【2023年】桃太郎のおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、桃太郎のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 桃太郎のおすすめ絵本│『ももたろう (日本傑作絵本シリーズ)』

桃太郎のおすすめ絵本レビュー│『ももたろう (日本傑作絵本シリーズ)』

レビュー
おなじみの昔話ですが、ちゃんと知っている子が少なくなってきている気がします。しかも、どこから聞いて来たのか、鬼は桃太郎にやっつけられて可哀想だと言う子もいました。

この絵本は、桃太郎が鬼退治に行く理由が明確に書かれていますし、鬼ヶ島に行ってからの鬼たちと桃太郎たちの戦いと決着、そして大人も子どもも納得できる結末になっています。
赤羽さんの力強く美しい絵と、リズムの良い文章、そしてきちんと納得できる起承転結。
桃太郎の絵本はたくさんありますが、この絵本が一番好きですし、子どもに読んであげるならぜひこの絵本を読んであげてほしいと思います。

レビュー
言葉の言い回しが幼稚園の子どもには難しい。現在では様々な「ももたろう」が出版されていますが、お母様方は一度はこの本を手にして子どもに読んであげるのもいいかと思います。
レビュー
可の評価だったので、少々の傷や書き込みがあるかと思っていたのにまるで新品のようでした。送料込でも書店で購入する三分の一の価格で購入できてラッキーでした。
初めての昔話です。アニメっぽいものにしようかと迷いましたが、言葉がリズミカルなので真剣に見入っていました。この本を選んで良かったです。
レビュー
小さい頃に持っていて、子供に買いました。
やっぱり桃太郎はこの本が好きです。
子供も気に入ったようです。

桃太郎のおすすめ絵本ももたろう (日本傑作絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ももたろう (日本傑作絵本シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

2位. 桃太郎のおすすめ絵本│『ももたろう (世界名作ファンタジー21)』

桃太郎のおすすめ絵本レビュー│『ももたろう (世界名作ファンタジー21)』

レビュー
3歳の孫が、桃太郎のお話が大好きで、何回も読んでいます。昔話も子供の成長に大切だと思います。
レビュー
日本人なら誰でも知っているお話しなで、子供も喜んでいました。
値段も安いわりに、本がしっかりしているので、丈夫です。
レビュー
面白い絵本です。息子が大好きです。寝る前によんでいる。ありがとうございます
レビュー
桃太郎の絵が可愛らしく、子ども受けもよいです。コスパがよいです。

桃太郎のおすすめ絵本ももたろう (世界名作ファンタジー21)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ももたろう (世界名作ファンタジー21)』を読む

3位. 桃太郎のおすすめ絵本│『ももたろう (日本名作おはなし絵本)』

桃太郎のおすすめ絵本レビュー│『ももたろう (日本名作おはなし絵本)』

レビュー
「鬼」が出てくる話が好きなのでこちらを選びました。
まだ字が多いので難しいかと思い、最初は「はじめてえほん」的な簡単なものにしましたが
物足りない内容だったので、こちらにしました。
想像以上に食いつきが良く、最後まで集中して読み聞かせすることができました。
内容も昔ながらの話通りで絵も長谷川さんで味があり、とても良いです。
このシリーズは他に「こぶとりじいさん」も買いましたが、そちらも良かったです。
レビュー
2歳の娘に買いました。
長谷川さんの絵がとてもインパクトがあって、娘はまず顔マネからしはじめました。
桃太郎が産まれたときの顔、鬼のキバ。
お話を最後まで理解するのにはまだ少し時間がかかるかもしれませんが、
自分なりの桃太郎を楽しんでいるようです。
レビュー
保育士の娘用です。
とても気に入っている様子です。
レビュー
このももたろうのいい顔!よく知られている昔話はたくさんの絵や文章がありますがこれは一押しです。とにかく桃太郎がかっこよくてかわいい。さる、きじ、いぬも個性的。子ども(3・4・5歳児)にというより私のお気に入りです。

桃太郎のおすすめ絵本ももたろう (日本名作おはなし絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ももたろう (日本名作おはなし絵本)』を読む

スポンサーリンク

4位. 桃太郎のおすすめ絵本│『空からのぞいた桃太郎』

桃太郎のおすすめ絵本レビュー│『空からのぞいた桃太郎』

レビュー
アイディアありきの企画ですが。
コンセプトはわかるが、結局、桃太郎は殺人鬼的解釈でいいんですかね。
レビュー
上空から桃太郎の話を見た絵本です。斬新な考えだと思いますが、多分、屋内を描けないため、桃を山の上で割る羽目になったんじゃないかと思います。
レビュー
誰もが知る桃太郎の話に、俯瞰視点の絵を組合わせた意欲作。
4歳の姪に地理的感覚をと買い求めたのだが、それ以上の内容で満足。

特に序盤では、ちゃんと川の上流に険しい岩、下流には丸い石を配してあったり、
影の向きや長さ、生物の種類等などによって時間や季節の遷り変り等、
自然が丁寧に描かれており、読み聞かせでの説明し甲斐がある。

圧巻なのは鬼退治のシーン。
和気藹々とした鬼ヶ島の商店街が一転、火計を用いた奇襲で大混乱の中大立ち回り。
築かれた屍(外傷も流血も見られないが…)の山に、如何なる理由がこれを正当化出来るのか疑問を抱かずにいられない。”鬼だから殺してもいい?”

と、主題は「違う視点」でみるということ。
おまけ小冊子にある通り、それぞれが自分のアタマで考えて疑問や感想を話し共有する教材として最適。
絵本はコミュニケーション・ツールであると再認識。

レビュー
なぜ生まれてすぐ夜半に屋外にいるのか?なぜ人生ゲームや玉転がしゲームのようなぐるぐる山を経るのか?子は横からみて「ももたろさん探す迷路?」。このように解釈し、このように描象したこと自体が個性的だし、謎だ。わたしのももたろさんはおむすび山みたいなシンプルなところに住んでいるからね。

桃太郎のおすすめ絵本空からのぞいた桃太郎を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『空からのぞいた桃太郎』を読む

5位. 桃太郎のおすすめ絵本│『桃太郎が語る 桃太郎 (1人称童話)』

桃太郎のおすすめ絵本レビュー│『桃太郎が語る 桃太郎 (1人称童話)』

レビュー
そうだよね、桃太郎だって怖いよねと納得しながら読みました。子どもたちは自分が桃太郎だったらこうする!とそれぞれ意見があり、鬼だったら、犬だったら、と想像の世界が広がります。小1の読み聞かせに使おうと思いましたが、10分くらいかかるので、1年生にはちょっと長いかなと思いました。鬼ヶ島に行くまでの流れを端折ることなく語るので、小さい子は途中で飽きる部分がありました。2~3年生は最後までしっかり聞ける内容です!
レビュー
誰もが知っているお話だけに
話の展開は読めるし
みんなの心の揺れだとか気持ちは
表では一緒。
視点が変わるだけで
心情豊かなお話になるのだと思いました。
この桃太郎の場合、
桃の中からのコメントが楽しくて
思わず突っ込みたくなります。
表のお話の本筋は低学年向けだけど、
こちらの桃太郎が語る桃太郎は、
ぜひ、高学年の子どもたちに読んでもらいたいし
読み聞かせでは桃太郎になったつもりで
読みたい本です。
じっくり読んで8分~10分程度です。
レビュー
「1人称童話」シリーズの記念すべき第一作目です。
おもしろいですね。
誰でも知っている桃太郎という昔話を桃太郎視点で語った物語です。物語は桃から生まれる前から始まります。そして、それぞれのシーンでの桃太郎の思いというものを織り交ぜて物語は進みます。
ぼくは鬼がこわいと思いました・・・
とても印象的な言葉です。とても現実的で想像を掻き立てます。
物語後の著者からの問いかけの文章もとても良かったです。子供たちにとって、豊かな心を育てるとても良い作品に感じました。そして、意外と大人にも考えさせられる良い作品です。
オススメです。
レビュー
これは新しい(笑)。この視点は思いつかなかった。読んでいて思わず笑ってしまいました。
このお話は、小さい子どもではなくある程度大人になってから読んだ方が良い気がします。元々の勧善懲悪的な物語をたくさん知った上で、別の考え方を知るという方が、より面白いと思いました。

桃太郎のおすすめ絵本桃太郎が語る 桃太郎 (1人称童話)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『桃太郎が語る 桃太郎 (1人称童話)』を読む

スポンサーリンク

桃太郎のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『桃太郎のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった桃太郎の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク