【2023年】mayaのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、mayaのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. mayaのおすすめ本・書籍│『Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック』

mayaのおすすめ本・書籍レビュー│『Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック』

レビュー
各ツールの紹介や操作方法が絵と文章で書かれており分かり易いです。
ググれば出てくる内容ではありますが、自分のやりたいことに対して最適なツールが分からない方、公式のユーザーガイドの文章だけではイメージが沸かない方には役立つのではないかと思います。
ただ、こちらの本が掲載している内容はモデリングまでです。アニメーションさせるところまでは載っていないので、
mayaでモデリングからアニメーションまでのフローを知りたい方はご注意を…
レビュー
この手の教本は英語から翻訳された物が多く、
気持ち悪い日本語と、教える気が全く感じられない内容の本に辟易していました。
ようやく、よ~~やく正しい日本語と丁寧にレクチャーしている本に出会えました。

オートデスクの陰謀によって葬られたSoftimageからMayaへ移行できそうです。

レビュー
これを買え!
これで大体作れる!!!!
レビュー
3DCGの知識が少しある人間にとっては、分かりやすくカテゴライズされていて、非常に理解しやすい内容になっています。
他のMAYA本と比べても、分かり易い方だと思います。

「ベーシックス」とある通り、あくまで基本編なので、ダイナミクス等の応用部分には触れていません。
応用部分に関しては、WEBの「伊藤脳塾」を参照するか、応用編が出るのを待つかという所です。。

※応用編が書籍化したら、買います!

mayaのおすすめ本・書籍Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブックを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック』を読む

スポンサーリンク

2位. mayaのおすすめ本・書籍│『いまからはじめるMAYA超基礎入門講座:』

mayaのおすすめ本・書籍いまからはじめるMAYA超基礎入門講座:を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『いまからはじめるMAYA超基礎入門講座:』を読む

3位. mayaのおすすめ本・書籍│『Mayaベーシックス アニメーション&セットアップ基礎力育成ブック』

mayaのおすすめ本・書籍レビュー│『Mayaベーシックス アニメーション&セットアップ基礎力育成ブック』

レビュー
この本だけダウンロードエラーがでます。こちらの不都合でしょうか

追記
治りました内容のレビューは後程します。すみません。お騒がせしました。

mayaのおすすめ本・書籍Mayaベーシックス アニメーション&セットアップ基礎力育成ブックを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Mayaベーシックス アニメーション&セットアップ基礎力育成ブック』を読む

スポンサーリンク

4位. mayaのおすすめ本・書籍│『現場で使えるMayaスクリプティング』

mayaのおすすめ本・書籍レビュー│『現場で使えるMayaスクリプティング』

レビュー
スクリプティング初心者には良い入門書だと思いますが、プログラミング知識ゼロの方には難しいかもしれません。
中級者以上の方には物足りないでしょう。

PyMelについて書かれた数少ない本でもあります。
MELが併記されているので「今までMELでスクリプティングしていたがPyMelを勉強したい」という人には
とっつきやすいと思います。

あと、全頁カラーで読みやすいです。

レビュー
エンジニアです。Python、mel系は初めて触りました。
業務で使用するために、1度本のサンプルを写経しながら自社ツールの作成を行ないました。
命令などの組み合わせ方もありますが、ツールの内容をどうやって調べて考え、どう作っていくかが書かれており、
非常に参考になりました。
グラフィック系の方が読む場合は、エンジニアの方に協力して頂いて細かい疑問を潰していければ使えると思います。
当分のあいだは手元において、困ったときに見返すと思います。

オススメです。

mayaのおすすめ本・書籍現場で使えるMayaスクリプティングを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『現場で使えるMayaスクリプティング』を読む

5位. mayaのおすすめ本・書籍│『MAYA~真夜中の少女~(2) (週刊少年マガジンコミックス)』

mayaのおすすめ本・書籍MAYA~真夜中の少女~(2) (週刊少年マガジンコミックス)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『MAYA~真夜中の少女~(2) (週刊少年マガジンコミックス)』を読む

スポンサーリンク

6位. mayaのおすすめ本・書籍│『First Lessons in Autodesk Maya® 2019: Level 1 Absolute』

mayaのおすすめ本・書籍First Lessons in Autodesk Maya® 2019: Level 1 Absoluteを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『First Lessons in Autodesk Maya® 2019: Level 1 Absolute』を読む

7位. mayaのおすすめ本・書籍│『Blender標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG』

mayaのおすすめ本・書籍レビュー│『Blender標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG』

レビュー
最初から自前のデザイン案で作成を始めたので適切な評価は出来ないかもしれませんが…
モデルを作る上での基本的な流れを学べたので良かったと思います。私はblenderで小物が少し作れるかな?というレベルで始めたので正直大変でした。所々でつまづいては本やネットで調べながら何とか完成まで持っていきました。個人的にはもっとからだの造形などにページを割いて欲しかったなと…
レビュー
blenderをはじめてさわりましたがこの本だけでもとりあえず1体完成させることはできると思います。のんびりやって一ヶ月ぐらいで完成できました。ちなみにこの本はv2.7での解説になっています。v2.8だとインターフェースが別物になっているのでv2.7をインストールしたほうがわかりやすいと思います。
レビュー
この書籍を参考にするなら、ある程度人体に詳しい方がいいかも?

Blenderの知識はそこまでなくても大丈夫だけど、
文章で詳細の作り込みまで書いてるわけじゃないからサンプルのモデルを見ながら作くるようになると思う。

とりあえずモニター二つ欲しくなる……

おすすめは、人物を知る為に美術解剖学デッサン・クロッキー系の書籍。
将来考えてスカルプト(彫刻)系もいいかも…
あとモニター二台は欲しい。それとこの書籍でなんとかなると思う。

とにかく作り込み大切だから耐久戦になるよ~がんばれっ!!

レビュー
まだ 顔までしか 作ってないですが とても わかりやすかったです。
ラティスの部分は どうしても 同じようにできませんでしたが 顔のオブジェクトの モディファイアーで ラティスを選択したら うまくいきました。
同チュートリアル動画を スロー再生で 頑張ってみて 作ろうとしましたが 本を買ったほうが 雲泥の差で 良かったです。
やり進めると 内容が 細かく 勝手に端折って作成しました。私の場合 初めてやる部分は 単純なオブジェクトで 単体の機能ごとに 納得しながら作成過程や達成感を楽みながら進めるほうがあっているようです。実際そのように プログラムを捻じ曲げて進めています。せっかくなら 習得者の気分を忖度するまでの抑揚(女の子のイラストで良くできました吹き出しを入れるというような ことではないです 教え方のバランスです)をつけた 構成を取り入れた教本がほしいな~。

mayaのおすすめ本・書籍Blender標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCGを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Blender標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG』を読む

mayaのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『mayaのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったmayaの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク