最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、ももんちゃんのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. ももんちゃんのおすすめ絵本│『どんどこ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』
- ももんちゃんのおすすめ絵本レビュー│『どんどこ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』
- 2位. ももんちゃんのおすすめ絵本│『はじめましてのももんちゃん 3冊セット(全3巻)』
- ももんちゃんのおすすめ絵本レビュー│『はじめましてのももんちゃん 3冊セット(全3巻)』
- 3位. ももんちゃんのおすすめ絵本│『すりすり ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』
- ももんちゃんのおすすめ絵本レビュー│『すりすり ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』
- 4位. ももんちゃんのおすすめ絵本│『おめでとうのももんちゃん (ももんちゃんのポップアップえほん)』
- ももんちゃんのおすすめ絵本レビュー│『おめでとうのももんちゃん (ももんちゃんのポップアップえほん)』
- 5位. ももんちゃんのおすすめ絵本│『ももんちゃん えーんえーん (ももんちゃん あそぼう)』
- ももんちゃんのおすすめ絵本レビュー│『ももんちゃん えーんえーん (ももんちゃん あそぼう)』
- ももんちゃんのおすすめ絵本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. ももんちゃんのおすすめ絵本│『どんどこ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』
ももんちゃんのおすすめ絵本レビュー│『どんどこ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』

赤ちゃんでもわかりやすいシンプルな絵柄と色使い、何より
「どんどこ」という音の繰り返しで、まだ言葉がわからない0歳児でも
興味を持ってくれました。
生後半年に満たないうちから読んでいましたが、途中クマを倒すところでは
喜び、最後のページではにっこり、と絵柄だけでストーリーがわかるので
楽しいようです。
このシリーズは音の響きが特徴的で、子供のお気に入りです。

はじめて読んであげた時から「どんどこどんどこ」というフレーズを真似して、もうすっかりお気に入り。
全シリーズ集めたくなりました。
ももんちゃんが急いでいる理由が最後までわからないので途中で「どうしてももんちゃん急いでるのかなぁ?」と話しかけたりしてます。
最後のページで膝の上の子をぎゅーって抱きしめると、もっともっととせがまれます。
親子でこのシリーズにハマってしまいました。

先日、私(母親)がノロウイルスに感染したため、代わりに夫に寝かしつけてもらうことになり、枕もとで絵本を読んでやっていたらしいのですが、いい感じでトロンとしてきたところにこれを読んだところ、最後のシーンで私の不在を思い出してしまい大泣きとなってしまいました。後でその話を聞いて、しっかりお話を理解できるようになったんだなあと感心するとともにジーンとしました。

ももんちゃんが我が子みたいに見えてきます(笑)
可愛くて、ほっこりする絵本です。
とよたかずひこさんの絵本は全シリーズ読みましたがももんちゃんシリーズが1番好きで、中でも『どんどこももんちゃん』と『すりすりももんちゃん』はおすすめです。
ももんちゃんのおすすめ絵本『どんどこ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』を読みたい方はこちら↓
『どんどこ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』を読む
2位. ももんちゃんのおすすめ絵本│『はじめましてのももんちゃん 3冊セット(全3巻)』
ももんちゃんのおすすめ絵本レビュー│『はじめましてのももんちゃん 3冊セット(全3巻)』


絵本を読んでもらうと目で追っているのが解るようになりました。
ももんちゃんのおすすめ絵本『はじめましてのももんちゃん 3冊セット(全3巻)』を読みたい方はこちら↓
3位. ももんちゃんのおすすめ絵本│『すりすり ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』
ももんちゃんのおすすめ絵本レビュー│『すりすり ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』




ももんちゃんのおすすめ絵本『すりすり ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』を読みたい方はこちら↓
『すりすり ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)』を読む
4位. ももんちゃんのおすすめ絵本│『おめでとうのももんちゃん (ももんちゃんのポップアップえほん)』
ももんちゃんのおすすめ絵本レビュー│『おめでとうのももんちゃん (ももんちゃんのポップアップえほん)』

最初は思ったよりがっつり食いつかなかったので少しガッカリ。
でも、プレゼントしてから4ヶ月経った今も「絵本を読むから好きなものもっておいで」というと
この本が必ず入っています。
とくにケーキがポップアップされるページがお気に入り。
誕生日の歌を歌ってもらうのが大好きです。
最近気づいたのですが、本の後ろのイラストはケーキを食べたあとの皿とフォークが並んでいて、
ちゃんと主人公(ムスメ)のケーキ皿とフォークもある!
このことに気づいてから「わぁ、これは○○○(ムスメの名前)のだね♪」と言うと、
ムスメはとっても嬉しそうです。
やっぱりこの本にして良かったなぁ…としみじみ思う一冊でした。

というページがあるのですが、
そこを読む時に、たまたま口に手を添えて、実際に呼ぶように読んだら、
「ももんちゃーん」というのがお気に入りになりました。
それ以来、本に興味を持って、1人でも本を読むようになりました。

寝る前に、これーこれーと言って持ってきます。
紙も厚手ですぐに破れそうにはありません。誕生日プレゼントにおススメです。

ももんちゃんのおすすめ絵本『おめでとうのももんちゃん (ももんちゃんのポップアップえほん)』を読みたい方はこちら↓
『おめでとうのももんちゃん (ももんちゃんのポップアップえほん)』を読む
5位. ももんちゃんのおすすめ絵本│『ももんちゃん えーんえーん (ももんちゃん あそぼう)』
ももんちゃんのおすすめ絵本レビュー│『ももんちゃん えーんえーん (ももんちゃん あそぼう)』

このえーんえーんは、いつものももんちゃんと様子が違う表紙で、ちょっと気になりました。中身もいつものももんちゃんより、少し成長しているような気がして、娘の成長と重ね合わせて楽しめました。ももんちゃんがいいこいいこしてる仕草は、子供が親にしてくれる小さな手のぬくもりを思い出させ、眺めているだけで癒される優しい絵本です。
ももんちゃんのお昼寝姿が娘にそっくりで、そう感じるのは我が家だけではないはず。たくさんのももんちゃんに、このシリーズも是非読んでほしいと思いました。


読み始めると、一緒になって「ぴーぴー」「めーめー」と喋り始めます。
最初のページが実にほのぼのしていて、心が洗われるようです。
最後のページは、ちょっと意外な展開かなと思いました。
しっかりしてますね、ももんちゃん。

なかでもこの作品では、まだ赤ちゃんのももんちゃんがグッと我慢の頼れる存在感。
赤ちゃん絵本は、大人になったらむしろ、
何かと慌ただしい毎日の癒しになりました。
茶の間の一角に収まっています。
ももんちゃんのおすすめ絵本『ももんちゃん えーんえーん (ももんちゃん あそぼう)』を読みたい方はこちら↓
『ももんちゃん えーんえーん (ももんちゃん あそぼう)』を読む
ももんちゃんのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『ももんちゃんのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったももんちゃんの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
