【2023年】中谷美紀のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、中谷美紀のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 中谷美紀のおすすめ本・書籍│『インド旅行記1 北インド編 (幻冬舎文庫)』

中谷美紀のおすすめ本・書籍レビュー│『インド旅行記1 北インド編 (幻冬舎文庫)』

レビュー
まず、なぜ女優中谷美紀がインドへ行ったか?ということについては「本場でヨガを体験してみたい」とご本人がはっきりとまえがきで述べています。タイトルこそインド旅行記とついていますが、旅行記半分、本場のヨガ体験記半分といった方が内容に近いかもしれません。ガイド付き、運転手付きの旅行部分だけをとりあげて、これで一人旅と言えるのか、といった批判もあるようですが、こういった批判の出てくる原因はタイトルにもありそうな気がします。ヨガ体験記の部分ではリシケシュのアシュラム滞在記はよく書けていると思います。旅行記ではちょっと背伸びしている感のある文体も、ヨガに関する部分ではずい分リラックスして書いているな、という印象です。彼女のヨガ歴は、本書執筆時で2年。わたしもちょうど同じくらいなので興味を持って読みました。ヨガのプラクティショナーでリシケシュに興味があるのなら一読の価値はあるでしょう。ただし、さすが女優さん、プライベートレッスンが主なので参考になるかどうかはわかりませんが。雰囲気はよく伝わってきます。
レビュー
落ち込んでいたときに読みました。
神経質なので、自分では絶対に行きたくない国インドですが興味はたくさんあります。ヒンズー教やカーストの話を具体的な体験を通して語られると、「疲れた」なんて言っていられません。
神聖な牛にどつかれたり、もの乞いに追いかけられたり、ネズミ寺にガイドさんに連れていかれたりと笑いもあっていっきに読んでしまいました。日本では考えられない体験がいっぱいです。
第2巻めもKindleにさっそくいれました。
レビュー
日本を代表する女優さんのインドプライベート旅行とはどんなだろう、と興味をそそられ、手にしました。日記形式の旅行記で丁寧に書かれており、インドに行ったことのないわたしにはインドを知るきっかけになりすごく面白かったです。文章も飾らず正直に書いていて、わたしは好感が持てました。また、インドの食事、ヨガ、アユールヴェーダーについても書かれています。もし、インドにいくことがあれば参考にしたいな、と思いました。
レビュー
インドに来た当初は除菌スプレーを使用していた中谷さんがだんだん変化していくのがおもしろい。やはり女優さんだからか、お金のかかった旅行だなと感じる点はある。食べ物の描写が多く、現地の食事を楽しもうとしているのが好感が持てます。

中谷美紀のおすすめ本・書籍インド旅行記1 北インド編 (幻冬舎文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『インド旅行記1 北インド編 (幻冬舎文庫)』を読む

スポンサーリンク

2位. 中谷美紀のおすすめ本・書籍│『ないものねだり (幻冬舎文庫)』

中谷美紀のおすすめ本・書籍レビュー│『ないものねだり (幻冬舎文庫)』

レビュー
とても読みやすい文章であっという間に読み終わりました。
中谷さんの作品を全部見てみたくなるほど、役に真摯に向き合う姿が印象的でしたし、飾らない文面に好印象を受けました。
レビュー
「女優だけど気取ってないわよ(?)」、あるいは、
「一般人とはやはりちょっと違うわよ(?)」…と
いう女優さんのエッセイが多い中、本作は、
「自分の大切にしているもの」を素直に追求する
「中谷美紀」が彼女の独自の視点で描かれている。
「この役をやりたい」という意思の強さ、また「鼻
うがい」を欠かさずするくだりでは、ちょっと吹き
出してしまった。彼女の女優魂が随所に光るエッセ
イで、本作を私は初めて手に取りましたが、読後、
他の本も購入しました。
レビュー
 この人ってこんなに面白かったんだ!と思うようなエッセイです。稽古事の話も多かったりで真面目で努力家な面も多々見受けられますが、「口は災いのもと」では、自分のことを2ちゃんねるに似せて「キターーー!!ハゲキター!」と叫んで、エキストラの方に薄毛のおじさんがいてあたふた、なんてエピソードもあったり、こんなこと言うんだ、と、発見がいっぱいでした。
レビュー
エッセイは読まない方だが、好きな女優さんの一人として興味をもっていて、『anan』に連載していたものを集めた作品です。普段、一介の女優或いは一人の女性の生き方や考え方を垣間見たような気がします。週刊誌等で噂になったことや自分の先入観を捨てて、読んでみるといいと思います。中谷さんファン以外でもお勧めします。

中谷美紀のおすすめ本・書籍ないものねだり (幻冬舎文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ないものねだり (幻冬舎文庫)』を読む

3位. 中谷美紀のおすすめ本・書籍│『女心と秋の空 (幻冬舎文庫)』

中谷美紀のおすすめ本・書籍レビュー│『女心と秋の空 (幻冬舎文庫)』

レビュー
女優業としてのエピソードに感心させられ、本来ならそれだけでもエッセイとして価値のある筈のものなのだが、中谷美紀さんの綴るエッセイにはそれ以上の価値があります。庭先に生った果物を語るのでも情景の描写から心理描写、行動描写全て、まるでいち生活人がしたためた文章なのではと錯覚させられるほどに胸にせまるものがあるのです。
冒頭のリジエールという22歳からのお付き合いのあるファションデザイナーのご友人のブランドについて書いた章でも、中谷美紀さんの映画やドラマから伝わる様々な文化への尊敬や慈愛といった感情がひしひしと伝わり、またその心意気に打たれます。女優としてもまたエッセイ書きとしても飛び抜けた才能を感じました。ほんとうに素晴らしい。
レビュー
中谷美紀さんは女優さんとしても、良い仕事をする人だが、作家としてもなかなかのものだ。文章は読みやすく、内容も面白い。知性とユーモアを感じさせて、楽しくて一気に読めるのだ。全くたいしたものだ。こんな魅力的な女優さん、なかなかいないぞ。
レビュー
以前から演技力のある女優さんと思って注目していました。美術にもとても詳しい方ですね。
文章も気をてらうことなくそれでいて人を引き付ける物をお持ちだと思いました。
楽しく、読みました。
レビュー
前作同様、多岐にわたる話の数々に豊富な語彙。能の話では、読んだ直後に偶然テレビで「隅田川」の演目をしており、初めて能を見るきっかけになった。本書は新たな分野を知るきっかけをくれる。ただ、「処女航海」は話が長く、演じる者として思うところを伝えたいのだろうけれど、一般の演劇経験のない者にとっては退屈に感じてしまう。その他は、期待を裏切ることない内容だけに次回作も読みたいと思う。

中谷美紀のおすすめ本・書籍女心と秋の空 (幻冬舎文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『女心と秋の空 (幻冬舎文庫)』を読む

スポンサーリンク

4位. 中谷美紀のおすすめ本・書籍│『インド旅行記2 南インド編 (幻冬舎文庫)』

中谷美紀のおすすめ本・書籍レビュー│『インド旅行記2 南インド編 (幻冬舎文庫)』

レビュー
いつも、ノープラン、目的なしで旅をする私にとって、現地でベジタリアンになる、ヨガを習う!などの目的などを持たれたり、いつもと自分違う自分で生活する中山さんの旅に新鮮さと、面白さを感じました
レビュー
中谷美紀さん独特の文章でスラスラ読める感じではありませんが、北インド編に続いて「読みたい!」と思いました。
人の日記を覗いているような感じでもあり、ちょっとインドに行ってみたくなりました。
レビュー
まだインドに行ったことがありませんが、とっても興味が湧いてきました。
レビュー
インド旅行記南インド編。旅の始まりはチェンナイから。南北インドの違いを実感しつつ、トラヴィタ様式の寺院巡りとローカル料理(ココナッツオイツ)には辟易。バックウォーターでの優雅な船旅を満喫。

本作を通し、オーロヴィルや南インドが本場のアーユルヴェーダ、ヒンドゥーの神々について知識を得る事ができる。
何と言ってもハイライトはヤギにまるわる描写と著者の反応。その影響で著者はすっかりベジタリアンに。

写真集であるインド旅行記4と併読した。運転手やガイド、旅で出会った人々の写真が全く無く、なかなかイメージが涌かない。

旅の終わりにハイダラバードから帰国するハプニングはドキドキ。かなりタイトなスケジュール。

中谷美紀のおすすめ本・書籍インド旅行記2 南インド編 (幻冬舎文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『インド旅行記2 南インド編 (幻冬舎文庫)』を読む

5位. 中谷美紀のおすすめ本・書籍│『インド旅行記4 写真編 (幻冬舎文庫)』

中谷美紀のおすすめ本・書籍レビュー│『インド旅行記4 写真編 (幻冬舎文庫)』

レビュー
インド旅行から帰ってきた友だちから、おみやげがわりに見せてもらう旅の写真といった雰囲気ですね。ピンボケのスナップ写真のようなものもあれば、プロ顔負けのバシッとした構図の写真までバラエティに富んでいます。どの写真にも共通するのは、旅の息づかいが聞こえてきこうなこと。そして、人も風景も、さすがインドらしく色彩がとても豊かです。現地の人のファッションを厳しく(?)チェックしているあたりはさすが女優さんです。本書はインド旅行記4分冊の最終巻=写真編ですが(とはいえ文章もそこそこある)、第一巻の北インド編から読むのもいいですが、こちらから読んでみてもいいのでは?まずは写真を見て、お土産話はそれからゆっくりということで。
レビュー
中谷美紀さんのファンでもなかったのですが、1巻から3巻まで読んで名残惜しくて、kindleで4巻を購入してしまいました。私は仕事で4年間インド(ムンバイ)に駐在したことがありますが、インドは広くて行ったことのないところだらけです。 ほんの5か月でこれだけインドを堪能するとは、中谷さんは実にタフでしなやかな人だと感心しました。
よく情報も調べてあってインド旅行の事前事後の参考書としてもお勧めですし、異文化に対する態度としても、迎合せず、拒否せずのスタンスは大変共感できます。
インチキと真実が隣り合わせの不思議な国。 でも、よく考えると日本もそうだし、まあ、それもありか、と楽しめる人って素敵ですね。
レビュー
良品でした。良品でした。良品でした。良品でした。良品でした。良品でした。
レビュー
今回、初インド旅行前に購入しました。写真やコメントが入っていて旅行前に読んでおくと少しは心強い気がしました。(なにせ行く前から周囲に色々と怪しい国だと吹き込まれていたので・・・)
中谷美紀さんの人柄が分かる本です。(特に同世代の女性は共感できると思います)
初インド旅行前の女性には特にお薦めな感じがします。
気楽に読める本ですよ(^^)b

中谷美紀のおすすめ本・書籍インド旅行記4 写真編 (幻冬舎文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『インド旅行記4 写真編 (幻冬舎文庫)』を読む

スポンサーリンク

6位. 中谷美紀のおすすめ本・書籍│『病室で念仏を唱えないでください(6) (ビッグコミックス)』

中谷美紀のおすすめ本・書籍レビュー│『病室で念仏を唱えないでください(6) (ビッグコミックス)』

レビュー
ほかの医療ものとは異なり、妙に生々しいというか、人間臭すぎるというか、とにかく毎回楽しみに
読んでます。ドラマの先生は少し暑苦しいけどよく合ってるような気もする。

中谷美紀のおすすめ本・書籍病室で念仏を唱えないでください(6) (ビッグコミックス)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『病室で念仏を唱えないでください(6) (ビッグコミックス)』を読む

7位. 中谷美紀のおすすめ本・書籍│『インド旅行記3 東・西インド編 (幻冬舎文庫)』

中谷美紀のおすすめ本・書籍レビュー│『インド旅行記3 東・西インド編 (幻冬舎文庫)』

レビュー
まだインドに行ったことがありませんが、とっても興味が湧いてきました。
レビュー
1、2巻ともそうですが、中谷美紀が好きで興味があってのインド旅行記だと思いました。

わたしは旅には興味がないのですが、中谷美紀の描写や文章力によって、かなりインドを身近な国に感じる事が
できました。

今回はインド東、西編です。かなりインドにも詳しくなった結果でしょう。

旅慣れたあまり、今回ガイドブックなどを忘れたところからこの旅は始まり、あとがきも率直な思いがあって良
いと思いました。またこの方が書いた本を読みたいなって切望しています。

レビュー
女優の中谷美紀さんの3回目のインド滞在記。東インドと西インド。
三回目ということもあり、かなりインド式になれてきた様子。でも今回もしっかりガイドさんをつけての旅です。
インドに興味はあるけれど、パック旅行は物足りないし、かといって深夜特急的な旅行はもう無理というかたにおススメ。
どうせなら、最後に旅の経費いくらくらいかかったのかのせてほしかったです。プライベートガイドさんて、きっと、すごいお金かかってるんだろうなあ。
レビュー
<1>、<2>どちらも楽しませてもらいました。情報が新しいという事も嬉しい限り。女性が書くからでしょうか。視点が合う部分もあり親しみやすい文章に引き込まれてしまいました。今度はアフリカ版も出ないかなあ?

中谷美紀のおすすめ本・書籍インド旅行記3 東・西インド編 (幻冬舎文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『インド旅行記3 東・西インド編 (幻冬舎文庫)』を読む

中谷美紀のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『中谷美紀のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった中谷美紀の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク