【2023年】木のおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 木のおすすめ絵本│『おおきな木』

木のおすすめ絵本レビュー│『おおきな木』

レビュー
素晴らしい本です。30年前にこの絵本に出会いました。
一度読んだらその内容が一生心に残るでしょう。
ただ、村上春樹様は私も好きな作家の一人です。けれども、この訳に関しては前の方が好きでした。
あとがきで村上様も止むにやまれぬ事情を書かれています。
ちょっとしたニュアンスなんですが、うーん。
レビュー
子供の1歳のお誕生日にいくつか絵本を購入した際にこの絵本はマストでした。自分が子供の頃読んでいたのを記憶していて今読むと、本当に声がつまって読めなくなるほど胸が熱くなります。私はもう木の気持ちに今なったんだなぁと実感しました。内容を知らずに子供に読み聞かせしていた夫や母まで、読んだ後この本に泣かされたと私に報告してきました。子供はまだ1歳なので少し早かったですがこの胸がしめつけられる感覚にいつ気付いてくれるか今から楽しみです。
レビュー
訳が異なるだけでこんなにも印象が変わるのか、と痛感する本です。
でも、日本語訳を本田さんの言葉で読み返しています。
後出の訳者を否定しませんが、本は素晴らしいので星5つです♪♪
レビュー
子供達が巣立って行くこの歳になってこの作品を読み直すと、今は亡き親が、私をどのようななまなざしで見つめていたのか、しみじみ分かるような気がする。

木のおすすめ絵本おおきな木を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『おおきな木』を読む

スポンサーリンク

2位. 木のおすすめ絵本│『木 (こどものとも絵本)』

木のおすすめ絵本レビュー│『木 (こどものとも絵本)』

レビュー
木の迫力に圧倒されそうです。可愛らしい絵の絵本も好きですが、画家が描くデッサンも素敵です。本物を見る良い機会になるかなと思いました。一部しかけのようになっているページがワクワクするので小学校の読み聞かせに利用しようと思います。
レビュー
佐藤忠良さんの絵がとてもよかった。こちらも多くの人に見ていただきたい。
レビュー
いっぽんの木をじっと見たことがありますか?

木はいろいろなことを語りかけてくれるのです。

彫刻家、佐藤忠良が描く木への賛歌。

おおきな木は
なにを かんがえているのかな

おおきな木を
えに かくと

おおきな木は
いろいろ はなしてくれる

鉛筆で描かれた木。

見上げるほど大きくて、
ごつごつしている木。

地面からはみだしている根っこ。

今、心が傷つき、痛んでいるときに読んだら、

なんだか ふわ〜っと大きな木に包まれているような。

芽ぶきの春にむけて、

再生の春にむけて、

4ページをつかった

“うっひゃあっ”のように

たくましくなれますように。

レビュー
木をスケッチする作者。

力強いデッサンが語りだします。

木の生命力そのままの詩です。

黒一色の木から緑の芽が映えます。

若葉の葉擦れの音も聞こえてきそうです。

圧巻は「うっひゃあっ」の大画面です。

いとおしく木を見上げる作者の姿から木への愛情を感じます。

地味な地味な絵本ですが、絵本の醍醐味が味わえる作品です。

木のおすすめ絵本木 (こどものとも絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『木 (こどものとも絵本)』を読む

3位. 木のおすすめ絵本│『いのちの木 (ポプラせかいの絵本)』

木のおすすめ絵本レビュー│『いのちの木 (ポプラせかいの絵本)』

レビュー
優しかった狐が、天寿を全うします。狐への他の動物からの愛、弔うことの意味が、子どもにもわかるように書かれています。いのちの授業をしている小学校に紹介しました。
レビュー
大切な方を亡くされた方へ差し上げした。
大切な方がきつねと重なりあったそうです。
レビュー
とても心に響く、良い絵本でした。
孫にもこれから読み聞かせていきたいと思います。
レビュー
4歳の息子に命を教えるために購入しました。
まだよくわからないのか、最後に『こころのなかにいまもいきつづけています』とあるのですが、いきているのか、死んでいるのか……と疑問に思ったようです。死んでもまた生き返るとか思ってるようで……。
絵本自体は好きなようで、読んでといってきます。
もうちょっとダイレクトに悲しいとか尊いとかわかる本の方が良かったかなー。

木のおすすめ絵本いのちの木 (ポプラせかいの絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『いのちの木 (ポプラせかいの絵本)』を読む

スポンサーリンク

4位. 木のおすすめ絵本│『木がずらり』

木のおすすめ絵本レビュー│『木がずらり』

レビュー
ポップアップ絵本が大好きで集めています。満足のいく作品です。
レビュー
今流行りの擬音をたくさん木で表現してます。本の開き方が又面白い。読み聞かせボランティアで早く活用したいです。
レビュー
想像していた本のスタイルと全く違い子どもも目を丸くして興味をしめしてくれおります。
レビュー
じゃばらになっていて、どんどん広げていくと最後には1枚の素敵な絵になります。
それは見事で、見ごたえがあります。

A4紙の縦半分くらいの各ページには、「こんもり、かっちり、とんがり、ほんのり」
などの言葉とともに、個性的な木が立っています。

そして、裏返すと・・・!!(どうなっているか、お楽しみに!)

木のおすすめ絵本木がずらりを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『木がずらり』を読む

5位. 木のおすすめ絵本│『木をかこう (至光社国際版絵本)』

木のおすすめ絵本レビュー│『木をかこう (至光社国際版絵本)』

レビュー
他のレビュアーの方がたいへん高く評価しているので、読んでみました。著者はイタリアのデザイナーで、ハーヴァート大学でデザインの講座を担当し、とくに幼児を対象とする教授法を研究していたそうです。読んでみて、木の描きかたの基本、そのヴァリエーションや展開方法などデザインとその教育の本としてはおもしろいと思いました。本文もそれなりにおもしろかったのですが、本の最後にあった、どちらかというと本文の付け足しになるかと思いますが、子どもと先生とおとうさんとおかあさんが集まって、町のひろばの石だたみに木をつくったイベントの写真はとくに興味深く見ました。東京で個展を開催した際には、「ムナーリは完全に禅の精神を身につけている」と日本の新聞が書いたそうですが、他の方がレビューに書いているような、人生論だとか世界の秩序だとかといった哲学的なことまでは、残念ながら、本書を読んで感じませんでした。やはり、木を題材にした、デザインとデザイン教育の本だと思います。
レビュー
一見自由に無秩序に成長してるように見える木々が綿密な秩序のもとにそこに在ることがわかる。観察の仕方、表現の方法などとても参考になった。
レビュー
木を描く事で、新しいことを学ぶと言うことよりも気付かされます。
思い起こさせます。
それが何なのかは、人によって違います。
なので、この本を読みながら頭で理解すると言うよりも感じて下さい。
もしも、この本を読みながら頭を使うならば、左脳よりも右脳です。
レビュー
他の方のレビューを拝見して少し大げさな感想を抱きつつも興味が有り購入しました。

最初は「ふーん・・」 暫くしてから読み返して「うーん・・・」 また読み返して「・・・深い。おもしろい。」

表現が幼稚で申し訳ありませんが素直な感想です。 子供にも読ませたい内容ですが多少大人の手助けが必要だと思います。

私は職業柄樹木に触れる機会が多いのですが、関係者にも是非読んで頂きたい内容の本です。 たまにはこのような本を手に

取る事を強くお勧めします。 木の書き方について表現してはいますが読み手次第で伝わる内容が変わる面白さもあります。

木のおすすめ絵本木をかこう (至光社国際版絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『木をかこう (至光社国際版絵本)』を読む

スポンサーリンク

木のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『木のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった木の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク