できる考え方を説いてるように感じる。

でもパチンコ辞められないんだよなぁ…。
底辺は底辺で楽しく生きてきますよ。

レビュー
やりたいことがわからない人、ぼーっと生きている人は一度読むと良い本。

これから、希少性がより貴重になるということを理解するだけで行動指針になると思う。

丁寧な書き方で読みやすい。おススメ。

レビュー
人生100年時代といわれる世の中、1つの仕事だけでずっとやっていける時代は終わりそう。そうなると、自分の価値を高めていく必要があって、そのやり方がシンプルにまとめられてます。
100人に1人の能力を3つ身につける、例えば「サッカーで県大会出場」に「文章を書ける」ならリポーターになれます。加えて、「英語ができる」なら海外のサッカーもフォローできますよね。
ビジネスマンだけではなくて、ぜひ子どもにも読んで欲しい一冊!
レビュー
自身が特別な存在になる方法として、何をすればよいかを具体的に記している一冊。数ヶ月おきにリマインドしたい。

藤原和博のおすすめ本・書籍藤原和博の必ず食える1%の人になる方法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』を読む

3位. 藤原和博のおすすめ本・書籍│『45歳の教科書 戦略的「モードチェンジ」のすすめ』

藤原和博のおすすめ本・書籍レビュー│『45歳の教科書 戦略的「モードチェンジ」のすすめ』

レビュー
45歳でやっと折り返しとなるこの人生をいかに主体的に楽しく生きるかを著した指南書ですね!!

自分をレアキャラ化する方法や、
信用(クレジット)の考え方を、
著者の経験を交えながらとても読みやすくまとめてあります。

今後の人生をどう生きるかを考えるきっかけとなり、
不安だらけの未来がなんだかワクワクしてきました!!

『長生きしてもいいことないかな。。。』と思ってましたが、
『長生きしても最後の最後まで楽しめる人生にしてやる!!』とこの本を読んで決意しました!

良書です!

レビュー
スキルや人脈のレベルは別として、考え方はいくらでも真似できるように抽象化されている。
レビュー
何回も読み直して行きたいです!今後の指針にして行こうと思いました。やはり常識を疑って自分を信じて行きます!
レビュー
4年1万時間。キャリアの2軸。
ネタバレになるのであまり書きませんが、色々なことがわかりやすく書いてありました。

藤原和博のおすすめ本・書籍45歳の教科書 戦略的「モードチェンジ」のすすめを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『45歳の教科書 戦略的「モードチェンジ」のすすめ』を読む

スポンサーリンク

4位. 藤原和博のおすすめ本・書籍│『もう、その話し方では通じません。 (中経出版)』

藤原和博のおすすめ本・書籍レビュー│『もう、その話し方では通じません。 (中経出版)』

レビュー
人を巻き込むことを実践して結果を出してきた著者の、満を辞しての指南書。
ここまで丁寧に語ってくれるのか!と言うまでに噛み砕かれていて、効果的なコミュニケーションについての道具がたくさん手に入ります。
レビュー
なるほど、と思う部分が多々あります。
佐々木圭一さんの「伝え方が9割」を読んだところ、本書の内容とつながっている気がしました。
レビュー
相手のアタマの中に描くように話す。
そのイメージがとてもわかりやすかったです。
実践あるのみ。
レビュー
すごく勉強になりました、これから読まれる方にはオススメです、思考回路が変わったような気がします、気が😅

藤原和博のおすすめ本・書籍もう、その話し方では通じません。 (中経出版)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『もう、その話し方では通じません。 (中経出版)』を読む

5位. 藤原和博のおすすめ本・書籍│『10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」』

藤原和博のおすすめ本・書籍レビュー│『10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」』

レビュー
 「ホワイトカラー機械化代替率ランキング」
あらあら、私の仕事も載っていた。

 10年後、働きたい。
だからAIの不得意分野、情報編集力を磨きたいねぇ。 
戦後の日本教育の賜物、情報処理力ではない。
会社で長い間働いてても得られない。
もちろん、本だけでは足りない能力をだ。

 「情報編集の核となるコミュニケーション能力を伸ばすのは、
ナナメの関係の第三者との会話です」と著者はいう。
では早速、会社とは別のコミュニティに場を求めるよう。

 

レビュー
5章における「一生が90年の時代のライフデザイン」が最も参考になりました。
ここでは三つの専門性専門性を掛け合わせて、100万人に一人(オリンピッククラスの希少性)を目指すことを提言されています。
著者のリクルート時代の経験を交えて解説してあり、理解しやすかったです。
人生を時給換算する考え方や、ナナメ関係のコミュニティ構築など教員+サラリーマンの観点からの解説も充実しています。
また、AIによる代替率ランキングや親世代と子世代の社会イメージの違い等、図表も分かりやすいです。

当方数年前に教育実習に参加し、教員へのネガティブイメージを持ってました。
学生の大多数が教員でなくサラリーマンになる以上、教員もビジネス感覚、経験が必要であると強く感じています。

レビュー
今年読んだ本で1番多くマーカーを付けた本。
これからの自分のキャリアに影響を与えると思う。

印象的だったのは正解主義の恐ろしさだ。
社会に出て少しずつ気づき始めていたが、再確認した。
著者の意見を参考にして「仕掛ける側」になろうと思った。

レビュー
AIを道具と思えばいいのか? いやドラえもんだってのび太くんとの生活を共にしながら、のび太くんに最適な道具の提供をしているのに…使う側も知識や使いこなす知恵は必要だ、ということなんだと感じました。使いこなすスキルはやはり人の中で磨くことが必要ということ。今でも輝いてる人は、これからも。これから輝きたい人はこの本を読んで、考えよう! 実践は学校支援ボランティアなど身近なところから。

藤原和博のおすすめ本・書籍10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」』を読む

スポンサーリンク

6位. 藤原和博のおすすめ本・書籍│『僕たちは14歳までに何を学んだか 学校では教えてくれない新時代の必須スキル (SB新書)』

藤原和博のおすすめ本・書籍レビュー│『僕たちは14歳までに何を学んだか 学校では教えてくれない新時代の必須スキル (SB新書)』

レビュー
本書は藤原和博と表題の4人の対談から、新時代を最前線でいきている人ごどんな、生活をしてきたかに迫ってきた本である。

読んでいて非常に大きく感じたのが、藤原和博は人の評価が上手い。堀江貴文は生き方を探る哲学者と表現し、西野亮廣は言葉の力が並外れているなどの表現をしていてらまさにと感じた。

それぞれの14歳までを振り返った時に共通していたのは愛情を大きく受けていたこと、愛情を受けているから自信を持って生きていることであった。

現代の日本人のことはジクソーパズル人間といい、正解があるものへの処理力はすごいが、レゴブロックを渡されると正解がないと何も作れない。アメリカという正解を追いかけていた昔とは違う新時代ではレゴブロックを作れることが重要だ。しかし今「じゃあ子供にレゴを買おう」と思った人、そういうことじゃない!。

また、教育では集中力を鍛えることが重要で、集中している子供の邪魔をするなとなんども繰り返した。14歳までの子を育てている人、4人の過去を知りたい人は是非読んでみてほしい。

レビュー
インタビューの方々みんなに共通することってなんだろう。根拠のない自信ってひろゆき氏も言ってたな、とか思い出したりしました。
レビュー
今のよのなかの、一番先を歩んでいる方々の最も参考になる人生の本!
レビュー
時代の寵児たちは、14歳までになんらかの人生を変える体験や根拠のない自信を身につけていると著者は言う。

キングコング西野
ホリエモン
前田裕二
亀山敬司

そんな彼らへのインビュー集である。

ちなみに著者の方は
民間から始めて東京他で校長先生になった方である。

教育者の視点からの質問や、インタビューの中で、

・子育てのヒント
・ビジネスパーソンにとって求められること
・自己肯定感の育て方

などなど生きていく上で必要な気づきを得られた。

正解がない時代だからこそ
根拠のない自信を持たなければいけない。

そして、その根拠のない自信を持ったものが突き抜けることができる。

なんとなく、私自身も感じていたところを
言語化してくれた内容の本で
とても共感をしながら読み進めた。

お勧めできる。

この本に興味のある方に
少しでも参考になれば幸いだ。

藤原和博のおすすめ本・書籍僕たちは14歳までに何を学んだか 学校では教えてくれない新時代の必須スキル (SB新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『僕たちは14歳までに何を学んだか 学校では教えてくれない新時代の必須スキル (SB新書)』を読む

7位. 藤原和博のおすすめ本・書籍│『たった一度の人生を変える勉強をしよう』

藤原和博のおすすめ本・書籍レビュー│『たった一度の人生を変える勉強をしよう』

レビュー
勉強すること=暗記して覚えて、試験に受かるためのもの
とずっと思っていましたが、
社会人になってから、
暗記して丸覚えしていれば、直面する問題が解決できるものはないと痛感しています。
もっと、若い時にこの授業が受けられていれば
もっと考え方とかか変わってたと思います。
レビュー
正解ではなく、納得解が求められる現代、成熟社会。自分の考えが100%正しいと思わず、疑う気持ちを養うなどこれからの時代に必要な勉強が盛りだくさんでした。文章も対話風で表現も購読層に合わせて平易な表現なのもわかりやすい。

会社経営を勉強しており、是非若手社員に読ませたいと思う本でした。

レビュー
まぁまぁ期待していた通り、これまでの既成概念に風穴を開ける内容でした。
レビュー
買う価値はあったと思います。中学生には難しいように思える内容ですが、興味を引く書き出しやわかりやすい説明文です。親子で楽しみながら読み始めました。

藤原和博のおすすめ本・書籍たった一度の人生を変える勉強をしようを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『たった一度の人生を変える勉強をしよう』を読む

藤原和博のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『藤原和博のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった藤原和博の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク