最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、システムアーキテクトのおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『情報処理教科書 システムアーキテクト 2019年版』
- システムアーキテクトのおすすめ本・参考書レビュー│『情報処理教科書 システムアーキテクト 2019年版』
- 2位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『情報処理教科書 システムアーキテクト 2020年版』
- 3位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『ALL IN ONE パーフェクトマスター システムアーキテクト 2019年度』
- システムアーキテクトのおすすめ本・参考書レビュー│『ALL IN ONE パーフェクトマスター システムアーキテクト 2019年度』
- 4位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『2019 システムアーキテクト「専門知識+午後問題」の重点対策 (重点対策シリーズ)』
- 5位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『システムアーキテクト 合格論文の書き方・事例集 第5版 (情報処理技術者試験対策書)』
- システムアーキテクトのおすすめ本・参考書レビュー│『システムアーキテクト 合格論文の書き方・事例集 第5版 (情報処理技術者試験対策書)』
- 6位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『システムアーキテクト 午前 試験問題集 第2版 (合格精選500題)』
- システムアーキテクトのおすすめ本・参考書レビュー│『システムアーキテクト 午前 試験問題集 第2版 (合格精選500題)』
- 7位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『2019 徹底解説システムアーキテクト本試験問題 (本試験問題シリーズ)』
- システムアーキテクトのおすすめ本・参考書レビュー│『2019 徹底解説システムアーキテクト本試験問題 (本試験問題シリーズ)』
- システムアーキテクトのおすすめ本・参考書ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『情報処理教科書 システムアーキテクト 2019年版』
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書レビュー│『情報処理教科書 システムアーキテクト 2019年版』

システムアーキテクトのおすすめ本・参考書『情報処理教科書 システムアーキテクト 2019年版』を読みたい方はこちら↓
『情報処理教科書 システムアーキテクト 2019年版』を読む
2位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『情報処理教科書 システムアーキテクト 2020年版』
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書『情報処理教科書 システムアーキテクト 2020年版』を読みたい方はこちら↓
『情報処理教科書 システムアーキテクト 2020年版』を読む
3位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『ALL IN ONE パーフェクトマスター システムアーキテクト 2019年度』
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書レビュー│『ALL IN ONE パーフェクトマスター システムアーキテクト 2019年度』

少し前までは、テキストと問題集がバラバラで販売されており割高だったのですが
一つにまとまった上午後2対策のメソッドも収録されているのでコスパが良くなったかなと思います。
他の出版社が出しているテキストも使ったことはありますが、どれも大差ない印象です。
イケてないところは、kindle版が販売されていないため持ち運びがめんどくさいところくらいですね。
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書『ALL IN ONE パーフェクトマスター システムアーキテクト 2019年度』を読みたい方はこちら↓
『ALL IN ONE パーフェクトマスター システムアーキテクト 2019年度』を読む
4位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『2019 システムアーキテクト「専門知識+午後問題」の重点対策 (重点対策シリーズ)』
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書『2019 システムアーキテクト「専門知識+午後問題」の重点対策 (重点対策シリーズ)』を読みたい方はこちら↓
『2019 システムアーキテクト「専門知識+午後問題」の重点対策 (重点対策シリーズ)』を読む
5位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『システムアーキテクト 合格論文の書き方・事例集 第5版 (情報処理技術者試験対策書)』
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書レビュー│『システムアーキテクト 合格論文の書き方・事例集 第5版 (情報処理技術者試験対策書)』

論文経験がない人でも論文の構成の仕方から,記述のポイントや心構えまで網羅されていて,この1冊でほぼ問題なく本番を迎えられました(結果はまだ出てないのですが,満足のいく出来でした.)
ただ,事例集については各論文の作者ごとに書き方やポイントが違い,「書き方」の章で「こうすべき」とされていることが実践されていないなど,どこまで参考にしてよいのか迷うものが多かったです.
まあ結局正解は無いので,このような書き方もあるのか,程度に参照するのがよいかと思います.
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書『システムアーキテクト 合格論文の書き方・事例集 第5版 (情報処理技術者試験対策書)』を読みたい方はこちら↓
『システムアーキテクト 合格論文の書き方・事例集 第5版 (情報処理技術者試験対策書)』を読む
6位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『システムアーキテクト 午前 試験問題集 第2版 (合格精選500題)』
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書レビュー│『システムアーキテクト 午前 試験問題集 第2版 (合格精選500題)』

このSAだけでなく、PM、ANも同じことが言える。
午前で躓くようでは先が暗い。せめて
「午後Ⅱで落ちたんですよね。論文が苦手でしてw」
くらいの言い訳ができる落ち方でありたい。

分野のページ構成。問題の次のページに答えと解説があるので、見やすいです。
毎日、50問やって、現在1周目終了です。苦手分野(私はDB関連)も意識して学習できます。
2,3周すれば完璧に定着できるはずです。
回答が間違っているのが2,3問ありましたので、それだけが残念です。(解説を読めば分かります)
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書『システムアーキテクト 午前 試験問題集 第2版 (合格精選500題)』を読みたい方はこちら↓
『システムアーキテクト 午前 試験問題集 第2版 (合格精選500題)』を読む
7位. システムアーキテクトのおすすめ本・参考書│『2019 徹底解説システムアーキテクト本試験問題 (本試験問題シリーズ)』
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書レビュー│『2019 徹底解説システムアーキテクト本試験問題 (本試験問題シリーズ)』

この本で徹底的に理解した結果、一発合格できました。オススメです。
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書『2019 徹底解説システムアーキテクト本試験問題 (本試験問題シリーズ)』を読みたい方はこちら↓
『2019 徹底解説システムアーキテクト本試験問題 (本試験問題シリーズ)』を読む
システムアーキテクトのおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『システムアーキテクトのおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったシステムアーキテクトの本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
