【2023年】北欧のおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、北欧のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 北欧のおすすめ絵本│『北欧の挿絵とおとぎ話の世界』

北欧のおすすめ絵本北欧の挿絵とおとぎ話の世界を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『北欧の挿絵とおとぎ話の世界』を読む

スポンサーリンク

2位. 北欧のおすすめ絵本│『モミの木』

北欧のおすすめ絵本レビュー│『モミの木』

レビュー
どのページの絵も美しく、宝物にしたいような絵本。
でも、絵も文字もとても小さく、ページも開きにくくて、ちょっと読みにくい。どうせなら、この綺麗な絵を大判絵本でじっくりと眺めたいとも思ってしまう。
とても気に入ってはいるのだけど、その点で☆1つ減。
レビュー
こどもの為に購入。

いっしょに読んだり、立てかけておいてもクリスマス・ムードを楽しめる。
生地張りの美しい装丁で、色味もグラデーションがきれいで見ていて飽きない。

レビュー
装丁のも内容も豪華で非のつけようがなく、宝物の一冊になりました
レビュー
素敵な装丁の絵本です。
アンデルセンの物語は大人が読むと、しんみり心に響くことでしょう。
三角形を並べたデザインは、色彩と構図が素晴らしく、物語に優しく寄り添っています。
唯一の欠点は本が開きにく所ですね。
宝物の様な絵本です。

北欧のおすすめ絵本モミの木を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『モミの木』を読む

3位. 北欧のおすすめ絵本│『北欧神話 (こどものための聴く絵本)』

北欧のおすすめ絵本レビュー│『北欧神話 (こどものための聴く絵本)』

レビュー
神話シリーズの中で牧歌的。雪と氷の国だから、神も忍耐強いのでしょうか。系図作りました。
レビュー
古代の北欧神話にはあまり馴染みがなかったが、聴いてみると結構興味深かった。
壮大な内容で、夢が広がるような感じを受けた。
ちょっと怖い話もあるのかと思ったが、そんな物語はなく、子供にも安心して聴かせられる。
レビュー
わかりやすくリメークされていて、よかったです。
子供にもわかりやすいと思います。
北欧神話は、いろいろな漫画やアニメのベースになっていたりするんですね。
レビュー
北欧神話もそうだが、今回同時発売された「日本神話」「ケルト神話」「北欧神話」の神話シリーズは大人も夢中になれるような内容だと感じたシリーズでした。もちろん子供にも分かりやすく聴きやすい内容。値段も手頃なので三タイトルセットでの購入をオススメします。

北欧のおすすめ絵本北欧神話 (こどものための聴く絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『北欧神話 (こどものための聴く絵本)』を読む

スポンサーリンク

4位. 北欧のおすすめ絵本│『巨人の花よめ (世界のむかしばなし絵本シリーズ)』

北欧のおすすめ絵本巨人の花よめ (世界のむかしばなし絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『巨人の花よめ (世界のむかしばなし絵本シリーズ)』を読む

5位. 北欧のおすすめ絵本│『FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』

北欧のおすすめ絵本レビュー│『FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』

レビュー
人間の本能を10種類(分析本能、ネガティブ本能、直線本能、恐怖本能、過大視本能、パターン化本能、宿題本能、単純化本能、犯人探し本能、焦り本能)に分類し、それにより世の中の事実が歪んでしまっていることが書かれてました。そして、それぞれの本能への抑止方法(気づきやアドバイス)が載っています。

データ分析者にとっては当然の事も多々載っていましたが、私の場合は、そういった中でも、本能で判断していて改めなければいけないことがいくつも紹介されていました。今後はこの本にあるアドバイスを強く意識していくことになりそうです。

とても読みやすい本なので、データ分析者以外の多くの方へ気づきを与えてくれる価値のある一冊だと思います。

レビュー
8時間ほどで読めた。

ファクトフルネスとは事実に基づく世界をみることのようです。

思い込みや本能のようなもので、正しく世界の出来事を捉えることが難しいという事実をデータやクイズで教えてくれました。

人の命にかかわる判断をしないといけなかった筆者からのデータを基に判断するための方法を広める使命めいたものを読み取れてきました。

他にも業務等、例えばGoogleのSREのようなデータドリブンで仕事をすることにも通じると思いました。

世界が良くなっているのか悪くなっているのかこの本を読むとわかるようになるのかもしれません。

レビュー
分量はありますが文体が軽いため面白く読めました。
真実とは異なる思い込みで物事を判断しないように、数字や事実へ目を向けよう、知識をアップデートしよう、という姿勢はダイジだなと改めて思いました。
まずは自分の身の回り、仕事や家庭において様々な思い込みがないか意識していきたいです。不満に思っていることも、良くなっている途中かもしれないという再評価が必要かも。
また記録の重要性も再確認しました。あいまいな記憶しかないような状態ではファクトにたどり着けません。

北欧のおすすめ絵本FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』を読む

スポンサーリンク

北欧のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『北欧のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった北欧の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク