【2023年】幼稚園のおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、幼稚園のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 幼稚園のおすすめ絵本│『ようちえんのいちにち』

幼稚園のおすすめ絵本レビュー│『ようちえんのいちにち』

レビュー
幼稚園入園の3か月ほど前に図書館で借りたところ、ものすごい回数、「読んで」と読まされました。プレに行ったりして、もうすぐ自分も通うのだとわかっていたらしく、幼稚園とはいかなるところなのかという不安を解消するのに、ハマったようです。
あまりに読まされたので購入しました、が、納得してしまったら要らなくなったようです。入園してからは、半年のあいだに1回くらい読んだだけです。。。でも「行きたくない」とも言わず毎日通っており、とてもお世話になったと思っています。
レビュー
年中さんの女の子の、幼稚園の一日です。
でも、普通の日じゃなくて、赤ちゃんが帰ってくる日。
朝、パパがバス停まで送ってくれて、幼稚園で過ごし、おばあちゃんの作ってくれたお弁当を食べ、お家に帰ってくると、赤ちゃんとママも帰ってきてる。そんな一日。
歯を抜いた子がいたり、泣いてる子を見つけたり、お誕生日会があったり…。

赤ちゃんとママが帰ってくる日、というのを知らずに購入しましたが、第二子が生まれる我が家には本当に丁度良く、子供は自分に置き変えて読んでいました。

レビュー
今まで幼稚園付属の保育園にはいたけど、まったく別の幼稚園に入園しました。入る前まで、バスの送迎や幼稚園での一日がイメージしやすいようによく読んであげました。入園してからも読んで~と持ってくるお気に入りの絵本です。
レビュー
入園前に読んであげると、幼稚園がどいうところか知れていいと思います。

幼稚園のおすすめ絵本ようちえんのいちにちを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ようちえんのいちにち』を読む

スポンサーリンク

2位. 幼稚園のおすすめ絵本│『ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ (大型ガイド絵本シリーズ)』

幼稚園のおすすめ絵本レビュー│『ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ (大型ガイド絵本シリーズ)』

レビュー
息子が来年春から幼稚園に行くので、幼稚園がどういうところかわかってほしくてこの本を買いました。年少の1年間のお話で、表紙の絵のように2人の女の子と1人の男の子が主に出てきます。ちょうどうちの息子と、いとこの双子の女の子が同じ園に一緒に入園なので、ぴったりの内容でした。登場人物を息子たちの名前に変えて読んであげるので、ぼくの絵本!と、とっても気に入ったようです。
レビュー
来年から幼稚園に行く娘に買いました。幼稚園の1日を書いた絵本はいろいろ出ていますが、1年間の行事を描いた絵本はなかなか無いので、大人の私も引き込まれるように一気に読みました。絵も綺麗で子供たちの表情もひとりずつ違うので、見ているだけでもワクワクします。娘もママもっと読んでーと何度も持ってきます。ますます、幼稚園に行くのが楽しみになったようです。
レビュー
幼稚園に入って、毎朝大泣きしながら幼稚園バスに乗って行っていたので、この本を送りました。
幼稚園にもまもなく慣れて、帰ってきたら、この本を開いてみていたようです。
とっても気に入ったようです。
レビュー
この絵本を読んでから、幼稚園へ行くのが楽しくなったようです。毎晩読んでとせがんできます。

幼稚園のおすすめ絵本ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ (大型ガイド絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ (大型ガイド絵本シリーズ)』を読む

3位. 幼稚園のおすすめ絵本│『わたし ようちえんに いくの』

幼稚園のおすすめ絵本レビュー│『わたし ようちえんに いくの』

レビュー
始め、図書館でなにげなく選んだ数冊のなかにあった本がこれでした。来年は幼稚園か・・と思いつつ読み聞かせをしたらびっくりするくらい夢中になった娘。あまりに何度も何度も読んでとせがんだり、ひとりでもずっとぱらぱらページを眺めている姿に「これは買ってあげようかな」と思い購入。幼稚園てなんて楽しいところなんでしょう!というのがふんだんに盛り込まれていて、かわいらしい色使いとともに子供を夢中にさせました。初めての集団生活で親子共々、不安な気持ちもたくさんあると思います。そんな気持ちを少しやわらげてくれる本のような気がします。
レビュー
春から幼稚園に入園する娘のために買いました。

入園を目前に控え「おともだちができなかったらどうしよう・・・」などと不安げな発言をすることもありますが、この絵本で、同じ立場の女の子が幼稚園で楽しそうに過ごすのを見て、勇気付けられているようです。子どもの心に寄り添ってくれる、やさしい絵本だと思います。

レビュー
今春 幼稚園へ入る孫へのプレゼントを探していたところ、 この本と出合い すぐに購入しました。
入園式前に届きましたので、 心の準備?ができて よかったようです。
レビュー
幼稚園入園前に、少しでも入園の不安をやわらげようと購入しました。

それから、もう年長さんになりますが、絵本を読むよ、と言うと、
持ってくる、お気に入りの1冊です。

自分の幼稚園とここは一緒、ここは違う〜と言いながら見ています。

途中、くまのぬいぐるみが泣いているところは、主人公の女の子の
気持ちを代弁しているのかな、と思いました。

幼稚園のおすすめ絵本わたし ようちえんに いくのを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『わたし ようちえんに いくの』を読む

スポンサーリンク

4位. 幼稚園のおすすめ絵本│『ぐるんぱのようちえん』

幼稚園のおすすめ絵本レビュー│『ぐるんぱのようちえん』

レビュー
この間、絵本のテレビ番組をやっているときに、
小声で『私はぐるんぱのようちえん』を読んでたなぁ~と言っていたので、
その場でスマホで即注文。
とっても喜んでくれ、絵本を読んでくれました。
いいプレゼントとなりました。
大人になっても心に残っている絵本って素晴らしいなと思います。
レビュー
おちが素敵なお話しでした。聞いている子供の方も最後まで聞いていられる絵本。
※飽きて早く先に進んでとか言わない。
レビュー
幼稚園に通う前準備に読ませたくて購入しました。
想像してた内容と違ったけど。。。
ちょっと日本語が変?なトコがあります。
ぐるんぱが可愛く1才の娘は、好きです。
レビュー
2才を迎える孫にプレゼント。家に引き籠る若いゾウのぐるんぱがいろいろな仕事にチャレンジしますが、どこへいっても失敗ばかり、店主から「もうけっこう」と断られ「しょんぼり」店を後にします。失敗してもくじけず自分に合った仕事を探し求め、最後はハッピーエンドで終わる物語です。内容を理解するにはまだ早かったようですが、イラストを見ているだけでも可愛い絵本で、4才位になれば、内容をしっかり理解できると思います。

幼稚園のおすすめ絵本ぐるんぱのようちえんを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ぐるんぱのようちえん』を読む

5位. 幼稚園のおすすめ絵本│『3~4歳 楽しみながら脳を活性化させる おんどくれんしゅうちょう (学研の頭脳開発)』

幼稚園のおすすめ絵本レビュー│『3~4歳 楽しみながら脳を活性化させる おんどくれんしゅうちょう (学研の頭脳開発)』

レビュー
3歳の子どもがひらがなに興味が出てきたので買いました。読み終わったら自分でそのページにシールを貼ったりして楽しんでいます!
レビュー
読みやすい大きさ、取っ付き易い文章の内容、さらには各ページの裏には迷路やぬり絵など遊べる作りになっていて飽きさせません
以前、購入した蔭山先生のおんどくドリルは文章が退屈でつまらなく直ぐに飽きてしまいましたが、こちらは子供が喜んでいます
レビュー
3歳になりたての子どもが使い始めました。
今はゆっくり私のあとについて読み上げて、できたら付属のシールを貼っています。
1つのページで3回分シールを貼ることができるのが気に入っています。
子どもも自分から今日もすると持ってきます。
レビュー
4歳の孫がひらがなを読める様になり、音読するのに、丁度いい、長さだと思いクリスマスプレゼントにしました

幼稚園のおすすめ絵本3~4歳 楽しみながら脳を活性化させる おんどくれんしゅうちょう (学研の頭脳開発)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『3~4歳 楽しみながら脳を活性化させる おんどくれんしゅうちょう (学研の頭脳開発)』を読む

スポンサーリンク

幼稚園のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『幼稚園のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった幼稚園の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク