【2023年】三浦瑠璃のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、三浦瑠璃のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 三浦瑠璃のおすすめ本・書籍│『孤独の意味も、女であることの味わいも』

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍レビュー│『孤独の意味も、女であることの味わいも』

レビュー
同世代の女性であり、独特な家庭環境や、学校での孤立、恋愛経験など似通った部分があり共感を持って読みました。これまで著者に対して「ロジカルで冷静だけど、どことなくかなしみをたたえている人」という印象を持っていましたが、本書読んでその理由が少しわかった気がします。一方で幼少期から一貫した「愛する気持ち」の強さも感じました。語られる経験は、けして幸せなものばかりではないのですが、不思議と読み終えると穏やかな気持ちになります。
レビュー
テレビでコメンテーターとしての姿を拝見していて、すごく頭が良い人なのに一般人にも分かりやすく説明していてすごいなぁと思い、自分と同世代だしどんな人生や想いを持って生きてきたんだろうという軽い気持ちで購入させていただいたのですが、読んでビックリ。。
ひどいことをされた部分で、正直犯人への怒りや恐ろしさでいっぱいになり読んで数日経つが今だにその想いを引きずっています。。
他の部分に良いことがたくさん書かれていたと思うし、その内容が頭に入ってこないくらい私には衝撃的でした。
三浦さんは過去の経験を既に自分の中である程度消化できており、現在強くたくましく生きていらっしゃることが救いで、色んな方に勇気を与える本だと思います。
ですが、私は犯人は絶対に地獄に落ちて欲しいし、三浦さんには今後も幸せであり続けていただきたいと切に思いました。
レビュー
本書は自伝的エッセイに分類されており、確かに筆者の個人的な領域の奥底まで描かれているものの、
「自分の中に棲まう女性性をどうやって飼いならすか。あるいは一般的な女性らしさからはみ出た自我にどうやって対処するのか。これは女性にとって永遠の課題だ」
「女が日本社会に順応するというのは、気持ちを汲み取ってもらえるまで待っていることだという感触が私にはある」
など、女性としての共感ポイントを多く見つけることができました。親しい友人の間でしか口にすら出せないことを活字にしてくださったという思いで読みましたし、小説のようにきめ細やかに組み立てられた言葉遣いにも癒されました。
レビュー
メディアの前で、学者でいる以前に、一人の女性、母、娘、誰かの恋人として生きてきたご自身の経験をとても率直に書かれている。ここまで、言葉が研ぎ澄まされるまで、内面の孤独とどれほど戦ってこられたか、凡人には想像できないけれども、読み終えた時は、年季の入った秋頃のバイオリン曲を聴いた気分になる。切ないけど、どこか、少しばかり、同じ女性として強くなれた気分に。

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍孤独の意味も、女であることの味わいもを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『孤独の意味も、女であることの味わいも』を読む

スポンサーリンク

2位. 三浦瑠璃のおすすめ本・書籍│『政治を選ぶ力 (文春新書)』

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍レビュー│『政治を選ぶ力 (文春新書)』

レビュー
両氏の徹底したリアリズム論を知ることが出来る。外交政策では、両氏とも日米同盟強化を唱える。日米安保・日米同盟依存体質が国際社会における日本の発言権を弱めている。米軍基地移転問題も沖縄県民を犠牲にしたまま進行している。日米同盟強化は、日韓・日中の領有権問題を不問にし、北方領土問題解決の道をますます遠ざける。
現実主義と理想主義は平行して進展すべきものである。カントの『永久平和のために』を持ち出すまでもなく、平和的生存権と国際平和主義は重要な理念であり、世界政府への道を放棄してはならない。世界最初の被爆国日本こそ、平和憲法を維持し、世界平和を主張する役割があるのである。全方位外交は日本が取るべき唯一の外交路線である。それが日本にとって、国益に叶う政策でもあるのだ。無資源国日本にとって、日露・中東・対中国外交の改善は国益になる。もはや日米ではなく、日中・日露が貿易上の柱である。両氏が言う通り、ルールを尊重しつつ、日中・日露の関係改善を図りたい。日本の国益を米国に正しく伝えることも大切だ。
両氏の議論から日本の将来を考えるための指針を学ぶことが出来る。お勧めの一冊だ。
レビュー
今の日本には、橋下徹の実行力と、れいわ新撰組の経済政策が必要だ。
レビュー
テレビで過激な発言をする人の意見に振り回されぎみのところもう一度冷静に考える様になったとおもいます、
レビュー
難しくなりがちなところをわかりやすく述べている。ちょっと橋下さんがくどい気がするが。

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍政治を選ぶ力 (文春新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『政治を選ぶ力 (文春新書)』を読む

3位. 三浦瑠璃のおすすめ本・書籍│『21世紀の戦争と平和―徴兵制はなぜ再び必要とされているのか―』

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍レビュー│『21世紀の戦争と平和―徴兵制はなぜ再び必要とされているのか―』

レビュー
戦争は政治、経済、技術の全てにまたがり、人類の歴史の礎となってきたわけだから、人の本質が宿っているはずである。にも関わらず、われわれ市民、特に日本国民にとっては今や馴染みの薄い存在だ。

だからシビリアン主導での安易な戦争が勃発する。例え前線の軍が反対しようとも。

著者はシンプルに、その解決策を徴兵制に見い出す。戦争を自分事にしようと。誰しも無駄に血を流したくはないのだから、それが何よりの抑止力となる。

実際に韓国だけではなく、一部の先進国では徴兵制が導入されている。

これは広く社会保障に関わるテーマと言えるだろう。サイバーに代表される軍事技術の高度化も手伝って、軍にプロフェッショナル性が求められる中、多様化する国民がどこまで貢献できるかは分からない。

それでも争いのない世界を目指して、著者は歴史と各国制度を果敢に紐解いていく。想いと中身の詰まった一冊だ。

レビュー
徴兵制の利点という忌避されがちなテーマに挑んだ本。思考実験としては面白いと思います。
レビュー
ある意味、現代日本のタブーに触れた禁書。
勇気ある提言に敬意を表したい。
この本がきっかけとなり、
平和のためにさまざまな議論がなされることを強く願う。
なお、著者の頭が良すぎるためか、
不勉強なわたしには文章がところどころ難解に感じた。
レビュー
戦争を知らない世代に、平和と戦争のことについて考える機会になれば良いと思う。

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍21世紀の戦争と平和―徴兵制はなぜ再び必要とされているのか―を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『21世紀の戦争と平和―徴兵制はなぜ再び必要とされているのか―』を読む

スポンサーリンク

4位. 三浦瑠璃のおすすめ本・書籍│『日本再興戦略 (NewsPicks Book)』

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍レビュー│『日本再興戦略 (NewsPicks Book)』

レビュー
同世代で未来を描いてどんどん進んでいく落合さん。その頭の中を覗かせてもらえるようでワクワクしました。バブル後に育ち未来は無いかのように言われた世代ですが、それは植え付けられた思考停止だったんだなと。ほんとにこうやって再興してほしい。感覚が幕末の偉人のよう。
数ヶ月前に読んだんですが、書いてある内容が既にそんなことあったなー!と過去になってるものもあり、出たの今年?!っていう速度感。最高。地方で自分がやるべき事をどんどんやってかなきゃなと思えました。
レビュー
メディアアーティストである落合陽一私が歴史にも造詣が深く、技術の進歩と歴史の関わりを複合的に捉えている点が独創的で、彼オリジナルの考えが面白いです。
本の内容はとてもコンパクトで読みやすく、注釈を飛ばし読みしても、いいくらいです。
歴史的知見を持てば、再興にイノベーションは必ずしも必要ないという、冷静な分析に脱帽です。
彼の魅力の一端を理解できる充実した内容でした。
レビュー
また、少子高齢化といったネガティブに受け止められがちなことをポジティブに語っており、物事の見方を変えるだけで、ワクワクするような考えになるだと思い、非常に参考になった。日本の未来は暗いと思っている人に読んでほしい本だと思った。
レビュー
ちょうど読み始めた頃にカースト制度についての記述で著者のTwitterが炎上していました。読めばわかりますが、悪意的に切り取られた末のできごとでした。
末尾には革命のように敵対勢力を作るつもりはなく、あくまで旧勢力にも利益をもたらせるアップデートを訴えていました。こういう情熱的な理想論は馬鹿にしたくありません。今回の炎上騒ぎは皮肉な結果となりましたが、僕もこういう若い姿勢を取り戻さねば、と気持ちを新たにしております。

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍日本再興戦略 (NewsPicks Book)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『日本再興戦略 (NewsPicks Book)』を読む

5位. 三浦瑠璃のおすすめ本・書籍│『それでも、逃げない (文春新書)』

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍それでも、逃げない (文春新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『それでも、逃げない (文春新書)』を読む

スポンサーリンク

6位. 三浦瑠璃のおすすめ本・書籍│『日本に絶望している人のための政治入門 (文春新書)』

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍レビュー│『日本に絶望している人のための政治入門 (文春新書)』

レビュー
討論番組を見ていて御発言の1つ1つが興味深かったので購入しました。私は、日本に絶望はしてはおりませんし、政治的な立場も右でも左でもありませんが、リベラルと保守の本来あるべき姿勢が丁寧に書かれていて、大変勉強になりました。また最近のニュースをあつかっているのに、歴史にさかのぼって基礎から上手に解説して下さるので、私のような者にもついて行くことができました。私としては、地方、女性、非正規を論じた3章が興味深かったです。引用させていただくと、「先進的であり開明的だと思われているリーダーでさえ、自分とは違う集団(ここでは女性)に対し共感をもつことがいかに難しいか」というところなど、そのとおりだとはっとしました。ブログの記事が元になっているそうです。そこも読み易い理由なのだと思います。コンパッションというキーワードにも共感。テレビでの御発言よりも本書の方がもっと分かりやすかったです。
レビュー
政治、特に外交政策は個人的な感情ではなく、歴史的な経緯、地政学的な状況、各国の政府の思惑などを冷静に解釈して判断しなくては、理解できないところがある。
本書は非常に冷静にこれらのことを分析して、一般市民にとって難解な国際政治を分かりやすく解きほぐしてくれる。

ブログをもとにしているものの、編集者が上手く入っているからか、明らかにブログよりも読みやすいので、山猫日記が苦手な方でも読みやすいと思う。

レビュー
お目当てのものは入っていませんでしたが絶望はしていません。著者の政治ブログを加筆修正して、急遽本に仕上げた感じです。お客さんである読者が何をゲットしたいのかによって、満足したりがっかりしたりと分かれるようです。入門であって入門書ではありません。そもそも、「保守」や「リベラル」の解説さえありません。浅学非才の私でも、真っ当な批評であることはわかります。第二弾「あなたに伝えたい政治の話」の方が読みやすいと思いました。
レビュー
若い世代の人たちはもとより全世代の人たちにも読んで欲しい。

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍日本に絶望している人のための政治入門 (文春新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『日本に絶望している人のための政治入門 (文春新書)』を読む

7位. 三浦瑠璃のおすすめ本・書籍│『「トランプ時代」の新世界秩序』

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍レビュー│『「トランプ時代」の新世界秩序』

レビュー
賛否両論ある本だと思いますが、2017年段階でこの内容はとてもシャープだと思います。今(2019年12月現在)読んでも、気づきがあります。
レビュー
分かりやすく解説してるので楽しかった
レビュー
本書では、トランプが大統領になった要因と世界への影響についてわかりやすく記述されている。一言でいえば、覇権国家からの退却を明確にした大統領と言えるであろうか。トランプ大統領の政策は、世界に衝撃を与え、混乱させ、あらためてアメリカの影響力を見せつけたとしているが、2018年の現時点でも同様である。日欧に対して、20%の自動車関税を付加するか各国は戦々恐々としているし、米国でも農産物の輸出は打撃を受けているが、鉄鋼業が息を吹き返し始めている。著者の主張の混沌はこれから本格化するという指摘は、11月の中間選挙を控えた時点で、最頂点なのかもしれない。次の覇権国家の記述もあるが、この狭間を生き延びるためには、日本はエネルギー問題の進路を明確にし、国の在り方を一人一人が決断していくことが必要不可欠である。
レビュー
移民問題についての分析や見解が無かったのは残念。この本からの結論として、トランプでも正解との認識です。勿論リスクはあるが、少なくとも完全な間違いでは無い。民意で当選したのに、それを全否定するかの如く、大きな抗議運動が起きたことも興味深い。日本の状況も似ている様に思える。有権者はメリット、デメリットを把握した上でどちらか選ばなければならない。普段、自分の仕事で忙しいので判断する材料は少ない。著者には今後もメディアを通して、正確な情報と鋭い分析を提供されることを期待したい。

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍「トランプ時代」の新世界秩序を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「トランプ時代」の新世界秩序』を読む

三浦瑠璃のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『三浦瑠璃のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった三浦瑠璃の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク