【2023年】サーバーのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、サーバーのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. サーバーのおすすめ本・書籍│『イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本』

サーバーのおすすめ本・書籍レビュー│『イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本』

レビュー
このシリーズは全て購入しましたが、基本から実際の運用に関わる部分まで網羅されており、イメージを掴むのにとても長けています。構成も見開きで纏まっており優れています。これから勉強する方や全体像だけ知りたい方に非常にお勧めです。
深い知識が必要な方も、これを読んでから更に踏み込んだ書籍を読むと良いと思います。
レビュー
実務経験者ですが、新入社員研修の参考資料になればと思い購入しました。
サーバーがどのような物か分かりやすく書かれていますので、知識ゼロの方がこれから勉強を
始めるのであれば、このぐらいの内容とボリュームぐらいがちょうど良いのではないでしょうか。
図解も豊富なので入門書として読みやすいと思います。
レビュー
非常に見やすく、初心者の人でもわかりやすい内容になっている。具体的に左のページはIT用語を文章で解説しており、右ページは図で表している。つまり文章で理解できなくても、図を見ることによって理解が深まる。おすすめの本でした。理系の方、会社員(特に新人)は読んで損はないです。
レビュー
サーバー全般の知識がつきます。
サーバー管理入門編にはもってこいの一冊です。

サーバーのおすすめ本・書籍イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本』を読む

スポンサーリンク

2位. サーバーのおすすめ本・書籍│『おうちで学べるサーバのきほん』

サーバーのおすすめ本・書籍レビュー│『おうちで学べるサーバのきほん』

レビュー
仕事でWindowsやword、excelを使う程度だったのに、急遽サーバを管理する事になってしまったので、この本を選びました。
この本だけで、全てを知ることはできませんが、私のように何も知らない者には、とても読みやすくお薦めできます。
特に、実際に自分のpcを操作して学べるのも良かったです。
レビュー
サーバーの入門書という趣旨に対応している分かりやすい本でした。
レビュー
サーバーの入門書として基礎知識の提供と、技術的な進歩が著しい分野での新知識の提供も的確にされています。読みやすく結果としてわかりやすい良書だと思います。

さらにサーバーといえば「ハード面」の説明が必要不可欠なのですが、その点も普通のパソコンとの比較の上でうまく説明されていました。
さらにWindowsServerとWindowd10の違いやunixやLinuxにも触れられています。またサーバーの廃棄のことも触れているのはさすがだなと思った次第です。個人的には164ページにある「OSの系図」を自分のパソコン史と重ねて振り返ることができたので特によかったです。

レビュー
借りて読んだが、買っても良かったと思った。良書だった。
社内で席の変更がある度にサーバ管理者が質問責めになっていたり、
社外の人とやりとりするときにきかれたりするので、
自分も少しくらいは分かっていないといけないと日頃気になっていました。
恥ずかしながら一読しただけではまだ分からない(聞いたことがない単語があった)とこもあったので、調べながら勉強していこうと思いました。

サーバーのおすすめ本・書籍おうちで学べるサーバのきほんを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『おうちで学べるサーバのきほん』を読む

3位. サーバーのおすすめ本・書籍│『できるPRO CentOS 7サーバー できるPROシリーズ』

サーバーのおすすめ本・書籍レビュー│『できるPRO CentOS 7サーバー できるPROシリーズ』

レビュー
勉強及びサーバ運用するのに買いました。
勉強用に使う分にはいいと思いました。
これ読めば出来るようになるかと言われれば
Webサーバやmaillサーバ,ファイルサーバなど書いてあることは出来るようになると思いますが
運用するにあたってセキュリティとか出てくると
この本だけでは無理だと思います。
上級向けの専門書を別に買う必要があると思いました。
あくまで初心者の方が読むといいと思います。
レビュー
格安のVPSを使ってみようと思い勉強のため購入しました。
入門書としては、分かり易くて良いかと思います。
レビュー
CentOSのサーバー構築の解説書は、どれも似たような内容だが、この本は最近出版されたおかげで、Windows10クライアントに対応している。Sambaがようやく動いた。あと、GitLabはこれから使おうと思っていたので、インストール方法は非常に参考になった。
レビュー
Cent7の構築と運用について、網羅的に分かりやすく内容が書かれていると思います。
基本的な用語についてもきちんと説明がされていて、学生にも読みやすいです。

厚みがある本なので、必要な箇所をかいつまんで読むだけでも、十分に元は取れると思います。

サーバーのおすすめ本・書籍できるPRO CentOS 7サーバー できるPROシリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『できるPRO CentOS 7サーバー できるPROシリーズ』を読む

スポンサーリンク

4位. サーバーのおすすめ本・書籍│『Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版』

サーバーのおすすめ本・書籍レビュー│『Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版』

レビュー
AWSについては、EC2インスタンスでWebサーバーとDBサーバーを建てることとネットワーク周りの設定方法のみです。初めてAWSを触る私にとってはとてもありがたい一冊でした。
しかし、半分ほど話題がAWSを離れてTCP/IPの話になります。基本情報程度の知識がある人がAWSを学習するために購入すると、ちょっと割に合わないかなと思います。

初めてネットワーク周りを触る人にとっては最良の一冊だと思います。

レビュー
ネットワークとWEBの基本的な仕組みが分かる感じの内容です。1年生的な学生さんや駆け出しのWEBフロントエンドの方にとくにおすすめの内容だと思います。VPSなどを借りて設定して公開できるような方が読んでも、AWSの導入以外に得るものは特にないと思います。

基礎からのものでももう少し詳しい本はあると思いますが、この本は手を動かしながらできるので、がっつり勉強するのはちょっと苦手というような方にあっているのではないかなという印象です。

レビュー
システム屋さんではないですが、この本を見ながら、環境を作っています。
解説は丁寧で概ね良好です。
静的htmlを公開できるところまでは行きました。
Apacheのインストールで、私がインストールしたときはバージョンを指定しないと2.2が入ってしまったので、
Apache2.4とphp7にしたい人は注意が必要です。
AWSの解説がメインなので、Linuxの説明やコマンドに関してはもう1冊買ってそちらで補足しました。
実際に使ってみると、インスタンスを2つ使うと無料枠から出てしまうので
DBのあるものを本通りに構成するとWordpress1つだけで即課金という結果にはなります。
レビュー
AWSでインスタンスを立ち上げるのは出来ても、細かな設定を入れたりDBを構築したり、ネットワーク設定をどうすればいいかと問われると途端に知識不足を痛感する、そんな状況を解消する目的で購入。
結果的に目的を十分に達成できたため、★5つ。
TCPIPとは?ポートとは?からスタートし、セキュリティを考慮したネットワーク構成の手法をハンズオンで理解することが出来る。そういう意味では、ネットワークの勉強をしたい初学者が本書を手に取り、AWSを使って理解するなどの用途でも十分に有用だろう。
なお、最終的にWordPress+DBのサイトを構築する説明となっているが、あくまでインフラの本のため、WordPressやMySQLをインストールして稼働するところの説明までしかない。
そのためこの本で新サイトの立ち上げが出来るわけではないことは、事前に認識しておくべき。

サーバーのおすすめ本・書籍Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版』を読む

5位. サーバーのおすすめ本・書籍│『Amazon Web Servicesサーバーレスレシピ』

サーバーのおすすめ本・書籍Amazon Web Servicesサーバーレスレシピを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Amazon Web Servicesサーバーレスレシピ』を読む

スポンサーリンク

6位. サーバーのおすすめ本・書籍│『イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本』

サーバーのおすすめ本・書籍レビュー│『イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本』

レビュー
初学者にも非常にわかりやすい説明文・図で大変良い本を見つけたと感動しました。
IT関連のネット上の記事だと、初心者殺しのIT用語や、部分的かつ体系的でなく理解に苦労を要する説明記事ばかりなので、この本のようにまんべんなく体系的に学べる本があると非常に助かります。もっとこういう本が増えて欲しい!
(一つ小さな要望を言うと、初学者がつまりがちな言葉の揺らぎをほんの少し直してもらえれば完璧です。)
レビュー
このシリーズは全て購入しましたが、基本から実際の運用に関わる部分まで網羅されており、イメージを掴むのにとても長けています。構成も見開きで纏まっており優れています。これから勉強する方や全体像だけ知りたい方に非常にお勧めです。
深い知識が必要な方も、これを読んでから更に踏み込んだ書籍を読むと良いと思います。
レビュー
中学か高校の情報の授業でもしもweb技術の解説があったとしたらこんな感じかかも、といった内容です。とても丁寧でざっくりしています
レビュー
おすすめの一冊です。とりあえずWebサービスってなんやねんっていうレベルからのスタートに丁度いいコンテンツや文章構成になっています。もちろん、これだけで全てが足りるわけではないと思いますが、幅広い領域について触れている他、個別要素のつながりも概観を理解できるため、良書だと言えます。

サーバーのおすすめ本・書籍イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本』を読む

7位. サーバーのおすすめ本・書籍│『図解まるわかり サーバーのしくみ』

サーバーのおすすめ本・書籍レビュー│『図解まるわかり サーバーのしくみ』

レビュー
サーバーに関わる技術と最新の動向や機器の役割等、サーバーに関する様々な知識を学ぶことができました。

今の時代誰もがスマホ・PCだけに限らず、世界の至る所に存在するネットワーク機器を通じてお世話になっている「サーバー」。

素人の私でも図解を通して分かりやすく読むことができる、あるようでなかったサーバーの教科書。

個人的には面白く読ませていただきました。多くのビジネスパーソンにオススメできる一冊です。

レビュー
幅広い内容で読みやすいです。企業システムの動向・事例・構築例もあって写真や画面で実物もイメージできます。
AI、RPA、ERPなどとのサーバーの関係やWindowsとLinuxの違いもあらためて理解できました。
レビュー
これからサーバーについて学ぶのには最適な本です。身近にあるPCやスマフォ、タブレットなどはすべてインターネットの先にあるサーバーから様々な情報を受け取っているから機能しており、そういった関係性からサーバを理解できる。
私の場合は20年前にサーバー構築に関わる仕事に変わった時、なかなか全体像がつかめず苦労したことを思い出します。当時は専門家向けの本ばかりで、体系的にまとまった情報がなかったので、今はこのような本があって、良いなぁと思いますね。
レビュー
営業に携わっていますが、いまさら聞けないサーバの基本的な知識が体系立って整理されており、文系の私にも容易に理解できます。初級レベルの人にも適した書籍です

サーバーのおすすめ本・書籍図解まるわかり サーバーのしくみを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『図解まるわかり サーバーのしくみ』を読む

サーバーのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『サーバーのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったサーバーの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク