【2023年】林明子のおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、林明子のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 林明子のおすすめ絵本│『くつくつあるけのほん (福音館あかちゃんの絵本)』

林明子のおすすめ絵本レビュー│『くつくつあるけのほん (福音館あかちゃんの絵本)』

レビュー
バラで注文してから、4冊セットがあることに気がつきました。
即キャンセルし、購入し直しました。
箱のイラストが赤ちゃんがくつを持ってるものだったので個人的に大満足です。

翌日届いて早速読み聞かせ。
どの本も1歳児の子供が目をキラキラさせて聞いていました。
裏表紙も思わず微笑んでしまうイラストなので、言葉がわからない月齢でも楽しめると思います。

レビュー
かわいい絵本。『きゅっきゅっきゅっ』と『おつきさまこんばんは』が親がお気に入り。読む頻度が高く、楽しそうに読むためか娘もお気に入り。7ヶ月の娘はまだ内容は理解していないようですが、絵を見て「きゃー」と楽しそうな声を出しながら絵本をバンバン叩いています。『くつくつあるけ』『おててがでたよ』は、じーっと見てるだけ。離乳食の後「拭いてあげるね、きゅっきゅっきゅっ」と言いながら口や手を拭いています。
レビュー
ほとんど同時期に生まれた孫に、同じように送りました。ただ、こちらのほうの孫は一冊も持ってなかったのでセットにしました。昔からの絵本は読んでいる親の方も懐かしさがこみあげてくるようです。
レビュー
本屋で、実物を見て購入。
本屋にあった商品以外も、見れるのがネット購入の良いところ。

林明子のおすすめ絵本くつくつあるけのほん (福音館あかちゃんの絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『くつくつあるけのほん (福音館あかちゃんの絵本)』を読む

スポンサーリンク

2位. 林明子のおすすめ絵本│『こんとあき (日本傑作絵本シリーズ)』

林明子のおすすめ絵本レビュー│『こんとあき (日本傑作絵本シリーズ)』

レビュー
文句なしの名作です。
以下ネタバレ。

こんは、砂丘の町から生まれてくる赤ん坊のあきのために作られてやってきました。
あきは大きくなって、こんは古くなりました。
ある時、こんの腕が破れてしまって、こんの作り手であるおばあちゃんに直してもらうために、こんとあきは、砂丘の町に電車に乗って向かいます。
でも、その道のりには色々な困難がありました。
こんとあきは、力を合わせて二人で乗り越えていきます…
そして、ついに砂丘町につきました。ところが…
…後はお読みください。

自分自身が大好きだった本で、母親にねだってこんを作ってもらいました。
(今思えば、作れる母親凄い…)
人形と小さな子の友情は、時代が動いても変わらないと思います。
うちの子にも、友達を大切にする事、助け合う事、冒険する事を、知っていってくれたらと思います。

うちの子(1歳2ヶ月)にはまだ早いのですが、動物好きの子なので、こんを見ると指さしています。
もう少し成長したら、もっと分かるようになるかなと期待しつつ、これからも読み続けていこうと思います。

レビュー
15年以上前に母が娘に読んで聞かせてくれていたものです
こんとあきの関係が娘とクマのぬいぐるみの関係と重なり、
しっぽが切れてしまったときは皆で涙した思い出があります
成人した娘が、この本を思い出して探しましたが見つからずずっと探していました。
ネットで見つけ即購入しました」
レビュー
電車好きの4歳の息子。ぬいぐるみなど可愛いものも好き。ツボにはまったようで、届いた数日は毎日何度も読んでいました。数か月たちましたが、定期的に読んでとリクエストされます。こんとあきのやり取りに愛情を感じ、大人もじ~んときます。
レビュー
絵本の最初と終わりに型紙が掲載されていますが、材料・作り方等は、型紙つきで下記のサイトに掲載されています。

福音館書店「こんを作ろう」
[・・・]

しかしやはり、手元にこの絵本があっての「こん」です。

ぜひお子さん(女の子の場合は特に)に、母と自分とこんの優しい記憶を残してあげてください。
やがてお子さんが親になったとき、懐かしく思い出してくれるはずです。
名作絵本は、時がたっても販売されています。
次の次の世代でも、こんが友だちになってくれるはずです。

林明子のおすすめ絵本こんとあき (日本傑作絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『こんとあき (日本傑作絵本シリーズ)』を読む

3位. 林明子のおすすめ絵本│『きょうはなんのひ? (日本傑作絵本シリーズ)』

林明子のおすすめ絵本レビュー│『きょうはなんのひ? (日本傑作絵本シリーズ)』

レビュー
謎解きのようにお手紙をどんどん置いていくまみこちゃん。私も子どもの頃同じことをしたのを思い出しました。

まみこちゃんが隠したお手紙を見つけることに付き合う(楽しむ)お母さん。
優しいお母さんです。
同じことを自分の娘がしたら、このお母さんのように微笑ましく探せるだろうか。
ふと手を止めて子どもと遊ぶのもいいなあと思いました。
お父さんも優しいし、最後のお手紙のギミックにはほっこりしました。
お手紙云々より、子犬に夢中な我が娘です。

レビュー
娘のお気に入り絵本になりました。お父さんもお母さんもまみこも優しくほのぼのします。
娘も真似してお手紙を書いて楽しんでいます。
レビュー
娘が大好きな絵本です。
もうすぐ12歳になるので絵本を読む年齢ではないですが、この絵本は読んでいます。
娘にとっては色々な想いを込めて大切にしているようです。
レビュー
手紙を手がかりに探していく事に、子供たちもワクワク。ワクワクが最後まで止まらない。

林明子のおすすめ絵本きょうはなんのひ? (日本傑作絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『きょうはなんのひ? (日本傑作絵本シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

4位. 林明子のおすすめ絵本│『まほうのえのぐ (こどものとも傑作集)』

林明子のおすすめ絵本レビュー│『まほうのえのぐ (こどものとも傑作集)』

レビュー
よしみは、兄から絵の具を借りる。少しずつ離れていく兄の様子がとてもよく伝わる。最初は色を重ねてぐちゃうちゃにしてしまう。その後、りす、へび、からす達が寄ってきて、みんなと一緒にお絵かきが始まる。最後には立派な絵が完成(裏表紙)する。紙を換えずに絵を追加したようだ。「色が素敵だ」といっているうちはうまく描けない。筆の一つひとつに、あたかも動物の気持ちが入っているかのように描けば、全体としては生き生きとした作品に仕上がる。魔法というのは、たんなる道具に生命が宿るということである。真の主人公はしゃくとりむしか。
レビュー
娘はこの絵本が大好きです!!絵の具遊びする前にこの本から入りましたが、はじめての絵の具のときはこの絵本を出してきましたね。林明子さんの暖かい絵もステキです。
レビュー
絵の具好きな3歳息子にプレゼント。動物がたくさん出てきて、楽しい気持ちになっているようです。読み応えもあり、絵も素敵です。
レビュー
森の木をよく見ると顔が描いてあったり、
こまかな所にいる虫が子供のツボだったり、
大人の私もこの本のディテールに魅せられました。

「カラスが描く絵って、確かにこんな絵よね」
と、思えて楽しいです。

林明子のおすすめ絵本まほうのえのぐ (こどものとも傑作集)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『まほうのえのぐ (こどものとも傑作集)』を読む

5位. 林明子のおすすめ絵本│『もりのかくれんぼう (日本の絵本)』

林明子のおすすめ絵本レビュー│『もりのかくれんぼう (日本の絵本)』

レビュー
絵にしかけがあり子供がとても気に入っています。寝る前の読み聞かせによく読んでいます。
小学校になったら自分で読むのにも良さそうなので長く使えそうです。
レビュー
3歳の息子のために買いました。もともとキャラクターものなどの○○を探せシリーズみたいな本が好きでしたが、どうせならストーリー性のあるこちらの本を、と思い立ってこちらにたどり着きました。もう、想像通り、いやそれ以上?のお気に入りの1冊になったようで、やさしい絵のタッチで、かくれんぼうをはじめ、森の動物たちを探す作業が大好き。毎晩毎晩、読んでってもってくる本です。
レビュー
子どもの頃から好きな本のひとつです。本を読むのが苦手な子もこれなら楽しめます。
レビュー
病院の待合室で、子供が気に入ったので買いました。絵の中にかくれている動物をさがすのが、とても楽しいです。絵が本当にすばらしいです。

林明子のおすすめ絵本もりのかくれんぼう (日本の絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『もりのかくれんぼう (日本の絵本)』を読む

スポンサーリンク

林明子のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『林明子のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった林明子の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク