【2023年】保険のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、保険のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 保険のおすすめ本・書籍│『いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」 (講談社+α新書)』

保険のおすすめ本・書籍レビュー│『いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」 (講談社+α新書)』

レビュー
「保険について詳しい人に相談したい」なんて思うと、多くの人が保険屋さん(ほけんの窓口やファイナンシャル・プランナー)に相談してしまう。

その結果「お金儲けのカモ」にされてしまうという流れが非常に多く蔓延しているのが現状。

誰かに相談する前に、自分自身で騙されない基礎知識をつけるためにも最適な本です。

レビュー
「そろそろ真剣に保険の事とか考えないといけないよな」と手に取りました。漠然とみんな入ってるからとなんとなく自分も保険に入らないと行けない気がしていましたがブレーキがかかりました。本書を参考に自分の頭で考えて保険の必要性を再検討します。
レビュー
がん保険や貯蓄型保険、介護保険など多様な「民間保険の不必要性」が、統計の検証や現場取材をもとに、明快&痛快に論じられていました。
  
また、保険がいらない理由だけでなく

・病気ごとにかかる実際の医療費(私たちの負担額)
・万が一のとき、健康保険(公的医療保険)がどれだけ私たちを保障してくれるか
・保険以外の方法で医療費を用意する方法
・本当に保険が必要な人は、誰か?
→どんな保障がある保険が必要か(実際の商品名まで)

といった内容が、わかりやすく書かれています。

この本を読むことで

「大病したら、莫大な医療費がかかるのでは?」
「老後は、病気やケガが増えるけど、どう備えよう?」

といった、医療費に対する「漠然とした不安」が解消されると思います。

保険は「人生で二番目に高い買い物」とも言われるので
「プロに相談したい……」と保険の窓口やFPに相談する前に(カモにならぬよう)、一読することをオススメします。

レビュー
国民健康保険があるので保険は必要ないという主張。
自己負担は3割負担。さらに高額療養費制度があるため負担は限られている。
確かに営業保険料は高いし、保険会社の社員の給料は高いです。その手数料を支払っているのかもしれない。
保険に加入するなら、どの保険に入ればいいかもお勧めがあり参考になる。

保険が必要ですという反論が聞きたい。

保険のおすすめ本・書籍いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」 (講談社+α新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」 (講談社+α新書)』を読む

スポンサーリンク

2位. 保険のおすすめ本・書籍│『銀行・保険会社では教えてくれない 一生役立つお金の知識』

保険のおすすめ本・書籍レビュー│『銀行・保険会社では教えてくれない 一生役立つお金の知識』

レビュー
色んな本を読んで来ましが、これは数字を元にキッチリ解説している。
特に、よくある極論本ではなく、現実的に適切な判断をすることを手助けしてくれます。
レビュー
親族間ローンという考えを初めて知りました。言葉通り親族間でのお金を貸し借りすることですが、一般的に借りる側の子どもたちは金融機関より安い金利で融資を受けられる。一方、貸す側の親は低い利回りの定期預金などを利用するのと変わらない。何より親族トータル出費を考えれば、住宅ローンなどを利用するより圧倒的に有利。冷静に考えれば当たり前かもしれませんが、言われなければ気づかなかった事ですし、どんな金融機関を回っても教えてくれない事だと思います。大変勉強になりました。
レビュー
利用されずに、どうやって自分たちの身を守っていくかを書かれていて新鮮でした。銀行も政府も消費者を平然と切り捨てます。なので、仲間内、家族で協力すれば金融システムも行政も使う側に回れるような気がしてきました
レビュー
2017年現在の法律に則って書かれており、実際の保険会社、銀行の補償率、利率が実例として出てきます。
メインは40〜50代にウケる内容だと思いますが、結婚や住宅購入、大きな病気をする前の20代こそ、お金の考え方について明確な指針となる本です。

保険のおすすめ本・書籍銀行・保険会社では教えてくれない 一生役立つお金の知識を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『銀行・保険会社では教えてくれない 一生役立つお金の知識』を読む

3位. 保険のおすすめ本・書籍│『書けばわかる!わが家にピッタリな保険の選び方』

保険のおすすめ本・書籍レビュー│『書けばわかる!わが家にピッタリな保険の選び方』

レビュー
数年前に、相談窓口に勧められるがままに入った保険、毎月家計を圧迫していて、本当に必要なのか?と気になっていましたが、この本を読み、いらない保険が多かったことが分かりました。生涯収入や支出の計算は面倒だったけど、書きやすく、役に立ちます。
レビュー
イラストや表を使ってわかりやすく読みやすいので、入門書として、とても良い。Q&Aで素朴な疑問点にも答えてくれているのが、嬉しい。
いきなり文章だけの本にいくよりは、この本で助走をつけてから他の関係書籍に進むのも良いのでは
レビュー
不安に煽られている私は「リスク」を買う前にこの本を読んでよかったです。来週土曜日にまさかの保険契約をする予定です、助かりました。
レビュー
保険を検討する上でまとまっていて分かりやすかったので、何を読んだら良いかわからない方におすすめです。

保険のおすすめ本・書籍書けばわかる!わが家にピッタリな保険の選び方を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『書けばわかる!わが家にピッタリな保険の選び方』を読む

スポンサーリンク

4位. 保険のおすすめ本・書籍│『これだけは知っておきたい「生命保険」の常識と選び方 これだけは知っておきたいシリーズ』

保険のおすすめ本・書籍レビュー│『これだけは知っておきたい「生命保険」の常識と選び方 これだけは知っておきたいシリーズ』

レビュー
何気なく日常で使っていた保険用語がわかるようになりました。
また図解が多くわかりやすいです。

保険のおすすめ本・書籍これだけは知っておきたい「生命保険」の常識と選び方 これだけは知っておきたいシリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『これだけは知っておきたい「生命保険」の常識と選び方 これだけは知っておきたいシリーズ』を読む

5位. 保険のおすすめ本・書籍│『保険会社の社員が家族にしか教えない“本当”の保険の選び方―あなたの保険はもっと安くできる!』

保険のおすすめ本・書籍レビュー│『保険会社の社員が家族にしか教えない“本当”の保険の選び方―あなたの保険はもっと安くできる!』

レビュー
初心者の私でも理解しやすく、簡単に読み進めることができました。

本当のプロは、このように難しい内容を噛み砕いで分かりやすく伝えてくれるのだと思いました。

裏技満載で勉強になります。

レビュー
「保険会社の社員が家族にしか教えない」というタイトル
が気になって読んでみた。

内容は、生命保険だけでなく、自動車保険や火災保険に
ついても書かれていて、この1冊で保険の全てをカバー
している。

裏ワザというよりも、損をしないためにどうすればいい
か、保険に対する考え方、保険の見直しのポイントなど
プロのアドバイスがメインになっている。

特に、第1章「そのリスクは本当に保険に頼るべきか?」
は、深く考えさせられ、納得した。

確かに、「損害の大きさ」と「発生の確率」で、その保険が
自分にとって必要かどうか、一つ一つを考えてみれば、
ムダな保険料を払うようなことはなくなるだろう。

いままで読んだ保険の本のなかで、いちばん読みやすく
分かりやすかった。

保険を見直すポイントから、保険金をもらうときのポイ
ントまで、幅広い内容のわりには、一気に読めた。

保険のことが苦手な人には、とてもいい本だと思います。

レビュー
保険の本となると難しいことが書かれているのではと思ったが

興味深いことがわかりやすく書かれていたので参考になった。

レビュー
結婚・出産を機に保険の事を勉強しようと思い購入しました。
素人でもとても分かりやすいです。
一つ一つ丁寧に書かれています。
生命保険について・学資保険・災害保険・車の保険などなど。
私たちが不安に感じている所の解決方法や保険の立て方などとても分かりやすく、
作者の考えもはっきりしていて難しくなかったです。
一度は読んでも無駄にならないと思います!

保険のおすすめ本・書籍保険会社の社員が家族にしか教えない“本当”の保険の選び方―あなたの保険はもっと安くできる!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『保険会社の社員が家族にしか教えない“本当”の保険の選び方―あなたの保険はもっと安くできる!』を読む

スポンサーリンク

6位. 保険のおすすめ本・書籍│『生命保険のカラクリ』

保険のおすすめ本・書籍レビュー│『生命保険のカラクリ』

レビュー
本書は生命保険の入り方を示してくれます。バフェットもとより保険会社はお客から保険金を預かって株や債権等に投資してお金を運用し儲けています。お金が増えるのは魅力的ですが、元本保証や貯蓄性のあるものは月々の保険金が高いというデメリットがあります。
生命保険の本来の目的は急に死んだら残された人が大変なので万が一の保障を買うということ。掛け捨てでシンプルの保証にしたら少額で済みます。同じ保証内容でも保険会社によって金額違います。共済やかんぽもいいですが、保証金額の制限あります。ネット生命(こちらのライフネット生命)だとお安く保険が提供できますよというお話です。
私は終身保険つまり貯蓄性の保険に入っていて月々の保険金が高いです。これを掛け捨てにし掛け金を抑え、余った分を投資に回しお金を増やしたら効率が良かったのになと後悔でした。
レビュー
進学、就職、結婚、出産と、様々なイベントにあわせて、なんとなく加入されることの多い生命保険について、
【「なぜ」「どんな」生命保険に入る必要があるのか】を考えさせてくれる内容だと思います。
目的にあわせて、どんな内容の保険が必要なのか、分解して考えてあげることは本当に大切なことでした。
職場の先輩があの車買ってたから、うちも同じ車買っとこう、といった奇怪な状況が生命保険では起こりがちです。
状況次第では、生活にかかるコストを見直すいい機会になるかもしれません。
是非、生命保険に入る前にご一読ください。

おすすめしたい方
・これから生命保険に自分で入ることを考えている方
・掛け捨てと、積み立ての違いがよくわからない方

おすすめできない方
・すでに生命保険の要素を分解、理解できている方
・すでに長期にわたって入っている生命保険があって、追加の予定はない方

レビュー
生命保険について今まで考えたこともなかったのですが、結婚したことで意識しだしました。しかし、インターネットで生命保険について検索しても、疑問が増えるばかりで全くわからないという事を金融に明るい友人に伝えたら、本書を推薦されました。

読んでみて、疑問が増えて当然だったんだな、という感じです。(特に日本の)生命保険業界の構造について、シンプルに解説している一冊です。保険に興味がある方は最初に本書を読むと、理解が早まると思います。オススメです。

レビュー
結婚を期に受取人変更などの手続きにて、生保レディに気になる点を聞いてみても、具体的な根拠が得られず契約内容に疑問に感じ本書を手に取りました。歴史的な点から記述があり基本的な知識をつけるには良書だと思います。しかし手早く具体的な契約内容のアドバイスが欲しい場合はあまり期待しない方が良いです。たまたまわたしはこの本を読んでいる途中に喘息と診断され、もっと早くから意識しておくべきだったと痛感しております。

保険のおすすめ本・書籍生命保険のカラクリを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『生命保険のカラクリ』を読む

7位. 保険のおすすめ本・書籍│『得する! 保険最新ランキング 2019』

保険のおすすめ本・書籍得する! 保険最新ランキング 2019を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『得する! 保険最新ランキング 2019』を読む

保険のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『保険のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった保険の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク