【2023年】ワニのおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、ワニのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. ワニのおすすめ絵本│『わにわにのおおけが (幼児絵本シリーズ)』

ワニのおすすめ絵本レビュー│『わにわにのおおけが (幼児絵本シリーズ)』

レビュー
絵本は噛むだけ、破くだけ、めくるだけ、だった子どもが初めて興味を持って読んでくれました!
他のわにわにシリーズも読み聞かせましたが、この「おおけが」がもっともうけがよく、目を輝かせ、ニコニコしながら聞いてくれます。
私もシリーズの中ではこの絵本が面白くて好きです。
レビュー
2歳になったばかりの我が子へ。お話を教訓に「危ないね」「痛い」などの単語が言えるように。そしてハサミ、救急セットに興味を持ちました。2ヶ月後にはお医者さんごっこに。
レビュー
ハサミの練習をさせようと思い、その前に読むために購入。
ハサミはちゃんと使わないと危ないことは理解できたようで、買ってよかったです。絵本も気にいって、よく読んでいます。
レビュー
ハサミの練習前に見せたらわかりやすいかな、と買ったのですが、どんな絵本を読み聞かせても最後まで興味を持たなかった子が(3歳男児)初めて「もういっかい」と言ってくれた絵本です。シリーズ全部買いました。寝る前に絵本を読む習慣もこの本からつけることが出来ました。

ワニのおすすめ絵本わにわにのおおけが (幼児絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『わにわにのおおけが (幼児絵本シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

2位. ワニのおすすめ絵本│『わにわにのおふろ (幼児絵本シリーズ)』

ワニのおすすめ絵本レビュー│『わにわにのおふろ (幼児絵本シリーズ)』

レビュー
2歳前の孫が大好きです。
膝に乗せて読み聞かせる時、擬音語や擬態語を大袈裟に読むと大うけで、ジョロローン、オーイェッなどは、一緒に叫びます。
お風呂に浸かる場面では、イチ、ニイと10まで数えます。
グニッグナッと一緒に体もよじります。
最後にわにわにを真似て、孫もお茶を飲んで終了です。
レビュー
ぷーぷーららら。
ぷーららら。

泡立てる時の効果音に
こんなセンスある擬音を思いつくでしょうか。

息子がこのページが特に好きで、
ぷーぷーらららに合わせて
腰を振って踊ります。

他の音もとても魅力的なものばかりです。

ワニはリアルだけど妙にかわいいし
絵も話も好きです。

レビュー
息子の通う保育園で大人気の一冊と聞いて購入。
読んでみると大変食いつきが良く、わにわにが歌うページを読むと必ずにっこりと笑います。読み終わると「もう一回読んで!」とばかりにまた表紙を開いてきます。

絵や擬音が独特で、読むと何とも言えずユーモラス。
それでいて、お風呂に入る一連の動作は、おもちゃを入れて、あぶくで遊んで、歌を歌って…と、息子と全く同じ。

お風呂の時間が近づいたらこれを読んであげると、ぐずることなく自分からお風呂場へ向かってくれるので大変ありがたいです。買って良かった。

レビュー
親の私が「わにわにのコワモテ」に一目ぼれして購入。

1歳の息子にはちょっと怖いかな?と思いましたが、
あまり気にならない様子でひとりでも時々ペラペラとめくっています。
かえって主人の方が「微妙にリアルで目がコワい」と言ってます(笑)
お風呂がタイル張りで、水道も蛇口なので「あ~、懐かしいな」と
アラフォー世代には納得の描写。
わにわにが洗面器をかぶって歌ったり、風呂上りにジュースをストローで飲んだりと
人間臭くて可愛らしい。

息子はまだ話が分かっていませんが、「お風呂に行くよ~、わにわにいるかな?」
というとダッシュでついてくるので、なんとなく「お風呂=わにわに」になりつつ
あるようです。

ワニのおすすめ絵本わにわにのおふろ (幼児絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『わにわにのおふろ (幼児絵本シリーズ)』を読む

3位. ワニのおすすめ絵本│『わにわにのえほんセット(5冊) (幼児絵本シリーズ)』

ワニのおすすめ絵本レビュー│『わにわにのえほんセット(5冊) (幼児絵本シリーズ)』

レビュー
もともと読んで気に入っていたので、まとめて買いました。
上の子も下の子も、3歳位から大好きでその後成長しても愛読しています。

赤ちゃん絵本は卒業、字は少し読み始めているような年代、でも長いストーリーは、まだついて行けない3、4歳くらいの子にピッタリです。

絵が大変に魅力的。
文書の、言葉選び、韻が良い。うちの子供は字が読めないうちから暗記してしまいました。
説教臭いところがなくユーモアがある。
私も大好きな本です。

レビュー
見た目はわに。中身もわに。のわにわにさんが日常を過ごす絵本シリーズ5冊セット。

「ずり、づづ」のような、やけにリアルな擬音がリズミカルにくりかえされるので、うちのチビもおおよろこび。
お風呂や食事、遊びの大切さや楽しさをわにわにさんと一緒にまなべます。
ところどころに大人が読んでも「えっ」と感じるような、ちょっとした毒も含まれていて、読むたびに発見がある作品。

5冊セットでちょっと値が張りますが、男女問わず、お子さんのプレゼントにオススメです。

レビュー
保育園の貸し出し絵本で借りてから、とても気に入って何度も借りてきては、毎回「返したくない!」というので購入しました。本人が読める文字は七割ぐらいですが、読むというより文章を覚えていて、本棚から引っ張り出しては自分で読んでいます。中でも『なつまつり』がお気に入り。日常生活でも「わにわにの絵本に出てきたよね!」という言葉が出ることもよくあります。現在3歳4ヶ月ですが、2歳過ぎくらいからずっと気に入って飽きることなく読んでます。
レビュー
図書館で何回も借りるのでクリスマスプレゼントとして購入。毎日のように見てます。女児ですが恐竜などが好きなのでシュールな絵も問題ないようです

ワニのおすすめ絵本わにわにのえほんセット(5冊) (幼児絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『わにわにのえほんセット(5冊) (幼児絵本シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

4位. ワニのおすすめ絵本│『わにわにのおでかけ (幼児絵本シリーズ)』

ワニのおすすめ絵本レビュー│『わにわにのおでかけ (幼児絵本シリーズ)』

レビュー
子供が10カ月の時に読み聞かせ用に購入。
早いかと思いましたが最初から聞き入ってくれ1歳4ヶ月の今も毎日読んでいます。
挿し絵にいろいろなものが細かく描かれているので文章通りに読まずとも指差ししたりわにわにと一緒に窓を開けるふりをしたり・・・とくに花火が打ち上げるページを繰り返すのがお気に入りのよう。
わにわにシリーズは5冊持っていますがどれも楽しく読んでいます。
レビュー
絵本の中の文字も版画調で可愛らしいです。
お祭りの雰囲気が地元と似ているので、大人の方がハマっています。
レビュー
わにが普通に町を散歩するという発想が面白い。子供はすっかり気に入って、何回も読まされます。
レビュー
1歳6ヶ月の娘が毎晩寝る前に持って来る1冊です。2歳〜4歳向けになっていますが、2歳前のお子さんでも充分楽しめますよ☆細かい部分に注目すると、大人も楽しめる大満足の1冊です(^0^)

ワニのおすすめ絵本わにわにのおでかけ (幼児絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『わにわにのおでかけ (幼児絵本シリーズ)』を読む

5位. ワニのおすすめ絵本│『わにわにとあかわに (幼児絵本シリーズ)』

ワニのおすすめ絵本レビュー│『わにわにとあかわに (幼児絵本シリーズ)』

レビュー
あかわには珍しいです。めったに見ないけど、ほのぼのと時間が流れてほっこりします。
レビュー
わにわにシリーズの中でも、特に気に入っています
0歳児でも十分に楽しめます。
レビュー
4歳の男の子ですが、わにわにシリーズが大好きで、これをご褒美に買ってほしいとリクエストされました。
いつもひとりのわにわにに、かわいい仲間ができて、ほっとするお話です。
レビュー
とても綺麗な状態の本を頂きました。次回も利用することがありましたら、利用したいと思える対応でした。

ワニのおすすめ絵本わにわにとあかわに (幼児絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『わにわにとあかわに (幼児絵本シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

ワニのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『ワニのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったワニの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク