最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2022年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2022年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2022年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、樹脂粘土のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『樹脂粘土で作る Hanahのお花アクセサリー はじめてでもカンタン!オーブンで焼かずに作れる』
- 樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『樹脂粘土で作る Hanahのお花アクセサリー はじめてでもカンタン!オーブンで焼かずに作れる』
- 2位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『樹脂粘土でつくる ころんと可愛い和菓子アクセサリー』
- 樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『樹脂粘土でつくる ころんと可愛い和菓子アクセサリー』
- 3位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『樹脂粘土でつくる とっておきのミニチュアスイーツ』
- 樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『樹脂粘土でつくる とっておきのミニチュアスイーツ』
- 4位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『樹脂粘土でつくる かわいいミニチュアサンドイッチ』
- 樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『樹脂粘土でつくる かわいいミニチュアサンドイッチ』
- 5位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『樹脂粘土で作る ニュアンスカラーのアクセサリー はないろ32色』
- 樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『樹脂粘土で作る ニュアンスカラーのアクセサリー はないろ32色』
- 6位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『ミニチュアフラワーレッスン』
- 樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『ミニチュアフラワーレッスン』
- 7位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『100円グルーガンでかんたんかわいいスイーツデコ&アクセサリー 三才ムック vol.798』
- 樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『100円グルーガンでかんたんかわいいスイーツデコ&アクセサリー 三才ムック vol.798』
- 樹脂粘土のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『樹脂粘土で作る Hanahのお花アクセサリー はじめてでもカンタン!オーブンで焼かずに作れる』
樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『樹脂粘土で作る Hanahのお花アクセサリー はじめてでもカンタン!オーブンで焼かずに作れる』

って思って真似してもなかなか(;゜∀゜)
練習は必要ですが
挑戦してみたくなる本です
第2弾の本も更に素敵な感じ
こちらも気になってます

買って良かったと思います。読んでいると「けっこう簡単」って思えて、あれ作ろうかこれ作ったら…とすごくその気になるんですよね。で、実際にやってみると、さすがプロというか本出すレベルの著者とは雲泥の差の作品ができる(笑)でも、何度も作ればうまくできそうな気になるのです!この「その気になる」ってこういう本だと大事です。
作り方も割と丁寧でちゃんと手順がわかるようになってます。それぞれの作品も色がきれいで見ていて楽しいです。自分だったらここをこうして…とそのうちいつかオリジナリティのある作品が作れるようになったらいいなあと思う1冊でした。


樹脂粘土のおすすめ本・書籍『樹脂粘土で作る Hanahのお花アクセサリー はじめてでもカンタン!オーブンで焼かずに作れる』を読みたい方はこちら↓
『樹脂粘土で作る Hanahのお花アクセサリー はじめてでもカンタン!オーブンで焼かずに作れる』を読む
2位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『樹脂粘土でつくる ころんと可愛い和菓子アクセサリー』
樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『樹脂粘土でつくる ころんと可愛い和菓子アクセサリー』



樹脂粘土のおすすめ本・書籍『樹脂粘土でつくる ころんと可愛い和菓子アクセサリー』を読みたい方はこちら↓
『樹脂粘土でつくる ころんと可愛い和菓子アクセサリー』を読む
3位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『樹脂粘土でつくる とっておきのミニチュアスイーツ』
樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『樹脂粘土でつくる とっておきのミニチュアスイーツ』

難しそうに見えるけれどひたすら多種材料を使っているだけで実際は代替えできるものが多い気もしました。
この本で指定される粘土は主にハーフセラという紙粘土です。乾燥後多少強度のある紙粘土なので耐水性はありません。
最後の方のページでアクセサリーにする方法が載っていますが、耐水性ニスを塗るなどしていないと紙粘土なので
水にぬれたらとけます。そこら辺のカバーが無いのはなぜなのでしょうか・・・。

今度は別のシリーズも買ってみようと思います

見ているだけでも、可愛いのでおすすめです
ついでに、箱やら付属のレシピもあったら、もっと楽しめたな~
と、欲をいって4つにしました

見るだけで楽しめる!
作り方も全部カラーでわかりやすいです!
樹脂粘土のおすすめ本・書籍『樹脂粘土でつくる とっておきのミニチュアスイーツ』を読みたい方はこちら↓
4位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『樹脂粘土でつくる かわいいミニチュアサンドイッチ』
樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『樹脂粘土でつくる かわいいミニチュアサンドイッチ』



リアルすぎないところが可愛いです。
見てるだけで癒されます!

樹脂粘土のおすすめ本・書籍『樹脂粘土でつくる かわいいミニチュアサンドイッチ』を読みたい方はこちら↓
5位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『樹脂粘土で作る ニュアンスカラーのアクセサリー はないろ32色』
樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『樹脂粘土で作る ニュアンスカラーのアクセサリー はないろ32色』

これなら作れるかも!と思って検索、とってもかわいいのでKindle版を購入しました。
色の作り方として絵の具の配合リストだとか、スワロやクリスタルの相性のリストなんかもあって、感動しました。
花を作る、という本なのでバリエーションは少ないけど、とても可愛いので、私は満足しています。

何度も見ているだけで癒される本当に素敵な本です
樹脂粘土のおすすめ本・書籍『樹脂粘土で作る ニュアンスカラーのアクセサリー はないろ32色』を読みたい方はこちら↓
『樹脂粘土で作る ニュアンスカラーのアクセサリー はないろ32色』を読む
6位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『ミニチュアフラワーレッスン』
樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『ミニチュアフラワーレッスン』

そして花や植木鉢の作り方まで載っており、とても満足しております。
一つ難点があるとすれば、この本で紹介されている「レジックス」という樹脂粘土を取り扱っているお店が少ないことですかね…
もちろんネットやamazon出品者から購入出来ますが、送料が少なからずかかるので安くないです。店頭で買えれば1番いいのですが、取り扱っているお店が少ないです。
似ている製品を挙げるならパジコさんの「モデナ」ですが、扱いやすさはレジックスの方が上です。
これを機にレジックスをamazon.jpでも取り扱って頂けないですかね…

思った以上に細かくて、とても自分では作れなそうですが、写真集として、見ているだけでもワクワクします。
私が知らないだけかもしれませんが、フラワーをメインで扱うミニチュア指南本は初めて見たので、購入してよかったです。

お花も素敵ですし、お花を収めるドールハウスも素敵です。見るだけでも満足ですが、作り方も載っていて作れるかもという夢も膨らみます。ワクワク感が止まらない一冊でした。続編も期待しています。

樹脂粘土のおすすめ本・書籍『ミニチュアフラワーレッスン』を読みたい方はこちら↓
7位. 樹脂粘土のおすすめ本・書籍│『100円グルーガンでかんたんかわいいスイーツデコ&アクセサリー 三才ムック vol.798』
樹脂粘土のおすすめ本・書籍レビュー│『100円グルーガンでかんたんかわいいスイーツデコ&アクセサリー 三才ムック vol.798』

新たな使い方も知ることができて、本を買ってよかったです。
スティックの色が手に入らないものもありますが、いろいろ応用して楽しもうと思います。
樹脂粘土のおすすめ本・書籍『100円グルーガンでかんたんかわいいスイーツデコ&アクセサリー 三才ムック vol.798』を読みたい方はこちら↓
『100円グルーガンでかんたんかわいいスイーツデコ&アクセサリー 三才ムック vol.798』を読む
樹脂粘土のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『樹脂粘土のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった樹脂粘土の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
