最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
と感じる人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、速読・読書術のおすすめ本13冊を紹介していきます!
目次
- 1. おすすめ本│『どんな本でも大量に読める「速読」の本』
- 2. おすすめ本│『読書の技法: 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門』
- 3. おすすめ本│『読書について』
- 4. おすすめ本│『王様の速読術』
- 5. おすすめ本│『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』
- 6. おすすめ本│『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』
- 7. おすすめ本│『読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方』
- 8. おすすめ本│『戦略読書日記<本質を抉りだす思考のセンス>』
- 9. おすすめ本│『遅読家のための読書術』
- 10. おすすめ本│『読書の腕前』
- 11. おすすめ本│『読んだら忘れない読書術』
- 12. おすすめ本│『あなたの脳を鍛える 速読・速考・速発信の技術』
- 13. おすすめ本│『エモーショナル・リーディングのすすめ』
- 速読・読書術のおすすめ本│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1. おすすめ本│『どんな本でも大量に読める「速読」の本』
『どんな本でも大量に読める「速読」の本』は、特別な技術や練習は不要で、早く読んだのに内容を覚えられて理解できる「高速大量回転法」を紹介しています!
・前半の15分で本全体の構造が見えてくる
・後半の15分で回転しながら細部に入っていく
・速読後の注意点
・ストックを有効活用する「エコ」な読み方
・ビジネス書を何冊読んでも身につかなかったワケ
・自分を成長させる速読をしているか
など、本を読む目的でもある
人生に落とし込むところまで、充実した内容が盛り沢山!
と、速読に挫折した方はもちろん
速読未経験の方から積読している人
さらには読書が苦手な人まで、
誰でも速読を身につけられるおすすめの1冊です!
速読・読書術のおすすめ本『どんな本でも大量に読める「速読」の本』の書評記事はこちら↓
書評継続93日目( *°ω°* )/📚✨
🆕ブログを更新しました!速読に挫折した方はもちろん
読書が苦手な人まで
誰でも速読を身につける方法を紹介😉【書評Lv.93】30分で1冊読破!速読がうまくいくたった1つのコツとは?『どんな本でも大量に読める「速読」の本』宇都出雅巳 https://t.co/2oCLviWF0k
— 柿田ぴんと@書評Lv.210 (@kkperial2) 2018年6月11日
2. おすすめ本│『読書の技法: 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門』
『読書の技法: 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門』は、月平均300冊、多い月は500冊以上を読破する佐藤流「本の読み方」を初公開!
多読の技法―筆者はいかにして大量の本を読みこなすようになったか
熟読の技法―基本書をどう読みこなすか
速読の技法―「超速読」と「普通の速読」
読書ノートの作り方―記憶を定着させる抜き書きとコメント
・第2部 何を読めばいいか
教科書と学習参考書を使いこなす―知識の欠損部分をどう見つけ、補うか
小説や漫画の読み方
・第3部 本はいつ、どこで読むか
時間を圧縮する技法―時間帯と場所を使い分ける
など、大量の本を読みこなすための「多読の技法」が満載!
「本はどう読むか」「何を読めばいいか」「いつ、どこで読むか」
それが実行できれば、本物の知識を身につけるための読書の技法を自分のものにすることができるおすすめの1冊です!
『読書の技法: 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門』を無料で読みたい人は、「Audible」の『30日間 無料体験』がおすすめ!
ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本がいつでも聴き放題!
実質無料の「聴き放題サービス」ね!
また、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく!
『読書の技法: 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門』を無料で聴く
3. おすすめ本│『読書について』
『読書について』は、読書の達人であり一流の文章家だったショーペンハウアーが贈る知的読書法を紹介しています!
本を読むとは、自分の頭ではなく、他人の頭で考えることだ。
たえず本を読んでいると、他人の考えがどんどん流れ込んでくる。(15ページ)たくさん読んでいると、何も考えずに暇つぶしができて骨休みになるが、自分の頭で考える能力がしだいに失われていく(139ページ)
などなど、「読書をすることがいかに良いか」について力説した本ではなく、他人の考えを取り込むことであり、むやみやたらに多読をしていると自分で思考することができなくなることに気づかされる1冊!
本から取り入れた情報をただ組み立てるのではなく、パーツとして取り入れ、新しい価値を生産していく。
読書問わず、自分で考える力を身に着けたい人におすすめなので、ぜひ読んでみてくださいね!
しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
『30日間 無料体験中』なので『読書について』が無料で読めるのもポイント!
さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!
4. おすすめ本│『王様の速読術』
『王様の速読術』は、目を動かしたり特殊な技能は必要とせず
など、速く読むだけでなく、知識を吸収し
仕事や勉強の成果もあがる速読術を紹介しています!
・速読で挫折するのは、当たり前?
・専門書を短時間で読む
・インターネット、メール、新聞は逆三読みで読む
・ダイヤモンド級の情報から、ダイヤモンド級のアウトプットを
・自分にとって必要な本を見分ける
・王様の速読術は、仕事にも応用できる
などなど、速読だけでなく
日常の情報に触れる時の読み方や
本の選び方、読んだ内容を最大限活かす方法まで幅広く網羅!
ただ速く読むだけでは、知識として活かせないので、
重要な2割を読んで8割を獲得する、知識の吸収に特化した速読術を身に着けたい人におすすめです!
速読・読書術のおすすめ本『王様の速読術』の書評記事はこちら↓
書評59冊目( *°ω°* )/📚✨
🆕ブログを更新しました!「自分にとって価値があるところに、自分にとって1番価値のある時間をかける」
重要なことを見極め
短時間で成果を出すコツを紹介☺️✨【書評】だれでも1冊30分、速読ができる方法とは?『王様の速読術』斉藤英治 https://t.co/l4pj2zNMKY
— 柿田ぴんと@書評Lv.210 (@kkperial2) 2018年5月8日
5. おすすめ本│『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』
『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』は、しっかりと本を選び、読書し、頭を鍛え
そこで得た情報を確実にビジネスに活かす方法を紹介しています!
・読書力を高める8つのポイント
・中身のロジックの重さで、読み方を使い分ける
・短時間の間に一字一句読み込む特殊な熟読もある
・読書力を高める最速の方法とは?
・小宮のきわめて私的なお勧め本
・小宮流読書法別 ビジネスマンのための必読書
などなど、たった90分で読書に投資する時間の価値を∞に引き上げる読書法が満載!
論理的思考力を上げ、本質を理解すると同時に、社会人のための、本による「勉強」の技術を身に着けたい人におすすめの1冊です!
しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
『30日間 無料体験中』なので『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』が無料で読めるのもポイント!
さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題、この機会をお見逃しなく!
速読・読書術のおすすめ本『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』の書評記事はこちら↓
毎日更新169日目( *°ω°* )/📚✨
🆕ブログを更新しました!速読したい人必見!
しっかりと本を選び、読書し
頭を鍛え、そこで得た情報を
ビジネスに活かす方法を紹介🙆♂️🔥【書評Lv.169】あなたの速読は間違っている?『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』 https://t.co/4a0AQb3kZi
— 柿田ぴんと@書評Lv.210 (@kkperial2) 2018年8月26日
6. おすすめ本│『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』
『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』は、読書を仕事につなげることのみにフォーカスし、この問題を解決するための具体的でシンプルな読書法を紹介しています!
・ビジネス書は「これだけ」読めばいい
・古典には読む「順番」がある
・好きな本を読んで「ライバルと差別化」する
・情報の「イケス」をつくれ
・「書店を散歩する」技術
・「本棚」で読書を仕事につなげる
・これだけ読めばいい! 「ビジネス書マンダラ」
などなど、現役コンサルによる「使える」読書術は必見!
中でも、1000冊以上の本を読破した著者おすすめの71冊は「これだけ読めば、仕事で成果がでる」本が多数紹介されているので、本選びの参考にもおすすめの1冊です!
しかも、今なら「Audible」が、
『30日間 無料体験中』なので『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』が無料で聴けるのもポイント!
本を聴くことで1日に3冊は読めるようになるとおすすめしています!
読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。
通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。
テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。
それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。
40万冊以上の本がいつでもどこでも聴けるので、この機会をお見逃しなく!
『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』を無料で聴く
速読・読書術のおすすめ本『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』の書評記事はこちら↓
書評55冊目( *°ω°* )/📚✨
🆕ブログを更新しました!「読書をしても、仕事に活かせない!」
そんな人の悩みを解決する方法を3つ紹介しています🙆♂️✨【書評】本を読んでも、仕事の成果がでない理由とは?『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』山口周 https://t.co/9vpBSYXuHy
— 柿田ぴんと@書評Lv.210 (@kkperial2) 2018年5月4日
7. おすすめ本│『読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方』
『読書は「アウトプット」が99%』は、本物の使える知識が身につく本の読み方・選び方・活かし方を紹介しています!
・「1日1冊」必ず読む私の方法
・読書についての「4つの誤解」
・書店だからわかること、アマゾンだからわかること
・たとえば「小説」をどう仕事に役立てる?
・あなたも今すぐ「書評家」になれる
・難しい本の活かし方、やさしい本の活かし方
などなど、速読の方法や、書評の書き方
本を買ってからアウトプットするまでの黄金サイクルが目白押し!
「読後に何をするか」で、得られるリターンは10倍にも20倍にもなるので、
といった、読書を仕事やプライベートで活かしたい人におすすめの1冊です!
速読・読書術のおすすめ本『読書は「アウトプット」が99%』の書評記事はこちら↓
毎日更新121日目( *°ω°* )/📚✨
🆕ブログを更新しました!本物の「使える知識」が身につく
読み方・選び方・活かし方を紹介🙆♂️🔥
読書を仕事に活かしたい人はぜひ!【書評Lv.121】効果のある速読方法とは?『読書は「アウトプット」が99%』藤井孝一 https://t.co/uximQ0iL3W
— 柿田ぴんと@書評Lv.210 (@kkperial2) 2018年7月9日
8. おすすめ本│『戦略読書日記<本質を抉りだす思考のセンス>』
『戦略読書日記<本質を抉りだす思考のセンス>』は、書評という形式に仮託して、経営や戦略について、著者が大切だと考えることを全力全開で主張する1冊!
『ストーリーとしての競争戦略』 楠木建著
■第1章:疾走するセンス
『元祖テレビ屋大奮戦!』 井原高忠著
■第2章:当然ですけど。当たり前ですけど」
『一勝九敗』 柳井正著
■第3章:持続的競争優位の最強論理
『「バカな」と「なるほど」』 吉原英樹著
■第4章:日本の「持ち味」を再考する
『日本の半導体40年』 菊池誠著
■第5章:情報は少なめに、注意はたっぷりと
『スパークする思考』 内田和成著
などなど、ものごとの本質を抉り出すような本、著者の思考に大きな影響を与えた本を厳選!
それらとの対話を通じて著者が受けた衝撃や知的興奮、発見や洞察も盛り沢山なので、
読んでは考え、考えては読む、本との対話に明け暮れた挙句の果てに立ち上る極私的普遍の世界を覗いてみたい人におすすめの1冊です!
また『戦略読書日記<本質を抉りだす思考のセンス>』を無料で読みたい人は、「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験』がおすすめ!
無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!
32.6円で好きなだけ本が読める!?
PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!
9. おすすめ本│『遅読家のための読書術』
『遅読家のための読書術』は、元・遅読の書評家が教える、本を読むのがラクになる方法を紹介しています!
・「100%を写しとる」から「1%にめぐり合う」へ
・「音楽を聴く」ように「本が読める」ようになる
・なぜ「書きながら」だと、速く・深く読めるのか?
・本の魅力だけを抽出する「1ライン・サンプリング」
・重要箇所がよみがえる「1ライン・レビュー」
・スラスラ読める人は本の「どこ」を見ているか?
・得たい情報だけが流れ込む! 「キーワード・サーチ読書法」
などなど、読書そのものの楽しみを知っている人、
現状の読書量や読書スピードに不満がある人に役立つ考え方やメソッドが盛り沢山!
「年間700冊超」読破する人気書評家になれた秘訣とは?
積ん読を解消して、月20冊があたり前にしたい人におすすめの1冊です!
速読・読書術のおすすめ本『遅読家のための読書術』の書評記事はこちら↓
1%しか残らないんですよね。🐸も「さらっ」と読んだ後は、日付と簡単に要約したメモを本に貼っておきます。2行ほどの感想文です。これが後々の記憶喚起になります。
【書評Lv.19】1日1冊本を読むには?速読の4つのコツ『遅読家のための読書術』 https://t.co/8IDhB9y8w2 @kkperial2さんから— ふくカエル@コツコツ毎日投稿してます!🐸 (@Fuku_78) 2018年10月19日
10. おすすめ本│『読書の腕前』
『読書の腕前』は、寝床で読む、喫茶店で読む、電車で読む、バスで読む、食事中に読む、トイレで読む、風呂で読む、目が覚めている間ずっと読む……。
空気のように本を吸う男の書いた体験的読書論を紹介しています!
・ベストセラーは十年後、二十年後に読んだほうがおもしろい
・年に三千冊増えていく本との闘い
・私の「ブ」攻略法
・旅もテレビも読書の栄養
・国語の教科書は文学のアンソロジー
・蔵書のなかから「蔵出し」おすすめ本
など、本を読む愉しさ、一人きりで本と向き合う有意義さに気づかされる1冊!
ピースの又吉さんも『読書の腕前』を何度も読んでおり、
一行読むごとに「共感」やら「発見」があり、ますます本が好きになりました。本を愛する僕にとって、岡崎さんは偉大なる先輩です。
と言及し、Twitterでも
岡崎武志さんの『読書の腕前』という新書を読み返した。変な話だが、「本」と人間のコンパがあったら岡崎さんは「本」達から圧倒的にモテるやろなと思った。高橋源一郎さんも凄くモテると思う。
— 又吉直樹 (@matayoshi0) 2014年9月2日
と『読書の腕前』の魅力について抽象的に語っています。
本当の読書の楽しみを知りたい人におすすめなので、ぜひ読んでみてくださいね!
また「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『読書の腕前』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
11. おすすめ本│『読んだら忘れない読書術』
『読んだら忘れない読書術』は、精神科医である著者が、脳科学的な裏付けのある読書術を紹介しています!
・読書で一日を72時間に増やすことができる
・6分間の読書でストレスは3分の2以上軽減する
・精神科医の読書術 3つの基本
・スキマ時間だけで月30冊も読める
・10年たっても忘れない「記憶に残る読書術」
・内容を覚えてなければ、速読しても意味がない
などなど、内容を忘れずに自分の知識として定着させて、自己成長に結びつける読書術が満載!
このような悩みを感じる人は『読んだら忘れない読書術』を読んで、脳科学に裏付けられた本当に役立つ読書を試してみてくださいね!
速読・読書術のおすすめ本『読んだら忘れない読書術』の書評記事はこちら↓
海馬に仮保存された情報を、いかにOUTPUTするかですが、人に「読書内容」を面白おかしく話をするOUTPUTの方法が、一番効率がいいような気がします。笑顔があれば最高です。
【書評Lv.14】勉強した内容を記憶に残す3つのコツ『読んだら忘れない読書術』 https://t.co/RW8U5fa41O @kkperial2さんから— ふくカエル@コツコツ毎日投稿してます!🐸 (@Fuku_78) 2018年10月13日
12. おすすめ本│『あなたの脳を鍛える 速読・速考・速発信の技術』
『あなたの脳を鍛える 速読・速考・速発信の技術』は、スピード時代に生き残る技術として、「速読術」をベースに、「速考」し、「速発信」するまでを繋げた、脳力の活性化のための実戦書!
・高度情報化社会では知識創造型の速読が必須
・知識創造型速読で家来の読書から王様の読書へ
・速考・速書力で湧き上がるアイデアをカタチにする
・形式知、暗黙知に分類される知識
・本からの知識獲得が複眼的思考を生む
・通勤時間を知的活動にあてるモバイル書斎術
など、大量、良質の情報をスピーディに処理し、新たな知識を創造する技術を紹介!
本の「速読」から始まって「速考」「速書」「速発信」へと至り、再び「速読」へと戻るサイクルを繰り返し、知識を創造したい人におすすめの1冊です!
「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『あなたの脳を鍛える 速読・速考・速発信の技術』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
『あなたの脳を鍛える 速読・速考・速発信の技術』を無料で読む
13. おすすめ本│『エモーショナル・リーディングのすすめ』
『一冊からもっと学べる エモーショナル・リーディングのすすめ』は、ビジネス書疲れから抜け出て「学ぶ楽しみ」を取り戻すにはどうすればいいか?
著者と「対話」するように読む
エモーショナル・リーディングを用いて
自分の中の感情をアウトプットし
受身一方の読書ではなく能動的な読書ができる方法を紹介しています!
・相手の興味をそそるアウトプットの仕方
・もっと読書を楽しむための5つのこと
・読むタイミングを意識する
・ビジネス小説の読み方
・ブックナビゲータ矢島の「ぼくの読書を変えた1冊」
などなど、人気ブックナビゲーターが教える、ビジネス書を10倍楽しく読む技術は必見!
そんなふうに、ビジネス書にネガティブなイメージを持っている人にとって、「学ぶ楽しみ」を取り戻せるおすすめの1冊です!
速読・読書術のおすすめ本『一冊からもっと学べる エモーショナル・リーディングのすすめ』の書評記事はこちら↓
書評77冊目( *°ω°* )/📚✨
🆕ブログを更新しました!他の読書術とはまた違った
一生困らない本の読み方を紹介!【書評Lv.77】ビジネス書ってこんな楽しかったっけ?記憶に残る読書がわかる!『エモーショナル・リーディングのすすめ』 https://t.co/A0aIibDBVO
— 柿田ぴんと@書評Lv.210 (@kkperial2) 2018年5月26日
速読・読書術のおすすめ本│まとめ
『速読・読書術のおすすめ本13冊』いかがでしたか?
記憶に残らない「読んだつもり」の読書は、ザルで水をすくうようなもの!
と感じる人は、ぜひあなたに合った読書術の本を読んで、
内容を忘れずに自分の知識として定着させて、自己成長に結びつけてみてくださいね!