【2023年】地政学のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、地政学のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 地政学のおすすめ本・書籍│『マンガでわかる地政学 (池田書店)』

地政学のおすすめ本・書籍レビュー│『マンガでわかる地政学 (池田書店)』

レビュー
学生の時分は歴史、特に世界史を嫌っていたのですが、この本を契機に歴史にはまりそれから10冊ほど様々な本を読みました。今も読みかけの本と未読の本、そして欲しい本で溢れています。
地政学を通して他人事のようだった過去の話に、自分でもそうしたかもしれないと共感し自分のものにする楽しみを知りました。
まず各章読みやすい漫画で始まりざっくりと全体のイメージを掴んだ後に、文章でそれらのことが詳しく説明されます。
この流れが歴史嫌いで予備知識の薄い私を楽させてくれます。
レビュー
日本に危うい現状やアメリカの保護国という現実を突き付けられた。
レビュー
東京オリンピックを間近にして、外国人の価値観に根付くルーツを知りたくて読んでみました。海峡のチョークポイントが世界の核だったんですね。正直、非常に参考になりました。今後、サイバー空間の覇権を争う時代が来ます。地政学的な視点は、更に重要になる気がしました。
レビュー
わかりやすい。基礎の基礎なのですが、初心に帰って基本を学び直すという点で非常に良い本。

地政学のおすすめ本・書籍マンガでわかる地政学 (池田書店)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『マンガでわかる地政学 (池田書店)』を読む

スポンサーリンク

2位. 地政学のおすすめ本・書籍│『世界史で学べ!地政学(祥伝社黄金文庫)』

地政学のおすすめ本・書籍レビュー│『世界史で学べ!地政学(祥伝社黄金文庫)』

レビュー
類書を読み漁っていないのなら、本書は「買い」です。

世界史を学ぶための本にするか。
地政学を学ぶための本にするか。

世界史という膨大な情報量の取捨選択のセンスと、
地政学という切り口を分かりやすく読者に伝える文章と、
その両方にバランスの良さを感じました。

読み終えた後も、参照用に手元に置いておきたくなる1冊です。

レビュー
地政学という学問は我々日本人に足りない考え方で、これを知ると世界の動きの動機が解るし、今後の世界情勢の展開も大雑把ですが、予想出来得る。世界の指導者たちが何を根拠に行動しているか、何を悲願として企んでいるか合点がいきます。そしてこの世界は民族意識、資源・食料・水・利権の確保、信じる神の相違、の他に地形が絡んで動くものだと理解できるとともに、今世紀はグローバリズムよりナショナリズム優勢のきな臭い世の中になることが危惧されることが分かる書です。この書はかなり大枠で世界史全体が説明されていますが、茂木誠先生の著書は他の切り口のものも多数ありますのでそれも読みたいです。
レビュー
我々のところにはほぼ毎日、国際ニュースとして、我が国と他の国、あるいは我々以外の国同士で、関係の変化、政治家の発言、それに一般市民が怒った、支持した、などのニュースが伝わってきます。この本を読むと、国際ニュースになるようなことのほとんどすべてが、ここ短くて数10ー100年、長くて数百年単位の歴史の上にあることが納得できます。

「地政学」の影響は、歴史を動かす要素の中で絶対に無視できないほど巨大です。知識ではなく、歴史がなぜ動いたか、という仕組みを知ると、過去だけでなく、現在をうまく解釈したり、延長である未来もある程度予測できるようになります。

良書です

レビュー
新しく知ることが多く,興奮しながら読んだ。日本では異端とされている地政学の重要性を痛感した。

地政学のおすすめ本・書籍世界史で学べ!地政学(祥伝社黄金文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『世界史で学べ!地政学(祥伝社黄金文庫)』を読む

3位. 地政学のおすすめ本・書籍│『日本人が知るべき東アジアの地政学』

地政学のおすすめ本・書籍レビュー│『日本人が知るべき東アジアの地政学』

レビュー
朝鮮半島を取り巻く情勢を、地政学的、歴史的観点を踏まえて記述されている。
巷にある嫌韓本とも一線を画している。
韓国朱子学の部分は興味深く、なぜ韓国が日韓基本条約を始めとする国際合意を平気で守らないのかも合点がいく。
レビュー
前々から茂木氏には注目していた。最新刊が出るときき、早速都内の大手書店でかった。朝鮮半島で交差する八つのイデオロギーという切り口は新鮮だった。国際政治や経済関係の本や雑誌にはよく目を通すが、この本の切れ味には舌を巻いた。二五〇〇年の朝鮮半島が舞台の東アジア政治史も、ところどころ著者の皮肉が利いている。うまい。

地政学を軸に、米中露南北朝鮮と台湾の戦略もよくつかめる。龍や熊や荒鷲に囲まれた日本人は、本来外交術に長けていたのだ。戦前までは。とにかくロシア章では悔しさのあまり、涙が出そうになったが、次の最終章で日本の戦略に接し、上を見上げることができた。この内容だったら、あと100ページあってもグイグイ読める。茂木節に唸った。

レビュー
「東アジアの」というタイトルながら、実際は南北朝鮮にスポットを当て、朝鮮半島情勢を歴史、周辺の大国との関係で論じている。同じ著者の『世界史で学べ!地政学』では半島国家としての朝鮮半島とギリシャのアナロジーに膝を打ったのだが、そこをさらに深掘りしてきた印象。韓国人のメンタリティにおける朱子学と両班支配の影響の解説が勉強になった。本書でシナリオの一つとして予測されている「北朝鮮主導による『主体思想』の下での2025年朝鮮半島の統一」「北朝鮮キム王朝の存続・皇室化」がまさか実現するとは思えませんが、本当にそうなったら著者は「地政学の神」に祀り上げられるでしょう。
レビュー
1990年~2000年代にかけて、地政学に興味を持ったが、日本語の適切な本というのは本当に少なかった。
素人がやむを得ず大家の著作にいきなり挑んだものだが、時代は変わった。
日本でタブー視されていた地政学の本が次々と本屋に並ぶようになった。
なかでも本書は分かりやすい。
なんと予備校の人気教師の手によるものとか。
視点は東アジアのややこしい朝鮮半島に置き、歴史と取り巻く地理をリアリズムで描く。
その冷静な目で見ても、あと10数年で、かの半島には北主導の統一国家が生まれる。
韓国の左派が伝統的な民族派である事実からの当然の帰結なのだろう。
混乱で脱出する韓国人にどう対処するのか。
北主導の統一朝鮮から戦後賠償を求められたときに、韓国に払ったからと突っぱねられるか。はたまた、日本が残してきた財産の請求を持ち出して黙らせることができるか。
これから日本がやるべきことは多いと感じた一冊でした。
それにしても、この本はいい本です。

地政学のおすすめ本・書籍日本人が知るべき東アジアの地政学を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『日本人が知るべき東アジアの地政学』を読む

スポンサーリンク

4位. 地政学のおすすめ本・書籍│『世界のニュースがわかる! 図解地政学入門』

地政学のおすすめ本・書籍レビュー│『世界のニュースがわかる! 図解地政学入門』

レビュー
国や地域が置かれた地理的条件から歴史を学ぶということで、「中国」「ヨーロッパ」
「ロシア」「アメリカ」と世界を4分割にして戦争の歴史を解説しています。
内容は著者も説明していますが世界大戦など大きな戦争の解説が主となっており、
比較的小規模の紛争などは省いていますが、そのおかげで読んでいる側もすんなりと
知識を得ることができました。個人的にはヨーロッパやアメリカの歴史は好きな部分も多く
知識もあったのですが、ロシアや中国に関してはそれほど知識が無く、大変勉強に
なりました。
エピローグは「日本の現在と今後を考える」という内容ですが、世界の歴史を踏まえた
うえで日本の過去の戦争の歴史についても解説があれば良かったと思います。
また、安保法案における集団的自衛権の部分についてはもっと客観的な解説をして
ほしいと思いました。日米安保体制が重要なのは理解できますが、アメリカに依存した
ままの現状を今後も継続していくだけでよいのか疑問に思いました。
レビュー
具体的で生活感に優れる。
ただし、散漫。 どこに着眼すべきか判然とせず。(目指す方向性や学問としての位置付けに踏み込んで欲しい)
レビュー
歴史の教科書みたいな本。ただ、わかりやすくて勉強になった。
レビュー
お恥ずかしながら…学生時代世界史も世界地理も選択しなかったため、本当に世界の中の日本という「位置」が全く把握できていなかった私にとっては、世界地図と過去の戦争が上手くまとめられたこの本はかなり分かりやすく感じました。地理が解って歴史を知るとこんなに解りやすいんだと思いました。専門に学ばれたかたには当たり前すぎる話かもしれませんが、入門とあるように、取っつくには十分と思います。話題の集団的自衛権の戦争リスクの話も、主観的な意見ではなく、確率に基づいた客観的なものさしで測るリスクを比較してあり解りやすく説得力がありました。それを知った上で賛成なり反対なりするべきだと思います。
近隣国の脅威についてもいい勉強になりました。

地政学のおすすめ本・書籍世界のニュースがわかる! 図解地政学入門を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『世界のニュースがわかる! 図解地政学入門』を読む

5位. 地政学のおすすめ本・書籍│『戦略の地政学 ランドパワー VS シーパワー』

地政学のおすすめ本・書籍レビュー│『戦略の地政学 ランドパワー VS シーパワー』

レビュー
あまり知識のない者として国際情勢に興味を持ち、地政学というものに行き着いて初めて読んでみた。とてもわかりやすい上、現在の日本の立場、将来の日本のあり方が明快であると感じた。今まで戦争はいけないものと育ち、そこに目を向けることさえ忌み嫌われるような雰囲気であり、私自身もそうだと信じてきたが、ここ最近はやはりそれが本当に正しいのかという疑問を持ち始めた。それはやはりインターネットの普及が大きいと感じる。いろんな情報が錯綜する中で日本人として地に足をついた意見を持ちたいと思いこの本を読んだ。
ランドパワー、シーパワーという概念がとてもわかりやすく頭の中が明快になる。もちろんこの考え方が全てではないだろうが、1つの指針とはなる。
筆者の知識は膨大で単純な思想の意見ではない。様々な著書の引用もあり、ボリュームが大きいと感じる。それでもわかりやすい内容であり、まさに入門といった感じだが、購入してよかったと本当に思う。
レビュー
地政学とか世界のメジャープレイヤーたちがいまの世界をどう見ているかとかいったことに興味がある人には大変分かりやすい入門書であると思います。半端に知識のある人には最初の方は少し退屈かもしれませんが、その場合先ず巻末対談を読んで巻頭に遡る感じで第8章、7章と読んでみると、地政学を時事問題や日本の現在に適用した場合になにがどう見えてくるのかが分かって得るもの大となるのではないでしょうか。
レビュー
2年程前の著書ではあるが、2019年現在の今起きている事象にそのまま当てはめて考えることができる。一気に読みきってしまいました。
レビュー
地政学、もとい国際関係という難しそうな事を簡潔に紹介してくれている良書
文章的な面白さもさることながら、もっと細かく知りたくなるという好奇心を沸きただせてくれる
最近ではこのように地政学に関する初心者、入門本、図解(世界地図)でわかるという本が増えてくれるのは大変うれしい。私のように世界地図に無知な人間にも優しく教えてくれるのは個人的に大歓迎だ♪

地政学のおすすめ本・書籍戦略の地政学 ランドパワー VS シーパワーを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『戦略の地政学 ランドパワー VS シーパワー』を読む

スポンサーリンク

6位. 地政学のおすすめ本・書籍│『現代地政学 国際関係地図』

地政学のおすすめ本・書籍レビュー│『現代地政学 国際関係地図』

レビュー
世界の諸地域のトピックに応じた地図と解説文が見やすく収まっている、まさに「大人の世界地図」。地図1つ1つの精度は中程度だが、全世界を俯瞰できる優れた地図帳。この本をもとにして、さらに自分が詳しく追いかけたい地域の最新地図を検索すると効率的で便利そうだ。中身が濃い目のわりに見やすいので、広く万人におすすめ。

地政学のおすすめ本・書籍現代地政学 国際関係地図を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『現代地政学 国際関係地図』を読む

7位. 地政学のおすすめ本・書籍│『新しい地政学』

地政学のおすすめ本・書籍新しい地政学を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新しい地政学』を読む

地政学のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『地政学のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった地政学の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク