【2023年】薬膳のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、薬膳のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 薬膳のおすすめ本・書籍│『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』

薬膳のおすすめ本・書籍レビュー│『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』

レビュー
漢方薬は薬局で買うと高いですが、中身のひとつひとつは草木や動物から得たもので、食物と同じ。逆に普段の食物にも漢方とおなじように多かれ少なかれ効能があり、中にはそれが漢方薬を構成する「生薬」であることもある。夏野菜は体を冷やすなどの大雑把な効能知識は皆持っていると思うが、それらの詳細が書かれており、日々の不調の根本改善に食事でアプローチするための良書。
レビュー
更年期と高血圧を、漢方薬で治療してましたが、時々薬の効き方に不満が、有りました。そこで自分の体質に合う食材が知りたくてこの本購入しました。量の多さに満足してます。タダ五性が他の本と違うのが少し有りまして?何ですが、食べ合わせや他いろんな情報はナカナカ使えるのでは、お陰様で自分の体質に合わせて食べる事ができ薬の替わりにも使えるのではと期待してます。
レビュー
とにかく,もう毎日食べている野菜、果物、肉、魚が、
その組み合わせ次第で、
とても良いサプリメントなのですね。
気休めの、バカ高いサプリメントを買う予算があるなら、
乾物の豆、雑穀やドライフルーツ、
ナッツ類を買いましょう。
しっかりと保管されれば、
いつでも必要な分量だけ使えるのですからね。

ハーブ香辛料は、まんま生薬でしたし。
食べ合わせNGだけ守れば良い結果につながります。
香辛料、乾物はこの本を基礎にして、組み合わせを考えて行けば、
自然にアーユルヴェーダの世界へと繋がっています。
シルクロード経由で漢方に多大の知識と処方伝えて来た
歴史の集大成が漢方に集約されていたようですよね。
生姜、にんにく、唐辛子、クミン、ウコン、胡椒と野菜、肉ならば
もうそれはカレー料理ですもんね。
デザートに杏仁豆腐と、
くこの実、メロン、ならカレーで上昇した体温の鎮静作用もあるよね。
この本の薬効とメニューの基本が良くわかりました。
自炊の楽しみがふえましたよー ;)))

レビュー
おすすめの薬膳手帖ないですか?とプロの方に聞いたところ、おすすめいただきました。

フルカラーで、すごくわかりやすいです。

薬膳のおすすめ本・書籍増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』を読む

スポンサーリンク

2位. 薬膳のおすすめ本・書籍│『現役薬剤師、国際薬膳師がお伝えする薬を使わずに体を強くする薬膳レシピ 2020年1月号 (ツカダマホ)』

薬膳のおすすめ本・書籍レビュー│『現役薬剤師、国際薬膳師がお伝えする薬を使わずに体を強くする薬膳レシピ 2020年1月号 (ツカダマホ)』

レビュー
薬膳は以前から興味があったので手にしてみました。薬膳の意味など改めて知ることができ、尚且つ東洋医学の考えも分かったことがよかったです。
レシピもすぐに出来そうなもので食材も今まではなんとなくこの栄養素だからと摂っていたものが、東洋医学の考えではこんな働きがあるんだと知ることができて、これから料理などをする時に意識していきたいと思えました!
ありがとうございます
レビュー
本当に勉強になりました!
あらゆる生活の中でカラダ作りから心も満たしてくれる一冊!

薬膳のおすすめ本・書籍現役薬剤師、国際薬膳師がお伝えする薬を使わずに体を強くする薬膳レシピ 2020年1月号 (ツカダマホ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『現役薬剤師、国際薬膳師がお伝えする薬を使わずに体を強くする薬膳レシピ 2020年1月号 (ツカダマホ)』を読む

3位. 薬膳のおすすめ本・書籍│『食べ方を変えればキレイ&元気になる ゆる薬膳。』

薬膳のおすすめ本・書籍レビュー│『食べ方を変えればキレイ&元気になる ゆる薬膳。』

レビュー
なかなか参考になった、書き方がゆるいので親しみやすく読みやすいのに基本の漢方知識を得ることができとても
気に入っている。
レビュー
わかりやすいだけじゃなく、普通にマンガを読んでる感じでおもしろい・笑
楽しくお勉強できる本です。
レシピも日常に取り入れやすい食材を使ってるところもよかった。
レビュー
友達に勧められて購入しました!勉強になりました!安く買えて満足してます。
レビュー
文章が軽快で頭に入りやすいです。イラストもかわいくて漫画も楽しめました。
ちょうど届いた時期に家族の体調不良があったので、この本を何度も開いてメニューを決めたりしました。
風邪のあとのフルーツなど、今まで知らなかったことで、フルーツはいただきものしか食べていませんでしたが積極的に取り入れるようになりました。かなり日常生活の意識がかわりました。食べることがたのしくなる一冊です。このシリーズなら自然と薬膳の知識が身に付くと思いました。

薬膳のおすすめ本・書籍食べ方を変えればキレイ&元気になる ゆる薬膳。を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『食べ方を変えればキレイ&元気になる ゆる薬膳。』を読む

スポンサーリンク

4位. 薬膳のおすすめ本・書籍│『からだを整える薬膳スープ 気になる不調を改善するおいしい薬膳レシピ』

薬膳のおすすめ本・書籍レビュー│『からだを整える薬膳スープ 気になる不調を改善するおいしい薬膳レシピ』

レビュー
症状別スープと春夏秋冬スープと作りおきスープが乗っています。寒いからスープ飲みたくて!
レビュー
いろいろな季節に応用できます。材料も豊富。スープの見た目も美味しそうです。

薬膳のおすすめ本・書籍からだを整える薬膳スープ 気になる不調を改善するおいしい薬膳レシピを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『からだを整える薬膳スープ 気になる不調を改善するおいしい薬膳レシピ』を読む

5位. 薬膳のおすすめ本・書籍│『新版  千葉大学病院の薬膳ごはん』

薬膳のおすすめ本・書籍レビュー│『新版  千葉大学病院の薬膳ごはん』

レビュー
大学の先生が出版した本なので、難しいのかと思って図書館で借りてみたところ案外使えるので購入しました。大正解です。
レビュー
真似できそうなメニューでした。買って良かったです。
冬場に作ってみようかな。
レビュー
いろいろなレシピ
こんな料理が身体のどこにいいか、楽しく作っています
第2弾も出て欲しいです
レビュー
作りやすいようにレシピを考えてあり、また実際美味しさもなかなかだと思います。
また風邪や体調に合わせてレシピが分けられ、薬膳の本では珍しく、カロリーも記載されているのが良いと思います。

薬膳のおすすめ本・書籍新版  千葉大学病院の薬膳ごはんを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新版  千葉大学病院の薬膳ごはん』を読む

スポンサーリンク

6位. 薬膳のおすすめ本・書籍│『医者がすすめる 薬膳ひとり鍋』

薬膳のおすすめ本・書籍レビュー│『医者がすすめる 薬膳ひとり鍋』

レビュー
テレビでも紹介された本です。簡単で読みやすいのでオススメの一冊です。
レビュー
大好きな先生、お二人が、出された本だったので、即購入!!!
前々から、薬膳に興味があったのですが、難しいと思い尻込みしていました。
この本で紹介してあるレシピ、料理に自信の無い私でも作れそうなものばかり(*^_^*)
早速実践です。
レビュー
工藤先生がコラボして出版された本。
薬膳と聞くと構えてしまうけれど、一般的な食材で作れるので参考にします。
レシピ本として購入しました。
レビュー
薬膳鍋のレシピが載っていて、とても分かりやすくお鍋の季節なので毎日、楽しみになります。お買い物のときも食材選びで役にたっています。寒くなってきたので身体の中からポカポカする薬膳鍋で健康にすごしたいです。オススメです。

薬膳のおすすめ本・書籍医者がすすめる 薬膳ひとり鍋を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『医者がすすめる 薬膳ひとり鍋』を読む

7位. 薬膳のおすすめ本・書籍│『症状別 毎日の薬膳ごはん』

薬膳のおすすめ本・書籍レビュー│『症状別 毎日の薬膳ごはん』

レビュー
薬膳に興味を持ち始めたので購入しました。 好みでないのもありますが、薬膳初心者としては、こういう料理法があるんだ、と参考になりました。
レビュー
あちこち体調が悪いところばかりで自分がどのタイプなのか?
全部に当てはまってるようにも思えるのですが便秘冷え疲れ肌荒れくよくよなどの項目で同じ野菜を使う物もあったので
こちらの本と「野菜が主役の晩ごはん」のレシピで色々作って毎日食べていたら便の状態がコロコロからバナナに!スッキリ!
肌もかさかさでお風呂あがりはポロポロめくれていたのがまだ乾燥しているものの触った感じがなんとなく変わってる!
なんかいいんじゃない?って効果を感じました。
初めて松の実を買ってみましたがおいしいですね。ちょっと高かったけど。
簡単に作れるしおいしそうな物ばかりで楽しいのでついついこれも作ってみたいって野菜の量が増えたこともいいのかもしれません。
やっぱり青山有紀さんのレシピは好きです。家族にも好評だし。
この本のまま作って食べれば体にいいのですが薬膳に興味が出てきたのでもう少し詳しい本も有紀さんに出してほしいです。
冷えるからと温める食材ばかりもよくないみたいでバランスが難しいなぁと色々疑問も出てきて知りたい欲求が出てきました。
レビュー
美味しく作れます。母が薬膳に興味持っていたのでプレゼントしました。
レビュー
疲れ、イライラ、風邪、むくみなど
様々な症状別にたくさんのレシピがあります。
しかも、どれも簡単に作れるのに
本当に美味しいです。

家に遊びに来た友達にも
作ってあげたら喜んでもらえました♪

私自身、最近ちゃんとした食生活を
していなくて風邪を引きがちでしたが、
この本のお料理を食べて約1か月で
だいぶ体調が良くなりました。
(これには個人差があるとは思いますが…)

また、たくさんのレシピ以外にも
薬膳に関する説明や四コマ漫画などもあり、
とてもわかりやすく解説されています。

手間のかかるレシピはほとんどないので
普段忙しくてお料理する時間のない方にもおすすめです。

薬膳のおすすめ本・書籍症状別 毎日の薬膳ごはんを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『症状別 毎日の薬膳ごはん』を読む

薬膳のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『薬膳のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった薬膳の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク