【2023年】安岡正篤のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、安岡正篤のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 安岡正篤のおすすめ本・書籍│『[新装版]活眼 活学』

安岡正篤のおすすめ本・書籍レビュー│『[新装版]活眼 活学』

レビュー
特に読む本がないときはとりあえず持ち歩いて、暇があれば読んでいます。
背筋が伸びるような本です。
レビュー
本書は昭和30年代から50年代にかけての著者の随筆(論講)集で、安岡哲学の入門書の位置づけになっています。
いささか古いですので星は4つに。
雑誌「致知」などもそうですが、経営者層には東洋思想のファンは多く、彼らは優れた教養をもっています。
本書は、過去の優れた人物の言葉や行動から学ばんとする人間学であり、立ち止まってよく噛み砕いて何度も読み込むと価値が出てきます。
最低でも2回は読み直した方がいいです。
レビュー
難しいと言うより、戸惑い、とっつきにくい感じでしょうか?
あるまとまった分量の著述に接して、著者の考えが分かるように思います。
その中から、自分自身に最も響くものを集め、自身の活眼活学としてまとめ、
繰り返し読めるようになればイイな、なんて思いますが。
電子書籍だとそんなサービスが可能かな、と期待します。
レビュー
まえがきにおいて教え子が、著者の教えの一つについてふれている。

  かつて先生から「見えないものを観る」という訓えを頂き
  ました。心の眼を養うということでございます。とかく、
  物事をはっきり変化して、初めて異常に気がつくものだが
  、指導的な立場にある者は、変化の兆を早く見つけ、事前
  に必要な手を打たなければいけない、という訓えでござい
  ました。そして、これには、西欧の合理も東洋の合理も身
  につけ、異文化を理解する寛容の精神を欠いたら、この心
  の眼は開かないと教えられました。

この言葉に偽りはない。本書を読んで感じることができた。

後半の中国の故事は、教養のない私にとって少し難しかった。
恥ずかしい限り..

安岡正篤のおすすめ本・書籍[新装版]活眼 活学を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『[新装版]活眼 活学』を読む

スポンサーリンク

2位. 安岡正篤のおすすめ本・書籍│『[新装版]論語の活学―人間学講話 [新装版]人間学講話』

安岡正篤のおすすめ本・書籍レビュー│『[新装版]論語の活学―人間学講話 [新装版]人間学講話』

レビュー
アスリートが、勧めるという1冊です。ということからこの本と出会いました。論語は、みんなの知っている内容ですが、今本の視点も参考になることが多く学べる1冊です。
レビュー
 2005年の春、ニッポン放送をめぐるライブドアとフジテレビジョンの忘れ難い買収合戦が起きたとき、わたしは本書を通して学んだ「論語」を思いだしていた。報道される「実際」と本書の「教え」をいちいち照らし合わせて考えると、攻防の実に深いところを流れる筋が見えてきて驚いたものである。
 それ以来、国の内外で事件や事故が起きるたびに、ニュースを見て、なるほど活学とはこのことかと納得した。
 意見を求められて判断を述べるときなど、古典を準拠すると、無数の碩学が支持してくれている気がして心強くなる。それだけに、本書は「論語」と無力な「自分」の橋渡しをしてくれるとてもいいテキストだと思った。
 
レビュー
「論語」の本を読んだ事があり、「論語」をもっと深く知りたいと思い、安岡先生の本を購入しました。
いかに自分が「論語読みの論語知らず」であったかを諭されましたが、それ以上に安岡先生の偉大さを
感じました。昨今では欧米の考え方の本がベストセラーになっていますが、それよりもこの本を読んで
本来の日本人らしい考え方の良さに気づいて頂いたほうが、今後の人生に深みを増すのではないかと
思います。
レビュー
勉強になる一冊でした。心に響き、やはり安岡先生の本は、吸い込まれてしまいます。

安岡正篤のおすすめ本・書籍[新装版]論語の活学―人間学講話 [新装版]人間学講話を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『[新装版]論語の活学―人間学講話 [新装版]人間学講話』を読む

3位. 安岡正篤のおすすめ本・書籍│『[新装版]運命を創る―人間学講話 [新装版]人間学講話』

安岡正篤のおすすめ本・書籍レビュー│『[新装版]運命を創る―人間学講話 [新装版]人間学講話』

レビュー
 教養書を謳っているだけあって、様々な教養が書いてあります。特に著者が活動していた時期の日本の歴史について知ることができます。意外と日本の歴史について知っていると思いがちですが、この本によって、歴史を以外と知らないということに気づかされるかもしれません。著者が生きていた時代に起きていた当時の日本の問題は、今の日本の問題にも通ずるところがあるので、読んでいて面白いです。
 この本の欠点としては、後半部分が自己啓発気味になっていることです。そこでは著者の独自の考え、思想を学ぶことができます。ですので、具体的というよりは抽象的な内容になっていまして理解するのに困難を催すかもしれません。
 どのように生きて言ったらよいのかというのをテーマに著者の講義、講演などをまとめ上げた作品になっています。日本の歴史と東洋の歴史を織り交ぜながら、著者自身の歴史を語っているような著書に仕上がっています。
レビュー
あまりの説得力、深い洞察力、ほとばしる情熱、熱く伝わってくるものがあります。
本の中の「主体性をつくる18箇条」だけでも読んでも損はないと思います。
何度も読み返してます。
素晴らしい内容の本です。
レビュー
講演からの引用で語り口調が分かり易く、安岡先生の本の中でも読みやすいと思います。生きるヒントが満載で、本が付箋だらけです。まさに座右の書です。
レビュー
普段お目にかかることの少ない一流の方たちが何を考えているのか、どうしたらその世界に行けるのか参考になりました。

安岡正篤のおすすめ本・書籍[新装版]運命を創る―人間学講話 [新装版]人間学講話を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『[新装版]運命を創る―人間学講話 [新装版]人間学講話』を読む

スポンサーリンク

4位. 安岡正篤のおすすめ本・書籍│『活学としての東洋思想 人はいかに生きるべきか PHP文庫』

安岡正篤のおすすめ本・書籍レビュー│『活学としての東洋思想 人はいかに生きるべきか PHP文庫』

レビュー
安岡正篤という方は、なぜにこれ程の迫力で迫ってくるのでしょうか。今はやりの村上なんとかという方とは二味三味違うのです。

安岡正篤のおすすめ本・書籍活学としての東洋思想 人はいかに生きるべきか PHP文庫を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『活学としての東洋思想 人はいかに生きるべきか PHP文庫』を読む

5位. 安岡正篤のおすすめ本・書籍│『安岡正篤 こころを磨く言葉 (East Press Business)』

安岡正篤のおすすめ本・書籍レビュー│『安岡正篤 こころを磨く言葉 (East Press Business)』

レビュー
この本のCD版を車で毎日聞いていますが、本も欲しいと思い購入しました。とても味わい深いです。
レビュー
なんとなく感じるけれどうまく言葉で表せない自分の中にある東洋的な感覚について
知りたい人にお勧めの一冊です。

東洋思想の大家である安岡正篤さんの思想が、90個の短い言葉に凝縮されて、
目に入ってきた瞬間に心が揺さぶられる文章がたくさんありました。

「愛している(Love)と言う言葉は日本人には合わないんだ」
「”俺はあいつに参った”と言う言葉こそが日本的なんだ」と言う言葉が
がとても心に残りました。

「愛しているよ」ってなんか歯の浮く台詞だなー、とずっと思っていましたが、
この言葉を読んですっきりできました。

レビュー
安岡正篤先生の本はたくさんあります。
初めて読む人にとっては、
どの本を選べばよいのか迷いますが、
この本は「入門書」として適しています。

分かりやすくて、静かな感動があり、
いつまでも心に残る本です。

最近よく出ている安岡先生の言葉を集めた本とは一味ちがい、
コンパクトで適切な解説がほどこされていて、
「よくわかる」「こういう意味だったのか」と
理解が進むところがあり、
安岡先生のファンにはぜひとも読んでほしい一冊に
なっていると思います。

新書版の大きさのハードカバーで、
いつも側に置いておきたい本です。

レビュー
私はこの本で初めて「安岡正篤」氏を知りました。ひとつひとつの選ばれた言葉がとても良かった。これを読んだあと、安岡正篤氏の本を5冊もまとめ買いしました。おススメです。

安岡正篤のおすすめ本・書籍安岡正篤 こころを磨く言葉 (East Press Business)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『安岡正篤 こころを磨く言葉 (East Press Business)』を読む

スポンサーリンク

6位. 安岡正篤のおすすめ本・書籍│『[新装版]知命と立命 [新装版]人間学講話』

安岡正篤のおすすめ本・書籍レビュー│『[新装版]知命と立命 [新装版]人間学講話』

レビュー
きちんと「生きる」ために必要な考え方を指導してくれる本。真剣に生きようとする人達には必読と考えられます。

安岡正篤のおすすめ本・書籍[新装版]知命と立命 [新装版]人間学講話を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『[新装版]知命と立命 [新装版]人間学講話』を読む

7位. 安岡正篤のおすすめ本・書籍│『論語に学ぶ PHP文庫』

安岡正篤のおすすめ本・書籍レビュー│『論語に学ぶ PHP文庫』

レビュー
論語は国語や歴史で学びましたが、内容について人生論的な形で勉強したことはなかったので購入しました。
私のような哲学や人生学の初心者からすれば、非常に深い洞察や知見で述べられており、とても勉強になりました。
繰り返し読みたい本です。
レビュー
論語を分かりやすく解説してあって、大変参考になりました。
ここまで奥深いものだったんだと改めて気づかされました。
レビュー
論語と言うモノは知っていても自分の知識が正確でなかったり知ったかぶりだったりします。一度読んだだけではダメだなっという太い本です。
レビュー
久しぶりに、感激の書物に出会いました。
安岡さんのことは前から知っていましたが、
その文字に対する感覚は本当に感動しました。

安岡正篤のおすすめ本・書籍論語に学ぶ PHP文庫を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『論語に学ぶ PHP文庫』を読む

安岡正篤のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『安岡正篤のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった安岡正篤の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク