【2023年】スクラッチのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、スクラッチのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. スクラッチのおすすめ本・書籍│『できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch プログラミング入門 できるキッズシリーズ』

スクラッチのおすすめ本・書籍レビュー│『できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch プログラミング入門 できるキッズシリーズ』

レビュー
スクラッチの本は3・4冊持っていて、色々と試しながら操作していましたが、この本が一番使いやすかったです。
レビュー
内容としては希望通りですが、事前の説明が多すぎたり、説明内容があちらに飛んだりこちらに飛んだりするので、あらかじめ親が本の内容を読み込んでおく必要があると思います。子供と一緒に読みながら進めるには無理があると思います。
レビュー
様々なゲームの実際の作り方を紹介しているので、プログラミングのテクニック入門として最適です。
逆に言えば、レベルとしてはある程度、Scratchの使い方がわかる方にお薦めです。
全くの初心者で、プログラミングの経験もない方は、この本当とは別に入門書も読むと良いかと思います。
レビュー
小学校高学年の子供のために購入。
Scratchの導入として、簡単なゲームが紹介されていて、楽しく一緒に取り組むことができました。

スクラッチのおすすめ本・書籍できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch プログラミング入門 できるキッズシリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch プログラミング入門 できるキッズシリーズ』を読む

スポンサーリンク

2位. スクラッチのおすすめ本・書籍│『Scratchで学ぶ プログラミングとアルゴリズムの基本 改訂第2版』

スクラッチのおすすめ本・書籍レビュー│『Scratchで学ぶ プログラミングとアルゴリズムの基本 改訂第2版』

レビュー
CやJavaなど一通り学んでいたのですが,バイトで小学生にプログラミングを教えることがあり,購入しました.
中身を通してわかったことは,scratchがプログラミング初心者にとって非常に良い教材であること,そしてこの本を読むことでscratchの基本的な操作はマスターできるということでした.
加えて,探索やソートアルゴリズムまでカバーしている点が非常によかったと思います。
レビュー
サンプルプログラムをはじめ、チャレンジ、ステップアップの回答や指導の手引が完備しており、至れり尽くせりの感じであった。
レビュー
書籍のタイトル通りなんですが「アルゴリズムの基本」をスクラッチを使って学べます
逆に言うと、スクラッチの操作方法や遊び方(?)を知りたいぐらいの人には不向きかもしれません

もし、将来エンジニアやプログラマーを目指していて、その第一歩としてスクラッチを学ぼうとしている人は”絶対”読んでほしいです
絶対です。100%損はしません
その職に就いたとき、必ずこの書籍で学んだことが役に立ちますよ

スクラッチのおすすめ本・書籍Scratchで学ぶ プログラミングとアルゴリズムの基本 改訂第2版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Scratchで学ぶ プログラミングとアルゴリズムの基本 改訂第2版』を読む

3位. スクラッチのおすすめ本・書籍│『おとなも学びたいプログラミング Scratch入門』

スクラッチのおすすめ本・書籍レビュー│『おとなも学びたいプログラミング Scratch入門』

レビュー
プログラミング教育について、拙速に出された冊子と比べて冒頭から充実した内容。
レビュー
独学で勉強している方に読んでほしい一冊です。一人でやっていると、どうしても偏りがちになってしまいますが、基本的に何から勉強していいのかわからない人には、参考になる本です。
レビュー
 プログラむを、組みやすい仕様で、ひとつのプログラむを組んでいると、使っているブロックで、他のもの(プログラ厶)が作れそうだと思いつく、という繰り返しで、とても良い言語だとおもいました。

スクラッチのおすすめ本・書籍おとなも学びたいプログラミング Scratch入門を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『おとなも学びたいプログラミング Scratch入門』を読む

スポンサーリンク

4位. スクラッチのおすすめ本・書籍│『スクラッチJrでいこう!プログラミングアドベンチャー ドキドキだいぼうけん』

スクラッチのおすすめ本・書籍スクラッチJrでいこう!プログラミングアドベンチャー ドキドキだいぼうけんを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スクラッチJrでいこう!プログラミングアドベンチャー ドキドキだいぼうけん』を読む

5位. スクラッチのおすすめ本・書籍│『Scratchで学ぶプログラミングとアルゴリズムの基本』

スクラッチのおすすめ本・書籍レビュー│『Scratchで学ぶプログラミングとアルゴリズムの基本』

レビュー
子供(小学校低学年)にプログラミングを教えるために購入。
これまで、何冊かScratchの本を買ったが、基本的なアルゴリズム(プログラムの考え方)を段階を踏んで学べる、良い本でした。漢字や内容が小学校低学年には難しいため、大人が説明しながらやる必要がありますが。
あと、意外と気づかない人が多いかもしれませんが、サンプルファイルをダウンロードするところから、指導者用の教材もダウンロードできます!
サンプルファイルはScratch3.0では作動しない(?)ので、配布が必要なら自分で作る必要がありますが、それを差し引いても、よくできた本だと思います。
レビュー
アルゴリズムの基本がよく分かる書籍です。初心者用で、今後教育界で始まるプログラムミング教育に携わる学校の先生方にもお勧めですよ!
レビュー
スクラッチのプログラミングに関する市販本はほとんどが初心者(小・中学校生)向けが多い中で、探していたレベルの本にやっと巡り合えました。理解できている部分は飛ばしながら進めていこうと思っています。
レビュー
良い本と出合うことが、学習の第1歩と思います。系統立てて説明がされ「プログラミングのポイント」の記述だけでも、散らかりやすい学習内容の整理ができ、とても良い本と巡り合えたと思います。ありがとうございます。

スクラッチのおすすめ本・書籍Scratchで学ぶプログラミングとアルゴリズムの基本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Scratchで学ぶプログラミングとアルゴリズムの基本』を読む

スポンサーリンク

6位. スクラッチのおすすめ本・書籍│『Scratchではじめよう! プログラミング入門』

スクラッチのおすすめ本・書籍レビュー│『Scratchではじめよう! プログラミング入門』

レビュー
高校生の頃に購入した本です
ゲームを作ってみたいだけど全く知識がないどうしようと思った時に出会った本で途中までしかやっていません(最初は楽しいけど慣れると眠くなる笑)
その後私はSourceSDKやCSGOSDKの方に行っちゃいましたが、どのようにしてこのキャラクターがミサイルを撃つのかとか敵がどのように動いているのか
なんて学べる一冊でわかりやすいです
いつか、まだ終わらせてないところ終わらせたい
レビュー
子供が文部省のプログラミンにはまっていて、使い倒して作れない機能があると言い出していた頃に、ネットでしらべると、さらに多機能なスクラッチを知りました。子供にサイトを教えるとすぐはまり、手探りでいろいろ作り始めました。本の存在を伝えると欲しいと言うので購入しました。一生懸命読んでいます。そっと見守りたいと思います。
レビュー
ゲームを作りながら、スクラッチによるプログラミングが学べるように構成されており、小学生にとっても魅力ある内容となっています。
指導者において学ぶ書籍としてもたいへん興味深いテキストとなっています。
レビュー
機能学習だけでなく、応用例がたくさんあり、初心者に向いている。

スクラッチのおすすめ本・書籍Scratchではじめよう! プログラミング入門を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Scratchではじめよう! プログラミング入門』を読む

7位. スクラッチのおすすめ本・書籍│『親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑【Scratch 3.0対応版】 まなびのずかん』

スクラッチのおすすめ本・書籍親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑【Scratch 3.0対応版】 まなびのずかんを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑【Scratch 3.0対応版】 まなびのずかん』を読む

スクラッチのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『スクラッチのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったスクラッチの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク