最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、変な生き物のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『図解 なんかへんな生きもの』
- 変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『図解 なんかへんな生きもの』
- 2位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『ぬまがさワタリの ゆかいないきもの(秘)図鑑』
- 変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『ぬまがさワタリの ゆかいないきもの(秘)図鑑』
- 3位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『残念女幹部ブラックジェネラルさん(6) (ドラゴンコミックスエイジ)』
- 変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『残念女幹部ブラックジェネラルさん(6) (ドラゴンコミックスエイジ)』
- 4位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『恋するいきもの図鑑』
- 変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『恋するいきもの図鑑』
- 5位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『家の中のすごい生きもの図鑑』
- 変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『家の中のすごい生きもの図鑑』
- 6位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『ざんねんな韓国の歴史』
- 変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『ざんねんな韓国の歴史』
- 7位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『「もしも?」の図鑑 珍獣大決戦』
- 変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『「もしも?」の図鑑 珍獣大決戦』
- 変な生き物のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『図解 なんかへんな生きもの』
変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『図解 なんかへんな生きもの』

いろんな生きものの生態が可愛い絵とともに解説されています。
もしかしたら、すでによく知っている生きものもいるかもしれませんが、その中にもきっと驚きと新たな発見があるはず。
予約特典もとってもかわいくてお気に入りです。
この本で紹介されている生き物は下記の通り。もし一つでも興味があれば、きっとこの本を楽しめるはずです。
モズ/コゲラ/ジョウビタキ/カワセミ/メンフクロウ/ワシミミズク/カカポ/マダコ/ニホンウナギ/ベニクラゲ/アオミノウミウシ/カモノハシ/コウテイペンギン/ホッキョクグマ/ラブカ/メガマウス/アカマンボウ/ニシオンデンザメ/ダイオウイカ/ダイオウグソクムシ/ニワトリ/ドバト/シチメンチョウ/シジュウカラ/コウモリ/ヤモリ/アライグマ/オオカミ/ヒグマ/ゴリラ/ホホジロザメ/ウツボ/コモドオオトカゲ/ハシビロコウ/ハダカデバネズミ/キイロスズメバチ/ハエトリグモ/エメラルドゴキブリバチ/ヒアリ/クマムシ



Twitterからのファンですが、ぜひ次作も期待しちゃいます。
生き物への愛があふれた素晴らしい作品。
長くても見開き2ページなのでちょっとした合間に楽しめます。
変な生き物のおすすめ本・書籍『図解 なんかへんな生きもの』を読みたい方はこちら↓
2位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『ぬまがさワタリの ゆかいないきもの(秘)図鑑』
変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『ぬまがさワタリの ゆかいないきもの(秘)図鑑』

前作よりかなりボリュームアップで読み応え抜群、より図鑑感がアップです。
ただ万人向けである意味普遍的になったせいか
前作にあった(時事ネタはすぐ風化するぞ)と思いながら読んだ時の勢いは抑え気味です。
まぁ前作は書籍化を前提にしていなかったのでしょうがない。
弱肉強食の殺伐とした世界を「ウワーッ」の吹き出しでコミカルに表現しているのが尊いです。

前回、「なんかへんな生き物」は前のめりでゲットしたのですが、Kindle版が864円で100ページに満たないボリュームで、もっとたくさん読みたいのに!と不満が残りました(内容は最高でしたが)。
今回は200ページ超というボリュームで、Kindle版の価格はなんと200円!(2018年9月13日現在)
文句のつけようがないどころか、申し訳なく思ってしまうほどお買い得でした。
動物たちについているセリフや音など、相変わらずブラックでシュールなセンスが光っています。
動物園やテレビで見たことのある動物が多いのですが、「裏の姿」のほうは知らなかったことが多く、勉強になりました。
書店で書籍版も見ましたが、子供に読み聞かせたりする用途なら紙の本のほうが良いかもしれません。
続刊もぜひ、ボリュームと価格のバランスを良くして下さる事を期待しています。

それなりに現実的な背景があっての可愛らしいイラストということで楽しめば良いかと思う。

イラストも楽しいけれど、文章が散らばっていてどこから読んでいったらいいの変わりづらい箇所もあったのでマイナス1。
変な生き物のおすすめ本・書籍『ぬまがさワタリの ゆかいないきもの(秘)図鑑』を読みたい方はこちら↓
3位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『残念女幹部ブラックジェネラルさん(6) (ドラゴンコミックスエイジ)』
変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『残念女幹部ブラックジェネラルさん(6) (ドラゴンコミックスエイジ)』

ヒーロー・ヴィランに加え警察側のキャラクタも追加されましたが、出てくるキャラクタ全員残念な人ばかりで相変わらず笑えます。
破壊力のあるツッコミに加え、ボケも出来るマザージャスティスの強キャラぶりも凄いですが、本巻で出てくる新キャラもある意味凄い人だらけです。
ジェネラルさんとブレイブマンの関係もほんの少し近づいた感がありますが、まだまだ終わって欲しくはないので、のんびりボケまくってくれれば良いと思います。

合間合間に新キャラがぽこじゃが登場して、
来るべき新展開に向けて着々と準備が進んでいる感じです。
大物臭が漂いすぎて危険な敵キャラも出てきたことですし、次巻あたりで話が動き出す予感。
ゆるふわ日常系()も良いですが、また熱い展開が見たいですね。

わりとシリアスな内容もあるけど
組織内に最近カップルができはじめていいぞ!ってなってます。
気軽によめる。お勧め。

脂が乗り切った感があります
何度も読み直せる楽しさも好きです
早くも次巻が楽しみです。
変な生き物のおすすめ本・書籍『残念女幹部ブラックジェネラルさん(6) (ドラゴンコミックスエイジ)』を読みたい方はこちら↓
『残念女幹部ブラックジェネラルさん(6) (ドラゴンコミックスエイジ)』を読む
4位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『恋するいきもの図鑑』
変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『恋するいきもの図鑑』



とても面白かったようで喜んでいました。。

ざんねんないきもの事典は買いたかったのですが、予算の都合でまだ手が出せていません。
イラストは動物の姿が分かる程度で崩し過ぎず、でも、可愛くて愛嬌がある感じで、見ていて楽しいです。
「絵じゃん」っていう人はやめておきましょう。
一動物あたりの文章は要点を短めにまとめてあり、飽きにくくなっています。
文字慣れしていない子供でも大丈夫でしょう。
漢字にはふりがなが振ってあるので小学生ぐらいから読めます。
動物の恋愛事情だけの内容ですが、小学生が見ても大丈夫な内容です。
もちろん、大人も楽しめます。
一部、知っているのはありましたが、ほぼ知らない内容でした。
ぬまがさワタリさんと比べると真面目な文章です。
「アスファルトタイヤに気をつけながら暗闇走り抜ける」のようなパロディもありません。
パロディは元ネタが分からない人にとっては苦痛なのでお好みで。
売り文句通り子供も大人も楽しめるので文句なしの★5です。
変な生き物のおすすめ本・書籍『恋するいきもの図鑑』を読みたい方はこちら↓
5位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『家の中のすごい生きもの図鑑』
変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『家の中のすごい生きもの図鑑』


正直、家の中ではあまり出会いたくはない生物ですが、
知識として知っておくといざという時に役に立ちそうです。

本当に虫たちがそういうノリのヤツらなのかって気がしてきますw
ふりがながないので小さい子供たちには読んでやらねばならず、そこが★-1

小さい頃から知っている(見たことある)虫の生態について、なるほどと思わせてくれたり、こんな生き物だったのかと知るきっかけになります。感動、興味深い一冊。
変な生き物のおすすめ本・書籍『家の中のすごい生きもの図鑑』を読みたい方はこちら↓
6位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『ざんねんな韓国の歴史』
変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『ざんねんな韓国の歴史』

ただし韓国は近いうちに消滅すると思うから、たぶん昔々こんな国がありましたよって扱いの本になるかもしれないね。


かの国のみなさんには、ざんねんな歴史ときちんと向き合って、学んで欲しい。

きっとユーチューブで鍛えられた豊富な会話能力と、蓄積された知識の賜物なんだと思う。
しかも4か月で書いちまったらしい・・・これ、俺的には「即買い」だ。
ん~で、買っちまった!
変な生き物のおすすめ本・書籍『ざんねんな韓国の歴史』を読みたい方はこちら↓
7位. 変な生き物のおすすめ本・書籍│『「もしも?」の図鑑 珍獣大決戦』
変な生き物のおすすめ本・書籍レビュー│『「もしも?」の図鑑 珍獣大決戦』

ライオンVSセンザンコウ!、
さらには可愛い(科学的なアプローチ付)対決!に、もふもふ蛾ベネズエランプードルモス参戦!等
一応結構面白い。ちゃんとした解説もある。はい。
変な生き物のおすすめ本・書籍『「もしも?」の図鑑 珍獣大決戦』を読みたい方はこちら↓
変な生き物のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『変な生き物のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった変な生き物の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
