【2023年】ワタナベマキのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、ワタナベマキのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. ワタナベマキのおすすめ本・書籍│『サルビア給食室のさっくりごはん、じっくりごはん 生活シリーズ』

ワタナベマキのおすすめ本・書籍レビュー│『サルビア給食室のさっくりごはん、じっくりごはん 生活シリーズ』

レビュー
ワタナベマキさんのお料理は、野菜がたっぷりで、
どこかほっとする温かみがあって、大好きです。
前作(週末ストック)、前々作(おべんとう手帖)も
愛用していますが、今度の本は、毎日のごはんにすぐ
使えるから、とってもうれしい!

とくに「さっくりごはん」は、旬の野菜がたくさん
登場するし、本当に手早く作れるメニューばかりだから、
献立を考えるのも楽しくなります。料理の写真が大きく、
かっこいいのも魅力的でした☆

レビュー
紹介されているレシピは、どれも簡単で素朴。
でも、ちょっと気張りたい時のメニューも
載っていて、用途が広いです。自作の調味料も
紹介されていますが、市販の物でも代用がききます。
一番のお気に入りは……なんでしょうか。
どれも好きですが、塩煮豚などは特にはおすすめです。
煮豚そのものより、一緒に似た人参の美味しいこと
美味しいこと。この本が何より素敵なのは、柔軟に
工夫ができるようになるじゃないかと思います。

ワタナベマキのおすすめ本・書籍サルビア給食室のさっくりごはん、じっくりごはん 生活シリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『サルビア給食室のさっくりごはん、じっくりごはん 生活シリーズ』を読む

スポンサーリンク

2位. ワタナベマキのおすすめ本・書籍│『料理家ワタナベマキが家族のために作るごはん』

ワタナベマキのおすすめ本・書籍レビュー│『料理家ワタナベマキが家族のために作るごはん』

レビュー
どれ使っても美味しい!
さすがのレシピです!
おうちの味って感じもよかった!
レビュー
この本の言う「家族のために」は、みんなの大好きな時短や簡単と言ったキーワードとは相容れいないものです。
この本で紹介されているのは、昨今忘れ去られつつある、本当の意味での、家族を思う愛情こもったレシピだけです。
そして、もちろんレシピ本としてもすぐれていますが、根底には読む人に「家族のために作るごはん」がいかに大切なものかを伝えようと言う、強烈なメッセージが込められています。

食育などと言いながら、コンビニ、ファストフードなどの商品を「グルメ」扱いし、テレビCMでは風味調味料を使った味噌汁を「あっ、おかあさんの味」などと恥ずかしげもなく言っていても誰も気にもせず、多くの人がグルメサイトの評価を唯一無二の判断基準にするおかしな風潮だからこそ、食べることを大切にしたいと考えている人に、ぜひ手に取って欲しい1冊。

なので時短や簡単が大好きで、味つけにだしの素や鶏がらスープの素などを使わないなんてあり得ないと、信じて疑わないような人には向かないので念のため。

ワタナベマキのおすすめ本・書籍料理家ワタナベマキが家族のために作るごはんを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『料理家ワタナベマキが家族のために作るごはん』を読む

3位. ワタナベマキのおすすめ本・書籍│『今日のごはん ついでに明日のおかず』

ワタナベマキのおすすめ本・書籍レビュー│『今日のごはん ついでに明日のおかず』

レビュー
最初はアンリミテッドで見つけて、その後ちょくちょく見るので、Webだと使いにくいのでじっくり使いたいなと購入。1回で2〜3日分作れちゃうし、家族みんなに好評なレシピが多かったので購入して大正解です。かなり頻繁に使ってアレンジも増えてきたし、この本から効率化を学べた気がします。簡単で美味しい!でも、アプリの料理レシピとは味がさすが違うと実感できるのも嬉しい。
レビュー
導入解説で、「今日の夕食を作るときに、明日の為のついでストック」
と説明しています。
と言っても、明日の夕食も同じメニュー食卓に並べるわけではありません。
例えば、
今日のおかずは「鮭のムニエル」で、明日のおかずは「鮭のマリネ」といった具合です。それで明日のおかずの仕上げに必要な時間はたった15分だけです。
いつもこのパターンを使う訳にはいかないでしょうが、忙しい主婦には大きな味方になると思います。

ワタナベマキのおすすめ本・書籍今日のごはん ついでに明日のおかずを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『今日のごはん ついでに明日のおかず』を読む

スポンサーリンク

4位. ワタナベマキのおすすめ本・書籍│『おべんとうのおかず帖 別冊すてきな奥さん』

ワタナベマキのおすすめ本・書籍レビュー│『おべんとうのおかず帖 別冊すてきな奥さん』

レビュー
使い勝手がいい本。電子書籍で購入したので会社帰りの電車の中でスマホで見て翌日のお弁当の献立考えてスーパーでさっと買い物できるのでいつも助かってます
レビュー
レパートリーを増やしたくて購入しました。あとはどれだけ自分流にアレンジ出来るかどうだと思うのでしっかり読んでみたいと思います。
レビュー
やっぱり、本をめくりながら、料理する方が性にあっているようで、ついこちらも買ってしまいました。ワタナベマキさんのレシピは、本当においしくて大好きです。我が家では、お弁当ではなく、日々の献立でもお世話になっています。
レビュー
お弁当のすき間にも使えるちょっとしたおかずから、もちろんメインまで、簡単にできるものばかりで、大変参考になりますし、レイアウトも見やすいです。

ワタナベマキのおすすめ本・書籍おべんとうのおかず帖 別冊すてきな奥さんを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『おべんとうのおかず帖 別冊すてきな奥さん』を読む

5位. ワタナベマキのおすすめ本・書籍│『食材2つでささっとメインディッシュ。』

ワタナベマキのおすすめ本・書籍レビュー│『食材2つでささっとメインディッシュ。』

レビュー
自分の料理にマンネリを感じ購入。とても役立っています。結構アレンジがきくのでこの一冊でメインは解決しました。
レビュー
 写真がおいしそうで、まず購入

これとこれがあれば・・・・・安心してページをめくり、料理ができます

いいですね

レビュー
副菜もメインも全部作り置きだと、なんだか全部作り置きの味になってしまって
夫からなんとなく不評で、でも夜遅くに凝った料理はできずに困っておりました。

この本は、タイトル通りで少ない材料で手早くメインが作れますので、
火を通している間に作り置きの副菜を盛り付ければ、
遅くに帰ってきても立派な夕食ができます。

ワタナベマキのおすすめ本・書籍食材2つでささっとメインディッシュ。を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『食材2つでささっとメインディッシュ。』を読む

スポンサーリンク

6位. ワタナベマキのおすすめ本・書籍│『サルビア給食室の毎日のおやつ手帖 生活シリーズ』

ワタナベマキのおすすめ本・書籍サルビア給食室の毎日のおやつ手帖 生活シリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『サルビア給食室の毎日のおやつ手帖 生活シリーズ』を読む

7位. ワタナベマキのおすすめ本・書籍│『すぐにおいしいストックおかず228』

ワタナベマキのおすすめ本・書籍レビュー│『すぐにおいしいストックおかず228』

レビュー
1)あまり調味料をアレコレ使わず、素材の味を活かしたシンプルな味つけをしたい
2)忙しい中でもレトルトなどに極力頼らず、自分の手をかけた食事を出したい

そんな風に考えてきた自分の食生活に、ワタナベマキさんのレシピはピッタリでした!この本のレシピはいろいろ試しましたが、どれも簡単に作れ、美味しいので気に入っています。子育てに、仕事に…と時間に限りのある日々ですが、ストックやそのストックを転回した常備菜を空いた時間にチョコチョコ作っておいて、日々の食事と子どものお弁当に活用しています。ストックや常備菜があれば、後は必要に応じてメインを考えればいい…そんな感じで、日々の食事の準備がリズミカルに進むようになりました。

レビュー
この本は、再編集本のようですが、ストックをうまく使った献立や、
ブームの塩麹レシピなど、新しいレシピも入っていて、買って
よかったなと思いました。

旬の食材を、おいしいうちに塩もみしたり、酢や味噌につけておいたり……
ワタナベさんの「ストック」は、そんなシンプルなものが多いので
忙しいときにもパパッと作りやすくて以前から大好きです。
シンプルな味つけにしてあるぶん、そこから和風にも洋風にも、
また主菜、副菜、パスタ、スープなど、いろいろにアレンジできるのが
いいですね。

忙しいと冷蔵庫で野菜をだめにしてしまうこともあるけれど、
こういうひと手間をかけておくと、最後までおいしく食べきれる、
使いきれるんだな〜と思います。おべんとう作りにも重宝しています!

ワタナベマキのおすすめ本・書籍すぐにおいしいストックおかず228を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『すぐにおいしいストックおかず228』を読む

ワタナベマキのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『ワタナベマキのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったワタナベマキの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク