【2023年】m&aのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、m&aのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. m&aのおすすめ本・書籍│『まんがでわかる オーナー社長のM&A』

m&aのおすすめ本・書籍レビュー│『まんがでわかる オーナー社長のM&A』

レビュー
事業承継が今後の日本の課題ですので、この本を購入しました。
コミックなので簡単に読めました。
結局、M&Aは人と人の結婚と同じく相性が大切なんだなと分かりました。
華々しいM&A業界に興味ある学生や事業承継を考えている企業経営者やご家族が読むと良いと思いました。
レビュー
とにかく仕事の合間にでもM&Aが、どんなものかザックリとでも知っておきたい、という人にはぴったり。
レビュー
こういった内容の本は大概が堅苦しい言葉で埋め尽くされ読みにくいのが難点ですが、本作は漫画とストーリー性により非常に読みやすく理解しやすいと感じます。おススメです!
レビュー
漫画でとても分かりやすく読みやすかったです。違うシリーズも買ってみたい。

m&aのおすすめ本・書籍まんがでわかる オーナー社長のM&Aを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『まんがでわかる オーナー社長のM&A』を読む

スポンサーリンク

2位. m&aのおすすめ本・書籍│『バリュエーションの教科書―企業価値・M&Aの本質と実務』

m&aのおすすめ本・書籍レビュー│『バリュエーションの教科書―企業価値・M&Aの本質と実務』

レビュー
内容については、先行する立派な書評がありますので、割愛します。

「読み手」を選ぶ本だと思います。
まず、PVもNPVも知らない、普段財務三表も見てない人にとっては、読み通せないと思います。初心者向けのテキストではありません。

内容は、PERが実は有名なDCFの現在価値を求める公式、PV=C/(r-g)の、1/(r-g)の逆数で、言わんとすることは同じ、など、理論を深堀りする部分と、M&Aの実際に即した実務に近い部分と、両面あります。 その意味で、1冊を通じ、一つのテーマに焦点を当てているものではなく、読み進みながら、今のテーマの位置づけを考える必要があります。
その意味でも、全くの初心者には不向きと思います。

レビュー
仕事で必要となり買いました。初心者でもわかりやすい内容です。基礎知識の導入に役立ちました。
レビュー
著者はファイナンスを学んだ学者ではなく、M&Aで揉まれた実務家。実務に即したものごとの考え方から入り、最終的に計算方法まで網羅している。数字に抵抗感がある文系にも、腹落ちしやすい良書である。
レビュー
指標を表面的に理解して日々活用している新人にとって、改めて本質を学ぶための良本。
「MBAバリュエーション」を読んだ方は、さらに理解を深めるためにこちらの本をお勧めしたい

m&aのおすすめ本・書籍バリュエーションの教科書―企業価値・M&Aの本質と実務を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『バリュエーションの教科書―企業価値・M&Aの本質と実務』を読む

3位. m&aのおすすめ本・書籍│『トップM&Aアドバイザーが初めて明かす 中小企業M&A 34の真実』

m&aのおすすめ本・書籍レビュー│『トップM&Aアドバイザーが初めて明かす 中小企業M&A 34の真実』

レビュー
こんな赤裸々なM&Aの本ははじめてです。
目からウロコでした。
役に立つところはたくさんあります。
まだ読み返したいと思います。
レビュー
初めて、M&Aに関する本を読みましたが、わかりやすかったです。
レビュー
分かりやすく基本から段階的にポイントを取り上げて、大変勉強になりました。
レビュー
中小企業M&Aを手掛ける著者が『売り手』『買い手』『仲介会社』それぞれの視点から中小企業M&Aの実際をまとめた本。
顧客目線でわかりやすく各プレイヤーの立場と思考行動経路を解き明かしており、M&Aには関わりの無い人でもかなり楽しく読めると思う。
中小企業のM&Aに関わりがなくても、経済金融関連のビジネス書として読んでおいて損は無い一冊。

m&aのおすすめ本・書籍トップM&Aアドバイザーが初めて明かす 中小企業M&A 34の真実を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『トップM&Aアドバイザーが初めて明かす 中小企業M&A 34の真実』を読む

スポンサーリンク

4位. m&aのおすすめ本・書籍│『M&Aがわかる』

m&aのおすすめ本・書籍レビュー│『M&Aがわかる』

レビュー
3回読んで、よくまとまっている本だというのが良くわかりました。エッセンスは、M&Aは事業戦略を実現するための手段であること、達成すべき目的をプランニングから買収後のPMIにおいても意識する必要があること。実際に行うのは難しいからこそM&Aの失敗例が存在するのでしょうが、あるべき姿、目指すべき姿は理解できます。

m&aのおすすめ本・書籍M&Aがわかるを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『M&Aがわかる』を読む

5位. m&aのおすすめ本・書籍│『M&Aを成功させるデューデリジェンスのことがよくわかる本 (中経出版)』

m&aのおすすめ本・書籍レビュー│『M&Aを成功させるデューデリジェンスのことがよくわかる本 (中経出版)』

レビュー
財務、税務、環境等、個別に論じられた参考書はあるが、一冊の本で各デューデリジェンスを流れに沿って説明してくれるものは他にはない。ディテールに入りすぎず、流れを理解するという意味ではかなりの良書。
レビュー
デューデリジェンスを体型的に理解するには良い本です。物事は案外、基本を押さえることが大事で、後は現場で学ぶしかないですから。
レビュー
デューデリジェンスの全体像を知ることができます.
財務・税務・法務のみならずITや人事といった幅広いデューデリジェンスまで網羅されています.
また,重要な個所は図表でまとめてありますので,1度読んだ後も軽く読み返すことで内容を思い出すことができると思います.

m&aのおすすめ本・書籍M&Aを成功させるデューデリジェンスのことがよくわかる本 (中経出版)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『M&Aを成功させるデューデリジェンスのことがよくわかる本 (中経出版)』を読む

スポンサーリンク

6位. m&aのおすすめ本・書籍│『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書)』

m&aのおすすめ本・書籍レビュー│『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書)』

レビュー
確かに「その通り」なのですが、あまり本質的ではないような気がします。40代からは税理士になる勉強をして、50代で税理士デビューする方が老後は堅いです。会計士や税理士になる方が経営者になるより1,000倍簡単ですから。でも、こういう事をやる20代の若者が増えれば絶対に楽しいです。それを見て「僕も」「私も」と1人づつ増えていく事を願っています。
レビュー
夢が広がる。続編に、具体的事例を入れて欲しい。
また、雇われ経営者からオーナーへの道筋なども事例を交えて加筆したものが読みたい。
著者の講演なども興味があります。
レビュー
時事的に以前から気になっていた事にぴったりのタイトル、内容で、朝から読み始めて一気にその日中に読み終わり。とてもとても面白い。自分なりによくよく咀嚼していきます。
レビュー
小さな会社を買うための説明書というよりは、啓蒙書です。個人M&Aについて具体的な方法については、ほとんど触れていないです。本書の前半である1章から3章までは、世間で発表されていそうな統計や数字を使ったり、著者本人のゼロイチ起業の難しさを述べたりして、会社を買う事をススメています。後半の4章から6章では、だんだん具体的な話になっていきますが、サラリーマンが会社を買うときに持ちそうな、素朴な疑問や不安に答える内容ということで、まだ具体的な方法までには至っていません。著者は、続編(会計編)も執筆していますので、こちらの方も読んでみたいと思います。

m&aのおすすめ本・書籍サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書)』を読む

7位. m&aのおすすめ本・書籍│『ゴールドマン・サックスM&A戦記 伝説のアドバイザーが見た企業再編の舞台裏』

m&aのおすすめ本・書籍レビュー│『ゴールドマン・サックスM&A戦記 伝説のアドバイザーが見た企業再編の舞台裏』

レビュー
M&Aに関する内容が100%ではなく、M&A30%、投資銀行のワークスタイル30%、著者の自伝30%、その他10%といった内容。
超人的な働き方をされてきた方なので面白いは面白いが、M&Aの理論的な解説等を期待して購入されるとちょっとずれるかと思います。
レビュー
M&Aのことを学びたく、購入致しました。実際に著者がゴールドマンサックスでM&Aを行っていた経験を基に話は紡がれている為、数十年前の話と言えど勉強になる箇所は多く存在しました。後半には、それらの経験から得た話・現在の話もあります。M&Aやゴールドマンサックスを知りたい人にもお勧めですし、純粋な読み物としても面白いです。
レビュー
天才達が繰り広げた21世紀の企業戦争のキーマンGS。華やかな裏舞台が垣間見えました。
レビュー
特殊な業界だが、今の時代のサラリーマンたちが読むべき書物。自律自立の精神が学べる一冊。

m&aのおすすめ本・書籍ゴールドマン・サックスM&A戦記 伝説のアドバイザーが見た企業再編の舞台裏を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ゴールドマン・サックスM&A戦記 伝説のアドバイザーが見た企業再編の舞台裏』を読む

m&aのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『m&aのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったm&aの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク