【2023年】色のおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 色のおすすめ絵本│『どんないろがすき (あかちゃんといっしょ0・1・2)』

色のおすすめ絵本レビュー│『どんないろがすき (あかちゃんといっしょ0・1・2)』

レビュー
全10ページのカラフルな絵本です。
色に合わせて動物や食べ物のイラストが大きく書いてあり、生後9ヶ月の赤ちゃんでもハッキリとした色彩なのでページをめくるとバシバシたたきながら見入っています。
歌いながら読み聞かせるのはもちろんですが、朗読しながらゆっくり「この色は何かな?」と指さししながら読んであげるのも効果的だと思います。
ちなみに、有名な曲ではありますが、裏表紙には楽譜が書いてあるので「どんなメロディだったっけ?」とド忘れしても確認できるのが出版社の優しさかなと思いました。
レビュー
1歳半でちょうど色を教えたい時期だったので読み聞かせました。
NHKの某番組などで流れる曲そのものが絵本になっているので
歌い効かせながら楽しく色を教えることができました。
今では絵本に出てくる色は理解できるようになりました。
レビュー
うたえほんは初めてでしたが、食い付きがすごいです。何度も何度も絵本棚から持ってきてはリクエストされるので、お気に入りの一冊決定です。また、厚手の紙なので破られる心配もないし色の名前が覚えられて良いなと思いました。
レビュー
甥っ子にプレゼントであげました。
妹が読み聞かせたら黄色のページに大興奮だったそうです。
色や形の絵本はやはり赤ちゃんは好きですね
100%ORANGEさんの絵が好きで自分でも他の絵本をいくつかもってますが、話もユニークでどれもお気に入りです

色のおすすめ絵本どんないろがすき (あかちゃんといっしょ0・1・2)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『どんないろがすき (あかちゃんといっしょ0・1・2)』を読む

スポンサーリンク

2位. 色のおすすめ絵本│『いろ (五味太郎の絵本 9)』

色のおすすめ絵本レビュー│『いろ (五味太郎の絵本 9)』

レビュー
1歳2ヶ月の孫に購入。息子が2〜3歳の頃にとてもお気に入りだった絵本で、何度も繰り返し読み聞かせていました。1歳児にはまだ早いかとも思いましたが、やはり蛙の子は蛙。孫も何度も絵本を持ってきては読み聞かせをねだります。まず初めに登場する赤い象の絵にワクワクした顔を見せます。お話が進むにつれニコニコと顔を輝かせ、最後に動物たちの色がはげたところでは声をあげて笑います。単純な色使いがすっきりしていて私自身が大好きな絵本です。ちなみに息子はこの絵本でひらがなを覚えました。ひ孫の代にも残していきたい絵本です。
レビュー
ずいぶん前になりますが、子供たちが大好きでした。久しぶりに読んでみました。何がおもしろいか説明するのはちょっと難しいのですが、なんども言えないユーモアにあふれていて、読んでいるとなんだか楽しくなる本です。
レビュー
五味ワールド大好きです。この本は色をあらゆる角度からとらえていて、規定概念を植え付けない素晴らしい絵本!サイズも持ち歩きに最適でお子さんが生まれた時のプレゼントの定番の1冊です!

色のおすすめ絵本いろ (五味太郎の絵本 9)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『いろ (五味太郎の絵本 9)』を読む

3位. 色のおすすめ絵本│『このいろなあに (あかちゃんとおかあさんの絵本 7)』

色のおすすめ絵本レビュー│『このいろなあに (あかちゃんとおかあさんの絵本 7)』

レビュー
息子に色の概念を覚えさせたかったので購入も興味持たず。内容的には素敵なお話でせな先生お得意のおばけも出てきてかわいいです。女の子なら好きかも。
レビュー
一度は見たことのある「おばけ」を描いているせなけいこさんの絵本です。
もちろんお化けも出てきます!
子供が1歳になるときに買いましたが、
とっても内容がメルヘンチックというか、小さい子が好きそうな世界観で描かれていて
子供も何度も読んでほしいと言ってくれて買ってよかったなと思った本です。
レビュー
教室で使用していたようで同じく購入しました。
色にあまり興味が無いのですが、よみきかせています。
レビュー
ただ色を覚えるだけでなく、ページをめくるたびに
鮮やかでいきいきとした絵が飛び込んでくるアートな絵本。
ルルちゃんがふっくらやさしく描かれていて、見ていて
やさしい気持ちになる。読みながらお話をふくらませる
ことができる。
8か月の娘のお気に入りで、「おばけだ きゃ~」のシーン
では、いつも大喜びで手をバタバタ!

色のおすすめ絵本このいろなあに (あかちゃんとおかあさんの絵本 7)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『このいろなあに (あかちゃんとおかあさんの絵本 7)』を読む

スポンサーリンク

4位. 色のおすすめ絵本│『いろいろバス』

色のおすすめ絵本レビュー│『いろいろバス』

レビュー
1歳半の息子へ、クリスマスプレゼントとして購入しました
毎日読んであげていますが、毎回楽しそうに笑ったり、気に入ってる場面では指差しして興奮しています

買って良かったです\(‘ω’)/

レビュー
甥っ子の2歳の誕生日プレゼントに購入しました。
「これは何?」と聞きまくりの時期なので、いろんな物の名前を覚えるのによかったです。
甥の好きな青色のバスがなかったのと、なんだかわからない物がいくつか(ピンクのバスから出てきた、めんたいこ?たこ焼き?)あったので、☆ひとつ減らします。
レビュー
児童館で絵本の時間になっても一人で走り回ってしまう息子ですが
この本は楽しそうに聞いてくれています。
特に黒いバスのページではちょっと怖そうで反応が面白いです。
まだ言葉が少ないお子さんでも楽しめると思います。
ツペラさんのシリーズは一通り試す価値ありです!
レビュー
現在一歳3ヶ月、一歳なりたての頃から息子の一番のお気に入りで毎日何度も持ってきます。
特に最後、バスから沢山いろんなものが降りてくるページが好きで指差しがとまりません!
まだ喋らない息子ですがこれでたくさん名前を覚えてくれたらいいな。
ただひとつ、青いバスがあったら最高でした。

色のおすすめ絵本いろいろバスを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『いろいろバス』を読む

5位. 色のおすすめ絵本│『じぶんだけのいろ―いろいろさがしたカメレオンのはなし』

色のおすすめ絵本レビュー│『じぶんだけのいろ―いろいろさがしたカメレオンのはなし』

レビュー
無口な私のせいでなかなか言葉を覚えない2歳児の娘の為にせめてもと絵本を探しており、せっかくなのでこれからの長い人生で行き詰まった時、思い出して何かしらの糧(ヒント)になる様な絵本を集めてました。スイミーで有名なレオレオニ×谷川俊太郎でもありカラフルな色彩も気になり同じタッグの絵本フレデリックと一緒に購入しました。結果娘はまだよく分かってませんが私自身が内容も絵柄もとても気に入りました。私がどちらかというと表面上自分を殺してまで人に合わせる方なので思春期には自分が無いのかと悩みましたしむしろそれが自分だと開き直った経緯もありましたので深く刺さりました。価値観の合う仲間や友人・理解者と出会う事の幸せ。果たしてめでたしめでたしなのかは分からない所がまた深いと感じました。個人的にはスイミー(あまり内容覚えてないので改めて読みたい‥)、フレデリック(こちらはこちらで好きです)よりも気に入ってます。狭い世界で生きるよりも広い視野で生きると幸せだよ、自分探し、色んな世界を見て生きて、それで良いんだよというメッセージにも私個人は捉えておりましてそんな絵本がとても好きです。子供〜大人まで、人それぞれに捉えられる所が絵本や歌の一番の魅力で良い所だと思います。
レビュー
『僕らは自分だけの色は持てないのだろうか・・・』

自分たちが置かれている環境に順応して、色が変わってしまうことを嘆くのではなく、色を変えて生きていく。
「周りの景色に自分を合わせる」のは決して没個性じゃない。
むしろ自然の彩りに自ら溶け込み、色を際立たせず、カメレオンはカメレオンらしく生きている。
私はそんな風に感じました。これこそが愛すべき個性だと。

レビュー
一緒に歩いてくれる友だちの大切さをわかりやすく伝えている。
レビュー
絵の美しさや可愛さを考えると買って後悔はしないとおもいます。

カメレオンをしっかりと題材にしていて
色が変わることやカメレオンの悩みなどにも触れています。

カメレオンが出てくるという点に惹かれて買おうとしている方も後悔はしないと思います。

色のおすすめ絵本じぶんだけのいろ―いろいろさがしたカメレオンのはなしを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『じぶんだけのいろ―いろいろさがしたカメレオンのはなし』を読む

スポンサーリンク

色のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『色のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった色の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク