【2023年】消防設備士のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、消防設備士のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 消防設備士のおすすめ本・参考書│『本試験によく出る! 第4類消防設備士問題集 (国家・資格試験シリーズ 187)』

消防設備士のおすすめ本・参考書レビュー│『本試験によく出る! 第4類消防設備士問題集 (国家・資格試験シリーズ 187)』

レビュー
電気工事士による免除ありで、正答率
法令100%、構造・機能83%(筆記全体93%)
実技93%
で合格できました。
買ったのは本書と、同社の「わかりやすい!」です。

「わかりやすい!」で一通り勉強したあと、
公式の過去問もダウンロードして若干なり勉強しましたが、
やはり問題数に不安があり、本書を後から買い足して繰り返しました。

公害防止やボイラー、電工みたく、公式が過去問をあまり公表しないので、多少なりとも合格率が上がればと思いました。
自分はあまり同じ問題が~、とか考えてないので、同じ問題が出たのかもよく分かりませんが、それなりの正答率で合格できたので、役にたったんだと思います。

内容は、問題があって、直下に解説があり、次のページの下余白に解答番号ある「わかりやすい!」と同じ仕様となっています。

レビュー
一通りやれば、まず合格出来ます。解説も丁寧でわかりやすいです。
レビュー
消防設備士試験は、過去問題が公表されていないため、どの本がよいか悩みましたが、最終的に、この問題集を購入しました。2ヶ月弱、この問題集をひたすら繰り返し勉強した結果、9月20日無事合格しました。特にこの本は最新出題問題が特別付録されており試験ではまったく同じ問題が出ました。
レビュー
試験前にこの問題集で合格しました。

消防設備士のおすすめ本・参考書本試験によく出る! 第4類消防設備士問題集 (国家・資格試験シリーズ 187)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『本試験によく出る! 第4類消防設備士問題集 (国家・資格試験シリーズ 187)』を読む

スポンサーリンク

2位. 消防設備士のおすすめ本・参考書│『消防設備士第6類 2020年版』

消防設備士のおすすめ本・参考書消防設備士第6類 2020年版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『消防設備士第6類 2020年版』を読む

3位. 消防設備士のおすすめ本・参考書│『消防設備士第6類 2019年版』

消防設備士のおすすめ本・参考書レビュー│『消防設備士第6類 2019年版』

レビュー
筆記試験ですが文章と答えの文字や順序が何一つ変わらない問題が6〜7割出ました。物理の問題でさえまんま一緒だったので計算しないで答え書きました(笑)
多くの方が鑑別が難しいと聞きましたが今回自分が受けた乙6は簡単で、計算問題や分解などの作業手順を書くのもなく中に入ってる薬剤は何で何の火災に対応するかとか、エアーガンで洗浄する部分4つ挙げよみたいなのしか出なくて余裕すぎて怖かったです。

追記
お疲れ様でした

レビュー
まず、公論出版のサイトで正誤が載っておりますので、この書籍で勉強を始める前に確認した方が良いです。

この本の特徴ですが、参考書と問題集を兼ねてますので、この一冊だけで勉強できて経済的です。
何より、この本の問題が本試験において筆記、実技ともに、ほぼ全問そっくりそのまま出題されました。したがって、試験時間1時間45分のところ、たったの10分で解き終わり、筆記、実技ともに満点近く取れました。

この本で勉強すれば、知識ゼロの未経験者でも勉強期間は一週間もかからず合格できると思われます。

良書のため
この本を出版している公論出版には、是非とも他の類の消防設備士の本も出版していただきたいです。
この本で合格したみなさんも出版社に他の類の出版もお願いしてみてはいかがでしょうか。

レビュー
危険物取扱者試験で定評のある公論出版。
乙種、甲種危険物取扱者試験では大変お世話になりました。
定年後の再就職を考えた際、資格が役に立つと思い、
甲種危険物取扱者、甲種火薬類取扱保安責任者、一般毒物
劇物取扱者試験に合格しました。
たかが資格取得ですが、51歳にして毎日学習する習慣が
出来ましたので、次に消防設備士の資格にチャレンジする
ことにしました。
語呂合わせで乗り切る工藤本は性格的に合わないので、
危険物取扱者で定評のあるこの本を購入しました。
結果は筆記全体で93%、実技100%で合格することが
出来ました。公論本に感謝です。
レビュー
気に入った点
鑑別以外の問題はほぼ同じ問題が出ていた。
1週間しか勉強していないが、鑑別以外は100%達成。

気に入らなかった点
気に入らないと言うより鑑別に関してはほぼ当本で勉強した問題が出ていなかった。
ただ勉強期間が1週間だったので2週間勉強していれば視野を広げて勉強し合格出来たと思う。

消防設備士のおすすめ本・参考書消防設備士第6類 2019年版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『消防設備士第6類 2019年版』を読む

スポンサーリンク

4位. 消防設備士のおすすめ本・参考書│『わかりやすい!第4類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 184)』

消防設備士のおすすめ本・参考書レビュー│『わかりやすい!第4類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 184)』

レビュー
勉強中の身ですが、内容は分かりやすいです。覚えられるかが問題だけと思います。
レビュー
勉強しやすい内容でした
レビュー
わかりやすい内容でした。
おかげさまで合格できました。
レビュー
問題がたくさん載っていて、解説が詳しいので、 私はよかったです。

消防設備士のおすすめ本・参考書わかりやすい!第4類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 184)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『わかりやすい!第4類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 184)』を読む

5位. 消防設備士のおすすめ本・参考書│『これだけはマスター! 第4類消防設備士試験 製図編 【改訂4版】 (国家・資格シリーズ 247)』

消防設備士のおすすめ本・参考書レビュー│『これだけはマスター! 第4類消防設備士試験 製図編 【改訂4版】 (国家・資格シリーズ 247)』

レビュー
本日12/23の午後の試験を受けてきました。
アマゾンでずっと品切れ状態でなかなか買えませんでしたが、先日たまたま入荷があり試験の週の初めにようやく入手できました。
製図2問の内、1問目はおそらく合格点は取れているものの、2問目は部分点狙いでこの本の記述の範囲外(若干オーム本の範囲)でした。
十分な点数が取れなかったとは言え、仕事しながらの短期1週間の対策で1問目で点数を拾えたのは大きかったです。
この本がなかったら他で点数が取れても1問目の対策が間に合わず合格を狙うことは難しかったと思います。
内容は平易でとてもわかりやすいのでお勧めです。
もしオーム社の本で挫折しそうになったような人がいたら、まずこの本でベースを作るとスムーズに勉強がはかどる気がします。

2/2追記

先日の1/31の合格発表で筆記87%、実技75%で合格できました。
電気工事士の免除を利用すると筆記の勉強量を半分にできるので、その時間を製図や識別に使えたのは大きかったと思います。

レビュー
工藤本のわかりやすい・・(参考書)、本試験によく出る・・(問題集)の補足として購入しました。
基本的にはこの2冊の焼き直し版ですので、若干説明が丁寧なくらいでこの2冊をしっかり理解できれば特に必要はないと感じました。
個人的には、もう少し演習問題があればいいと感じましたが、実際に受験してみると必要十分の良書であると思います。
製図問題に特化している本は他にありますが、参考書と問題集のつながりが良いため安心と万全を期す方にはお勧めです。
レビュー
わかりやすいでは製図の解説をしていますが、言葉が専門的過ぎてとっつきにくいと感じたのでこの参考書を購入しました。
これさえ押さえておけば製図は怖くないと思います。
6月の甲4試験は無事合格し、実技は9割とることができました。ありがとうございました。
レビュー
製図対策はこれしかないと思います。これで一発で実技突破できました。逆にこれがなかったら合格できなかったです。

消防設備士のおすすめ本・参考書これだけはマスター! 第4類消防設備士試験 製図編 【改訂4版】 (国家・資格シリーズ 247)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『これだけはマスター! 第4類消防設備士試験 製図編 【改訂4版】 (国家・資格シリーズ 247)』を読む

スポンサーリンク

6位. 消防設備士のおすすめ本・参考書│『わかりやすい!第1類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 353)』

消防設備士のおすすめ本・参考書レビュー│『わかりやすい!第1類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 353)』

レビュー
一応注意だけ。問題集にあってこちらに無いもの
・鑑別の「被水防止板」(写真から名前を答えるやつ)
画像検索して覚えておきましょう

実技以外にも僅かだけありますが、問題ないレベルだと思います。

レビュー
テキストとしては最高だけど、試験合格を目指すなら問題集がいいかもしれない。資格合格後に実務のために勉強するためにはいい本だと思うんだけど…
レビュー
軸受など他のテキストでは省かれがちな内容もカバーしていて満足です
レビュー
このテキストにより合格できました。ありがとうございました。

消防設備士のおすすめ本・参考書わかりやすい!第1類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 353)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『わかりやすい!第1類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 353)』を読む

7位. 消防設備士のおすすめ本・参考書│『わかりやすい!第6類消防設備士試験 (国家・資格試験シリーズ 186)』

消防設備士のおすすめ本・参考書レビュー│『わかりやすい!第6類消防設備士試験 (国家・資格試験シリーズ 186)』

レビュー
これ1冊、頭から巻末までを何度も読み返して(眺めて)いれば確実に合格できます。
レビュー
同じ事がしつこく語られたり、いろいろ参照したり、「読む」には効率が悪い気もしますが、
手間がかかることによって記憶に残り(笑)、勉強としてはむしろ効率がいいと感じました。
また上記の手間で、嫌でも重要度や相関関係が見えてきて、なんだかいい感じです。
私は、本書にはまりました。

消防設備士のおすすめ本・参考書わかりやすい!第6類消防設備士試験 (国家・資格試験シリーズ 186)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『わかりやすい!第6類消防設備士試験 (国家・資格試験シリーズ 186)』を読む

消防設備士のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『消防設備士のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった消防設備士の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク