最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、toeic900のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. toeic900のおすすめ本・参考書│『【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (Obunsha ELT』
- toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (Obunsha ELT』
- 2位. toeic900のおすすめ本・参考書│『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)』
- toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)』
- 3位. toeic900のおすすめ本・参考書│『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』
- toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』
- 4位. toeic900のおすすめ本・参考書│『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』
- toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』
- 5位. toeic900のおすすめ本・参考書│『TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング』
- toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング』
- 6位. toeic900のおすすめ本・参考書│『新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5』
- toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5』
- 7位. toeic900のおすすめ本・参考書│『CD-ROM付 3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』
- toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『CD-ROM付 3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』
- toeic900のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. toeic900のおすすめ本・参考書│『【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (Obunsha ELT』
toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (Obunsha ELT』

本書の模試では600点台でしたが、本番は900点を越えました。
ただPart5はマニアックな単語が多く覚えきらないままだったので、難しい単語は捨ててスピード感を身に付けるのがお勧めです。

こちらの本を見つけました。
これまで2回TOEICを受験した事がありましたが、旧形式で、935点までしか取れませんでした。
2回目は参考書を使って準備したものの、950点の壁は越えられなかったため、
今回は新版で難しくなっていると聞いていたため、せめて前回よりは下がらないよう頑張ろうと思いこちらの参考書で勉強しました。
内容は他の方の記述もあるとおり、とてもわかり易いです。
リスニングのときのポイントやそれ以降の問題の解き方、時間の配分なども記載あったため、
実際のテストのときにもかなり意識してやることが出来ました。
結果、985点をとれ、あと5点で満点だったので悔しいと言えば悔しいですが、
この参考書でこの得点をとれたので、大変満足しています。

その後の試験では965→985にアップ。問題集の解説とかを十分に理解出来てない部分もあるので、そこをさらに補強したい。
リーディング強化したい方、おススメです。

勉強の費用対効果を考えるとこういったノウハウ本は役立つと実感しました。
toeic900のおすすめ本・参考書『【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (Obunsha ELT』を読みたい方はこちら↓
『【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (Obunsha ELT』を読む
2位. toeic900のおすすめ本・参考書│『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)』
toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)』



まあ、本のタイトルからもそうですが、上級者向けの問題集です。
part5:15問、part6:8問(問題文2つ)が6セットほどあります。
part5もpart6も難しいですね。
公式問題集ではどっちとも85%くらいは正答するのですが、こちらは5割以下です。
難易度が高いヒッカケや複合名詞など、なかなか点が取りにくい問題を中心に載せています。
また、解説も多く丁寧なので、飽きません。
こちらをやりこめばもう10%は伸びそうですね。

toeic900のおすすめ本・参考書『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)』を読みたい方はこちら↓
『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)』を読む
3位. toeic900のおすすめ本・参考書│『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』
toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

TOEICで、さらなる高みへ上られる方は、この本を何度もよむのがベストと推薦されて購入しましたが、最高のクオリティでした。
右肩に、マラソンをしている小さな人が各ページに書かれており、少しずつその距離が伸びていくのも、1000問も説いて苦しい中での励みになります。

また少ないスペースに的確な解説が載っています。ページが柔らかい暖色なのもよいです。
ただ初歩的な文法の参考書をざっと勉強してからとりかからないと、この本の解説だけでは難しいこともあるかもしれません。
届いた際には3㎝くらいありそうな厚みに若干ひるみましたが、始めて見ると意外とサクサク終わります。似たような設問が何度か出てきますので、自分の弱い傾向も浮き彫りになって良いです。繰り返すことで語彙も自然に増えていくようです。

TOEICスコアアップ目指すなら必須の1冊です。

toeic900のおすすめ本・参考書『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』を読みたい方はこちら↓
『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』を読む
4位. toeic900のおすすめ本・参考書│『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』
toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』

しかも本の値段が高いので少し値下げしてほしい。
全般的に試験の復習に役立つ。

他のレビュアーが書いているように、単語のスペルの誤り、設問に対しての判然としない解答、漠然とした解説、問題と解答がかみ合わないなど欠点はありますが、この本での学習はスコアアップにつながります。
900点台の人がどうやってTOEICL&Rテストを解いているのか、どうしたら900点がとれるかがよくわかり、大変勉強になります。
40日間かけて取り組んで損のない素材だと思います。

他レビューであいまいな設問が多いとありますが、公式問題集見ればわかるようにTOEICは全問正解を防ぐためか各セクションに数個、なぞなぞめいた設問があります。また、ミスリーディングを誘うために不自然な語彙や表現(文法的にはおかしくないんでしょうが)を敢えて採用している設問も散見されます。
900点取ろうと思うとそういった設問も当然正解できなければならないので、最低ライン900を目標に掲げた本書でそうした設問が多くなるのは当然です。

結構やったんだけどな。
toeic900のおすすめ本・参考書『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』を読みたい方はこちら↓
『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』を読む
5位. toeic900のおすすめ本・参考書│『TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング』
toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング』


数をある程度こなすことが必要だと思う。その上で、公式問題集
やこのようなある程度回数がまとまった問題集をこなすことで
段々と単語のもれが無くなり、またこの試験の出題形式の慣れが
進んで得点が上がっていくと思う。公式問題集が本番との乖離
が一番少なくおすすめだけど、それだけでは足りないと感じて
いる場合、このような模試も学習していく必要がある(あまりクセ
が強くない模試を選ぶ必要がある)。
ただ、個人的には、このような数をこなすやり方でやれば、得点は
どんどんと上がっていくけど、実際の英語力には途中から比例し
なくなるので、どうしても短期間でTOEICの点数を上げる必要が
ある人以外は、もっと幅広い英語の教材を使って、実際の英語力
を上げながら、結果TOEICの点数も上がっているという学習スタイル
の方が健全だと思う。


【追記】これと精選2を2回ずつ、公式問題集も2回ずつ解いてリーディングは455点、2019/12/14のテストでスコア940を取得しました。皆様も頑張ってください!!
toeic900のおすすめ本・参考書『TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング』を読みたい方はこちら↓
『TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング』を読む
6位. toeic900のおすすめ本・参考書│『新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5』
toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5』

この手の難易度の本は、すぐにポイしてしまいそうだが・・・
なんと、もう二日で半分ほど読んでしまった。
(解説が明快でナイス過ぎるw)
特に、
—-S—-(V)that–S1—-V1–といった様に、
複雑な構造の文章を、
図式化して解き明かしてる点が良かった。
p.65VerbForm動詞形~1文の構造を的確にとらえよう!~
から、
p.179語彙・語法の前までの間において、
ふんだんに図式化されており、
Part5の本でありながら、Part7の読解問題でも悩まされる、
複雑な構造の文章を読み解く訓練になっている。
YouTubeのとある動画を見てたら、
「パート5の複文をこなせば、高得点は確実・・」
と語られており、
やはり皆、考える事は同じなんだなと気づかされた。

解説も詳細ながらコンパクトに纏まっています。


toeic900のおすすめ本・参考書『新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5』を読みたい方はこちら↓
『新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5』を読む
7位. toeic900のおすすめ本・参考書│『CD-ROM付 3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』
toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『CD-ROM付 3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』

この本はTOEICがどういう試験であるかを教えてくれるいい本だと思います。どういう問題でどういう力が試されているかを知ることができます。リスニングは直感勝負。リーディングは英語力だけでなく読解力とスピードが必要。こういうことがよく分かりました。ただ、当然、900点以上取るには基礎的な英語力は必要だし、時間管理を含めた戦略は公式問題をやりながら自分で見つけ出す必要があります。本番の試験を良く知るということと、良くまとまっているという意味ではいい本だと思います。

なによりスマホでリスニング練習出来たので、ちょっと時間が出来た時に気軽に勉強出来たのが良かった。

実はこの問題集に取り掛かる前に900点に達したので、この問題集のおかげかというと、”?”なのですが、7日×3週間(問題集では5日×3週間)取り組みました。主にこの問題集を中心に勉強して12月の試験に臨んだ結果、11月と比べてリスニングが5点ダウンし、リーディングが5点アップ。結果として合計点は11月と同じ900点という結果になりました。私が900点に達する前のスコアは885点でしたので、正直に申し上げて800点後半の方がこの本の内容通りに3週間取り組んで900点に達するのは難しいのではないか?と、思います。
しかし、ディクテーションや音読、模試200問をどのような配分で3週間かけて勉強するか、についての勉強方法は参考になりました。
公式3の問題集もこのやり方で取り組んでいます。
結論としては、800点台の人がこの本のアドバイス通り3週間実施して900点が取れるとは個人的には思いませんが、勉強方法はお勧めできます。

リーディングまで手が回らずでしたが、1日のタスクが決められてるのでハイスコア取りたいけど、何をやって良いかわからない人にはお勧めです。真面目に取り組んだ結果が必ず帰ってくる学習書だと思います。
toeic900のおすすめ本・参考書『CD-ROM付 3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』を読みたい方はこちら↓
『CD-ROM付 3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』を読む
toeic900のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『toeic900のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったtoeic900の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
