最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、イラストレーターのおすすめ本・参考書ランキング7冊を紹介していきます!
目次
- 1位. おすすめ本・参考書│『やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくイラストレーターの教本』
- 2位. おすすめ本・参考書│『イラストレーター しっかり入門』
- 3位. おすすめ本・参考書│『Web制作者のためのイラストレーター&ベクターデータの教科書』
- 4位. おすすめ本・参考書│『人生辞めかけた私がイラストレーターになるまで』
- 5位. おすすめ本・参考書│『プロの現場で使われているイラストレーターの「超速」テクニック』
- 6位. おすすめ本・参考書│『速効!図解 イラストレーター CS6/CS5対応 Windows版 .』
- 7位. おすすめ本・参考書│『イラストレータートレースマスター』
- イラストレーターのおすすめ本・参考書ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. おすすめ本・参考書│『やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくイラストレーターの教本』
『やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくイラストレーターの教本』は、イラストレーターを使いこなすために必要な、基本的かつ汎用性の高い機能の解説をはじめ、制作現場で役立つ利便性の高い機能やノウハウを紹介しています!
2 オブジェクトとパス
3 塗りと線
4 文字
5 レイヤー、アピアランス
6 画像を操作する
7 作業を助ける便利な機能
8 データの書き出し
など、各CHAPTERの最初のセクションにはツールや機能の解説があり、以降のセクションではそれらを使用した作例をレッスン形式で紹介!
これからイラストレーターを学びたい人、おさらいしたい人におすすめの1冊です!
また『やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくイラストレーターの教本』を無料で読みたい人は、
『Kindle Unlimited 』の『30日間 無料体験』がおすすめです!
無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!


PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
お得に本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!
0円で読み放題!30日間 無料体験する 『やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくイラストレーターの教本』を無料で読む \今なら0円で120万冊が読み放題!/
2位. おすすめ本・参考書│『イラストレーター しっかり入門』
『イラストレーター しっかり入門 増補改訂 第2版 【CC完全対応】[Mac & Windows 対応]』は、はじめてイラストレーターを触る人を対象とした、超入門書!
イラストレーターの各ツールの基本機能から、実務で使える鉄板の応用技を紹介しています!
Lesson 2 はじめてのイラストレーター
Lesson 3 基本図形の描き方と変形操作
Lesson 4 パスの描画と編集
Lesson 5 オブジェクトの編集とレイヤーの基本
Lesson 6 色とグラデーションの設定
Lesson 7 変形・合成・特殊効果
Lesson 8 画像の配置と編集
Lesson 9 文字操作と段落設定
Lesson 10 総合演習
Lesson 11 環境設定とデータ出力
Lesson 1 イラストレーターの基礎知識
Lesson 2 はじめてのイラストレーター
Lesson 3 基本図形の描き方と変形操作
Lesson 4 パスの描画と編集
Lesson 5 オブジェクトの編集とレイヤーの基本
Lesson 6 色とグラデーションの設定
Lesson 7 変形・合成・特殊効果
Lesson 8 画像の配置と編集
Lesson 9 文字操作と段落設定
Lesson 10 総合演習
Lesson 11 環境設定とデータ出力
など、これからイラストレーターをはじめる人に読んでほしいおすすめの1冊です!
イラストレーターのおすすめ本・参考書『イラストレーター しっかり入門 増補改訂 第2版 【CC完全対応】[Mac & Windows 対応]』を読みたい方はこちら↓
『イラストレーター しっかり入門 増補改訂 第2版 【CC完全対応】[Mac & Windows 対応]』を読む
3位. おすすめ本・参考書│『Web制作者のためのイラストレーター&ベクターデータの教科書』
『Web制作者のためのイラストレーター&ベクターデータの教科書 マルチデバイス時代に知っておくべき新・グラフィック作成術 Web制作者のための教科書シリーズ』は、
「リサイズに柔軟に対応できる」
「書き出し時に解像度を自由にコントロールできる」
などマルチデバイス時代に最適なベクターデータを「効率的に作る」ためのプロの考え方を紹介しています!
第2章 制作準備と気を付けるポイント
第3章 修正に強いIllustratorデザインワークフロー
第4章 Illustratorからの素材の書き出し
第5章 新世代デザインツール「Sketch3」の魅力
第6章 ベクターフォーマット「SVG」を使いこなす
など、調整・流用しやすいデータの作り方が満載!
話題のグラフィックツールSketch3、
注目技術SVGの基本&活用法まで網羅したおすすめの1冊です!
しかも、今なら『Kindle Unlimited』が
『30日間 無料体験中』なので『Web制作者のためのイラストレーター&ベクターデータの教科書 マルチデバイス時代に知っておくべき新・グラフィック作成術 Web制作者のための教科書シリーズ』が無料で読めるのもポイント!

0円で読み放題!30日間 無料体験する 『Web制作者のためのイラストレーター&ベクターデータの教科書 マルチデバイス時代に知っておくべき新・グラフィック作成術 Web制作者のための教科書シリーズ』を無料で読む \30日間 無料体験中!/
4位. おすすめ本・参考書│『人生辞めかけた私がイラストレーターになるまで』
『人生辞めかけた私がイラストレーターになるまで』は、自分は無価値だと思い込まされていた著者が、逆境から夢を叶えるまでの、オールカラー実話コミックエッセイを紹介しています!
第2章 踏み出した小さな一歩
第3章 何を信じればいいんだろう
第4章 どんなに見苦しくても…
第5章 私にも価値があったんだ
第6章 過去の自分に伝えたいこと
など、人生を変える勇気をもらえるおすすめの1冊です!
イラストレーターのおすすめ本・参考書『人生辞めかけた私がイラストレーターになるまで』を読みたい方はこちら↓
5位. おすすめ本・参考書│『プロの現場で使われているイラストレーターの「超速」テクニック』
『プロの現場で使われているイラストレーターの「超速」テクニック』は、イラストレーター作業のスピードアップや新しい発想につながる技法を紹介しています!
2 図形描画―イラレの真骨頂 複雑なパスデータをすばやく作る
3 イラスト―アイデアと工夫がポイント イラストレーションテクニック
4 カラー―色替え・グラデ 知っていると便利な着色テク
5 パターン―背景や塗りの強い味方 シームレスパターンを自在に操る
6 テクスチャ―「パターン感」を感じさせない作り込みイラストを手軽に作る技
7 写真加工―Photoshopなしで簡単 イラレだからできる写真技
など、「文字加工」「図形描画」「イラスト」
「カラー」「パターン」「テクスチャ」「写真加工」と
目的別に分類しているので作業内容から検索でき、定番のテクニックから著者独自のスゴ技まで幅広く掲載!
各テクニックには概要ページが用意され、
細かく読み込まなくてもどんなことができるテクニックなのかがわかるおすすめの1冊です!
『Kindle Unlimited』の『30日間 無料体験中』なら『プロの現場で使われているイラストレーターの「超速」テクニック』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
0円で読み放題!30日間 無料体験する 『プロの現場で使われているイラストレーターの「超速」テクニック』を無料で読む \今なら0円で120万冊が読み放題!/
6位. おすすめ本・参考書│『速効!図解 イラストレーター CS6/CS5対応 Windows版 .』
『速効!図解 イラストレーター CS6/CS5対応 Windows版 .』は、イラストレーターの起動・終了といった基本操作から、文字をデザインしたりイラストを加工したりなどの応用的な使い方を紹介しています!
2 線や図形を描く
3 図形や線に着色する
4 線や図形を加工する
5 文字をデザインする
6 イラストを加工する
7 グラフを作成する
8 さらに使いこなすには
など、画面写真と「ここをクリック」などのキャプションでていねいに解説!
イラストレーターを初めて触る人から、いろいろな機能を自由に使いこなしたい人まで、あらゆるイラストレーターユーザーにおすすめの1冊です!
『Kindle Unlimited』の『30日間 無料体験中』なら『速効!図解 イラストレーター CS6/CS5対応 Windows版 .』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
0円で読み放題!30日間 無料体験する 『速効!図解 イラストレーター CS6/CS5対応 Windows版 .』を無料で読む \今なら0円で120万冊が読み放題!/
7位. おすすめ本・参考書│『イラストレータートレースマスター』
『イラストレータートレースマスター』は、SHCタキザワのオリジナルテキスト!
内容としては短いですが、
曲線の描き方がとても分かりやすく書いてあり、
これを読んでトレースを練習することで、
イラストレーターの基本の使い方がわかるおすすめの1冊です!
『Kindle Unlimited』の『30日間 無料体験中』なら『イラストレータートレースマスター』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
0円で読み放題!30日間 無料体験する 『イラストレータートレースマスター』を無料で読む \今なら0円で120万冊が読み放題!/
イラストレーターのおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『イラストレーターのおすすめ本・参考書ランキング7冊』いかがでしたか?
ぜひ、気になったイラストレーターの本を読んで、あなたの人生に役立ててみてくださいね!

32.6円で好きなだけ本が読める!?