【2023年】ふくろうのおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、ふくろうのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. ふくろうのおすすめ絵本│『ふくろうくん (ミセスこどもの本)』

ふくろうのおすすめ絵本レビュー│『ふくろうくん (ミセスこどもの本)』

レビュー
「おきゃくさま」「こんもりおやま」「なみだのおちゃ」「うえとした」「おつきさま」
の5つのお話が入っています。

ふくろうくんは孤独だけれど、孤独であることをとても大切にしています。

今の世の中ではプラスのものとマイナスのものとの境界線が、
目には見えない何物かによってはっきりと線引きされているように感じることが少なくありません。
ふくろうくんは、どちらも区別することなく受けとめ楽しんでいるように見えます。

「こんもりおやま」で思わず大爆笑、「なみだのおちゃ」でじんわりしました。

レビュー
これは私にとって絵本界最上位にあたる一冊なので、贈り物用に買いました。ふくろうくんはあまり知識はないのですが、物事に対する疑問の持ち方、感じ方に共感を覚えます。
私的には笑えて泣ける本なのですが、一般的にはクスッと笑える…というジャンルに入ると思います。
心がほっこりすることは請け負ってくれますので、ぜひ一度お試しください。
レビュー
6才と3才の子に読み聞かせしています。
それぞれ「おつきさま」と「なみだのおちゃ」が好きです。
自分の子どもの頃には「なみだのおちゃ」のおもしろさが
ぴんとこなかった気がするのですが、なんともいえない終わり方が
今は大好きです。
こどもの、何か気になると、夢中になって考える様子と重なります。
ふくろうくんの、最後の納得した感じが好きです。
レビュー
面白く、可愛いです。5歳の娘に買いましたが、長く楽しめそうな本かなと思います。サイズも好きです。

ふくろうのおすすめ絵本ふくろうくん (ミセスこどもの本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ふくろうくん (ミセスこどもの本)』を読む

スポンサーリンク

2位. ふくろうのおすすめ絵本│『しりたがりやの ふくろうぼうや (児童図書館・絵本の部屋)』

ふくろうのおすすめ絵本レビュー│『しりたがりやの ふくろうぼうや (児童図書館・絵本の部屋)』

レビュー
この本はとてもすばらしい。
子どもの学びを助けるという大切な一点が、親がなすべきことが示されている。
子どもの持つ疑問は、宝石の原石のよう。
子どもが大切に磨けるよう、声をかけるだけでいい。
それが宝石だと気づいてもらえるから。
その宝石を自分が見つけたんだと、大切にしてもらえるから。
レビュー
一度、頼んだものの、タイミング悪く売り切れ・・・今回やっと手に入れました。
美品で、満足してます。
低学年の読み聞かせにデビューさせる日が、楽しみです。
レビュー
しりたがりのふくろうぼうやは、2歳のときからしりたがり。

「おそらには、どれくらい おほしさまが あるの?」
「おそらは どれくらい たかいの?」
「うみには どれくらい なみが あるの?」
「うみは どれくらい ふかいの?」

お母さんはゆったりした心持ちで
ぼうやに星を、波を数えさせ、
実際にお空を飛ばせ、答えを導かせます。

そして「ぼく、かあさんが だあいすきだよ。」と
ふくろうぼやがいうと、かあさんすかさず、「どれくらい?」

子どもとの蜜月を思い起こさせてくれます。

レビュー
向ヶ丘遊園の絵本フェアーで手にして読んだ本です。ずっと心の奥深くに残っていました。でもタイトルも作者も覚えていなくって、色んなところをあたったのにみつからず諦めかけていた矢先に、このページの検索システムでやっと巡りあえました!感激の嵐・嵐・嵐です。
ふくろうぼうやの旺盛な好奇心とそれをやさしく見守るおおらかなおかあさん・・・。最近とみにやんちゃになってきた2歳の息子とふくろうぼうやをダブらせて、私もこのおかあさんのようにありたいと、やさしい気持ちになれる本です。
こんな気持ちで子供に接することができれば、最近問題になっている『幼児虐待』なんて起きないかも?とおもってしまいます。たくさんのお父さんお母さんに読んでもらいたい本です。

ふくろうのおすすめ絵本しりたがりやの ふくろうぼうや (児童図書館・絵本の部屋)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『しりたがりやの ふくろうぼうや (児童図書館・絵本の部屋)』を読む

3位. ふくろうのおすすめ絵本│『しあわせなふくろう (世界傑作絵本シリーズ)』

ふくろうのおすすめ絵本レビュー│『しあわせなふくろう (世界傑作絵本シリーズ)』

レビュー
70年代の物質文化に走る社会に警告を発している絵本だけれど、先の見えない不安を抱えた21世紀にも通じます。
自然に生かされ、モノではなく毎日毎日を大事に過ごすこと。。。今もふくろうたちは私達に教えてくれます。
絵も独特な色あいで大好きです。
レビュー
とても綺麗な状態だったのでよかったです。欲を言えば、色合いがちょっと違って・・・でした。復刻板なのでしょうね。
レビュー
5回目の結婚記念日に「こうなりたいね」という想いをこめて夫に贈りました。子どもにはピンと来ないかも知れませんが、大人(特に夫婦)にはしみじみ感じるところのあるいい作品だと思います。
レビュー
オランダ民話です。

古くて崩れかかった石の壁の中に、フクロウの夫婦が、静かに暮らしていました。
一方、百姓の家の鳥たちは見せびらかしたり、食べたり飲んだりした後は、
飛びかかってけんかをするという毎日でした。

鳥たちにとってフクロウの夫婦の存在は不思議でなりません。
めくるめく季節やその自然をめでて、穏やかに暮らしているというさまは
「なんてばからしい!」。
両者は安易に仲良くなるわけではなく
折り合うこともなく、それぞれの日々に戻っていきます。

まるで人生を写しているよう。
違う価値観を認め合えば本当は理想的なのでしょうが、
そうならない現実もまたリアルでいいなあ。

チェレスチーノさんの絵は遠めに効くインパクトのある絵画で、
好きです。

ふくろうのおすすめ絵本しあわせなふくろう (世界傑作絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『しあわせなふくろう (世界傑作絵本シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

4位. ふくろうのおすすめ絵本│『ちょっとだけまいご』

ふくろうのおすすめ絵本レビュー│『ちょっとだけまいご』

レビュー
たまにふっと息子が持ってくる絵本。しかも結構連続で読まされる。おそらくお気に入りなんだと思う。じーっとフクロウの子がママ探しをするのを見ているので、自分が迷子になった時の参考にするつもりなのかもしれない笑笑
レビュー
可愛い絵にテンポの良い日本語訳で、子供と盛り上がりながら読むことができます。2歳の子供にも、分かりやすく感情移入しやすいストーリーがうけているようです。
レビュー
とってもかわいいお話で、
小さい子から大きい子まで楽しめます

言葉は少ないですが、考えさせる内容になっていて、親子で気に入っています

レビュー
一度図書館から借りて、子供(2歳半)に読み聞かせしました。
図書館に返却後も、「またまいごの本読みたい!!」と子供が言うので、
購入しました。
子供が何度も何度も持ってきては「読んでー!」とお願いしてきます。
他の絵本は数回で飽きてしまうことが多かったので、
この絵本は購入して正解でした。

動物たちや背景の色合いがとてもきれいです。
迷子になったちびフクロウのママを一生懸命探すリスやカエルの優しさが
読むたびに幸せな気持ちにしてくれます。

動物たちのセリフも、とても表現豊かで、読み聞かせしやすかったです。
一部の外国絵本にあるような、翻訳の不自然さは全く感じませんでした。

ふくろうのおすすめ絵本ちょっとだけまいごを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ちょっとだけまいご』を読む

5位. ふくろうのおすすめ絵本│『ふくろうの本 (はじめての発見)』

ふくろうのおすすめ絵本ふくろうの本 (はじめての発見)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ふくろうの本 (はじめての発見)』を読む

スポンサーリンク

ふくろうのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『ふくろうのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったふくろうの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク