【2023年】妖怪図鑑のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、妖怪図鑑のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 妖怪図鑑のおすすめ本・書籍│『ときめく妖怪図鑑 Tokimeku Zukan+』

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍レビュー│『ときめく妖怪図鑑 Tokimeku Zukan+』

レビュー
妖怪の本を色々探してましたが、これは楽しく分かりやすく読めました。
レビュー
イラストが絶妙な可愛さで楽しく読めました。妖怪の解説が歴史まで含めて詳しくて、より興味が持てました。図鑑なのでどこからでも読めるから、何度もパラパラめくって読んでます。続編 欲しくなりますね。

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍ときめく妖怪図鑑 Tokimeku Zukan+を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ときめく妖怪図鑑 Tokimeku Zukan+』を読む

スポンサーリンク

2位. 妖怪図鑑のおすすめ本・書籍│『改訂・携帯版 日本妖怪大事典 (角川文庫)』

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍レビュー│『改訂・携帯版 日本妖怪大事典 (角川文庫)』

レビュー
前から買いたかった本です。ゲゲゲ関係の本はかなり所有してます。満足です。
レビュー
妖怪事典の決定版とも言える本書は、学術的な研究対象から文芸的なものまであらゆる妖怪を網羅しているのだが、それらを乱暴に同一線上に置くことはなく、出典まで明らかにしようと試みているところに、とても信頼がおける。著者である村上氏の真摯な姿勢が反映された良書であると思う。調べやすく携帯しやすいのも、ありがたい。
レビュー
 水木しげるの“妖怪千体説”を基に、古来より語り継がれてきた様々な妖怪の特徴、出没地域、参考文献などといった詳細な情報をコンパクトにまとめた妖怪事典。水木しげる先生の作品や画集では判らなかった元となる資料や、どこまでが創作された情報なのかも明記されているため、大人向けだけど初心者向け。そして文庫版というハンディサイズな点も手を出しやすいポイント。ただし、内容はあくまで初心者向けの資料集という体なので、単純に水木しげる先生の妖怪画を楽しみたい人は別の『日本妖怪大全』をお薦めする。
 『妖怪ウォッチ』や『ゲゲゲの鬼太郎』などから妖怪に興味を持ち始めたけど、何から読めばいいのかと悩んでいる人には、まずこれを薦めたい。

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍改訂・携帯版 日本妖怪大事典 (角川文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『改訂・携帯版 日本妖怪大事典 (角川文庫)』を読む

3位. 妖怪図鑑のおすすめ本・書籍│『大迫力!世界の妖怪大百科』

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍レビュー│『大迫力!世界の妖怪大百科』

レビュー
子ども用に購入。でも大人も楽しめます。絵が怖いながらも見ていて楽しめます。
レビュー
子供が妖怪好きで購入。
喜んで毎日見てます。
レビュー
息子が大喜びしてくれました。解説が詳しいので満足できました。

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍大迫力!世界の妖怪大百科を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大迫力!世界の妖怪大百科』を読む

スポンサーリンク

4位. 妖怪図鑑のおすすめ本・書籍│『いちばんおもしろい妖怪図鑑 (サクラBooks)』

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍レビュー│『いちばんおもしろい妖怪図鑑 (サクラBooks)』

レビュー
コンビニで見かけて購入しました。
最近では珍しく、手描きの妖怪イラストで、子供向けの体ですが、見ごたえ抜群でした。
好き嫌いは別れるかもしれませんが、妖怪好きの私としてはコレクションにもってこいの一冊になりました!
こういう妖怪本、もっと増えたらいいな。
レビュー
一つ目小僧の目がむっちゃ怖い。
ダイダラボッチがすごいかわいい。
カッパ怖い。
見てて怖かったり可愛かったりする。
全体的に妖怪が生きているみたいに躍動感があってとってもいい。
宝物にします!
レビュー
妖怪絵というジャンルは”水木しげる”という偉大な先人がいるため後継者が居ないジャンルである
そこへ若輩ながらも妖怪絵へ挑戦する者が現れた…”怪人ふくふく”である
(HP:http://tesuka0713.wix.com/fukufuku)

自身初の出版物ということで荒削りな部分はあるが、あえて炭と顔料のアナログで描く妖怪絵は
01を挟んだデジタルでは表現できない暗いジメっとした妖怪の雰囲気が伝わってくる。

妖怪のジャンルに興味がある方は、貴重な妖怪絵としてぜひ手に取ってほしい
このようなジャンルが今後も続くようにと…

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍いちばんおもしろい妖怪図鑑 (サクラBooks)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『いちばんおもしろい妖怪図鑑 (サクラBooks)』を読む

5位. 妖怪図鑑のおすすめ本・書籍│『妖怪最強王図鑑 (最強王図鑑シリーズ)』

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍レビュー│『妖怪最強王図鑑 (最強王図鑑シリーズ)』

レビュー
6歳の妖怪好きな息子に購入しました。

妖怪は水木しげるさんの絵に慣れているので、この本に出てくる、より描写が細かい大人向けの妖怪の姿が少し怖いと感じるようです。

どの妖怪がどんな力を使って、どんな風に戦い、勝つのかが細かく書かれていて、喜んで読んでいます。今まで知らなかったような特徴も沢山書かれているようで、勉強になると言っています。
この本はトーナメント式で妖怪が対決していきますが、もし本の中では対決していない妖怪が戦った場合どちらがどのように勝つのか想像して遊んでいます。

レビュー
小学校に上がったばかりの甥っ子に買いました。
最初はよく分からない物を貰って微妙げな顔でしたが、僕が本を開いて「こいつとこいつはどっちが強いかな~?」と話を振ったら結構熱心に勝者予想を始めてくれました。
最初は失敗だったかなと思いましたが最終的には気に入ってくれたようなので買った甲斐はありましたね。
レビュー
息抜きに適しています。難しいことを考えずに読めます。
絵が楽しいです。しかし、本では限界がありますね。
価値としては映像が適していると思ったので星を一つ削らせていただきました。
レビュー
普段本を読まない息子が、本に夢中になっているので、内容は絵ですが、とても購入してよかったです。

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍妖怪最強王図鑑 (最強王図鑑シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『妖怪最強王図鑑 (最強王図鑑シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

6位. 妖怪図鑑のおすすめ本・書籍│『茨城の妖怪図鑑 ご当地妖怪図鑑』

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍レビュー│『茨城の妖怪図鑑 ご当地妖怪図鑑』

レビュー
古い伝説や民話だけではなく、現在になっても目撃されている妖怪の話も多数収録されているのがよかった!
茨城県以外の妖怪図鑑も、同じ著者の方に書いてほしい。(この著者さんの妖怪観が好きです)
レビュー
茨城に限定された特集ながらも歴史ある土地柄なので日本の風俗の奥深さを感じられる一冊。
全都道府県が理想だけど難しければ色んな地方を掘り下げたシリーズを出して欲しい。
とりあえず買い。

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍茨城の妖怪図鑑 ご当地妖怪図鑑を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『茨城の妖怪図鑑 ご当地妖怪図鑑』を読む

7位. 妖怪図鑑のおすすめ本・書籍│『大迫力!日本の妖怪大百科』

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍レビュー│『大迫力!日本の妖怪大百科』

レビュー
最近の「妖怪ウォッチ」ブームの影響なのか、小学3年生の息子が、妖怪の本が欲しい!…というので、買ってあげました。
妖怪の種類がとてもたくさん載っていて、充実した内容です。絵は、ちょっと怖い感じ。説明は、とても丁寧です。

息子は、とても気に入ったようで、何度も読んでいました。遊びにきた息子の友達たちも、楽しそうに読んでいます。
買って良かったです。

レビュー
近所の本屋さんに行くたびに、これを立ち読みしていたので、よっぽどほしいのかな?と注文。
ハマりにハマって毎日読んでいます。妖怪ウォッチから、こう言う妖怪好きになったのかな?とも思うのですが、夢中です。
ただ、すべての漢字にふり仮名がふっていないので、小学校1年生にはちょっと難しかったかなと思います。
レビュー
分かりやすい絵と解説の小学生向けの本。名前は知っていても由来を知らない妖怪が親切に解説してあります
レビュー
妖怪や怪奇な特集を題材にした本が子供の頃から好きで
本屋で見つけたが手あかとヨレヨレでとても買えない
アマゾンで注文したらバッチグーだ ビューティフル
いつも有り難う

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍大迫力!日本の妖怪大百科を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大迫力!日本の妖怪大百科』を読む

妖怪図鑑のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『妖怪図鑑のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった妖怪図鑑の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク