最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、君島十和子のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 君島十和子のおすすめ本・書籍│『十和子道 (集英社女性誌eBOOKS)』
君島十和子のおすすめ本・書籍レビュー│『十和子道 (集英社女性誌eBOOKS)』

発酵食品をはじめ美容に良い食べ物を研究し尽くしていてそれらの食材が冷蔵庫にぎっちり入っていたり、
サングラス+パーカーで厳重に紫外線カットしつつ洗濯物を干している姿がよかった。
芸能人がよく言う「私、何にもしてないんです」でなく、あらゆることをちゃんとしている。
もともとお綺麗な方が努力しているのにお前レベルが努力しないでどうするんだ!
紫外線が肌老化の7割(8割・9割という説もあり)の原因であると聞きます。
聞いてはいるけど、私の紫外線対策は日焼け止めをチャチャッと塗って終わりでした。
ちゃんと物理的に日差しをカットする手間をかけねばなりませんね。
もう遅いのかもしれないけど、やらないよりはまし。
完全遮光の帽子と日傘、UVカットパーカを多用するようになったこの頃です。

私の中で、ぶれのない、素晴らしい美容家の2人です。
君島さんはもう20年以上のファン。
彼女たちは、ほかの美容家たちと違い、確固とした軸を持っています。だからすごい。
50歳になった君島さんの新刊。
一気に庶民的に、大衆的になっていて、本当に驚きました。
ママ雑誌のような見出し、デザイン。
おしゃれさよりも、実用性、わかりやすさを重視してくれていることがわかり、心から感動しました。
本当に自分のことを理解している人でないと、
ここまでおしゃれ路線からの転換はできないでしょう。
彼女は、自分の求められ方を完全にわかっている、と。
担当の編集者の方もきっと秀逸の方なのでしょう。
世間の君島ファンがまさに求めているものを作ってくれました。
何度も何度も読みたくなる、大満足の1冊。


君島十和子のおすすめ本・書籍『十和子道 (集英社女性誌eBOOKS)』を読みたい方はこちら↓
2位. 君島十和子のおすすめ本・書籍│『私が決めてきたこと』
君島十和子のおすすめ本・書籍レビュー│『私が決めてきたこと』


感じたのですがこちらでも50歳になられても美を追求されている
ことに女性として、凄さを感じました。
女性として、母として、経営者として、ずっと輝いて頂きたいと
感じます。この本を読むとぼーっとしてはいられないと思います。

雑誌などで拝見してきた若い頃の十和子さんは、ご自分の好きな物やこだわりを前面に押し出されていて、それが魅力にも思えていましたが、反面「芸能人だからこんな拘りができるのよねー」といった自分たち一般の女性とは違うといった印象を持っていました。
でも50才になられた今は、「こだわらないことに、こだわる」ことを大切にされているという考え方の柔軟さに、凄く共感を持ちました。
美容の仕事を始められてからの十和子さんは、外見的な美しさだけでなく内面からも輝かれていて、間違いなく美のカリスマです。
今回、この本を読んでいて、日々の心の在り方や決断における考え方の柔軟さから、ひとつひとつのことに誠実に日々を重ねておられる姿勢が伝わってきました。十和子さんの美と輝きは、こういった日々の心の在り方がベースにあるからこそなのだと思います。たいへんいい刺激を受けました。人生の決断の際には、またこの本を読み返し、後悔のない決断をしていきたいと思います。

20年の間には2人の子育てをし、会社も立ち上げたという、
言葉にするには簡単ですが、人並みならぬご苦労があったと思うのです。
世間から常に注目を浴びているというところが、普通の人とは違うからです。
でも本を読んでみると、
同世代として私自身にも重ねることができ、
「うんうん、そうそう」とうなずきながら、一気に読みました。
幼い子どもがいるときは、寝落ちしてしまったり、
孤独感に襲われた自分と葛藤して、それを助けてくれたのは、
ママ友だったりと、共感することばかり。
誰もが通る道を十和子さんも歩まれてきたんだなと
なんだか十和子さんを身近に感じられました。
現在は会社を経営する「実業家」としての顔をお持ちです。
芸能界に復帰するという道ではなく、
「好きを仕事にする」を実現化されて、
化粧品会社を立ち上げおられる生き方を尊敬しています。
読んだあと、私も仕事をもっと好きでいようと素直に思いました。
君島十和子のおすすめ本・書籍『私が決めてきたこと』を読みたい方はこちら↓
3位. 君島十和子のおすすめ本・書籍│『MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則』
君島十和子のおすすめ本・書籍レビュー│『MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則』

ただ、メイクに関してのアドバイスでは、図や写真が使われていなかったのが残念だった。

優しい人は優しさで人を幸せにしたらいい。
文中にあったこの言葉が素敵だなと思いました。
姿勢を正したり、仕草や所作が美しいと見ているだけで幸せな気持ちになりますよね。
ただただ綺麗になりたいと願うだけでなく、それが誰かを幸せにしていると考えることができれば、ずっと努力していこう、とモチベーションアップにも繋がるのかなと思いました。
また、20代はメイクをした時とスッピンになった時ではスッピンの方が自分らしく感じていたけれど、30代になるとメイクをした自分が1番自分らしく感じると書いてあったこともとても印象的でした。
積み重ねた日々(食べ物や、運動、その日の肌に寄り添ったメイク)が全て顔や身体、すべてに表れているんだろうなと想像できたからです。
とても細かいことでも1日の選択が自分の一生を決めてくって本当だなと思います。改めて自分を大切にしていきたいと思います!

結婚が決まったりということがあるので、それだけで気持ちが前向きになったり、自分に自信が持てたりする魔法のような存在なのだなあと思いました。体型を維持するために、家でも部屋着でゆったりした服に着替えるのではなく、細めのジーンズで過ごすとか、できるだけ歩くようにすると、下半身が細くなって周りからの印象もアップするなど、なるほど努力は報われるのだなあと思いながら読ませていただきました。
手帳にどうなりたいのかを書くのではなく、こうなっているという自分の未来を想像しながら書くことで、その目標達成のために、セミナーに通ったりの行動につながり、目標を達成することができるなど、なるほどと思われることも書かれていて参考になりました。
私も興味があることの勉強に通おうかなあと思っています。

君島十和子のおすすめ本・書籍『MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則』を読みたい方はこちら↓
君島十和子のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『君島十和子のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった君島十和子の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
