【2023年】唯識のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、唯識のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 唯識のおすすめ本・書籍│『唯識とはなにか 唯識三十頌を読む (角川ソフィア文庫)』

唯識のおすすめ本・書籍レビュー│『唯識とはなにか 唯識三十頌を読む (角川ソフィア文庫)』

レビュー
急遽唯識を復習して勉強会に臨むことになったので購入。
もっぱら真宗の仏教書しか読んでいなかったので、唯識は大学で触れた以来…。
著者は法相宗興福寺の貫主。心理学専攻をされている。
『頌』とは褒めたたえる詩の意味であるが、現代語訳にした時点で、膨大なボリュームアップ。
なんとなく、仏教各宗派や新興宗教界隈での輪廻と唯識の認識について違いがあるのがわかってきた。
真宗においては、知っていると、いろいろな経典の話とリンクして深く理解できるけど、最終的には気にしなくてもいい内容と言ってもいいのかなあと思う。乱暴だけど。
ユングの集団的無意識と阿頼耶識の違いについては、複数の立場の人に見解を聞いてみたが、宗派というより、人それぞれに思われていることが違っていた。そこも興味深い。
本の中身としては、若干重複するところもあり、本来の目的とちょっと違うかもしれないが、煩悩のあたりは表形式にして解説していただいた方がもっとわかりやすいかと思った。
唯識の教科書として持っておいていいと思う。
レビュー
仏教の説く「空」について、どの文献を読んでももうひとつすっきりとやさしく生きるための手がかりをつかめたような実感がありませんでした。
唯識というものから手がかりをつかめるような気がしましたので、まず「唯識三十頌」を読んでみましたが、意味が全然分かりませんでした。
この本は、仏教の大事な考え方ですが難解な「空」については一旦置いておいて、「唯識」という観点で自分の心のうちから仏様の説く真実について考えてみましょう、という主旨で書かれています。
多川さんの切り口で「唯識三十頌」が懇切わかりやすく解説されており、時折自分を振り返って反省し、心を正すことができました。
読み終わった時、とても清清しい気持ちになれました。
何回も読んで自分の気持ちをもっと落ち着けて、改めて「唯識三十頌」を読んでみたいと思います。
レビュー
いや〜、これは大収穫でした。
唯識の考え方が解ったような気がします。
あくまでも気がするだけですが、それでも大収穫です。
レビュー
著者は立命館大学で心理学を修めた、興福寺の貫首です。
産経新聞の夕刊で著者のことを知り、興味を持っていたので入手しました。
仏教はいまや葬式仏教と云われて久しいのですが、ひとくちに仏教といってもさまざまで知れば知るほど、それぞれの宗派は別の宗教に思えます。
興福寺は法相宗で、藤原氏の氏寺として創建された日本での仏教では初期にあたるの南都六宗のひとつです。
ちなみに興福寺や東大寺など南都六宗といわれる奈良仏教では、その僧侶が亡くなっても自分の寺では葬儀を行わず別の宗派から僧侶がやってきて行う、という話を聞いて興味深く思いました。

現世利益、加持祈祷の真言宗、仏教の総合大学と言われた比叡山延暦寺の天台宗、そから派生し庶民へ信者の裾野を広げた鎌倉仏教の諸派がありますが、それらのもっと昔の奈良時代の仏教について知ることは新鮮な驚きがあります。

唯識のおすすめ本・書籍唯識とはなにか 唯識三十頌を読む (角川ソフィア文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『唯識とはなにか 唯識三十頌を読む (角川ソフィア文庫)』を読む

スポンサーリンク

2位. 唯識のおすすめ本・書籍│『唯識の思想 (講談社学術文庫)』

唯識のおすすめ本・書籍レビュー│『唯識の思想 (講談社学術文庫)』

レビュー
全体的に好著で、学んだことがたくさんあった。特に唯識の唯心論の説明は、これまでしっくりしなかったことが、かなりクリアになった。また、狭く仏教に閉じこもらず、現代の自然科学の発展などへの目配りが利いているのもいいと思う。科学技術と仏の慈悲を一体にして考えようとする姿勢も貴重。が、敢えて、難を言えば、われわれの生をやたら苦しいものとして強調する点に、ちょっと違和感を感じる。それと、提案するのはいいのだが、こうやって生きてみましょう、というのがあまり強く出過ぎると、仏教の布教活動と変わりなくなる。哲学にするためには、どこかで、読者に、考える余地を残さないとダメだろう。
レビュー
客観は存在しないという西洋哲学の現象学に近いなと思った。
この考え方、どうも受け付けない。
確かに、人は自分の五感でしか世界を認識できない。
だからといって、自分の外側の世界が存在してないってことにはならないんだよなー。

この本でもそうだけど、唯識的思考する人は、よく量子の振る舞いをひきあいにだして、主観こそが全てと言いたがる。

でも、違うんだよなぁ。
量子は観察することによって振る舞いが決まるようにみえてるだけだと思う。
2次元世界では球が円としか捉えられないように、4次元世界では量子の振る舞いの全体像は捉えられると思っている。

レビュー
古くて新しい言葉、阿頼耶識など説明が的確ですね。
現代的な解釈で驚きました。
レビュー
自分の心を見つめるには、、、、否、、、「自分の」の自分は無いと考えなければならず、ということで、心の動きを見つめる道筋を、論理的に教えてくれる。 とまあ、自分では左様に理解した。マインドフルネスの関連書等と並行して読むと、理解が進むかもしれない、とまあ、これも(自分なりの)解釈。
NHKの心の時代を最近再放送しており、その番組に触発されて読んだ。 ふとしたことで怒りやいらいらが心に芽生えることがあるが、それを非常に客観的にみて、静かな心を取り戻すことが、楽しくなったように思う。

唯識のおすすめ本・書籍唯識の思想 (講談社学術文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『唯識の思想 (講談社学術文庫)』を読む

3位. 唯識のおすすめ本・書籍│『別冊NHK100分de名著 集中講義 大乗仏教 こうしてブッダの教えは変容した』

唯識のおすすめ本・書籍レビュー│『別冊NHK100分de名著 集中講義 大乗仏教 こうしてブッダの教えは変容した』

レビュー
非常にいい。ブッダの教えはどう変わったのか。
宗教はキリスト教しかり殆ど形を変えていく。
最初の教えが変わっているのかと思うが、そうでもない、
いわば、平和になる為に核を持つ方がいいと思う人と
核放棄の道と。それ以外の道と。色々とあるのに似てる。
目標はほぼ同じだが、道順が違う。
中には目標も違ってくるものもある。
そういうのが、たかがと言ったら失礼だが、200Pで分かる。
しかも一方的に話す形になっておらず、対話式での書き方でわかりやすい。
仏教関係者や哲学者がよく使う、難しい言葉を言ってはぐらかすという感じがない。
これは買い。
レビュー
仏教って普段の生活の身近にあるのに、あんまり詳しいこと知らなかったんですよね。
お墓に行ったり、お葬式したり、仏壇に手を合わせたり、文化として自然にやってきたけど、
どんな意味があるんだろう?そもそも仏教って何なんだろう?

そんな基本的な疑問に分かりやすく答えてくれる本です。
仏教の歴史、教え、いかに広まり、どのように変化していったかを知ることができます。

時代や環境に合わせて仏教の教えが変わっていく様子がとても面白かったです。
当時は自然(必然)の変化だったんでしょうが、それは歴史を俯瞰で見れる今だから分かること。
今我々が当たり前にやってることも遠い未来の人たちが見たら「当時はこんな環境だったからこういうことをしていた」
って分析するんでしょうね。

レビュー
小乗仏教、大乗仏教の違い
各宗派の教えの違いをサッと確認するには
とても良い本です
7~800円でこれだけ書いてあるなら満足です
もっと掘り下げた事を知りたいなら
専門書を買えばいい

盆に聞くお経についても
考えさせてくれます

レビュー
名古屋に釈迦の御真骨を祀る日本で唯一の寺院、覚王山日泰寺がある。私はその近くに住み、ガイドボランティアをしているが、日泰寺の山門には何故、仁王様でなく、釈迦のお弟子さんが立っているのか?本堂の中には如来も菩薩もおらず、泰国から贈られた釈迦像だけがあり、がらんとした印象が否めない。なぜなのかこの本を読んで、少し、分かったような気がしました。仏教の世界は広く、深いもので、中々理解できませんが、ガイドをしていると、「なにかご利益はありませんか」との質問をうけることがありますが、その時には、すべてはわが心に、心の持ちようであるとの言葉を返答としております。

唯識のおすすめ本・書籍別冊NHK100分de名著 集中講義 大乗仏教 こうしてブッダの教えは変容したを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『別冊NHK100分de名著 集中講義 大乗仏教 こうしてブッダの教えは変容した』を読む

スポンサーリンク

4位. 唯識のおすすめ本・書籍│『唯識三十頌: こころの世界 (そよかぜ書房)』

唯識のおすすめ本・書籍レビュー│『唯識三十頌: こころの世界 (そよかぜ書房)』

レビュー
何度も読むことで人の心の真実が理解できるようになります。後は何度も実践することを通して理解を進めると少しずつ自分や周りが変わっていくことを実感できます。
レビュー
難しい経典を現代語でわかりやすく説かれていてこころの動きがよく理解ができてとても感謝しています。今後も新刊を期待しています。こころの世界に映し出されたあらゆることが今までと違って感じ観えるようになりました。無辺無始無終無我・・・境涯の変わりようは言葉では言い表せない・・・階段を一歩踏み出せました。感謝感謝!
レビュー
素晴らしい本で、考え方を変えるきっかけとなりました。心の構造がわかり、苦しみはちょっとした考え方を変えることで取り除かれるものと知り、大分楽になりました。ありがとうございました!

唯識のおすすめ本・書籍唯識三十頌: こころの世界 (そよかぜ書房)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『唯識三十頌: こころの世界 (そよかぜ書房)』を読む

5位. 唯識のおすすめ本・書籍│『《唯識》で出会う未知の自分 仏教的こころの領域入門 (幻冬舎新書)』

唯識のおすすめ本・書籍《唯識》で出会う未知の自分 仏教的こころの領域入門 (幻冬舎新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『《唯識》で出会う未知の自分 仏教的こころの領域入門 (幻冬舎新書)』を読む

スポンサーリンク

6位. 唯識のおすすめ本・書籍│『仏教の思想 4 認識と超越<唯識> (角川ソフィア文庫)』

唯識のおすすめ本・書籍レビュー│『仏教の思想 4 認識と超越<唯識> (角川ソフィア文庫)』

レビュー
本書は、古代インド哲学を研究し、ウパニシャッドに関する著作を持つ服部正明氏がインド思想史の流れにおける唯識の位置づけを語る第1部と、同氏と哲学者・上山春平氏との対談である第2部、そして上山春平氏による唯識思想の解説である第3部から成っている。
けっこう硬派な内容だと思うが、その塩梅がよい。最初の章がいちばん硬派で、秀逸で、それでいて分かりやすいのだが、それなりに頭を使う。眉間に力が入った頃に、第二部の対談でいい具合にほぐれる(この対談もよい)。そして唯識の知識的な部分はザッと3部でおさらいできる……という構成である。
唯識はいきなり思想から入ると難しいが、本書のように、歴史的位置づけや仏教史から考えるスタイルだと、かえってすんなり入ってくるものがあるのではないか。そういう視点で、オススメの一書。
レビュー
3年ほど唯識の本を読み増まして、大体唯識の考え方が理解できたところで読んだので、このシリーズの展開がとてもよく理解できました。
レビュー
12巻シリーズの第3巻のテーマは、唯識論。
上山春平によれば、それは、インド仏教思想の頂点であるという。
第1部では、服部正明が、唯識論の誕生に至る背景と、その思想的な特徴を解説し、
第2部では、服部正明と上山春平のよる、唯識論についての対談、
第3部では、上山春平が、三識と十地論に焦点を当てて、唯識思想を語っている。
唯識というと、言葉からの印象だけで、意味がわかったように錯覚してしまうが、
実はとても複雑な構造を持っており、理解するのは、決して簡単ではない、ということだけは、よくわかった。

唯識のおすすめ本・書籍仏教の思想 4 認識と超越<唯識> (角川ソフィア文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『仏教の思想 4 認識と超越<唯識> (角川ソフィア文庫)』を読む

7位. 唯識のおすすめ本・書籍│『阿頼耶識の発見 よくわかる唯識入門 (幻冬舎新書)』

唯識のおすすめ本・書籍レビュー│『阿頼耶識の発見 よくわかる唯識入門 (幻冬舎新書)』

レビュー
宮沢賢治の雨ニモ負ケズの詩に共感しました。
人が辛い時に側にいたり勇気づけられる人生を送り少しでも人の役に立つよう日々精進していけたらと思いました。
「生まれることも、老いることも、死ぬこともない世界」
「一呼吸、一呼吸、吐く息吸う息になりきっていけ」
「だいじょうぶ、だいじょうぶ、行くところまで行く」
等この言葉に希望を持って日常を楽しんで生きようと思います。
レビュー
仏教初心者ですが、唯識の概要が
噛み砕いてかかれているので大変面白く、
また、よくわかるように書かれていて、
良書だと感じました。
レビュー
「唯識」もこの中で語られる「阿頼耶識」も、私には難解で理解できなかったのですが…
少しだけ、ほんの少しだけ…姿を見られたような気がします。

「一人一宇宙」では、
自分の感覚器官で捉えて、意識が組み上げた影像しか見ていないことを、…しか語っていないことを。

「一切不離識」では、
こころの「中」にあるとは、こころを離れてはいないことを、三次元の空間にあることではないことを。

「自分」というのは、言葉の響きでしかないことを。
名詞の「手」は見えて、触れることで指し示せても、…名詞の「自分」には指し示せるものがないことを。

意識のスポットライトを何に向けるかで、見え方が変わってしまうことを。

…いろいろなことを教えてもらいました。

まだまだ、「自分」の「中」に落とし込めていませんが、
やっと、…やっと、『阿頼耶識』の入り口に立てたような…そんな気がします。

唯識のおすすめ本・書籍阿頼耶識の発見 よくわかる唯識入門 (幻冬舎新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『阿頼耶識の発見 よくわかる唯識入門 (幻冬舎新書)』を読む

唯識のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『唯識のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった唯識の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク