【2023年】コード進行のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、コード進行のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. コード進行のおすすめ本・書籍│『スグに使えるコード進行レシピ DAWユーザー必携のそのまま使えるパターン集』

コード進行のおすすめ本・書籍レビュー│『スグに使えるコード進行レシピ DAWユーザー必携のそのまま使えるパターン集』

レビュー
良い
レビュー
とても分かりやすい。さっそく作曲に使ってみます。サンプルもたくさんあってありがたい。
レビュー
こちらの本は、ニューヨークとかリバプールとか、特徴ごとに分かれていて、
とてもユニークだなと思って気になったのですが
パリがあったので、フレンチポップ好きな私としては、これはぜひ買ってみたいと思いました。

冒頭で、コードなど音楽理論がまとめてあるのですが
以前から他の本で勉強をしていたので、すんなり入ってきた&スッキリまとまっていて復習になり、わかりやすかったです。
DAWソフトにそのまま貼り付けて、自分で改造もできたり、雰囲気を聴いてみたり、
コードの解説やお勧めの曲や説明など、読み物も充実していて、今までにない感じの本で楽しいです。
うまく活用できたら面白いなと思います。

レビュー
8小節分と曲のパーツを作る上では便利な感じです。
とりあえずここに載ってる進行で打ち込んでみて適当にアンサンブルを作ってみると「なるほど」と思えるものも結構あります。
有名な曲の雰囲気に似た感じになる場合もあるかと。そう言う意味で面白く、学ぶ点も多いです。
このまま使うのもいいし、ピンポイントで自分の好きなコードを当てはめるとまた違う展開になり、オリジナリティが生まれそうです。
作曲初心者の方はこの本でまず「短い曲を作る」のもいい練習になるのではないでしょうか。

コード進行のおすすめ本・書籍スグに使えるコード進行レシピ DAWユーザー必携のそのまま使えるパターン集を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スグに使えるコード進行レシピ DAWユーザー必携のそのまま使えるパターン集』を読む

スポンサーリンク

2位. コード進行のおすすめ本・書籍│『決定版 コード進行スタイル・ブック』

コード進行のおすすめ本・書籍レビュー│『決定版 コード進行スタイル・ブック』

レビュー
このようなコード理論の本はなかなかないと思います。ある程度楽器が上手になって行き詰まったときに、シュワーンと先が見えてくるように思います。でもコードは理屈より響なんです。CDつけてほしかったなあ。とは思います。
レビュー
確かにちょっとコード進行のこと分かってきた段階で読み始めると良い。
というか楽しい。
音楽理論って面白いんだな。
レビュー
この手の本は私も2-3冊ぱらぱら読んだことがあるが、あまり身につかなかった。本書は体系的にすっきりしているとともに、例示される曲数が多く、それらを丹念に頭の中で、あるいはギターを引きながらなぞっていると、かなり進行が身についてくるのが実感できます。また索引が丁寧についているなど、良心的なつくりになっており、2016年5月時点で第五版と版を重ねているのも理解できます。ただし字が小さいので老眼の私にはやや厳しい面もありますが、半面本がコンパクトなので持ち歩きやすいというメリットもあります。同著者の、新・ギタリストのための全知識、から移行しましたが、この著者に出会ってよかったと思っています。信じて勉強できる本です。
レビュー
断片的なコード進行の勉強にはなるかな。
この本には一曲丸々コード進行書いてる訳ではないので、この本を読んだからいきなり曲が書けると思ってる人は買わない方がいいです。
僕はマンネリ化してきた作曲の再勉強の為に購入したので、ある程度作曲できる人には良い教材です。

コード進行のおすすめ本・書籍決定版 コード進行スタイル・ブックを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『決定版 コード進行スタイル・ブック』を読む

3位. コード進行のおすすめ本・書籍│『コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ』

コード進行のおすすめ本・書籍レビュー│『コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ』

レビュー
幾多の挫折の末わずかな希望を託して手に取ったこの本は本当に目からウロコの数々です。いちむらさんのYouTubeも合わせて参考にすると理解が倍増するかもしれません。ドラムからの半転向(浮気)なので^_^;何を演奏するにせよ覚え方次第で練習が楽しくもつまらなくもなるのだな〜と楽器との付き合い方を考えさせられました。
レビュー
面白かったです。何回も読み直して、全てを理解したい本です。中級以上の方にオススメだと思います。
著者の他の作品も読みたくなりました。
レビュー
いちむら先生の本です。
月曜日には
ユーチューブでライブもしてますので
質問もできます。
個人的にはわかりやすい。
レビュー
とても分かり易い解説と覚え方が書いてあり、助かってます。一部理解し辛い部分があって今も読み返してます、スラスラ理解出来て一気読みしてたら星5個付けてました。

コード進行のおすすめ本・書籍コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ』を読む

スポンサーリンク

4位. コード進行のおすすめ本・書籍│『転調テクニック50 イマジネーションが広がる実践的コード進行集』

コード進行のおすすめ本・書籍レビュー│『転調テクニック50 イマジネーションが広がる実践的コード進行集』

レビュー
結構辛辣なレビューが多かったので書いてみました。
当方の作曲技術は基礎を一通り勉強していて、曲も自分の得意ジャンルなら作れるかな。くらいです。
転調の入れどころとか効果がいまいちピンと来てなかったのでこの本に手を伸ばしました。

読んでみた結果、いろんな転調がしっかり実感できて得るものが多かったです。
例がkeyCもしくはAmから始まっていてディグリーネームがついているのも嬉しいポイントです。
普段割と理詰めで音楽を作っていて、マンネリになってしまった、行き詰まってしまったという人におすすめだと思います。

Kindleで買うと半額くらいで買えるのでお得。
ただ普段PCを使う人じゃないと音源がCDじゃなくてダウンロードなのは面倒くさいかも。

レビュー
他の方のレビューにもありますが、各ページの見出し等で多用されているオレンジ色のせいで目が非常に疲れます。
目の前に迫ってくるオレンジ色のせいで、黒字で印刷されている文字や音符が奥に入ったように遠く感じてしまう、という現象が起きています。
これではせっかくの内容の良さが台無しですし、とうていプロが作った出版物とは思えません。
ちなみに私の視力は両目とも裸眼で1.2以上、自室の照明は写真現像の為、家庭用としては最も演色性が高いものを使用しています(一般的な家庭の照明よりも特にオレンジ色は相当鮮やかです)

ただ少しだけ内容に触れるなら、本書単独での使用より、著者の前著である『イメージを1曲に仕上げる作曲テクニック』との併用に向いた内容だと思います。
特にまだ1曲も作ったことがない人が本書を単独で利用しようとしても使い所がわからない可能性が高いと思います。
あくまでも原点あってこそのテクニックです。

レビュー
ルナさんの本は他にも持っていますが分かりやすい説明で気に入ってます。コード理論の本読んだけど分からない場合でも事例で真似していけばなんとなく身についていくような気がします。
レビュー
作曲初心者にはこの本を理解するのは無理でしょう。ダイアトニックコードやコードの組み立て方をしっかり理解していないと何のこっちゃか意味不明だと思います。しかしこのレベルの転調方法が基礎になると思うので理解出来ないと上級者向け転調などいつになっても出来ないと思います。私にはかなり勉強になる良い本でした!

コード進行のおすすめ本・書籍転調テクニック50 イマジネーションが広がる実践的コード進行集を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『転調テクニック50 イマジネーションが広がる実践的コード進行集』を読む

5位. コード進行のおすすめ本・書籍│『15秒でわかるコード進行160【新装版】 イラストで納得!コード進行ネタ集!!』

コード進行のおすすめ本・書籍レビュー│『15秒でわかるコード進行160【新装版】 イラストで納得!コード進行ネタ集!!』

レビュー
楽しい。個人で楽しんでます。コード進行の基本のようなものが記載されていてやってみようという気がしてきます。
レビュー
このコードはこんなネーミング!というイラストや漫画で表現されているので、とってもイメージしやすく、思わず、笑っちゃう!
ギターの弦のどこを押さえるかも、わかりやすく表記されているので、ギターを弾く初心者にはわかりやすいと思う。

ただ、ピアノを弾く私としては、ギターの押さえる図の表記しかないのが残念なところ。
いちいち、ピアノコードを調べなければならなかったため、ピアノ版があると、なお便利。
コードのイメージがわかるので、作曲する時にも非常に役立ちそう。

コード進行のおすすめ本・書籍15秒でわかるコード進行160【新装版】 イラストで納得!コード進行ネタ集!!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『15秒でわかるコード進行160【新装版】 イラストで納得!コード進行ネタ集!!』を読む

スポンサーリンク

6位. コード進行のおすすめ本・書籍│『名曲でわかるコード進行の秘密 作曲や演奏の上達にも役立つ「聴かせるコード進行」のツボ』

コード進行のおすすめ本・書籍レビュー│『名曲でわかるコード進行の秘密 作曲や演奏の上達にも役立つ「聴かせるコード進行」のツボ』

レビュー
著者は現代音楽の作曲コンクールで何度も受賞するほどの作曲家であります。
その点で少し違和感があった。どこがウケるのかという勘所が書いてない。
次の3点と比べてみると分かる。
秋山公良「よくわかる音楽理論の教科書」yamahamusicmedia
野村大輔「アコギに必要な音楽理論を理解整理反復の3ステップで身につける本」Rittormusic
横岡ゆかり「ピアノが上達するコードスケールの使い方」自由現代社
この3点は現場の匂いがする。秋山さんのは学者風であり講義CD付き。
野村さんのはピア二ストが気付かないコード進行のネタが書いてあります。
横岡さんのは演奏や作曲の現場での問題に対処するノウハウが書いてある。

脱線してしまいました。本書は少し作曲経験のある人がサブノート風に書き込みをして
自分のアイデアを絞る時に威力を発揮すると思います。
(上記の3点は私が知っている音楽教室で推薦された本です。三者三様にご自分の得意分野のことを
書かれていて感銘を受けました)

レビュー
丁寧な解説とわかりやすい文章で、あまりコードに詳しくない私でも理解しやすかった!
読んでいて「へー!」「なるほど」と思うことが多々あり読んでいて飽きませんでした。
音楽好きの友人にも薦めたところ、曲を聴きながら解説を読んだり、実際の楽譜を見ながら読んだりとかなり活用して喜んでいる様子だったので、詳しい人にはより深いところまで楽しめる本なのだな、と思った。
レビュー
本書はポップスの名曲のコード進行を67曲取り上げてその中で使われているテクニックを解説し、コード進行を用いた曲の作り方、考え方を学ぶ本です。
紹介されている内容は基本的なイチロクニーゴーからドッペルドミナント、教会進行と幅広く、ポップスはもちろん、もしかすると大部のクラシックにおいても十分通用する分析ができるようになるほど幅広く網羅されています。
この本の素晴らしい点は見開き形式で左にコード進行とディグリーが併記されており、右側に注目するテクニックが簡潔かつ明快に載せられているため、ピアノやギターで実際に理論の効果を自分の耳で確かめることが出来ると同時に、ワンコーラス分のコード進行をまとめて弾いて学べる点にあると思います。
本書を繰り返し弾いて学ぶことでコード進行を用いて曲を構成するための頭と身体の使い方を自然と身につけられるでしょう。
ですが、全くのコード理論の初学の方には応用が多く含まれているので難しいかもしれません。またただ理論だけ学びたい方にもまどろっこしいと感じるかも知れません。
毎日のトレーニングに組み込むコード進行の活用方法を身につけるための本としては素晴らしいと思います。
レビュー
作曲をする為ではなく、楽曲の和声進行に興味を持ち購入しました。本を見ながら曲を聞くと、これまで無意識に聞いていたコードが鮮やかに理解でき、意識的に聞くことができました。この本に載っていない曲をきく時も、以前より和声的に流れを掴むことができるようになったと思います。音楽鑑賞が好きな人にも演奏家にも役立つ1冊。

コード進行のおすすめ本・書籍名曲でわかるコード進行の秘密 作曲や演奏の上達にも役立つ「聴かせるコード進行」のツボを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『名曲でわかるコード進行の秘密 作曲や演奏の上達にも役立つ「聴かせるコード進行」のツボ』を読む

7位. コード進行のおすすめ本・書籍│『かっこいいコード進行108』

コード進行のおすすめ本・書籍レビュー│『かっこいいコード進行108』

レビュー
30年以上前からキーボードマガジンを毎月購読しておりました。「実戦コードワーク理論編」も熟読し、篠田様のロジカルなソリューションには今まで、とても勉強になっており感謝しております。
しかし思ってもいない意外なコード展開という意味ではこの30年変わってないと感じます。
昨今、世間様の耳が肥えてきて、アレンジの自由度は増しているのは確かですね。
本書で基本を学ばせていただき、各々応用していくという意味では、素晴らしいバイブルと思います。
「カッコいいコード進行」を感じるって個人差もあると思いますが、「ええ〜っそこ行く!」ってのは自己で開発する
しかないと思います。本書は理論を逸脱した「エグい」を通り越したコード進行は少ないと思います。
素人が、偉そうな事言ってすいません。坂本龍一、矢野顕子が大好きです。
レビュー
コード進行と一緒にコード表が載っているのだけれども、そのコード表が、オミットするべきノートのオミットはせず、
展開形ものせずに基礎コードだけを掲載しているので、応用がわからない人は、そのままジャーンて弾いてしまう(打ち込んでしまう)じゃないですか。
5度の音は省くとか書いていないと不親切ですね。著者以外の方が載せたのかもしれませんが、手抜きじゃないでしょうか。
レビュー
タイトルに偽りなしでカッコイイ洒落たコード進行がいっぱい載っています。
逆によく使われるような定番の進行とかはあまり載っておらず
ひと癖、ふた癖ある進行が多めな印象ですので、そこを理解して利用すべきかと思います。
定番のコード進行とかは一通り知っており、マンネリ打破したいときや
コードで「おっ」と思わせるような曲を作りたいときに重宝するかと思います。
レビュー
どこまで横着なのだと言われそうですが、これらのコード進行を駆使した模範サンプルのようなものがあるとうれしいです。

Band-In-A-Box等にコードを打ち込めば、メロディーが自動生成されますが、このコード進行を意識した人手によるサンプルが聞きたいと思いました。

とりあえず、よさげなものからBIABに入れています。

コード進行のおすすめ本・書籍かっこいいコード進行108を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『かっこいいコード進行108』を読む

コード進行のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『コード進行のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったコード進行の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク