【2023年】和文英訳のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、和文英訳のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 和文英訳のおすすめ本・参考書│『大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編』

和文英訳のおすすめ本・参考書レビュー│『大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編』

レビュー
素晴らしい参考書だと思います。時制の表は特に分かりやすかったです。英文法の理解を深めるために、英作文が出ない試験を受ける方にもお勧めします。
レビュー
文法はフォレストを使っていてフォレストの問題集も完了しているが、なんとなくふんわりした理解で自信がなかった部分がこの本を読んで明確になった。文法の問題集をやるよりはこの本を読んだ方が、「文法的に難しいところ=試験で狙われるところ」の理解に役立つ。ページ数の少ないのでざっと目を通すだけでも文法に対して1段階レベルアップできると思う。
レビュー
少し詳しく載せすぎだとも思うが、使いやすそう
レビュー
塾で買うように言われて、夜帰宅してすぐ購入させていただきました。

和文英訳のおすすめ本・参考書大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編』を読む

スポンサーリンク

2位. 和文英訳のおすすめ本・参考書│『例解 和文英訳教本 (文法矯正編) –英文表現力を豊かにする』

和文英訳のおすすめ本・参考書レビュー│『例解 和文英訳教本 (文法矯正編) –英文表現力を豊かにする』

レビュー
すっかりなまった英作文力のリハビリ用にと購入。単なる復習用と、軽く見ていたら、あまりにもすごい内容の本なので驚愕した。「~せざるをえない」はcannnothelpdoingだと思っていたら、それは「思わず~してしまう」と言う意味だとか・・・あまりの衝撃で、一旦、今まで覚えていたことをチャラにしてまたインプットし直すのが大変。実にすごい本だ。大学受験生向けに書かれた本だが、これは一般の英語学習者向けだと思う。絶対お勧め!買って損はしない。
レビュー
海外勤務になり、直前に受けたTOEICは700台後半、その後4,5年海外勤務して、今は試験を受けてないですが、800点台程度でしょうか。もともと英語を使う仕事ではなかったので堪能ではなく、仕事自体が忙しいので英語の基礎を勉強しなおすことができずに、朧げな学生時代の英語基礎力で付け焼刃で乗り切っていました。少し余裕ができたので評判の高いこの本を読んでみると、かゆいところに手が届く解説で目からうろこが落ちまくりです。ある程度仕事で英語を使う社会人にもお勧めです。普段のもやもやが溶けていきます。勉強というより、読み物感覚で読めてしまいます。欲を言えばkindleもあるとよかった。受験英語本はいいのも多いのですが、kindleが少なくそれが残念。
レビュー
解説がかなり細かくかゆいところに手が届き良書です。
但しかゆいところだらけの、一般的な受験生の英作文にはその情報量の多さから不向きであると感じます。
もちろん使いこなせば文法力も強固なものとなるかと思いますが、
大半の場合もう少し簡単な文の暗唱から入った方がスムーズだと思います。
レビュー
英語に関心のある方なら普通に読み物として進めても面白く読めます。
日本人にはピンときづらい点について、とても親切に説明されています。

英作文で迷う、単語の使い分け、時制のニュアンス等について分かりやすいと思います。
まだ学習中ですが、2,3回回したらシリーズ?の運用編や長文編も前向きに検討したいと思います。

和文英訳のおすすめ本・参考書例解 和文英訳教本 (文法矯正編) –英文表現力を豊かにするを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『例解 和文英訳教本 (文法矯正編) –英文表現力を豊かにする』を読む

3位. 和文英訳のおすすめ本・参考書│『英文表現力を豊かにする例解和文英訳教本 公式運用編』

和文英訳のおすすめ本・参考書レビュー│『英文表現力を豊かにする例解和文英訳教本 公式運用編』

レビュー
この著者の英作文<文法矯正編>を読んで、その教え上手・・・普通の英語教師が知らなくて教えられない内容が満載・・・にほれ込んで、その続編である<公式運用編>を購入してみた。結果は大正解!この英作文の指導はすごい!まず日本文がある。その日本文を解釈し直して(つまり和文和訳)、重要な要素に丁寧な解説を付ける。機械的な説明ではなく理詰めの説明。そして適切な解答〇、まあ許容できる解答△、不可×と3段階の例を示し、判定の理由を詳しく書く。「~に夢中だ」は受験病患者はbeabsorbedin と書くが、これは特殊なことにだけ使うので普通使わず、beinterestedinで十分、とか「目的地に着く」はgetthereかariveだけでよい、とか・・・英語を教えて〇十年の私も「えっ、そうなんだ」と唸ることしきり。この著者のような先生に習いたかったなぁ(もっとも、大学に入るより墓場に入るほうが現実問題だけどね)。とにかく、いい本だ。受験生だけじゃなくて・・・いやむしろ、大昔に英語を習って、この著者のような先生に教わらなかった不運な英語教師にこそ、お勧めしたい一冊だ。
レビュー
同じシリーズの赤い本で身に付けた原則をこの本で演習するという形に
なっているが、この本だけでも十分に使うことができる。
最初に赤い本で学んだことの復習から始まり、そのあとで、話題別の
英作文の演習という形になっているが、前半の復習部分は解説の分量が
ちょうどいい。赤い本も読んでみたが、少し解説が多くて、通して読める
自信がなく、この本から始めたが、十分に読み進めていける。
そして、前半の文法の基本項目で学んだことを活かして、後半の話題別
に入っていくが、そこではこの著者特有の別解が豊富に載っており、
別解を学ぶとともに、自分に合った回答を選べるので、覚えやすく、ストレス
を感じにくい。英作文にまったく自信がない場合は赤い本からやっていくのが
良いと思うが、中途半端に自信があったり、実践でかなり英作してる人には
このような本で、基本の確認と、表現の漏れを手っ取り早く確認できるので
おすすめ。
レビュー
なんとなく使ってた「The」や「a」の使い分けなど読んでいておもしろかったです。
この本のおかげで英文でなぜこの単語が使われるのか考えれるようになれました。

英作文や英訳がない人たちにも読んでほしいですね

レビュー
赤い本と両方を2周ほどしましたが、英作文の基礎はこの2冊が最高のテキストだと思います。
できれば別売りでも良いので音声CD等があると嬉しいです。
また続編にも期待しております。

和文英訳のおすすめ本・参考書英文表現力を豊かにする例解和文英訳教本 公式運用編を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英文表現力を豊かにする例解和文英訳教本 公式運用編』を読む

スポンサーリンク

4位. 和文英訳のおすすめ本・参考書│『例解 和文英訳教本 (長文編) –英文表現力を豊かにする』

和文英訳のおすすめ本・参考書レビュー│『例解 和文英訳教本 (長文編) –英文表現力を豊かにする』

レビュー
子供の勉強用に購入しました。
一生懸命勉強してします。
レビュー
どんな表現がだめで、どんな表現が△で、どんな表現ならO,K.か、が一通り理解できる。作文の別解が豊富にある気もする。臆せず、書いて添削していくことが必要だと思う。
レビュー
プレミアムがついているようですが、改訂予定のようです。
ご購入の際は、十分にご検討されることをお勧めいたします。
2017/8/22現在
レビュー
1 訳例が多くて、自分が納得できる訳がつくれる。
2 基本的な文法を、「使える」レベルまで持っていくための分かりやすい説明。
3 和文が厳選してある!

以上の三つの特徴が気に入りました。
進めていくのが楽しい本なので、受験生のみならず、
英語を勉強している人ならどんな人でもおススメです。

和文英訳のおすすめ本・参考書例解 和文英訳教本 (長文編) –英文表現力を豊かにするを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『例解 和文英訳教本 (長文編) –英文表現力を豊かにする』を読む

5位. 和文英訳のおすすめ本・参考書│『英文構成法』

和文英訳のおすすめ本・参考書レビュー│『英文構成法』

レビュー
昭和24年の初刊以来、今に及んでいるとは、やはりこれこそ本物との評価が続いてる証拠だろう。著者を教えた人はどんな人だったろうかと思いを馳せる。英語が身についているからこその内容であると達観した。しかし、英語教育については今の全員必修ということはもうやめて、真に希望する者のみを対象とするのが英語教育の進むべき道であろうと思えるのだ。嫌気を引きずったまま教室にただ座り、むなしく時間をやり過ごすという馬鹿げた現実は捨象すべしだ。体は教室にあってもこころはそこになくそっぽを向いていることは明らかだ。
レビュー
佐々木先生は、昔テレビの講座でお見かけしたことがありますが、御著書は読んだことがありませんでした。
今、途中までですが、期待以上の良書ですね。2回一通り読み書きを終えたならば、次に例文の英文を自然に覚えるまで音読を何十回か何百回か
行っていきたいと考えています。到達点は遠いですが楽しみながら進めていきます。英文解釈考は併行して読み進めています。
レビュー
佐々木先生の参考書は難しいものが多い。しかし、ある意味最高峰の内容ではと思える部分が感じられる。本書で三部作を全て買ったがこれらを読むだけでも楽しい。
レビュー
和文英訳を練習する本である。
例文が豊富である。それもあって、とても面白い。
目次は、 始めにあたって 第一部 修飾語句の並べ方 第二部 文の組み立て方 中休み 第三部 文と文のつなぎ方とそのつづめ方 結び
第二部で、筆者独特の文型の立て方が見られ、圧巻である。(5文型でなく、24文型!)
実力テストがあるので、実際に解いて答え合わせをしないと次に進めない。
同著者による「和文英訳の修業」(文建書房)と並ぶ名著である。
とにかく、平明達意の英文を書こうとする人には必携である。
蛇足ながら、高卒程度の英語力がないと、読んで理解するのは難しいと思う。

和文英訳のおすすめ本・参考書英文構成法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英文構成法』を読む

スポンサーリンク

6位. 和文英訳のおすすめ本・参考書│『和文英訳の修業』

和文英訳のおすすめ本・参考書レビュー│『和文英訳の修業』

レビュー
この先、これ以上の文法書が出てくることはないと思います。現在アラフォーの私は、中学・高校の授業で500例文を覚えさせられました(笑)。そのおかげで英会話もなんとかかんとかできています。感謝です。私がこの本のすごいと思うところは、英文(英会話)を書く(話す)時に、主語が一番大事だと冒頭から伝えていることです!本当にそう思います。何を主語に持ってくるかで、その後の動詞や修飾語が変わり、文全体の流れが決まってきます。主語がスムーズに決められないと会話も文章もスムーズにできなくなります。逆に主語がスムーズに頭の中に描けると、不思議なくらいに会話や文章がスムーズにできるようになります。
レビュー
大変丁寧に作られた本で、「読者になんとか達意の英文が書けるようになってほしい」という著者の熱い思いが伝わってきます。高校時代に持っていた本は既になく、還暦を過ぎた今またアマゾンで買った次第。このような名著が入手しづらくなったのは残念と思いながら、「練習問題」を数題を解く「修業」を堪能する日々です。
レビュー
カスタマーレヴューに星一つでこの本の批判をしている人って、どんな人?佐々木先生よりも力のある方々なんでしょうか? 例文が古い? 現代日本の汚い言葉の氾濫が気にならないですか? 井の中の蛙の目ではこの本の批評は出来ないと思いますが。
レビュー
文字が小さく、説明の表現が難しく感じます。現在は、英作文の参考書も読みやすいものが多く出版されているので、必ずしも使用する必要はないと思います。

和文英訳のおすすめ本・参考書和文英訳の修業を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『和文英訳の修業』を読む

7位. 和文英訳のおすすめ本・参考書│『CD2枚付 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本』

和文英訳のおすすめ本・参考書レビュー│『CD2枚付 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本』

レビュー
これ1冊と過去問で少なくとも合格点いけます。それで無理ならやり方が悪い。
ボロボロになるまで使い倒しましょう。
私は中古で買ったので初めからボロボロでしたが。
レビュー
大学入試の私大、国公立2次試験のために購入しました。ネイティブの校閲や留学生にアンケートをとって執筆されているので、解答の英文もしっかりしています。自分が使っていた英文がネイティブではあまり使われていないと書かれていて大変参考になりました。
レビュー
よくある間違いの例文などがあり、とても使いやすいです。一冊、やりければかなり英作文が好きになれそうです。
レビュー
昔「ドラゴン桜」という落ちこぼれの生徒達が大学受験に挑戦するという内容のテレビドラマがありました。突っ込みどころは多々ありましたが、以外と面白かったです。そして、勢いで「ドラゴンイングリッシュ基本例文100」を衝動買いしたのですが結局こちらを買い直しました。共に英語教師のモデルになった竹岡広信先生の本ですが、ドラゴンの方はいわば例文集です。基礎から応用まで深く学ぶには、解答例が複数あって日本人的ミスの例や練習問題が豊富なこちらのほうがオススメです。自分の英作が日本語的すぎて苦笑いしながら勉強できます。個人的には「通じればいいじゃん!」とは思うのですが、確かに英語は国際語なので、恥ずかしい思いをしないように、いつかは自然な英語を話せるようになりたいですよね。

和文英訳のおすすめ本・参考書CD2枚付 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『CD2枚付 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本』を読む

和文英訳のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『和文英訳のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった和文英訳の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク