最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、ubuntuのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntuサーバー徹底入門』
- ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntuサーバー徹底入門』
- 2位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntuスタートアップバイブル』
- ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntuスタートアップバイブル』
- 3位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remix 使い方が全部わかる本』
- ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remix 使い方が全部わかる本』
- 4位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『新しいLinuxの教科書』
- ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『新しいLinuxの教科書』
- 5位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntu はじめる&楽しむ 100%活用ガイド[Ubuntu 18.04 LTS 日本語Remix対応]』
- ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntu はじめる&楽しむ 100%活用ガイド[Ubuntu 18.04 LTS 日本語Remix対応]』
- 6位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntu Server実践入門[12.04.5 LTS対応版] ThinkIT Books』
- ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntu Server実践入門[12.04.5 LTS対応版] ThinkIT Books』
- 7位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntu サーバー徹底構築』
- ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntu サーバー徹底構築』
- ubuntuのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntuサーバー徹底入門』
ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntuサーバー徹底入門』

ubuntuのおすすめ本・書籍『Ubuntuサーバー徹底入門』を読みたい方はこちら↓
2位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntuスタートアップバイブル』
ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntuスタートアップバイブル』

10年前のPCでもLinuxでは、十分活用できます。
懇切丁寧な内容で、Linuxの入門書として向いているのではないでしょうか。

実際に操作しながら読み進めれば、Ubuntuの全体像が掴めると思います。


ubuntuのおすすめ本・書籍『Ubuntuスタートアップバイブル』を読みたい方はこちら↓
3位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remix 使い方が全部わかる本』
ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remix 使い方が全部わかる本』

「Windows7」のサポート終了が2020年1月14日、
どちらも、あと一年ほどの寿命なのだ。
32bitのPCで踏ん張っているユーザーは気が気でない。
64bitの「Ubuntu18.04LTS日本語Remix」は断念したが、
32bitの「Lubuntu18.04LTS」なら、まだ使える感触を得た。
ウェブ閲覧、軽い文書作成、表計算しかしないなら、
あと2年半ほど延命できる効果は大きい。
加えてLinux体験を気軽にできるとすれば、
この本を買って損はないだろう。

内容はLinux初心者にも分かりやすく、パソコンをweb利用やドキュメント作成、音楽再生、ゲーム等に活用できます。
コマンドの説明もありますが、Linuxを本格的に勉強するというより、定番のアプリケーションで最低限の利用を考える人に向いているのでは無いでしょうか。

ubuntuのおすすめ本・書籍『Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remix 使い方が全部わかる本』を読みたい方はこちら↓
『Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remix 使い方が全部わかる本』を読む
4位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『新しいLinuxの教科書』
ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『新しいLinuxの教科書』

ubuntuのターミナルで行なっています。
毎日、仕事から帰ってきて、寝る前の1時間前後で楽しんでます。
MacOSのターミナルでやってみてたのですが、なかなか本の通りできないので、古いノーパソを一台潰れてもいいや。というくらいの気持ちで気軽にしているのがいいのかもしれません。
この本に書いてあることができるようになると何か役にたつかなと思うことはありますが楽しいからいいや、と思ってやっています。
オヤジパソコンの楽しみ方の一つです。

コマンド一覧とかHowTo早引きの本ではありません。基本からコツコツと習得して行くための本です。
教科書と謳うだけあり、Linuxの基本となる機能が解り易くまとまってます。実習風で内容が進みますので、頁を追って、実際にコマンドを試しながら進められます。
昔からShellを使いこなしている同僚などでも、知らなかったコマンドも記載されていました。入門編としては必要十分な内容ではないかと思います。
(実際、開発現場では標準化の名のもとにコーディング規約が統一されてたりするので。使わないコマンドも多々あります。)

初心者が躓くであろう箇所は補足説明もしっかり入っており、どの入門書を買えばいいのかすら判断できないレベルの入門者には最適なテキストだと思う

繰り返し読むのもいいかも。
ubuntuのおすすめ本・書籍『新しいLinuxの教科書』を読みたい方はこちら↓
5位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntu はじめる&楽しむ 100%活用ガイド[Ubuntu 18.04 LTS 日本語Remix対応]』
ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntu はじめる&楽しむ 100%活用ガイド[Ubuntu 18.04 LTS 日本語Remix対応]』

LinuxというかOSの動作原理などには全く触れず、ひたすらubuntuがちゃんと動作するように、基本的なソフトが使えるようにという目的で書かれていて清々しい。もちろん、その目的は見事に達成されている。
まずこのムックでubuntuについて学習し、興味があれば次のステップに進むのが良いであろう。


ubuntuのおすすめ本・書籍『Ubuntu はじめる&楽しむ 100%活用ガイド[Ubuntu 18.04 LTS 日本語Remix対応]』を読みたい方はこちら↓
『Ubuntu はじめる&楽しむ 100%活用ガイド[Ubuntu 18.04 LTS 日本語Remix対応]』を読む
6位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntu Server実践入門[12.04.5 LTS対応版] ThinkIT Books』
ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntu Server実践入門[12.04.5 LTS対応版] ThinkIT Books』

あと、RedHatのコマンドとUbuntuのコマンドの比較が載っているので、実際の現場で使えるので便利でした。
ubuntuのおすすめ本・書籍『Ubuntu Server実践入門[12.04.5 LTS対応版] ThinkIT Books』を読みたい方はこちら↓
『Ubuntu Server実践入門[12.04.5 LTS対応版] ThinkIT Books』を読む
7位. ubuntuのおすすめ本・書籍│『Ubuntu サーバー徹底構築』
ubuntuのおすすめ本・書籍レビュー│『Ubuntu サーバー徹底構築』

ubuntuのおすすめ本・書籍『Ubuntu サーバー徹底構築』を読みたい方はこちら↓
ubuntuのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『ubuntuのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったubuntuの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
