【2023年】東大受験のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、東大受験のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 東大受験のおすすめ本・参考書│『3男1女 東大理III合格百発百中 絶対やるべき勉強法』

東大受験のおすすめ本・参考書レビュー│『3男1女 東大理III合格百発百中 絶対やるべき勉強法』

レビュー
正直、読むまでは元々勉強ができる資質の備わったお子さんなんだろうと思ってました。

勉強はする本人が向き合うことと割り切って考えてましたが、お母さんの色んな工夫や気遣いを読んで、私が勉強する立場なら本当に心強い存在だなと心底思いました。

本人に任せておけば、学校に任せておけば、塾に任せておけばではなく、本人と一緒に真剣に目標に向かう姿勢は素晴らしく、出来るだけ強制しないように色々と考えて少しでも自ら勉強に取り組むようにさせる準備や気遣いには頭が下がります。

スポーツではないですが、プレイヤーズファーストという言葉が当てはまりました。

お子さんもここまでされたら頑張ろうと思うんでしょうね。

勉強のやり方があまりわからなかった私には具体的な方法が書かれており、もっと早くに出会いたかった本ですが、それでも出会えて良かったと思わせる本でした。

お子さんのいらっしゃる親御さんには、勉強法の一つとして読んで欲しい本です。

レビュー
こんなお母さんが欲しかった。

この方の本を読んだ第一印象でした。
勉強は孤独です。過酷な勉強を10代と20代前半にこなした私は、勉強している間、本当に涙が出るほど孤独でした。
一人勉強するのは寂しかった。理由もなく皆がくつろいでいるリビングに行ったりしたこともあります。

うちの親は放任主義という名の、放し飼いみたいなところがあったので、
子供は勝手に勉強して偉いと思っていたかもしれませんが、本当はとても寂しかったのです。

ここまで子供のことを考えて、子供に寄り添ってくれるお母さんは、本当に素晴らしいと思います。

スポーツと同じように、勉強するにもコーチがいたっていいと思います。
お母さんという名の、勉強のコーチが書いたのが本書です。
子育てにとても参考になります。

レビュー
他のレビューで女の子用の勉強の仕方だったので、買う前によく調べておくべきだったというレビューがあった。
女の子だからっていうところは、女の子の方が短期集中で一気に勉強するのが苦手だから計画的にやりましょうってところくらい。
親が無理やり勉強をやらせるのではなく、親が子供に寄り添って勉強を一緒にやる姿勢が参考になりました。
親が勉強しなさいっていって、机に向かわせるのではなくて、自身も隣で一緒に取り組む感じ。
ただし、無理なく楽しく勉強しているようで、勉強量は半端ない。
楽して東大に行けるわけがないと改めて思いました。
レビュー
ルサンチマンにより批判を受けることも多い著者であるが、その実績は実に驚くべきものである。
一切の感情論を抜きにすれば、全てが現実離れした方法論ではない。
取捨選択し、使える部分は使えるようにすると、得るものはあるであろう。

東大受験のおすすめ本・参考書3男1女 東大理III合格百発百中 絶対やるべき勉強法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『3男1女 東大理III合格百発百中 絶対やるべき勉強法』を読む

スポンサーリンク

2位. 東大受験のおすすめ本・参考書│『2018年度版 新・受験技法: 東大合格の極意』

東大受験のおすすめ本・参考書レビュー│『2018年度版 新・受験技法: 東大合格の極意』

レビュー
過去の東大新聞に掲載された東大関係者による情報、模試の使い方、しのぎ科目の考え方が有用である。
参考書に関しては、本書以外にもいろいろな情報を参照すべきだろう。
本書の中核部分は変わっていないので、少し古い年度版でも十分、役に立つ。
今後の改定に対する要望としては、ネット配信授業やアプリで東大・難関大向けの有用なコンテンツが登場している現在、これらに対しても積極的に言及してほしいと思う。
勉強法に関しては、和田氏の方法論がもっとも有名だが、荒川英輔氏の書籍(現在絶版)の方が優れていると思う。 
特に理系志望者は、荒川氏(東大から東北大医学部再受験)の本をあわせて読んでみることをおススメする(荒川式の社会科センター対策は秀逸なので文系の人にも役立つ内容である)。

東大受験のおすすめ本・参考書2018年度版 新・受験技法: 東大合格の極意を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『2018年度版 新・受験技法: 東大合格の極意』を読む

3位. 東大受験のおすすめ本・参考書│『公立・私立中堅校から東大に入る本』

東大受験のおすすめ本・参考書レビュー│『公立・私立中堅校から東大に入る本』

レビュー
中学受験の塾講師をしています。

小6の指導をしていますが、中学受験の先に何があるのか話題にすることもあり、上位層、中間層あたりまでにこの本を読むように勧めました。大人向けの指南本ではあるが、読みやすいので本人が読むことで意識づけになるものです。

前半は主に導入的な内容で、小学生にも参考になることが多いと思います。

後半は科目別の対策とか各論が増えてくるので、中学に進学する頃に読めばいいと思います。

東大対策に特化した部分もあるので、勉強方法としては私大難関までの汎用性がないのかなと思うこともあります。でも、東大対策をしておけば、学力的にはトップクラスということですから全然問題ありませんね。

教え子たちには中学に入るまでには一度は読んでもらいたいと思う内容でした。

レビュー
読みやすく、中学受験をしない場合の学習方法もわかりやすく参考になりました。
なるべく塾無しで学習したい方にオススメしたい本です。
レビュー
流石、鉄緑会を立ち上げた人だなと思いました。
自分は東大を目指して勉強しているのですが、
この人の言うことをちゃんとすれば東大に入れると思います!

東大受験のおすすめ本・参考書公立・私立中堅校から東大に入る本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『公立・私立中堅校から東大に入る本』を読む

スポンサーリンク

4位. 東大受験のおすすめ本・参考書│『マンガでわかる 東大勉強法』

東大受験のおすすめ本・参考書レビュー│『マンガでわかる 東大勉強法』

レビュー
読みやすく、Kindle版にしたので隙間に読めて良かった。
マンガ部分が多いので小学校高学年が読んでも分かる。
スケジュールの立て方を知るのは大切。
レビュー
中学生の息子が、勉強のやり方で行き詰まっているので、参考になるかな?と思って購入しました。
やる気が出てきて、目標を高く持つことが出来たようです。
学校では、勉強しろ、計画を立てろと言われますが、具体的なアドバイスはありません。漫画で分かりやすく説明してあります。是非、悩んだ時にオススメです。
レビュー
説得力があって、実行しやすかったです。
レビュー
良い本です。表向きは東大受験の攻略法について述べたものですが、その中にも、目標を高く持つこと、努力すること、謙虚な姿勢を忘れないことなど、人生かくあるべきだという著者のメッセージが詰まっています。一生懸命努力した経験は、社会に出ても必ず役に立つ。もちろん、東大受験のテクニックも満載で実践的な勉強の仕方について漫画を通してたくさん触れられています。ぜひ多くの高校生に読んでもらいたいと思いました。

東大受験のおすすめ本・参考書マンガでわかる 東大勉強法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『マンガでわかる 東大勉強法』を読む

5位. 東大受験のおすすめ本・参考書│『東大2019 東大オモテウラ (現役東大生がつくる東大受験本)』

東大受験のおすすめ本・参考書レビュー│『東大2019 東大オモテウラ (現役東大生がつくる東大受験本)』

レビュー
文化祭やオープンキャンパスに行っても、なんとなくの雰囲気しかわからない。
在校生やOB,OG、または保護者に聞いてみても数人くらいに聞いたとろで全体像はなかなか見えてこないものです。
大きな球体のちょっとの表面積をつついたくらいにしかなりません。
予備校の説明会でも日程や試験の合格点ラインくらいですね。大学でだす入学案内でも見えてこない。
うちは近所だし、知り合いもいるしOBOGもいるけど、いまいち見えづらい東大の学生生活,,,,,,。
ましてや地方の方ならなおさらです。

どんな科類があるのか、科類から進振りでどこの学部に行ったのか、どういう就職先なのか、サークルは、恋人はできるのか、色ーんなことがたくさん載っていて大変読み応えがありました。
東大進学をお考えの方は読んでみて損はないでしょう。
特に自分の高校から東大に入った人がいない、もしくは地方の方。
もちろん首都圏の方も読んで損はないです!

表紙が、いつもの女の子ではなく間が抜けた猫の絵というのも肩の力が抜けた感じで良いです。

レビュー
受験生なら熟読したい本。受験生なら毎年買いそろえたい本である。

東大受験のおすすめ本・参考書東大2019 東大オモテウラ (現役東大生がつくる東大受験本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『東大2019 東大オモテウラ (現役東大生がつくる東大受験本)』を読む

スポンサーリンク

6位. 東大受験のおすすめ本・参考書│『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』

東大受験のおすすめ本・参考書レビュー│『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』

レビュー
とてもできる人の勉強法ということは、普通の人には実践できないのでは?
そう思われる方は少なくないかと思います。

おそらく著者もそう指摘される可能性は考慮しているのではと思います。
そういうこともあって、はじめの方にPDCAサイクルを紹介しているのではと推察しています。
つまり、このやり方で計画をたててみて実践して、それをチェックして評価した上で、この方法がどの程度自分にも役立つのか評価を行うべき、ということではないでしょうか。

勉強法自体はこれまで他の勉強法の本でも述べられているようなものも多いですが、新しい視点・考え方も盛り込まれています。
勉強をする・継続する上では参考になる1冊です

レビュー
とてつもなく頭のいい人間の自慢話だから役に立たないのかなと、最初は疑心暗鬼で読み始めました。読み進めていくと、そんな不安は吹っ飛び、うがった見方をしていたことを反省しました。単に頭がいいだけではなく、しっかり自分の目標を定めて、正しい方法で努力を続けてこられた方だということが分かりました。年齢は倍ほど違いますが、今後の人生に役に立つ内容だと思いました。
レビュー
やはり結果を出す方は若いうちからよく考え、そして失敗があってもそれを糧にして結果に辿り着いているなと感じました。また容姿にも恵まれていたことも本を出版されることにつながったのだと思いました。逆算のことなど以前にも別の本で学んだこととも重なりますが、まだまだうまくできない部分でもあります。改めて自分の目標を見つめ直し、そこまでの道のりを作り、そして何度も見直す習慣を意識していこうと思います。
レビュー
なかなかいい切り口!同様な観点を書いているものは他にもありますが、結果を出した人の本はやはりそれなりのものがある感じがします。万人に当ては割らないかもしれませんが、何かのヒントになるには十分すぎると思います。また、何かをやってみようと思わせてくれました。

東大受験のおすすめ本・参考書東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』を読む

7位. 東大受験のおすすめ本・参考書│『図解 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』

東大受験のおすすめ本・参考書図解 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『図解 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』を読む

東大受験のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『東大受験のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった東大受験の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク