【2023年】年金のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、年金のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 年金のおすすめ本・書籍│『行列のできる人気セミナー講師が書いた世界一やさしい年金の本』

年金のおすすめ本・書籍レビュー│『行列のできる人気セミナー講師が書いた世界一やさしい年金の本』

レビュー
仕事柄、年金についての質問を受ける事が多くKindleにダウンロードした。
まだ読み終えていないが,それぞれケース別に分かりやすい説明ある。
また誤解しやすい事についても、各ケース別に説明があり年金について
まったく知識がなくても理解できる内容だと思います。
レビュー
よく分かる。ネットで著者が確定拠出年金について注意点を上げていたのをきっかけに、本書を購入しました。
レビュー
井戸さんのセミナーに参加しました。年金の話には元々興味があったのですが、何度も制度が変わるのでちょっと面倒くさくなってきた矢先でした。
セミナーでもわかりやすく、例を出して教えていただけたのですが、その後、この本を読ませていただいて、セミナーでうかがった話がより深く理解できました。
あんまりもらえないかもしれない……。そう思ってあきらめるよりも、どのくらいもらえるのか、それを分かった上で、今後の人生設計をしていくことの重要さが分かりました。しかも、柔軟に対応していく、ということも。
明日を明るくしたい人に、おすすめです。

年金のおすすめ本・書籍行列のできる人気セミナー講師が書いた世界一やさしい年金の本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『行列のできる人気セミナー講師が書いた世界一やさしい年金の本』を読む

スポンサーリンク

2位. 年金のおすすめ本・書籍│『実はそんなに怖くない! ラクラク年金生活入門』

年金のおすすめ本・書籍レビュー│『実はそんなに怖くない! ラクラク年金生活入門』

レビュー
家庭の事情で突然年金分が生活費になってしまいました。財産管理は夫の担当なので本当はあまり関係ないのですが、この際年金生活の心得を勉強しようと思いました。レビューを見て決めましたが、正解でした。最近のハウツー本は多色刷りだったり、図解が多いじゃないですか?年を取ると図解は分かりにくいんですよね( ^ω^)・・・その点この本はポイントだけ色を変えてありますし、図解も少ないです。スラスラ読めたのに、心に残りました。おまけに字も大きい!老眼には嬉しいです。
レビュー
老後の生活のイメージが少しできました。今から少しずつ貯金します。
レビュー
いったいいくら貯めればいいのか?年金だけで生活出来るものなのか?という疑問があったため、この本を手に取りました。

横山光昭さんの本は専門用語も少ないのでわかりやすい上に、優しさが感じられるのでつい毎回出るたびに手に取ってしまいます。

今回は年金生活に重点を置いた内容になっていますが、年金に不安を抱える若い人にも参考になる本だと思います。

レビュー
ファイナンシャルプランナー横山光昭さんの新刊が出たということで購入。
以前貯金生活宣言を読んで試したところ、少し貯金がうまくいったので、まだ年金に備えるには早いかな、、、と思いましたが、
我々が年金生活になる頃には年金受給額がいくらになるかもわからない、それじゃ計画も立てられないということで勉強のために購入しました。
例えば、
・子どもから毎月お小遣いを2000円づつもらったら1万2千円とか(横山さんには6人のお子さんがいらっしゃるそうです)、
・働けるうちは働く、など、
年金に依存しすぎることなく、少しづつ将来のために準備するのが大事だということ。
合わせて、今の仕事だけじゃなく稼ぐ方法を身につけたいな、と思いました。
あんまり不安がっても仕方ないな~、と力が抜けたのがよかったです。

年金のおすすめ本・書籍実はそんなに怖くない! ラクラク年金生活入門を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『実はそんなに怖くない! ラクラク年金生活入門』を読む

3位. 年金のおすすめ本・書籍│『人生100年時代の年金戦略』

年金のおすすめ本・書籍レビュー│『人生100年時代の年金戦略』

レビュー
筆者は日本経済新聞の記者さんで、ファイナンシャルプランナーでもあり、記事も本もいつもわかりやすいです(ファンです)。今まで全然わからなかったマクロ経済スライドという仕組みが、この本を読んでやっとわかりました! 新聞などを読むとき、いつもここでつまづいていたので、これはかなりうれしいです。あと、年金は世の中で言われているほどには減らず、基本的にお得な仕組みだということも新発見でした。昔、未納していた時があるので(もう納付できません(T_T))、もっと早くこういう本があればと思いました。若い人こそ読めばいいと思います。
レビュー
年金の繰り下げや税金の関係など実質的に手取金ベースでの説明が有り 尚且つ判りやすい図表化が良かったです。とても深く理解していないと説明出来ない部分等々著者の深い知識と説明力を強く感じた本でした❗
レビュー
今まで漠然としか認識していなかった年金に関する知識が非常に偏っていたのを教えてもらい。また、年金の仕組みを非常に丁寧に解説いただき、ためになりました。
レビュー
人生100年時代をできるだけ豊かに過ごすために、どのような年金戦略を構築すべきか、という非常にゲンキンな目的に立脚された書物で、それだけ実践的な内容になっている。受給年齢繰り下げによる加算や、DC、イデコについても単に勧めているいるのみならず、一歩踏み込んで、どのように受給するのが有利か、という点に着目している。遺族年金などについても分かりやすく書かれており、年金入門の決定版と言える内容である。個人的には、公的年金は上限なしに収入に比例して増えていくと思っていたが、掛け金も支給額にも上限があり、いくら多くても月額30万円前後ということを知り、衝撃を受けた。このように、本書を読むと、自分の老後設計に甘いところがあるのが分かる。

年金のおすすめ本・書籍人生100年時代の年金戦略を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『人生100年時代の年金戦略』を読む

スポンサーリンク

4位. 年金のおすすめ本・書籍│『「年金問題」は嘘ばかり ダマされて損をしないための必須知識 (PHP新書)』

年金のおすすめ本・書籍レビュー│『「年金問題」は嘘ばかり ダマされて損をしないための必須知識 (PHP新書)』

レビュー
日本の年金について大変良く理解出来ました。
受給できる金額は「だいたい月給の40%」というのを知れただけでも大きかった。
それに物価スライドがあること、人口減といってもそれほど急激に進むわけでなく、また、予想可能であることを考えると、破綻を心配する必要はそれほど高くないな、と分かった。
また、結局、年金制度が継続可能かどうかは、制度云々より「堅調に経済成長し続けられるか」にかかっている、というのも改めて言われると納得。
レビュー
とても勉強になります。
ただ、官僚は国民のために働いていない人々が多いものだと落胆せざるを得ません。

そんな状況の中、私たちが理解するべきこととして、本書に直接的な書き方はしていないが、
「年金はなくならないが、将来的にもらえる額は必然的に下がる」ということ。
もらえる額を維持しようとすると現役世代の負担が上がるため、
そこは政治判断でなかなか実行しづらいだろうことを勘案すると上記の内容になると推測できそう。
そんな環境の中、本書記載の節税の取り組み案が複数挙げられており、確実性があるので取り組む価値があるように思えました。

感情論でなく数字で判断される著者なので読んで勉強になる本だと思います。

レビュー
年金の制度設計に関わった著者が分かりやすく、年金とは何かというところから説いている。消費税を上げて社会保障費に充てなければ日本は立ち行かなくなる、と(一部で)言われているが、そのことが欺瞞であることが分かる。本書と一緒に、著者の「会計学入門」と「国債の真実」を合わせて読むことをお薦めする。
レビュー
年金問題に関して、財務省が垂れ流している間違った情報を訂正してくれます。
財政赤字の話もそうですが、「経済の常識」がいかに当てにならないかよくわかります。

年金のおすすめ本・書籍「年金問題」は嘘ばかり ダマされて損をしないための必須知識 (PHP新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「年金問題」は嘘ばかり ダマされて損をしないための必須知識 (PHP新書)』を読む

5位. 年金のおすすめ本・書籍│『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』

年金のおすすめ本・書籍レビュー│『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』

レビュー
単純にタイトルに惹かれてKindle版購入しました。

この本を読んでみて、情報の精査って必要だなとあらためて実感します。
資産運用についていろいろ考えたり、もっと他のことも知りたくなる本だと思います。

投資、保険、年金…調べても難しく面倒で普段避けてしまいがちな人にこそオススメできます。
文章も内容も簡単です。是非、読んでみてください。
もう少し真剣にお金を使うきっかけになれる本でした。

レビュー
解説者の方の「素人には」という喋り口がくどくて、「これ著者の方、根に持ってるな」と感じるくらい性格悪く写ってしまってたのが残念でしたが…

話の内容は単純明快、どうすれば大抵の人が望む、「ローリスクでそこそこのリターンが見越せる賢い投資」ができるのかがズバリわかります。

私もこの本に則って投資を始めてみようかな?という気になれる本でした。
本での言動を鵜呑みにするなら、先生の性格だけが悔やまれます………笑

レビュー
これは全国民が読むべき!
学校の教科書にしてもいいのでは?
誰もが知っているべき基本が全て詰まっています。もっと早く出会いたかった。
レビュー
とてもわかりやすかったので成人している子供たちにも見せたいです。これからは貯金の呪縛から離れて 若いうちから時間をかけてインデックス投資で備えさせたいと自分自身も勉強中です。

年金のおすすめ本・書籍図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』を読む

スポンサーリンク

6位. 年金のおすすめ本・書籍│『あなたの年金2019-2020年版』

年金のおすすめ本・書籍あなたの年金2019-2020年版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『あなたの年金2019-2020年版』を読む

7位. 年金のおすすめ本・書籍│『シンプルにわかる確定拠出年金 (角川新書)』

年金のおすすめ本・書籍レビュー│『シンプルにわかる確定拠出年金 (角川新書)』

レビュー
確定拠出年金について非常に勉強になる。
結果、知らないとかなり損な内容。
使えるなら絶対使ったほうがいい理由がわかりやすく説明されている。
それに加え、貯蓄性の生命保険とかの”地雷”な金融商品の見極め方もバッサリ指摘していて痛快。

○学び要約
・確定拠出年金は、老後の備えの中で最も有利なお金の置き場所
・メリットは3つ:①所得税が安くなる②儲けが非課税③受け取りの税金も優遇
・結論、確定拠出年金が使えるなら最大限活用するべし

レビュー
山崎さんの本はいつも簡潔でいて、ポイントをおさえていて、
具体的で素晴らしいです!
レビュー
すでに企業型を利用しているので
大半は知っている事だったが、
何を選ぶべきか明確に教えてくれたのは
良かった。
レビュー
確定拠出年金のことは分かっているつもりだったが、山崎元氏の本だからということで一応読んでおいた。結果的には資産管理に対する考えが変わり、非常に有意義だった。

年金のおすすめ本・書籍シンプルにわかる確定拠出年金 (角川新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『シンプルにわかる確定拠出年金 (角川新書)』を読む

年金のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『年金のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった年金の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク