【2023年】自動車のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、自動車のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 自動車のおすすめ本・書籍│『2022年の次世代自動車産業 異業種戦争の攻防と日本の活路 (PHPビジネス新書)』

自動車のおすすめ本・書籍レビュー│『2022年の次世代自動車産業 異業種戦争の攻防と日本の活路 (PHPビジネス新書)』

レビュー
自動車の部品関係の仕事をしているエンジニアです。今となってみれば、この本に書いてあることはネットを丁寧に検索すれば、ほとんど周知のことですが、この本のすごいところは、それらの情報を一冊の中に必要かつ十分に網羅してあるということです。したがって、100年に一度(これも言い古された言葉になりましたが)と言われる変革期にある自動車産業で起こっていること、また、今後、数年ないし10年の間に起こるであろうことを概観したい人なら、この本を読んでおいて損はないと思います。この本のポイントは、自動車産業のリーダーが今の自動車メーカーではなくなる、ということです。なぜなら、自動車を運転するのは人間ではなくなり、ロボット、それも目に見えないAIに取って代わるためです。「FuntoDrive」も「駆け抜ける喜び」も、意味不明となる時代がそう遠くない将来に訪れることが、この本を読むとよくわかります。自分の勤める会社も含めて、来るべき時代に、自分の立ち位置をどこに求めるか、会社を超え、国を超え、すべての産業に携わる人々にその答えが求められているということを、この本を読むとまざまざと感じます。
レビュー
BBMの土井さん主催のトークショーで本書のお話をおうかがいして、早速入手して読んでみました。自動車には詳しくない私ですが、テクノロジーには興味があり、とっても面白く読めました。特にグーグルがどうして自動運転に力を入れているかという点がよくわかったこと、ライドシェア会社のリフトが見ていることがわかり参考になりました。ソフトバンクの投資全容や孫さんの考えも知ることができました。
レビュー
完全自動車運転化の世の中の到来は思っているより近いと思った。自動車メーカ、ITメーカー、電機メーカー、電力会社他、様々な異業種を巻き込んで、今どの様な状況で、パソコン、インターネットが普及した時以上、自動車業界にとっては生き残りをかけた、100年に一度の大変革であるという事が、非常にわかりやすく書かれている。
レビュー
「100年に1度の大変革」CASEの大津波について,自動車業界の企業や国などキープレイヤーの動向が非常によくまとまっています.将来については,孫さんと章男さんが握手する前に,出版されていることに敬意を表します.

自動車のおすすめ本・書籍2022年の次世代自動車産業 異業種戦争の攻防と日本の活路 (PHPビジネス新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『2022年の次世代自動車産業 異業種戦争の攻防と日本の活路 (PHPビジネス新書)』を読む

スポンサーリンク

2位. 自動車のおすすめ本・書籍│『自動車 解剖マニュアル』

自動車のおすすめ本・書籍レビュー│『自動車 解剖マニュアル』

レビュー
新人社員研修の参考書として活用させて頂きました。写真と解説が記載されてとてもわかり易い内容で三公社でありながら学習ガイドとして使えます。
レビュー
以前同じ会社に居た者として、懐かしい名前を見て、つい購入。
今は車業界と言うより、輸送関連の仕事をしてますが、2輪~大型トラックまでいじるので、参考になるかな?と。
分かり易く読みやすくて、良い本でした。
レビュー
自動車について知る最初の本にはいいと思います。実際あまり車に詳しくない私でもわかり易かったです。
レビュー
車全体のことが一通りわかるように記載されてます.
この本を読んで,興味あるところや深堀りしたいところは,さらに専門書を入手するんでしょうか.
今の自分にとってはとても面白かったです!

自動車のおすすめ本・書籍自動車 解剖マニュアルを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『自動車 解剖マニュアル』を読む

3位. 自動車のおすすめ本・書籍│『CARトップ (カートップ) 2020年 2月号 [雑誌]』

自動車のおすすめ本・書籍CARトップ (カートップ) 2020年 2月号 [雑誌]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『CARトップ (カートップ) 2020年 2月号 [雑誌]』を読む

スポンサーリンク

4位. 自動車のおすすめ本・書籍│『自動車(クルマ)が家電になる日2030年―――これ1冊で「モビリティ革命」の全容がわかる!』

自動車のおすすめ本・書籍レビュー│『自動車(クルマ)が家電になる日2030年―――これ1冊で「モビリティ革命」の全容がわかる!』

レビュー
昨今、よく言われるCASEという考え方の紹介はもちろん、著者はCARSという考え方も提唱してとても興味深い!つなげる、自動化、繰り返す、サービスの分配が大切だという。ただ単に技術が進歩すれば終わりではなく、どういう暮らしを描くのが大切だと考えさせられる。
レビュー
CASEやMAAS等、昨今見聞きすることが多いですが、この変化の背景や状況、そして今後の予測が平易な言葉で分かりやすくまとめれています。社会人から高校生、大学生まで幅広い層の方がストレスなく読めると思います。
最近、この自動運転や電気自動車、シェアリング等のことが多く雑誌や本に取り上げられているが、まずは入門書的にこの本を読んどくと、他の本が読みやすくなるのではないでしょうか?
筆者は自身の学者としてのアカデミックな観点と、民間企業に身を置いているビジネス的な観点と両側面から見ていることもあり、書かれている将来予想される車や社会のことは、結構説得感があると思います。お薦めです。
レビュー
クルマの利用のされ方も変わっていく、クルマで移動する事のニーズを作っていくことが、自動運転車の普及にもつながる。
ホームセンターがコミュニティのハブになっている事例等、血の通った利用者目線を通して、クルマの未来を考えていると感じました。
逆に、特定の地域の事例を一般化し過ぎたようにも感じる部分も。少なくても自分の地元では当てはまらない事例がありました。

自動車のおすすめ本・書籍自動車(クルマ)が家電になる日2030年―――これ1冊で「モビリティ革命」の全容がわかる!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『自動車(クルマ)が家電になる日2030年―――これ1冊で「モビリティ革命」の全容がわかる!』を読む

5位. 自動車のおすすめ本・書籍│『driver(ドライバー) 2019年 12月号 [雑誌]』

自動車のおすすめ本・書籍driver(ドライバー) 2019年 12月号 [雑誌]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『driver(ドライバー) 2019年 12月号 [雑誌]』を読む

スポンサーリンク

6位. 自動車のおすすめ本・書籍│『自動車誌MOOK MotorFan Vol.9』

自動車のおすすめ本・書籍レビュー│『自動車誌MOOK MotorFan Vol.9』

レビュー
特集記事のひたすら新車に乗る感じの
「激走! 1万5000キロ」も
ありがちな、スペックとか成り立ちを書いているうちに
試乗記の半分まで来ているような記事ではなく
ちゃんと書かれていて、おもしろかったけど
前の号から始まった「ザ・ブラインド・テスト」がおもしろいです。
目隠しをした沢村慎太郎さんが助手席に乗って
どんなクルマを試乗しているか、当てるという企画ですが
「そういう風にクルマを感じるのか」と勉強になります。

次号も楽しみです。

レビュー
 特集記事は、1つの誌面に2人のコメントが並行して載せられている、というレイアウト。
(続きは次ページにまた2人並行で…といった具合)
正直読みにくかったのですが、それでも「この本を何とかしよう」というような気概の様なのもを感じられて良かったです。
提灯記事はきちんと「番外編」と書いてあるし。
現代に合わせてロードテストのチェック基準を新しく考えたところは素晴らしいです。

 あとは「モーターファン」本家なのに「(モーターファン別冊)」の肩書の謎が解ければ…。

レビュー
薄手の本の割には内容盛り沢山で、ドライバー同様貴重な情報源でした。が、何の告知もなく次号が発刊されず、、
ネットを見てもどうなったか分からずじまい。自動車雑誌は大変なのがよくわかった第9号でした。残念!!

自動車のおすすめ本・書籍自動車誌MOOK MotorFan Vol.9を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『自動車誌MOOK MotorFan Vol.9』を読む

7位. 自動車のおすすめ本・書籍│『CARトップ (カートップ) 2019年 10月号 [雑誌]』

自動車のおすすめ本・書籍レビュー│『CARトップ (カートップ) 2019年 10月号 [雑誌]』

レビュー
若い人にたくさん読んで欲しい。
車の楽しみを知って欲しい。
人生、面白くなるよ。
レビュー
紙媒体より見やすい。中身もじっくり見れるからベスト。古い車にもっとスポットを浴びせれると尚良い
レビュー
車好きは、やはりプロセスを知りたがると思いますので、読み応えのある一冊かと思います。

自動車のおすすめ本・書籍CARトップ (カートップ) 2019年 10月号 [雑誌]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『CARトップ (カートップ) 2019年 10月号 [雑誌]』を読む

自動車のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『自動車のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった自動車の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク