【2023年】古典文法のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、古典文法のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 古典文法のおすすめ本・参考書│『ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ)』

古典文法のおすすめ本・参考書レビュー│『ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ)』

レビュー
古典文法の基礎知識をしっかりと身につけた人には最適の問題集、参考書だと思います。古典文法の参考書と言えば活用がダラダラと書いてあったり分厚い物が多いですが本書は100ページ未満で古典文法の大部分が完成します。
河合塾出版と言うことで非常に優れています。さすが教材の河合塾と言われるっているだけあります
レビュー
センター直前、古典文法の詰めが甘いと感じたので購入。3回ほど繰り返しやりました。おかげで九割とることができました。文法を固めることで確実に読めるようになるし、量もちょうどいいし、おすすめです。
レビュー
内容が薄いから復習にもならないかと思ったけど案外大丈夫でした
レビュー
学校教材から塾教材まで幅広く使われている一冊です。
この一冊があればセンターレベルの古文までは問題ないでしょう。

古典文法のおすすめ本・参考書ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

2位. 古典文法のおすすめ本・参考書│『望月光の古文教室 古典文法編 改訂版 (教室シリーズ)』

古典文法のおすすめ本・参考書レビュー│『望月光の古文教室 古典文法編 改訂版 (教室シリーズ)』

レビュー
 私は今まで古典の授業は当てられてもなにも答えられず、模試もなにを書いてあるかがさっぱりわからずずっと寝てばかりいました。
 しかし今年の夏にこの本に出会って激変しました。7月の終わり頃から読み始めましたが、8月の終わりには古文が好きになり、教科書の文章の意味を8割はわかるようになっていました。
 もちろん単語を覚えることや助動詞を覚える努力は必要ですが、この本はそんなことも苦にならないくらいの楽しさを伝えてくれます。
 この本に出会ったことに感謝です。
 みなさんも騙されたと思って1ヶ月間、この本で古文と真剣に向き合ってみてください。
 長々と失礼しました。
レビュー
文法が嫌いすぎて今まで逃げてきたけどこれはまじでわかりやすい。
古文嫌いな人は学校配布の文法書じゃなくてこれをやる方がいい
自分語りになっちゃうけど私は
9月から本書と単語と富井の読解のやつ→河合の古典文法演習(?)、中堅私大古文の順でやりまくったら明治の古文は余裕で解ける早稲田も太刀打ちできるレベルになりました。
受験生諦めずに頑張りましょう。
レビュー
苦手とする方々の多い「敬語」などはさわり程度にしか触れていませんが、
基本である活用から助動詞の意味から識別などを丁寧に説明しており、けど要点がきっちりまとまっている入門や確認にぴったりな本です。
習い始めであった当初はよくお世話になりました。今でも知識の確認に使っています。
基礎はひととおり身についた今でも確認兼ねて手にとります。

注意事項としては問題の掲載がありませんので、
それは別途用意しつつ、
補足として使うのがベストだと思います。
本当に説明がわかりやすいのでおすすめです。

読解編も希望したいです。

レビュー
古文のヤマのヤマやってたが分からなすぎてマジで腹が立って「この野郎!」と言いながらこれを買い始めた。マジで分かりやすく弱者に優しい。買うべきだ

古典文法のおすすめ本・参考書望月光の古文教室 古典文法編 改訂版 (教室シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『望月光の古文教室 古典文法編 改訂版 (教室シリーズ)』を読む

3位. 古典文法のおすすめ本・参考書│『富井の古典文法をはじめからていねいに【改訂版】 (東進ブックス 大学受験 名人の授業シリーズ)』

古典文法のおすすめ本・参考書レビュー│『富井の古典文法をはじめからていねいに【改訂版】 (東進ブックス 大学受験 名人の授業シリーズ)』

レビュー
内容はかなり詳しいのだが、情報量が多すぎてよくわからない
初学者だとついていけなくなると思うし覚えることもできないと思う
英語のフォレストを分かりづらくしたみたいな感覚だった

自分は初めはこれを7周したけど内容を覚えられなくて、試しに古文上達基礎編を始めたらそっちの方がわかりやすかった

それからは古文上達基礎編をメインでやって、たまに辞書的に細かいところをこちらで調べる、というやり方をしていた

だからこれは多分メインでやる参考書ではなく、他の参考書をやっていくなかで説明が丁寧でない部分とかの補助的な装置として利用するのが良いと思う

特に助動詞の判別法など、マル秘テクみたいなものが載っているので、使い方を間違えなければ良い参考書

レビュー
望月先生の古典が品詞のそもそもの意味から教えてくださってるので一見わかりやすそうなのですが、要点がイマイチまとまってなく不便。富井先生のテキストは別冊付録にまとまってるので、ノートを作る必要が無く便利。ノートを作る時間があれば別冊を10周以上できます。古文の文法が苦手な人は望月先生の古典を前半程度だけ立読みする程度にしてすぐ富井先生のテキストの別冊に移るべきです。本冊まで読む必要無いです。
文法問題を更に得意になりたい人は騙されたと思って「最短10時間で9割とれるセンター古文のスゴ技」をさらにやってみてください。1時間くらいで読み終わる薄い本ですが文法問題がたくさん練習出来ます。そこそこできるようになったら読解に移ってください。吉野先生のシリーズも一通り目を通しましたが要点がまとまってなかったのでおススメできません。
レビュー
参考書>実際の授業

まさに、参考書のほうがはるかに、授業よりもわかりやすい。

参考書よりも、わかりやすい先生ではないと思います。

レビュー
娘が定期テストに利用していますが、とても役にたっているようです。

古典文法のおすすめ本・参考書富井の古典文法をはじめからていねいに【改訂版】 (東進ブックス 大学受験 名人の授業シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『富井の古典文法をはじめからていねいに【改訂版】 (東進ブックス 大学受験 名人の授業シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

4位. 古典文法のおすすめ本・参考書│『古典文法10題ドリル 古文実戦編 改訂版 (駿台受験シリーズ)』

古典文法のおすすめ本・参考書古典文法10題ドリル 古文実戦編 改訂版 (駿台受験シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『古典文法10題ドリル 古文実戦編 改訂版 (駿台受験シリーズ)』を読む

5位. 古典文法のおすすめ本・参考書│『必携 古典文法ハンドブック』

古典文法のおすすめ本・参考書レビュー│『必携 古典文法ハンドブック』

レビュー
歴史的仮名遣い~識別、敬語まで、とても詳しく分かりやすく書いてあります。
入試超基礎~難関私立・国公立まで対応できる古典文法書です。
帯に「これ一冊で古典文法は完璧」と書いてある通りの内容で、
僕は2冊購入しましたよ♪
ハンディサイズで、別冊に例文の全訳・全品詞分解が付いているのも
すごく、おしゃれで、かっこいい!
仲光雄先生に、惚れた♪
3冊目、買うかもです♪
レビュー
漢文句形の書籍と古文文法のそれとをZ会の学校採用品で相次いで入手してみたが、
古典文法のこれが初学者から利用しやすいのに対して、漢文句法のものが
まったくの初学者から利用するにはやや難しくなっているのを改善してほしい
(版が十年以上更新されていないこともあるため)。
漢文のものも、いったん最後まで学習した人には事項確認用に便利なものであることには間違いないのだが……。
レビュー
仲先生の他の参考書が大変わかりすかったので購入。
こちらの本も大変コンパクトにまとまっているにもかかわらず、ちゃんと文法の説明を不足なく伝えてくれる。
レビュー
歴史的仮名遣いといった初歩〜敬語、助動詞の識別まで網羅しています。
タイトル通りハンドサイズで簡潔な説明がうりだと思います。
また文法事項解説の後の知識の定着として、短文の文章で確認できるのもいいと思いました。
自分はぎゅうぎゅう詰めの通学電車の中、本書を使い古典文法を定着させましたが、自分のような机に座って勉強したくない、隙間時間を利用して古典文法を勉強したい人や
基礎抜けの確認程度にさらっとやりたい人が特にオススメです。

古典文法のおすすめ本・参考書必携 古典文法ハンドブックを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『必携 古典文法ハンドブック』を読む

スポンサーリンク

6位. 古典文法のおすすめ本・参考書│『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル 改訂版』

古典文法のおすすめ本・参考書レビュー│『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル 改訂版』

レビュー
初めて古文やる人におすすめです!入試古文の文法はこれで網羅されていますし、簡潔でわかりやすいです。復習の際にもとても便利です!
レビュー
書き込み式で使いやすい。
入門用としてもぴったり!
ただ、問題集の厚さの半分近くが解答のページで、実際の問題の量は少なく感じました。
レビュー
よく似ている参考書に河合塾のステップアップノート(基礎の方)がありますが、解答の解説がこちらの方が若干詳しいと思いました。
問題の難易度は…そんなに変わらないんじゃないかなぁ?

古典文法のおすすめ本・参考書基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル 改訂版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル 改訂版』を読む

7位. 古典文法のおすすめ本・参考書│『実例詳解 古典文法総覧』

古典文法のおすすめ本・参考書実例詳解 古典文法総覧を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『実例詳解 古典文法総覧』を読む

古典文法のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『古典文法のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった古典文法の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク