最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、どこのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. どこのおすすめ絵本│『どこ?もりのなかのさがしもの (講談社の創作絵本)』
- どこのおすすめ絵本レビュー│『どこ?もりのなかのさがしもの (講談社の創作絵本)』
- 2位. どこのおすすめ絵本│『どこ? どうぶつたちと さがしもの (講談社の創作絵本)』
- どこのおすすめ絵本レビュー│『どこ? どうぶつたちと さがしもの (講談社の創作絵本)』
- 3位. どこのおすすめ絵本│『どこ?とびらのむこうのさがしもの (講談社の創作絵本)』
- どこのおすすめ絵本レビュー│『どこ?とびらのむこうのさがしもの (講談社の創作絵本)』
- 4位. どこのおすすめ絵本│『どこ? めいろで さがしもの (講談社の創作絵本)』
- どこのおすすめ絵本レビュー│『どこ? めいろで さがしもの (講談社の創作絵本)』
- 5位. どこのおすすめ絵本│『どこ? つきよの ばんの さがしもの (講談社の創作絵本)』
- どこのおすすめ絵本レビュー│『どこ? つきよの ばんの さがしもの (講談社の創作絵本)』
- どこのおすすめ絵本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. どこのおすすめ絵本│『どこ?もりのなかのさがしもの (講談社の創作絵本)』
どこのおすすめ絵本レビュー│『どこ?もりのなかのさがしもの (講談社の創作絵本)』

ミッケと違うところは、対象が女の子向けとなっていること。出てくる小物も、話の内容もかなり女の子うけするものとなっています。
写真撮影に関しては、被写界深度が浅すぎて、手前や奥のぼけが大きい。細部を見る本としては不適切です。撮影技術はミッケのほうが上手です。

このシリーズが親子で大好きなので、忘れた頃にまた開いたりして、繰り返し楽しんでますり


とてもお気に入りです。
どこのおすすめ絵本『どこ?もりのなかのさがしもの (講談社の創作絵本)』を読みたい方はこちら↓
『どこ?もりのなかのさがしもの (講談社の創作絵本)』を読む
2位. どこのおすすめ絵本│『どこ? どうぶつたちと さがしもの (講談社の創作絵本)』
どこのおすすめ絵本レビュー│『どこ? どうぶつたちと さがしもの (講談社の創作絵本)』

大人でも、探せないものもあります

最後まで見た娘は、本を閉じた後に「あっ、そういことか!!」と、表紙をじっくりみて、ニッコリしてました。この本に隠されたストーリーに気づいたようで、またページを開きじっくりと見ていました。色彩や装飾にとても工夫があり、とてもカワイイです。購入して良かったと思える本でした。
どこのおすすめ絵本『どこ? どうぶつたちと さがしもの (講談社の創作絵本)』を読みたい方はこちら↓
『どこ? どうぶつたちと さがしもの (講談社の創作絵本)』を読む
3位. どこのおすすめ絵本│『どこ?とびらのむこうのさがしもの (講談社の創作絵本)』
どこのおすすめ絵本レビュー│『どこ?とびらのむこうのさがしもの (講談社の創作絵本)』

単なる絵探しのクイズではなく、絵本仕立てになっており
絵に描かれたものが、上手に文字になっており、それを元に子供が絵を必死で探します。
別の「どこ?」を購入し、ぼろぼろになるまで、楽しんでいたのでこちらも追加で購入しました。大喜びです

時間があるときには、子供と一緒にじ〜っくりと、探して・・・・さがして。
大人でも結構難しいものもあります。
1冊で2度おいしい。

楽しんでます♪♪
「つきよばんのさがしもの」も持ってます。
ぷちサンプルが好きな方にもオススメです。

どこのおすすめ絵本『どこ?とびらのむこうのさがしもの (講談社の創作絵本)』を読みたい方はこちら↓
『どこ?とびらのむこうのさがしもの (講談社の創作絵本)』を読む
4位. どこのおすすめ絵本│『どこ? めいろで さがしもの (講談社の創作絵本)』
どこのおすすめ絵本レビュー│『どこ? めいろで さがしもの (講談社の創作絵本)』

4歳と7歳の男の子ですが、二人とも夢中で楽しんでくれました。その後何度も本を開いているそうです


このシリーズ、コンプリートしました。

山形明美さんのどこ?シリーズが大好きで迷わず購入。
いつももちあるくほどお気に入りの作品になりました。
いろんな迷路があり、このシリーズならではのミニチュア模型もかわいらしく大人もみていて楽しいです。
砂の迷路なんかは道を間違えたらワニになっていたりして「きゃーわにだーw」と遊んでいます。
迷路好き、どこ?シリーズ好きなお子様にお勧めです。
どこのおすすめ絵本『どこ? めいろで さがしもの (講談社の創作絵本)』を読みたい方はこちら↓
『どこ? めいろで さがしもの (講談社の創作絵本)』を読む
5位. どこのおすすめ絵本│『どこ? つきよの ばんの さがしもの (講談社の創作絵本)』
どこのおすすめ絵本レビュー│『どこ? つきよの ばんの さがしもの (講談社の創作絵本)』

実はウエスティのブログを読んでいて、この作家さんに行き着きました。他のシリーズにはかわいいウエスティが登場していますね。とても楽しい本だと思います。

内容も幼児が楽しんでみていて、満足です😃

個人的にはミッケ!よりも好きです。

手元に届いて喜びました。
どこのおすすめ絵本『どこ? つきよの ばんの さがしもの (講談社の創作絵本)』を読みたい方はこちら↓
『どこ? つきよの ばんの さがしもの (講談社の創作絵本)』を読む
どこのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『どこのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったどこの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
