最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、ねこのピートのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. ねこのピートのおすすめ絵本│『ねこのピート だいすきなしろいくつ (海外×参加型×うた【3歳・4歳児の絵本】)』
- ねこのピートのおすすめ絵本レビュー│『ねこのピート だいすきなしろいくつ (海外×参加型×うた【3歳・4歳児の絵本】)』
- 2位. ねこのピートのおすすめ絵本│『ねこのピート だいすきなよっつのボタン』
- ねこのピートのおすすめ絵本レビュー│『ねこのピート だいすきなよっつのボタン』
- 3位. ねこのピートのおすすめ絵本│『ねこのピート はじめてのがっこう』
- ねこのピートのおすすめ絵本レビュー│『ねこのピート はじめてのがっこう』
- 4位. ねこのピートのおすすめ絵本│『ねこのピート クリスマスをとどけよう』
- ねこのピートのおすすめ絵本レビュー│『ねこのピート クリスマスをとどけよう』
- 5位. ねこのピートのおすすめ絵本│『ねこのピート だいすきなおやすみえほん』
- ねこのピートのおすすめ絵本レビュー│『ねこのピート だいすきなおやすみえほん』
- ねこのピートのおすすめ絵本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. ねこのピートのおすすめ絵本│『ねこのピート だいすきなしろいくつ (海外×参加型×うた【3歳・4歳児の絵本】)』
ねこのピートのおすすめ絵本レビュー│『ねこのピート だいすきなしろいくつ (海外×参加型×うた【3歳・4歳児の絵本】)』

そればかりか自分もやりたいと皆の前で読み聞かせをしてくれた子供までいました。歌はめちゃくちゃでしたがそれがまた子供に大ヒットでした。
自分は男で楽器は何もできませんが探せばユーチューブで男性の方が読んでいる動画があったので(歌の部分も)それで何回も歌部分の練習をしました。

最初は黙って聴いている子どもも
「もういっかいうたってー」
と言ってくれます。
楽譜がのってますが、コードが2種類しかないので
ピアノ初心者の人はたぶん何とかなると思います。
動画も出ているそうなので
お家や幼稚園、ピアノレッスン等の現場で楽しんでください。

歌を歌いながら進めていく絵本なので子供がのってくれたら楽しめます。
因みに内容は靴が汚れたり濡れても前向きに『かなり最高!』とポジティブに歌うネコのお話です。
子供が水たまりに突っ込んだ時、ピート作戦で乗り切ろうと思いましたが『最高じゃない……』と言われました(笑

姪っ子のクリスマスプレゼントは「ねこのピート」に決定!!!
ねこのピートのおすすめ絵本『ねこのピート だいすきなしろいくつ (海外×参加型×うた【3歳・4歳児の絵本】)』を読みたい方はこちら↓
『ねこのピート だいすきなしろいくつ (海外×参加型×うた【3歳・4歳児の絵本】)』を読む
2位. ねこのピートのおすすめ絵本│『ねこのピート だいすきなよっつのボタン』
ねこのピートのおすすめ絵本レビュー│『ねこのピート だいすきなよっつのボタン』

みんな、楽しんでくれたみたいですよ。
訳者の大友剛さんの朗読ライブの様子をyoutubeで見ると、歌のところで、
手をIloveyouの手話の形でリズムをとっているので、
私も読み語りの時に、片手で絵本を持ちつつも、もう片手でIloveyouで動かしていたら、
はじめて聴く歌で、はじめて見る手のふりにもかかわらず、子どもたち何人かが、一緒に手を動かしたり、歌ってくれた。
不思議な力のあるシリーズだな、と思いました。
子どもたちと、良い時間を過ごせる、感謝したい絵本です。
3歳の娘に読むときは、「おへそボタン」のところで、娘のお腹を触ってあげると喜んでいます。
しかし、
内容的に、
取れたボタンは、別のボタンでもいいから縫いつけて、大切に着ろよ…もったいなさを感じました。
まあ、失ったものの悲しみに囚われた状態を吹っ切るのに良い絵本だと思います。
その前向きさは、押し付けがましくありません。

大人側としても、ピートの精神は好きですし、
小さな子でも一緒に歌ったり、普段も口ずさんだりしながら楽しんでいます。
今は1歳児クラスの後半の子たちに読んでいます。

子供達の前での読み聞かせも、大盛り上がりの大成功‼️子供達のお気に入りの絵本になりました😊

読み聞かせする方もとても楽しくなりました。
ほかのシリーズも、読むのが楽しみです。
ねこのピートのおすすめ絵本『ねこのピート だいすきなよっつのボタン』を読みたい方はこちら↓
3位. ねこのピートのおすすめ絵本│『ねこのピート はじめてのがっこう』
ねこのピートのおすすめ絵本レビュー│『ねこのピート はじめてのがっこう』


読み聞かせに活躍中です♪


学校を知らない2歳の子どもでも喜んで聞いています。オススメのシリーズです。
ねこのピートのおすすめ絵本『ねこのピート はじめてのがっこう』を読みたい方はこちら↓
4位. ねこのピートのおすすめ絵本│『ねこのピート クリスマスをとどけよう』
ねこのピートのおすすめ絵本レビュー│『ねこのピート クリスマスをとどけよう』

通っている保育園にねこのピートシリーズが何冊かあるようで、自宅でも読みたいと。
近所の書店では見つけることができず、店員さんに聞いたところ、とても人気があるようでした。
たまたま、この絵本が新発売するというの事で、娘には内緒でこの一冊をポチリました。
到着日に娘に渡すと「読んだことがな~い」と大喜びでした!


歌を歌いながら読み聞かせすると100%受けます。子どもにバカ受け、心を掴んで、何度でも読んでとせがまれます。
楽譜も本についていますし、「ねこのピート」で公式サイトを検索すれば音源も聞けます。すぐに覚えられる簡単な曲です。
(第四弾は著者が違って歌もなかったのですが、また著者が戻って歌が復活しました!)
第五弾の本作品は、ピートがサンタクロースの代わりになって世界中の子どもたちにプレゼントを届けます。
「ぼくはちいさいけれどクリスマスは幸せを届ける日だからやってみるよ」というピート、健気!
美しい歌にキュンキュンします。
ねこのピートのおすすめ絵本『ねこのピート クリスマスをとどけよう』を読みたい方はこちら↓
5位. ねこのピートのおすすめ絵本│『ねこのピート だいすきなおやすみえほん』
ねこのピートのおすすめ絵本レビュー│『ねこのピート だいすきなおやすみえほん』

みんなのリーダー!
ピートは考えた。
「おやすみ」と寝たら、朝がくる。
今日は、何が一番自分がウキウキするか!
自分の幸せを感じる瞬間をピートが教えてくれてます。

…なんですが、第四弾にして歌がなくなりました。ショック!
入眠の儀式にできる歌が欲しかったです。
著者が変わったんですね。なるほど。
でもお話自体は面白いです。ピートの家でお泊り会なのですが、順番に誰かが「眠りたくないの」とリズミカルに音を出しちゃう。それ読むととても楽しい気分になるし子どもも喜びます。
ねこのピートのおすすめ絵本『ねこのピート だいすきなおやすみえほん』を読みたい方はこちら↓
ねこのピートのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『ねこのピートのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったねこのピートの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
