【2023年】管理職のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、管理職のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 管理職のおすすめ本・書籍│『自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書』

管理職のおすすめ本・書籍レビュー│『自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書』

レビュー
・率先垂範がむしろ逆効果であること
・マイクロマネージメントがなぜよくないのか
・上司がどこに注力し、部下に何を任せるのか
・観念的なだけではなく、具体的に実践できる方法論であること

上に立つ者は、年齢や立場に関係なく知っておくべき方法論です

ただし、ダンスなどの技術的なものは予め正しい見本を見せる必要がありますし、ロケットの打ち上げのような手順を間違えると取り返しがつかないものについては、しっかりと細かい指示が必要ではあるとは思います。

レビュー
研究室で実験をしながら、後輩が入ってくるという環境にあり、とてもスッと受け入れることが出来た。
しかし、後輩を育てるといことは畢竟は自分を律することが最重要なのだと感じた。科学の世界に身を投じているならば、相手が細胞だろうがマウスだろうが人間だろうが、生じた結果についてまずは事実として受け止める姿勢が必要だろう。そういう意味では、人材育成もまずは曇りない視点で相手を受け入れ、その上でどのように手を打つか考えていくことが第一歩なのだと思う
レビュー
シンプルかつ強力な原則をわかりやすく書いてある本だと思いました。これまで少なからずマネジメントの本を読んできましたが、最も良かったと言えるかもしれません。
レビュー
ある特定の環境、著者だからこそ有効だったケースをまとめた本が多いなか、この書籍は環境や状況が変われどある程度普遍的に適用できる方法をまとめている本で、読んでいて納得できる部分が多かったです。特に:
・初めて仕事を任せる部下への仕事の任せ方(ステップバイステップ)
・(ほかの方が書いている通り)上司として、やってはならないこと、やらなくてよいこと

はとても役に立ちました。私の職場は外国籍の部下や、日本人でも海外で長く暮らしていた方など、仕事や人生に対する価値観が多様な環境でしたが、この本の内容を応用し、今のところはそこそこうまくいっています。
人種や国籍を問わず、人間の本質として共通しているところがあるんだなと思います。
とても素晴らしい本です。

管理職のおすすめ本・書籍自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書』を読む

スポンサーリンク

2位. 管理職のおすすめ本・書籍│『新版 はじめての課長の教科書』

管理職のおすすめ本・書籍レビュー│『新版 はじめての課長の教科書』

レビュー
もう少し抽象度の高い内容を期待していたが、想定以上に具体的でリアリティーのある記載が続く。

「予算設定は、悲観的に(達成可能な程度に下げる)」など。

巻末にある課長の条件が、期待していた抽象度に該当する内容で、自分の仕事を振り返る指標にもなり役立った。

レビュー
仕事にもなれ、後輩も出来、そろそろ役職かっていう30代が読むとちょうど良いのではと思わされた本。

一生懸命仕事をしていれば、遅かれ速かれこの境地にたどり着くかもしれないが、良い課長とは、成果を上げる課長とはという観点で、課長の役割を整理してあり、大変参考になった。

レビュー
それなりのボリュームがあるが、スイスイ読める。文章がとても読みやすい。
課長として必要とな要素が網羅されている。

特に、私が参考になったのは部下のモチベーションとストレスの管理についての項目。

それ以外にも、圧縮と解凍という言葉で説明する読書の価値の話には膝を打ったし、
最後にでてくる「白」と「黒」で例えた人生観の話もとても参考になった。

レビュー
課長でなくても、チームワークで業務を行う職種の人は一読の価値あり!
職責に応じた視点や考え方、職制に応じたチームマネジメントなど、決めつけではなくこういうやり方がありますという感じで
紹介されています。これからリーダーや管理者を目指す人は特に読んでおくといいと思います。

管理職のおすすめ本・書籍新版 はじめての課長の教科書を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新版 はじめての課長の教科書』を読む

3位. 管理職のおすすめ本・書籍│『管理職1年目の教科書―外資系マネジャーが絶対にやらない36のルール』

管理職のおすすめ本・書籍レビュー│『管理職1年目の教科書―外資系マネジャーが絶対にやらない36のルール』

レビュー
管理職一歩手前の立場ですが、決断するということの大切さを改めて感じただけでなく、効率的に仕事を回し、強いチームを作るための考え方が丁寧に整理された一冊だと思いました。
また、日系企業と外資系企業の違いにも触れられており、日系がなぜ国際競争のなかで置いていかれているのか、働き方の観点から思い知らされました。
何度も読み返し、自分の仕事のスタイルに取り入れたいと思います。買って良かったです。
レビュー
とても勉強になりました。まだまだなんども読んで、自分の意識だけでなく行動が変えられるまで読み深めたいと思います。
管理職の人だけでなく、ビジネスパーソン全ての人に共感できる本だと思います。
レビュー
部下の育成と言いながら、管理職を育成している。日頃のの何気なく職場でのつぶやきにも、ハッとさせられる反省点を見つけられた。外資系マネージャーがこんなにデキるとは知らなかった。バリバリの日本製造業でも、体育会系のノリは早くやめて、これを勉強した方が、優秀な部下を失う心配も減ると思う。
レビュー
転職する前に読んでおけばよかった!
久しぶりに何度も読み返せる本に出会う事が出来ました!

管理職のおすすめ本・書籍管理職1年目の教科書―外資系マネジャーが絶対にやらない36のルールを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『管理職1年目の教科書―外資系マネジャーが絶対にやらない36のルール』を読む

スポンサーリンク

4位. 管理職のおすすめ本・書籍│『厳選100項目で押さえる管理職の基本と原則』

管理職のおすすめ本・書籍レビュー│『厳選100項目で押さえる管理職の基本と原則』

レビュー
「精選100項目で押さえる管理職の理論と実践(労政時報選書)」の前編にあたります。
スゴ腕マネージャーの経験談ではなくて、管理職の知っておくべき仕事をリストアップして概要を説明する書籍です。
わたしは、幹部教育の資料作りの参考にするために購入して、成功だと感じています。

管理職のおすすめ本・書籍厳選100項目で押さえる管理職の基本と原則を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『厳選100項目で押さえる管理職の基本と原則』を読む

5位. 管理職のおすすめ本・書籍│『プレイング・マネジャー 現場と管理職を兼任する人のためのコーチング術』

管理職のおすすめ本・書籍レビュー│『プレイング・マネジャー 現場と管理職を兼任する人のためのコーチング術』

レビュー
部下育成のビジネス書なのですが、形式は小説式になっています。

登場人物の名前が実在の芸能人を彷彿させ、
より想像がしやすい内容になっています。

半沢直樹とか下町ロケットが好きな方には、よりスッと入ってきて
かつ読んでいて面白いと思います。

レビュー
著者の指摘するように、日本の会社はプレイング・マネジャー

だらけになっている。従来、その弊害ばかりが指摘されてきた

が、とらえ方次第では、プラスにもなるという発想が興味深か

った。山口課長のシナリオが面白くて、あっという間に読了し

たが、使えるヒントもいろいろ盛り込まれていた。

レビュー
非常に中身の濃い本でした。執筆の背景には、著者が出会ってきた“管理職でありながらプレイヤーとしての業務もこなしているプレイング・マネジャー”の悲鳴を聞く機会が多かったことがあるそうです。

この本は、そんなプレイング・マネジャーのための本で、プレイング・マネジャーのメリット、デメリットとそれを克服するヒントが示されています。また、プレイング・マネジャーから多く寄せられる相談に対しても、その解決法が具体的に載っており、まさに“救世主的存在”と言えると思います。

著者が研修で出会う管理職の方の声で、一番よく聞くのが「忙しすぎる」というものとか。この本は“「とにかく忙しい」というプレイング・マネジャー”、“部下の指導や能力開発が難しいと感じているプレイング・マネジャー”にとって、より良い状況になるための具体的な行動のヒントが得られる本だと思います。

レビュー
プレイング・マネージャーについて書かれた、日本で初めての書ではないだろうか。まるで自分のことを書いているのでは?と思う読者もいれば、周りにこんな人いるいる、と頷いてしまう読者もいるだろう。このポジションでは自分の年上も年下も扱うことが多々あるので、お馴染みの会話集は大変参考になる。自分のプレイヤー度・マネージャー度が分かるのも楽しい。著者の惜しみない応援が全編に散りばめられるなか、後半は組織改革論としても読め、非常に野心的な一冊。蛇足だが、これまでの著書で一番かわいらしい色とイラストの表紙だ。

管理職のおすすめ本・書籍プレイング・マネジャー 現場と管理職を兼任する人のためのコーチング術を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『プレイング・マネジャー 現場と管理職を兼任する人のためのコーチング術』を読む

スポンサーリンク

6位. 管理職のおすすめ本・書籍│『新1分間マネジャー』

管理職のおすすめ本・書籍レビュー│『新1分間マネジャー』

レビュー
マネジメントとはすなわち、「目標を明確にすること、目標に対する現状を高頻度で評価し、その評価に応じて称賛と修正を加えること」ということがストーリーを通じてわかりやすく腹落ちします。組織・個人を問わず、マネジメントの基礎的な考えを学ぶ方におすすめです。当たり前のことですが、徹底できている組織を見たことがありません。
与えられたミッションをシンプルな目標に落とし込む過程(ここが結構要になりますが)は描かれません。
レビュー
目標設定も、評価も、指摘も、その場ですぐに行う必要がある。ということは頭では理解できても、仕事が多い日本の(プレイイング)マネジャーはその時間すら後回しにしがちです。
そんな方に是非読んでもらいたい良書です。
組織のコミュニケーションが円滑な土壌が必要かもしれませんが、それはこの本を読んで実践を始めたマネジャーがつくっていけばいいのだと思います。
レビュー
シンプルで実践的さらに人間関係の核心に迫っている。
本書に出会えて良かった。
レビュー
普段忘れがちなことを思い出させてくれた。ほぼ1日で読み終えました。また時間をあけて読み直したい1冊です。

管理職のおすすめ本・書籍新1分間マネジャーを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新1分間マネジャー』を読む

7位. 管理職のおすすめ本・書籍│『管理職になったら読む本』

管理職のおすすめ本・書籍レビュー│『管理職になったら読む本』

レビュー
本書を一読し、自分の時間の使い方を振り返り、基本的な事なのに「やっていない事」が何なのか?を見つけ、1つでもいいので行動を起こすことが、あなたにできますか? と問われている気がしました。

管理職のおすすめ本・書籍管理職になったら読む本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『管理職になったら読む本』を読む

管理職のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『管理職のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった管理職の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク