The following two tabs change content below.
最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、いちごのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. いちごのおすすめ絵本│『いちご (幼児絵本シリーズ)』
いちごのおすすめ絵本レビュー│『いちご (幼児絵本シリーズ)』

絵本はなるべく実物に近いタッチの物を与えたくて購入しました。
とても美しい挿絵です。
苺が大好きな2歳の娘が喜んで眺めています。
イチゴ狩りに行ってから更に夢中になって読んでいます。
だんだん苺が大きくなって赤く色付いてくるという過程を伝えるのに役立ちました。
とても美しい挿絵です。
苺が大好きな2歳の娘が喜んで眺めています。
イチゴ狩りに行ってから更に夢中になって読んでいます。
だんだん苺が大きくなって赤く色付いてくるという過程を伝えるのに役立ちました。

写実的な絵が素敵で購入しました。本好きな娘も気に入っています。

1歳7〜9ヶ月の時に二語文が増える時期だったらしく、
この絵本を何回も読むことによって、良い練習になったようです。
この絵本を何回も読むことによって、良い練習になったようです。
すっぱい いちご
あかい いちご あまい
等とブツブツ言っていました。
もっと早めに見せていれば、みんな大好きイチゴ効果で、もっと早めに出ていたのかもしれません?!
それにしても、この方の絵はなんて美味しそうなんでしょう。。。!!

なぜ?が大好きな幼稚園ぐらいのお子さんにちょうど良さそうです。可愛くて美味しそうな絵がいいです♩
いちごのおすすめ絵本『いちご (幼児絵本シリーズ)』を読みたい方はこちら↓
スポンサーリンク
2位. いちごのおすすめ絵本│『いちご (語りかけ絵本)』
いちごのおすすめ絵本『いちご (語りかけ絵本)』を読みたい方はこちら↓
3位. いちごのおすすめ絵本│『いちご (日本の創作絵本)』
いちごのおすすめ絵本レビュー│『いちご (日本の創作絵本)』

1975年に出会って感動しました。あれから44年経ちましたが、私の生涯ベストの絵本だと思います。
初版はカバーの紙が白かった。2019年6月3日第25刷のカバーは赤になっていました。
初版はカバーの紙が白かった。2019年6月3日第25刷のカバーは赤になっていました。
この絵本は新宮晋作品の中でも傑出していると思います。絵本ではなく、哲学書であり、芸術作品です。
宇宙の存在につながる展開の後、最後の何も絵が描いていない灰色のページをひらくと、脳の働きによって、
ある事が起きます。色々な人に読ませましたが、それが起こる人と起こらない人と、はっきり別れることを知りました。
何が起こるのか、試してみてください。それが起こったら、あなたは作者の本当の理解者だと思います。

いちごが出来るまで、いちごの一生を描いた美しい絵本です。
小さな赤い果物から、宇宙が感じられる……なんともふしぎな楽しい世界。
イチゴ農家の知人にプレゼントしたら、喜んでもらえました。
日本語だけでなく、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語などの文章がついているので
翻訳版をつくらなくても、グローバルに楽しめます
小さな赤い果物から、宇宙が感じられる……なんともふしぎな楽しい世界。
イチゴ農家の知人にプレゼントしたら、喜んでもらえました。
日本語だけでなく、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語などの文章がついているので
翻訳版をつくらなくても、グローバルに楽しめます

大人の読み聞かせに使いました。
読めば読むほど独特の世界の広がりを感じます。
読めば読むほど独特の世界の広がりを感じます。

いちごは娘が幼児の時に買ってやりました。このたびは孫のために購入しました。あらためて内容を見ましたが、新宮晋氏の感性のすばらしさを改めて感じました。
いちごのおすすめ絵本『いちご (日本の創作絵本)』を読みたい方はこちら↓
スポンサーリンク
4位. いちごのおすすめ絵本│『いちごさんがね‥ (おいしいともだち)』
いちごのおすすめ絵本レビュー│『いちごさんがね‥ (おいしいともだち)』

おいしいシリーズで1番お気に入りの作品です。
出産祝いや1歳のお誕生日のプレゼントにオススメです。
出産祝いや1歳のお誕生日のプレゼントにオススメです。

リズムになってて、よみやすく、生後3ヶ月の赤ちゃんでも、楽しそうにしてくれました

2歳の孫にとって大好きな本になりました。 絵を見てお話してくれます。

保育園の5歳児がとても気に入っているシリーズで午睡前に読んでいます。短い絵本で5歳児には簡単すぎるかもしれませんが、「しんぱいごむよう!」はみんなで声を合わせて言い、いつも「読んで~」と言ってきます。
いちごのおすすめ絵本『いちごさんがね‥ (おいしいともだち)』を読みたい方はこちら↓
5位. いちごのおすすめ絵本│『いろいろいちご』
いちごのおすすめ絵本レビュー│『いろいろいちご』

毎日読んでいたら文字は読めないのに内容を覚えて息子は読めるようになりました。娘はいちごを見ると「いろいろ」と言うようになりました(笑)

子供に購入しました。
有難うございました
有難うございました

娘の好きなイチゴがいっぱい出てくるお気に入りの一冊です!何ができるかは読んでからのお楽しみということに、、、薄目なのでお出かけ時の持ち運びも楽ですよ。

1歳半の息子は普段からフルーツが好きで
いちごもよく食べるので、
自分のわかるものが絵本にあるのが
ちょうどいいようで、
買ったその日から、一番もってくる本になりました。
いちごもよく食べるので、
自分のわかるものが絵本にあるのが
ちょうどいいようで、
買ったその日から、一番もってくる本になりました。
サイズもこれくらいだと小さいおててに持ちやすくていいですね。
いちごのおすすめ絵本『いろいろいちご』を読みたい方はこちら↓
スポンサーリンク
いちごのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『いちごのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったいちごの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!