【2023年】toeic900のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、toeic900のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. toeic900のおすすめ本・参考書│『【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (Obunsha ELT』

toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (Obunsha ELT』

レビュー
リスニング、リーディングともにキーワードを拾って先読みする姿勢が身に付きました。
本書の模試では600点台でしたが、本番は900点を越えました。
ただPart5はマニアックな単語が多く覚えきらないままだったので、難しい単語は捨ててスピード感を身に付けるのがお勧めです。
レビュー
約5年ぶりのTOEIC受験のために、新版に対応した参考書をさがしていたところ、
こちらの本を見つけました。
これまで2回TOEICを受験した事がありましたが、旧形式で、935点までしか取れませんでした。
2回目は参考書を使って準備したものの、950点の壁は越えられなかったため、
今回は新版で難しくなっていると聞いていたため、せめて前回よりは下がらないよう頑張ろうと思いこちらの参考書で勉強しました。

内容は他の方の記述もあるとおり、とてもわかり易いです。
リスニングのときのポイントやそれ以降の問題の解き方、時間の配分なども記載あったため、
実際のテストのときにもかなり意識してやることが出来ました。

結果、985点をとれ、あと5点で満点だったので悔しいと言えば悔しいですが、
この参考書でこの得点をとれたので、大変満足しています。

レビュー
リーディングはどんなに頑張っても、満点が取れないため購入。この本じゃなきゃ、という訳ではなくて、リーディングのみ集中してやりたかったのと同じ著者の書籍を以前も購入し活用したため。

その後の試験では965→985にアップ。問題集の解説とかを十分に理解出来てない部分もあるので、そこをさらに補強したい。

リーディング強化したい方、おススメです。

レビュー
流石に990点満点とはいきませんでしたが、Listening、Readingとも前回受験時より40点ずつアップし、過去最高の950点を取ることが出来ました。特にListeningはまさかの満点を取ることが出来自分でも驚いています。
勉強の費用対効果を考えるとこういったノウハウ本は役立つと実感しました。

toeic900のおすすめ本・参考書【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (Obunsha ELTを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応 (Obunsha ELT』を読む

スポンサーリンク

2位. toeic900のおすすめ本・参考書│『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)』

toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)』

レビュー
一周ざっと解いてほとんど解けなかったです。二周目はしっかり解説を読み、精読しながらこなしました。次に他の問題集を解いたらかなり簡単に感じました。高地トレーニングとしてもいいかもしれません。一方で重要なエッセンスが詰まっていることを感じることができますし、実際その通りでした。900特急Ⅱも併用するとさらにいいと思います。
レビュー
手早く勉強し直すのに向いていると思います。自分は仕事の昼休みを利用して、取り組みました。
レビュー
今年からもう一度TOEICの勉強を始めている者です。(旧試験スコア:820)

まあ、本のタイトルからもそうですが、上級者向けの問題集です。
part5:15問、part6:8問(問題文2つ)が6セットほどあります。

part5もpart6も難しいですね。
公式問題集ではどっちとも85%くらいは正答するのですが、こちらは5割以下です。
難易度が高いヒッカケや複合名詞など、なかなか点が取りにくい問題を中心に載せています。

また、解説も多く丁寧なので、飽きません。
こちらをやりこめばもう10%は伸びそうですね。

レビュー
タイトル通りに解説が親切で回答を導き出す為の考え方がよくわかり非常に勉強になりました。公式問題集よりも難しいように感じましたが、無料で音声ファイルがダウンロードできるので視覚と聴覚を使って学習できるのも本書の内容を身につけるには良いと思われます。

toeic900のおすすめ本・参考書TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)』を読む

3位. toeic900のおすすめ本・参考書│『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

レビュー
筆者は990点満点を連発している方。

TOEICで、さらなる高みへ上られる方は、この本を何度もよむのがベストと推薦されて購入しましたが、最高のクオリティでした。

右肩に、マラソンをしている小さな人が各ページに書かれており、少しずつその距離が伸びていくのも、1000問も説いて苦しい中での励みになります。

レビュー
TOEIC文法対策として購入。問いが左、答えが右ページの構成はやはりとても勉強しやすいですね。これの前に問いと解説が別冊になっているものをやっていましたが、いちいち開いて問いを探すのが面倒でとてもやりにくかったのです。最近の問題集はわりと左右式のようですが。
また少ないスペースに的確な解説が載っています。ページが柔らかい暖色なのもよいです。
ただ初歩的な文法の参考書をざっと勉強してからとりかからないと、この本の解説だけでは難しいこともあるかもしれません。
届いた際には3㎝くらいありそうな厚みに若干ひるみましたが、始めて見ると意外とサクサク終わります。似たような設問が何度か出てきますので、自分の弱い傾向も浮き彫りになって良いです。繰り返すことで語彙も自然に増えていくようです。
レビュー
これは私自身のTOEICスコアも955→985まで上げてくれましたし、私がコーチングしている方の文法、語彙を上げスコアアップ出来ました!
TOEICスコアアップ目指すなら必須の1冊です。
レビュー
別冊が通勤中に持ちやすい縦横、厚さなので、大変ポータブルです。テッィクをつけやすい問題間の余白も、大変役に立っています。また、問題の量が多く、コスパに優れています。これで、無駄なミスが試験本番で減らせそうです。文法的な観点に絞った整理ができて頭がスッキリした状態で11月の試験に挑めそうです。

toeic900のおすすめ本・参考書TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』を読む

スポンサーリンク

4位. toeic900のおすすめ本・参考書│『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』

toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』

レビュー
本の內容は誤りが多い,使う時に困っていることがあります。しかし本全體の內容はとても豊冨で、計画的な学習ができる。
しかも本の値段が高いので少し値下げしてほしい。
全般的に試験の復習に役立つ。
レビュー
まず、著者の天満嗣雄先生ですが、この本の趣旨には賛同します。設問と選択肢の先読みの封じこめと文章のかえり読みの封じこめはさすがです。この本は天満先生の本ではなく、JOY(和泉有香)さんが全面改訂した本です。
他のレビュアーが書いているように、単語のスペルの誤り、設問に対しての判然としない解答、漠然とした解説、問題と解答がかみ合わないなど欠点はありますが、この本での学習はスコアアップにつながります。
900点台の人がどうやってTOEICL&Rテストを解いているのか、どうしたら900点がとれるかがよくわかり、大変勉強になります。
40日間かけて取り組んで損のない素材だと思います。
レビュー
急遽受験することになったので購入。日毎のノルマやEXTRATRAININGなどがいいなと思ってこの書籍にしました。TOEICの出題形式に沿った設問が一冊にまとめられているので気に入りました。受験はこれと、公式問題集がいっさつあったらいいかな。

他レビューであいまいな設問が多いとありますが、公式問題集見ればわかるようにTOEICは全問正解を防ぐためか各セクションに数個、なぞなぞめいた設問があります。また、ミスリーディングを誘うために不自然な語彙や表現(文法的にはおかしくないんでしょうが)を敢えて採用している設問も散見されます。
900点取ろうと思うとそういった設問も当然正解できなければならないので、最低ライン900を目標に掲げた本書でそうした設問が多くなるのは当然です。

レビュー
この本で勉強しましたがTOEIC745点で、スコア変わらなかったです
結構やったんだけどな。

toeic900のおすすめ本・参考書2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト900点! (残り日数逆算シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』を読む

5位. toeic900のおすすめ本・参考書│『TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング』

toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング』

レビュー
単語帳1冊をやりつつ、この問題集を1周したところ、1ヶ月くらいでリーディングが400から470まで伸びました。時間配分に慣れたり重要な表現を学べたり有用でした。
レビュー
TOEICの点数を上げるには、基本的な文法を理解した上で、
数をある程度こなすことが必要だと思う。その上で、公式問題集
やこのようなある程度回数がまとまった問題集をこなすことで
段々と単語のもれが無くなり、またこの試験の出題形式の慣れが
進んで得点が上がっていくと思う。公式問題集が本番との乖離
が一番少なくおすすめだけど、それだけでは足りないと感じて
いる場合、このような模試も学習していく必要がある(あまりクセ
が強くない模試を選ぶ必要がある)。

ただ、個人的には、このような数をこなすやり方でやれば、得点は
どんどんと上がっていくけど、実際の英語力には途中から比例し
なくなるので、どうしても短期間でTOEICの点数を上げる必要が
ある人以外は、もっと幅広い英語の教材を使って、実際の英語力
を上げながら、結果TOEICの点数も上がっているという学習スタイル
の方が健全だと思う。

レビュー
TOEIC815です。インターバルをあけて3回くらいやりました。難易度は本番の問題と変わらないような気がします。3か月前に間違えた問題を、また間違えていたり、自分の弱点がよくわかりました。解説も簡素にまとまっていて、使いやすいです。オススメの一冊かと思います。
レビュー
リーディングのスコアがいつも400点前後しかとれないので、これは集中的に特訓せねばと購入しました。良質な問題で、解説も良いと思いますが、公式問題集に比べて若干トリッキーな問題多くないですか?なんで答えこれなの?みたいな。トリッキーなものでは思考力は鍛えられる気はしなくて、、、全体で見れば、繰り返し解いてやりこめばスコアは上がると思います。ほかのレビューにもありますが、75分の集中力しか必要とされないので、どんなにリスニングが得意でも、直前はリスニングとの通しで模試を解くべきですね。
【追記】これと精選2を2回ずつ、公式問題集も2回ずつ解いてリーディングは455点、2019/12/14のテストでスコア940を取得しました。皆様も頑張ってください!!

toeic900のおすすめ本・参考書TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディングを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング』を読む

スポンサーリンク

6位. toeic900のおすすめ本・参考書│『新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5』

toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5』

レビュー
本来、私レベルの中級に毛が生えたレベルでは、
この手の難易度の本は、すぐにポイしてしまいそうだが・・・
なんと、もう二日で半分ほど読んでしまった。
(解説が明快でナイス過ぎるw)

特に、
—-S—-(V)that–S1—-V1–といった様に、
複雑な構造の文章を、
図式化して解き明かしてる点が良かった。

p.65VerbForm動詞形~1文の構造を的確にとらえよう!~
から、
p.179語彙・語法の前までの間において、
ふんだんに図式化されており、
Part5の本でありながら、Part7の読解問題でも悩まされる、
複雑な構造の文章を読み解く訓練になっている。
YouTubeのとある動画を見てたら、
「パート5の複文をこなせば、高得点は確実・・」
と語られており、
やはり皆、考える事は同じなんだなと気づかされた。

レビュー
本書は高得点者が陥りがちな箇所に焦点をあてていて良問が多い感じです。
解説も詳細ながらコンパクトに纏まっています。
レビュー
キンドル版ですが毎日決めた数の問題やってます。内容は素晴らしい。残念なのはキンドルで応用問題の問題と回答が遠くて何ページもめくりながらやるので使いづらい。
レビュー
特急シリーズは値段の割合には中身の充実しているTOEIC対策本です。決して買って損のない本です。

toeic900のおすすめ本・参考書新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5』を読む

7位. toeic900のおすすめ本・参考書│『CD-ROM付 3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』

toeic900のおすすめ本・参考書レビュー│『CD-ROM付 3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』

レビュー
実際に初めての受験で960点とりました。やったのはこの本と同じシリーズの青い本で3カ月で900点以上取るって本と公式の問題集だけです。TOEICは英語力だけでなく集中力や事務処理能力も求められます。これらを発揮するにはどういう問題がどういう順序で出てくるかをしっかりと把握し、リーディングで疲れた時に時計を見てペースを上げる必要があるかこのままでいいのか常に戦略通りに解けているかを意識しながら場合によっては深呼吸して集中力を高め直さ必要があります。

この本はTOEICがどういう試験であるかを教えてくれるいい本だと思います。どういう問題でどういう力が試されているかを知ることができます。リスニングは直感勝負。リーディングは英語力だけでなく読解力とスピードが必要。こういうことがよく分かりました。ただ、当然、900点以上取るには基礎的な英語力は必要だし、時間管理を含めた戦略は公式問題をやりながら自分で見つけ出す必要があります。本番の試験を良く知るということと、良くまとまっているという意味ではいい本だと思います。

レビュー
内容は引っ掛けや難しい部分に焦点を絞っている様で、実際の試験ではリスニングが優しく感じられた。
なによりスマホでリスニング練習出来たので、ちょっと時間が出来た時に気軽に勉強出来たのが良かった。
レビュー
11月と12月のTOEICの試験間隔が3週間でしたので、11月の試験が終わった後に購入し、3週間の期間を利用して取り組みました。
実はこの問題集に取り掛かる前に900点に達したので、この問題集のおかげかというと、”?”なのですが、7日×3週間(問題集では5日×3週間)取り組みました。主にこの問題集を中心に勉強して12月の試験に臨んだ結果、11月と比べてリスニングが5点ダウンし、リーディングが5点アップ。結果として合計点は11月と同じ900点という結果になりました。私が900点に達する前のスコアは885点でしたので、正直に申し上げて800点後半の方がこの本の内容通りに3週間取り組んで900点に達するのは難しいのではないか?と、思います。
しかし、ディクテーションや音読、模試200問をどのような配分で3週間かけて勉強するか、についての勉強方法は参考になりました。
公式3の問題集もこのやり方で取り組んでいます。
結論としては、800点台の人がこの本のアドバイス通り3週間実施して900点が取れるとは個人的には思いませんが、勉強方法はお勧めできます。
レビュー
リスニングに特化して12月にこの本のプログラムを実践して、時間差はあったものの1月のTOEICでL495でした。毎日少しずつ吸収出来る量を徹底的に繰り返してやるこの本のプログラムは秀逸だし、良問揃いなので本番での応用が効きました。
リーディングまで手が回らずでしたが、1日のタスクが決められてるのでハイスコア取りたいけど、何をやって良いかわからない人にはお勧めです。真面目に取り組んだ結果が必ず帰ってくる学習書だと思います。

toeic900のおすすめ本・参考書CD-ROM付 3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『CD-ROM付 3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ)』を読む

toeic900のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『toeic900のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったtoeic900の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク